JP2554471B2 - 開閉表示装置 - Google Patents

開閉表示装置

Info

Publication number
JP2554471B2
JP2554471B2 JP61118661A JP11866186A JP2554471B2 JP 2554471 B2 JP2554471 B2 JP 2554471B2 JP 61118661 A JP61118661 A JP 61118661A JP 11866186 A JP11866186 A JP 11866186A JP 2554471 B2 JP2554471 B2 JP 2554471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
open
handle wheel
opening
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61118661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62274182A (ja
Inventor
弘勝 前田
Original Assignee
山田 満江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田 満江 filed Critical 山田 満江
Priority to JP61118661A priority Critical patent/JP2554471B2/ja
Publication of JPS62274182A publication Critical patent/JPS62274182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554471B2 publication Critical patent/JP2554471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0329Valves manually actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、弁に装備されて、弁の開閉を表示するた
めの装置に関する。
従来の技術 この種の装置としては、例えば、実開昭55−8282号公
報に開示されているように、ハンドル車に覗き窓が設け
られ、ハンドル車の下面に、弁棒を回転自在に貫通させ
かつ上面に開閉表示記号を表した従動回転板が摺接させ
られ、従動回転板の下方に、弁棒を回転自在に貫通させ
た遅延回転板が配置され、従動回転板と遅延回転板が、
連結ピンによって互いの接近・離隔は自由とするが、相
対的回転は拘束するように連結されかつコイルばねによ
って弾性状態に連結され、遅延回転板の自重とばねのば
ね力のバランスの釣り合い・不釣り合いに基づいて、弁
棒の回転を遅延させて遅延回転板に伝達するねじ機構が
弁棒および遅延回転板に設けられており、ハンドル車と
従動回転板の相対的回転差に基づいて、覗き窓に開閉表
示記号が交互に表れるようにしたものが知られている。
発明が解決しようとする課題 上記従来装置では、ねじ機構を必要とするため装置の
構造が複雑である。また、ねじ機構によって弁棒から遅
延回転板に伝達される回転にはヒステリシスがともなう
ため覗き窓に開閉表示記号があらわれるタイミングにず
れが生じることがある。
この発明は、上記問題点を解決した開閉表示装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この発明による開閉表示装置は、弁本体より上向きに
のびている弁棒と、弁棒の上端に固定されている回転操
作ハンドル車とを備えており、ハンドル車を正方向に回
転させると弁が開かれ、ハンドル車を逆方向に回転させ
ると弁が閉じられる弁において、ハンドル車の回転中心
から所定距離を隔てたところにのぞき窓が設けられ、ハ
ンドル車の下方に、弁本体にハンドル車の回転中心と同
心状に支持された回転開閉表示板が配置され、開閉表示
板の半径方向中程には、ハンドル車の回転中心とのぞき
窓の隔てる距離と等しい半径をもつ円周上に位置するよ
うに開表示記号および閉表示記号が表わされ、開閉表示
板の外周縁部には正方向係合部および逆方向係合部が設
けられ、開閉表示板押動部材が、ハンドル車を正方向に
回転させるときに正方向係合部に当接し、ハンドル車を
逆方向に回転させるときに逆方向係合部に当接しうるよ
うにハンドル車に設けられ、のぞき窓と開閉表示板押動
部材が隔てる角度と、開表示記号と正方向係合部が隔て
る角度とが互いに等しく、開表示記号および閉表示記号
が隔てる角度と、正方向係合部および逆方向係合部が隔
てる角度とが互いに等しくかつこれら両角度が弁開閉操
作にともなうハンドル車の回転操作角度より小であるも
のである。
作 用 この発明による開閉表示装置では、ハンドル車の回転
中心から所定距離を隔てたところにのぞき窓が設けら
れ、ハンドル車の下方に、弁本体にハンドル車の回転中
心と同心状に支持された回転開閉表示板が配置され、開
閉表示板の半径方向中程には、ハンドル車の回転中心と
のぞき窓の隔てる距離と等しい半径をもつ円周上に位置
するように開表示記号および閉表示記号が表わされ、開
閉表示板の外周縁部には正方向係合部および逆方向係合
部が設けられ、開閉表示板押動部材が、ハンドル車を正
方向に回転させるときに正方向係合部に当接し、ハンド
ル車を逆方向に回転させるときに逆方向係合部に当接し
うるようにハンドル車に設けられ、のぞき窓と開閉表示
板押動部材が隔てる角度と、開表示記号と正方向係合部
が隔てる角度とが互いに等しく、開表示記号および閉表
示記号が隔てる角度と、正方向係合部および逆方向係合
部が隔てる角度とが互いに等しくかつこれら両角度が弁
開閉操作にともなうハンドル車の回転操作角度より小で
あるから、ハンドル車を正方向に回転させると、押動部
材が正方向に移動させられ、押動部材が正方向係合部に
当接するまでは、開閉表示板は停止させられていて、押
動部材が正方向係合部に当接すると、この後は、ハンド
ル車と開閉表示板がともまわりをするとともに、のぞき
窓には開表示記号が表れ、ハンドル車が停止させられる
までのぞき窓には開表示記号が表れたままとなり、これ
とは逆に、ハンドル車を逆方向に回転させると、押動部
材が逆方向に移動させられ、押動部材が逆方向係合部に
当接するまでは、開閉表示板は停止させられていて、押
動部材が逆方向係合部に当接すると、この後は、ハンド
ル車と開閉表示板がともまわりをするとともに、のぞき
窓には閉表示記号が表れ、ハンドル車が停止させられる
までのぞき窓には閉表示記号が表れたままである。
実 施 例 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明
する。
第1図は、ダイヤフラム弁と、これに装備された開閉
表示装置とを示している。
ダイヤフラム弁は、弁本体(11)を備えている。弁本
体(11)は、上端を開口した弁室(12)、左向きの入口
通路(13)および右向きの出口通路(14)を有する弁箱
(15)と、弁室(12)の上端開口を閉鎖している弁蓋
(16)とからなる。
弁箱(15)の上部は概ね筒状をなし、その外周面には
雄ねじ(17)が形成されている。弁箱(15)の下部には
入口および出口通路(13)(14)の開口端付近をそれぞ
れ取り囲んでいる左右一対の雄ねじ筒部(18)(19)が
形成されている。弁室(12)の底面中央部には上向き開
口有底孔(20)があけられており、この有底孔(20)を
介して入口通路(13)が弁室(12)に通じている。弁室
(12)底面の有底孔(20)周縁の環状部はわずかに上方
に突出しており、そこが弁座(21)とされている。出口
通路(14)は弁室(12)内周面の下端に通じている。弁
室(12)内周面下端近くには下段部(22)が形成されて
おり、その上には環状のばね受(23)がのせられてい
る。弁室(12)の内周面上端近くには上段部(24)が形
成されており、その上には円板状ダイヤフラム(25)の
周縁部がのせられている。このダイヤフラム(25)下面
と弁座(21)にはさまれるようにして弁室(12)内に弁
体(26)が収容されている。弁体(20)の全体は概ね円
柱状をなし、その下端寄りの一部はパッキン材(27)に
よって形成されている。弁体(26)の外周面上端寄りに
はフランジ(28)が設けられており、このフランジ(2
8)とばね受(23)の間に、弁体(26)を取囲む圧縮コ
イルばね(29)が介在されている。
弁蓋(16)は、概ね筒状のなし、その一部下端は弁室
(12)のダイヤフラム(25)上方にはめ入れられてダイ
ヤフラム(25)の周縁部を上から押え付けている。弁蓋
(16)外周面の下端寄りにはフランジ(30)が設けられ
ており、このフランジ(30)の上から袋ナット(31)が
被せられて弁箱(15)の雄ねじ(17)にねじ締められて
いる。弁蓋(16)外周面の上部には雄ねじ(32)が設け
られ、これには、ダイヤフラム弁をパネルに取付ける際
に用いられるナット(33)がはめられている。弁蓋(1
6)の内部には、ダイヤフラム(25)の上から順次ダイ
ヤフラム押え(34)および弁棒(35)が挿入されてい
る。弁蓋(16)の内周面高さの中程には雌ねじ(36)が
設けられ、これにねじはめられた雄ねじ(37)が弁棒
(35)の外周面に設けられている。弁棒(35)の上部は
弁蓋(16)の上方に突出しており、その上端部には雄ね
じ(38)が設けられている。
弁棒(35)を平面より見て時計方向(以下逆方向とい
う)に回転させると、互いにねじはめられた雄ねじ(3
7)および雌ねじ(36)によって弁棒(35)が下降させ
られ、ダイヤフラム(25)を介して弁体(26)が圧縮コ
イルばね(29)に抗して押し下げられる。その結果、弁
体(26)が弁座(21)に密接して入口通路(13)と出口
通路(14)の間が遮断され、弁が閉の状態となる。弁棒
(35)を反時計方向(以下正方向という)に回転させる
と、弁が開の状態となる 開閉表示装置は、弁棒(35)の上部に固定されている
ハンドル車(41)と、弁蓋(16)の上端に支持されてい
る開閉表示板(42)とを備えている。
ハンドル車(41)は、その全体がアルミニウム鋳物に
よって一体に成形されたものであって、ボス(43)、ウ
ェッブ(44)およびリム(45)を有している。ボス(4
3)の孔(46)は四角形であり、これに対応して四角形
に形成された弁棒(35)の一部がその孔(46)にはめら
れて弁棒(35)の上端雄ねじ(37)にナット(47)がは
められることにより、弁棒(35)にハンドル車(41)が
固定されている。ウェッブ(44)の外周縁寄りの部分に
おけるハンドル車(41)の回転中心から所定距離(R1)
を隔てたところに、円環の一部のような形状をなすのぞ
き窓(48)が設けられている。
ウェッブ(44)下面ののぞき窓(48)のすぐ傍におけ
るハンドル車(41)の中心から距離(R2)を隔てたとこ
ろに垂下ピン状押動部材(49)が設けられている。
開閉表示板(42)は、その全体がアクリルによって一
体に成形されたものであって、弁蓋(16)の外周面上端
部にはめ被せられている円筒状胴(50)およびこれの上
端より外側に張出しているフランジ(51)よりなる。胴
(50)には4つのスリット(52)が設けられており、各
スリット(52)は胴(50)を周方向に4等分する位置に
おいて、胴(50)の軸方向をその下端より上に向っての
びている。スリット(52)の存在により胴(50)には弾
性が付与され、これにより、開閉表示板(42)は、弁蓋
(16)に着脱自在かつ回転自在である。
フランジ(51)は、第3図に示すように、大径部(5
3)および小径部(54)よりなる。大径部(53)の半径
(r1)は押動部材(49)の回転半径(R2)より大きく、
小径部(54)の半径(r2)は同回転半径(R2)より小さ
い。大径部(53)と小径部(54)のなす一方の段の部分
が正方向係合部(55a)、他方の段の部分が逆方向係合
部(55b)とされている。両係合部(55a)(55b)が隔
てる角度(A)は270度である。
フランジ(51)上面ののぞき窓(48)の回転半径(R
1)と等しい円周(C)上には、弁の「開」状態を表わ
す英文字「OPEN」の頭文字「O」である開表示記号(5
6)と、弁の「閉」状態を表わす英文字「CLOSE」の頭文
字「C」である閉表示記号(57)とがそれぞれ表わされ
ている。両表示記号(56)(57)が隔てる角度(B)は
270度であり、これは、両係合部(55a)(55b)の隔て
る角度(A)に一致する。
第3図において、のぞき窓(48)と開表示記号(56)
が合致し、押動部材(49)が正方向係合部(55a)が当
接している状態が示されている。この状態で、開表示記
号(56)と正方向係合部(55a)が隔てる角度(X)
と、のぞき窓(48)と押動部材(49)が隔てる角度
(Y)とは一致している。
弁の開閉操作時において、ハンドル車(41)を逆方向
に回転させていくと、ハンドル車(41)の回転にともな
って押動部材(49)が同方向に回転し、押動部材(49)
が表示板(42)の逆方向係合部(55b)に係合した時点
でのぞき窓(48)と閉表示記号(57)が合致する。その
ままハンドル車(41)を同方向に回転させると、押動部
材(49)と逆方向係合部(55b)が係合したままでハン
ドル車(41)と表示板(42)がともまわりをするから、
弁が完全に閉じられた時点でハンドル車(41)の回転が
停止されると、のぞき窓(48)と閉表示記号(57)は合
致したままである。この状態よりハンドル車(41)を正
方向に回転させると、のぞき窓(48)から閉表示記号
(57)が消え去り、押動部材(49)が正方向係合部(55
a)に上述の方向と反対側から係合した時点でのぞき窓
(48)と開表示記号(56)が合致する。弁が全開の状態
となるまでハンドル車(41)をそのまま回転させると、
ハンドル車(41)と表示板(42)がともまわりをし、の
ぞき窓(48)と開表示記号(56)は合致したままであ
る。
第4図は、表示板の変形例を示す。この変形例では、
表示板(42)の胴(50)内周下端に嵌合突条(58)が設
けられている。これに対応して、弁蓋(16)の外周面に
環状溝(59)が設けられ、両者が互いにはめ合わされる
ことにより、弁蓋(16)に対する表示板(42)の保持お
よび回転案内が確実なものとなっている。
また、上記において、弁を開閉するための弁棒の操作
角度が、例えば360度を越えるような場合であっても、
勿論よい。
発明の効果 この発明によれば、ハンドル者を正方向に回転させる
と、押動部材が正方向に移動させられ、押動部材が正方
向係合部に当接するまでは、開閉表示板は停止させられ
ていて、押動部材が正方向係合部に当接すると、この後
は、ハンドル者と開閉表示板がともまわりをするととも
に、のぞき窓には開表示記号が表れ、ハンドル者が停止
させられるまでのぞき窓には開表示記号が表れたままと
なり、これとは逆に、ハンドル車を逆方向に回転させる
と、押動部材が逆方向に移動させられ、押動部材が逆方
向係合部に当接するまでは、開閉表示板は停止させられ
ていて、押動部材が逆方向係合部に当接すると、この後
は、ハンドル車と開閉表示板がともまわりをするととも
に、のぞき窓には閉表示記号が表れ、ハンドル車が停止
させられるまでのぞき窓には閉表示記号が表れたままで
あるから、冒頭で説明した従来装置のねじ機構のような
複雑な機構を用いることなく、弁の開閉状態を簡単に読
み取ることができる。
しかも、のぞき窓に開および閉表示記号のいずれかを
合致させた状態でハンドル車と開閉表示板がともまわり
をするから、弁の各部の摩耗などによって弁の操作角度
が変わってくるような場合でも、のぞき窓と両開閉表示
記号を常に合致させることが行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す垂直縦断面図、第2図
は第1図の平面図、第3図は第1図のIII−III線にそう
断面図、第4図は変形例を示す第1図の部分断面に相当
する断面図である。 (11)……弁本体、(39)……弁棒、(41)……ハンド
ル車、(42)……表示板、(49)……押動部材、(55
a)(55b)……係合部、(56)(57)……開閉表示記
号、(R1)……回転半径、(C)……円周、(A)
(B)(X)(Y)……角度。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁本体(11)より上向きにのびている弁棒
    (35)と、弁棒(35)の上端に固定されている回転操作
    ハンドル車(41)とを備えており、ハンドル車(41)を
    正方向に回転させると弁が開かれ、ハンドル車(41)を
    逆方向に回転させると弁が閉じられる弁において、 ハンドル車(41)の回転中心から所定距離(R1)を隔て
    たところにのぞき窓(48)が設けられ、ハンドル車(4
    1)の下方に、弁本体(11)にハンドル車(41)の回転
    中心と同心状に支持された回転開閉表示板(42)が配置
    され、開閉表示板(42)の半径方向中程には、ハンドル
    車(41)の回転中心とのぞき窓(48)の隔てる距離(R
    1)と等しい半径をもつ円周(C)上に位置するように
    開表示記号(56)および閉表示記号(57)が表わされ、
    開閉表示板(42)の外周縁部には正方向係合部(55a)
    および逆方向係合部(55b)が設けられ、開閉表示板押
    動部材(49)が、ハンドル車(41)を正方向に回転させ
    るときに正方向係合部(55a)に当接し、ハンドル車(4
    1)を逆方向に回転させるときに逆方向係合部(55b)に
    当接しうるようにハンドル車(41)に設けられ、のぞき
    窓(48)と開閉表示板押動部材(49)が隔てる角度
    (X)と、開表示記号(56)と正方向係合部(55a)が
    隔てる角度(Y)とが互いに等しく、開表示記号(56)
    および閉表示記号(57)が隔てる角度(B)と、正方向
    係合部(55a)および逆方向係合部(55b)が隔てる角度
    (A)とが互いに等しくかつこれら両角度(B)(A)
    が弁開閉操作にともなうハンドル車(41)の回転操作角
    度より小である開閉表示装置。
JP61118661A 1986-05-22 1986-05-22 開閉表示装置 Expired - Lifetime JP2554471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118661A JP2554471B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 開閉表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118661A JP2554471B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 開閉表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62274182A JPS62274182A (ja) 1987-11-28
JP2554471B2 true JP2554471B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=14742088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118661A Expired - Lifetime JP2554471B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 開閉表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122491A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujikin Inc ダイヤフラム弁

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537112Y2 (ja) * 1990-04-10 1993-09-20
JP5978035B2 (ja) * 2012-07-13 2016-08-24 株式会社フジキン 流体制御器用アクチュエータ
US11143329B2 (en) 2018-09-13 2021-10-12 Entegris, Inc. Valve system with position indicator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558282U (ja) * 1978-07-03 1980-01-19
JPS5824703Y2 (ja) * 1978-09-18 1983-05-27 株式会社巴技術研究所 ちよう形弁の駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122491A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujikin Inc ダイヤフラム弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62274182A (ja) 1987-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115929A (en) Child-resistant closure with visual close/open indicator
EP0247347B1 (en) Fluid flow control valve
US5535698A (en) Angular position indicator for remotely displaying the positions of value elements, actuators and the like
JP2002530560A (ja) 引っ張りユニットをもつ回転ロック閉鎖体
JPH0617969A (ja) バルブ位置監視装置
US5609185A (en) Valve indicator and handle assembly
JP2554471B2 (ja) 開閉表示装置
JP2005188744A (ja) 状態表示装置付き栓
JP2603964Y2 (ja) ロック機構付ダイヤフラム弁
US5806559A (en) Method and apparatus for indicating open/closed conditions of a valve as well as a valve having the apparatus
JP2000179743A (ja) 流体制御器用開閉表示装置
KR880000720A (ko) 일정변위 양 위치 캠 스톱 어셈블리
GB1458241A (en) Limit switch
JPH11311356A (ja) プラスチック製電動式バルブ
JPH1082472A (ja) 開閉表示機能付き制御器
JP3493527B2 (ja) 弁開閉表示装置
JPS646456Y2 (ja)
KR200318891Y1 (ko) 병마개
JPH06147359A (ja) 流動制御機器
JPH0326353Y2 (ja)
JPH0542303Y2 (ja)
JP3062903U (ja) 蛇 口
JPH0440065Y2 (ja)
JPS5847343Y2 (ja) ガスコックのストップ装置
JPH0439500Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term