JPH0439500Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439500Y2
JPH0439500Y2 JP19305687U JP19305687U JPH0439500Y2 JP H0439500 Y2 JPH0439500 Y2 JP H0439500Y2 JP 19305687 U JP19305687 U JP 19305687U JP 19305687 U JP19305687 U JP 19305687U JP H0439500 Y2 JPH0439500 Y2 JP H0439500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
valve
valve body
guide
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19305687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196587U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19305687U priority Critical patent/JPH0439500Y2/ja
Publication of JPH0196587U publication Critical patent/JPH0196587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439500Y2 publication Critical patent/JPH0439500Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 …産業上の利用分野 本考案は、既存構成の回動開閉式弁、即ち、管
路に接続する通孔を備えた弁胴内にボール、プラ
グ、バタフライまたはコツク等の弁体を気密かつ
設定角度回動自在に収納設置し、該弁体をハンド
ル等で回転するスピンドルで設定角度回転して、
弁の開閉を行うようにした回動開閉式弁(ボール
弁、プラグ弁、バタフライ弁及びコツク等)にお
いて、特に、弁を開閉するためのハンドルの回動
力を弁体の回動に伝達する弁開閉の構成を後記の
ような特殊構成にすることによつて、 弁閉位置において、そのままハンドルを弁開方
向に回転しようとしても回転できず、ハンドルを
押し下げ、該押し下げ位置から弁開方向へ回転す
ると、はじめてハンドルの回転が可能となり、そ
の回転(例、90°)によつて弁が開となるように
構成したことを特徴とするものであり、 一種の安全機構である押回し機構付弁を得んと
するものである。
…本考案の前提技術 出願人は、先に、実願昭60−19393号、考案の
名称「ボール弁」及び、実願昭60−19394号、考
案の名称「ボール弁」をもつて、本願考案と同様
な作用を行う押回し機構付のボール弁に付出願し
たものであるが、 該出願に係る考案の構成の内、特に、弁の開閉
回動即ちスピンドルの回動をガイドするガイド部
の構造が比較的複雑で、製作加工に手数を要し、
それが部品の生産効率及びコスト、ひいては製品
の生産効率及びコストに影響を及ぼす難点があつ
た。
本考案は、上記ガイド部、即ち本考案における
ガイドリングを、取外し交換自在で、しかも構造
が極めて簡単なため、製作が容易で安価な部品と
して構成することによつて、上記前提出願の難点
を解消したことを特徴とするものである。
…本考案の構成 (1)…本考案は、管路に接続する通孔を備えた弁胴
の弁室内に、弁体を気密かつ回動自在に収納設
置し、該弁体をハンドル等で回転するスピンド
ルで設定角度回動して、弁の開閉を行うように
した、既存構成の回動開閉式弁において、 短円柱体の上面と下面に凹凸連結部を形成
し、円周の一部にガイド突起を形成したスピン
ドルと、 スピンドルのガイド突起を係合する垂直ガイ
ド部及び水平ガイド部と、固定金具の突起を係
合する凹部を切設したガイドリングと、 左右に突起を設け、中央にスピンドル上部を
挿通する孔を設けた固定金具と、 短円柱体の上面に凹凸連結部を形成し、下面
に弁体との適宜の連結構造を形成したステム、
若しくは該ステムの下部に弁体を適宜一体的に
形成したものを設け、 また、弁胴の弁室上方に、嵌合筒部を一体に
延設し、その上面に固定金具の突起を係合する
凹部を切設し、 上記嵌合筒部にステム、スプリング、スピン
ドル、ガイドリング及び、固定金具を嵌挿し、
嵌合筒部底面とスピンドルの間にスプリングを
張設してスピンドルを上方付勢し、スピンドル
のガイド突起をガイドリングの垂直ガイド部に
係合し、スピンドルとステムの凹凸連結部を嵌
合連結し、固定金具の突起をガイドリング及び
嵌合筒部の各凹部に係合して設置して、該設置
状態を適宜手段で支持し、 スピンドル上面の凹凸連結部とハンドル等の
下面の凹凸連結部を嵌合連結して構成した、押
回し機構付弁である。
(2)…次に本考案押回し機構付弁を、図示実施例、
即ち回動開閉式弁(ボール弁、プラグ弁、バタ
フライ弁及びコツク等)の内のボール弁に実施
した場合につき説明すると、 管路(図示せず)に接続する通孔1を備えた
弁胴2の弁室3内に、シート4を介して、貫通
孔5を有するボール(弁体)6を気密かつ回転
自在に収納設置し、該ボール6を適宜の回転手
段、例えばハンドルAで回転するスピンドルB
で設定角度(例、90°)回転して、弁の開閉を
行うようにした、既存構成の回転開閉式弁(ボ
ール弁)において、 短円柱体の上面にハンドルAとの凹凸連結部
7a(例えば、長方形凸部)を形成し、下面に
ステムDとの凹凸連結部8a(例えば、長方形
凹部)を形成し、円周の一部にガイド突起10
を形成したスピンドルBと、 スピンドルBの円周に嵌挿し、そのガイド突
起10を係合する垂直ガイド部11a及び水平
ガイド部11bと、固定金具Eの突起12を係
合する凹部13を切設したガイドリングCと、 円板の円周の左右に突起12を設け、中央に
スピンドルBの上部を挿通する孔14を設けた
固定金具Eと、 短円柱体の上面にハンドルB下面の凹凸連結
部8aと嵌合連結する凹凸連結部8b(例えば、
長方形凸部)を形成し、下面にボール6との適
宜の連結構造例えば凹凸連結部9a(例えば、
長方形凸部)を形成したステムDを設け、 また、弁胴2の弁室3上方に、嵌合筒部15
を一体に延設し、その上面に固定金具Eの突起
12を係合する凹部16を切設し、 上記嵌合筒部15にステムD、スプリング1
7、スピンドルB、ガイドリングC及び、固定
金具Eを順に嵌挿し、嵌合筒部15底面とスピ
ンドルBの間にスプリング17を張設してスピ
ンドルBを上方付勢し、スピンドルBのガイド
突起10をガイドリングCの垂直ガイド部11
aに係合し、スピンドルBとステムDの凹凸連
結部8a,8b及び、ステムDとボール6の凹
凸連結部9a,9bを嵌合連結し、固定金具E
の突起12をガイドリングC及び嵌合筒部15
の各凹部13,16に係合して設置し、該設置
状態を適宜手段例えば嵌合筒部15の上部内面
の周溝にスナツプリング18を嵌めて支持し、 スピンドルB上面の凹凸連結部7aと適宜の
ハンドルA下面の凹凸連結部7bを嵌合連結し
て押回し機構付弁を構成したものである。
()…弁体は、上記実施例(ボール弁)にお
いては、ボール6であるが、他の回動開閉式
弁においては、プラグ、バタフライまたはコ
ツク等である。
()…各凹凸連結部7a,7b,8a,8b
及び9a,9bは、その何れか一方を凸構
造、その相手方を凹構造として、凹凸連結す
る構造であれば、図示例に限らず適宜であ
る。
()…符号19はスピンドルB上に嵌合連結
したハンドルAをスピンドルBに固着するね
じである。
()…図示例の如く、ステムDと弁体(ボー
ル6)を別体として適宜連結するものの他、
ステムと弁体を一体に形成したものもある。
()…ガイドリングの水平ガイド部の設定円
弧角度(実施例、90°)を広狭調節切設する
ことによつて、弁体の回動角度を調節し得
る。
…作用 (1)…通常時(弁閉止位置)において、そのままの
状態でハンドルAを弁開方向へ回転せんとして
も、スピンドルBのガイド突起10がガイドリ
ングCの垂直ガイド部11a内にあるので、回
転できない。即ち、ステムD及びボール6を回
転できず、よつて、弁は開かない。
(2)… 次に、上記位置でハンドルAを垂直下方へ
押下すると、ハンドルAの押下で嵌合筒部15
底面とスピンドルB間に弾発張設したスプリン
グ17を圧縮してスピンドルBが下降し、よつ
て、該スピンドルBのガイド突起10が垂直ガ
イド部11aを下降して水平ガイド部11bに
至り、次いでハンドルAを水平回転すると、ガ
イド突起10が水平ガイド部11b内を例えば
90°回動して衝突係止する。
スピンドルBの回転でそれと凹凸連結したス
テムD及びボール6が回転(例、90°)し、弁
全開状態となる。
また、上記回転角(例、90°)の範囲内にお
いて弁(ボール6)の開度を調節し得る。
(3)…前項の位置からハンドルAを逆方向へ回転
(例、90°)すると、ガイド突起10が水平ガイ
ド部11bから垂直ガイド部11aに至り、ス
プリング17の弾発力でスピンドルBが上昇
し、そのガイド突起10が垂直ガイド部11a
上部に戻つて、(1)項の状態に復元する。
…効果 (1)…以上の如く本考案は、ステム、スプリング、
スピンドル、ガイドリング、固定金具等を弁胴
に一体的に延設した嵌合筒部内に収納設置し
て、該設置状態においてスピンドル及びステム
がボールとハンドル等の回転を中継伝達すると
共に、スピンドルがスプリングの弾発力で上下
動し、その上下動に合わせて該スピンドルのガ
イド突起がガイドリングの垂直及び水平ガイド
部内を移動して、弁の開閉を規制案内するよう
に設けたものであるので、 該構成的特徴を有する、特にスピンドルとガ
イドリングの構成及び作用によつて、弁閉止位
置では、そのままではハンドル等を弁開方向に
回転し得ず、ハンドル等を垂直下降して水平回
転することによつて、はじめてハンドル等を弁
開方向に回転できて、弁を開き得る構成の、適
確な作用性を有し、構造簡潔にして堅牢な押回
し機構付弁を提供し得る。
(2)… 特に、本考案は、主要部品であるガイドリ
ングを、単なる輪金に垂直及び水平ガイド部と
凹部を切設した、極めて簡単な構造としたの
で、製作工数及びコストが前述前提技術のもの
に比し格段に簡単に安くし得たと同時に、機能
的には優るとも劣らない特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案押回し機構付弁の実施例(ボー
ル弁に実施した例)の縦断面図、第2図は分解斜
視図、第3図は本考案の作用を説明する要部一部
切断斜視図で、イは弁閉止状態、ロはスピンドル
を押下した状態、ハは弁全開状態を示す。 符号、A……ハンドル、B……スピンドル、C
……ガイドリング、D……ステム、E……固定金
具、1……通孔、2……弁胴、3……弁室、4…
…シート、5……貫通孔、6……ボール(弁体)、
7a,7b,8a,8b,9a,9b……凹凸連
結部、10……ガイド突起、11a……垂直ガイ
ド部、11b……水平ガイド部、12……突起、
13……凹部、14……孔、15……嵌合筒部、
16……凹部、17……スプリング、18……ス
ナツプリング、19……ねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 管路に接続する通孔を備えた弁胴の弁室内に、
    弁体を気密かつ回動自在に収納設置し、該弁体を
    ハンドル等で回転するスピンドルで設定角度回動
    して、弁の開閉を行うようにした、既存構成の回
    動開閉式弁において、 短円柱体の上面と下面に凹凸連結部を形成し、
    円周の一部にガイド突起を形成したスピンドル
    と、 スピンドルのガイド突起を係合する垂直ガイド
    部及び水平ガイド部と、固定金具の突起を係合す
    る凹部を切設したガイドリングと、 左右に突起を設け、中央にスピンドル上部を挿
    通する孔を設けた固定金具と、 短円柱体の上面に凹凸連結部を形成し、下面に
    弁体との適宜の連結構造を形成したステム、若し
    くは該ステムの下部に弁体を適宜一体的に形成し
    たものを設け、 また、弁胴の弁室上方に、嵌合筒部を一体に延
    設し、その上面に固定金具の突起を係合する凹部
    を切設し、 上記嵌合筒部にステム、スプリング、スピンド
    ル、ガイドリング及び、固定金具を嵌挿し、嵌合
    筒部底面とスピンドルの間にスプリングを張設し
    てスピンドルを上方付勢し、スピンドルのガイド
    突起をガイドリングの垂直ガイド部に係合し、ス
    ピンドルとステムの凹凸連結部を嵌合連結し、固
    定金具の突起をガイドリング及び嵌合筒部の各凹
    部に係合して設置し、該設置状態を適宜手段で支
    持し、 スピンドル上面の凹凸連結部とハンドル等の下
    面の凹凸連結部を嵌合連結して構成した、 押回し機構付弁。
JP19305687U 1987-12-19 1987-12-19 Expired JPH0439500Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305687U JPH0439500Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19305687U JPH0439500Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196587U JPH0196587U (ja) 1989-06-27
JPH0439500Y2 true JPH0439500Y2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=31483876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19305687U Expired JPH0439500Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439500Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196587U (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0247347B1 (en) Fluid flow control valve
RU2259507C2 (ru) Полушаровой клапан
US5724683A (en) Hinge mechanism for supporting the seat or the seat lid of a toilet bowl
US4911202A (en) Valve construction
JPH0439500Y2 (ja)
CA1096355A (en) Eccentrically rotatable valve
JPH02146376A (ja) 弁とその製造法
US2853101A (en) Adjustable seat tandem valve
GB2062810A (en) On-off spring valve for fluids
JP2001324033A (ja) ボールバルブ
JP2510568Y2 (ja) 押回し機構付弁
JPH0137263Y2 (ja)
JPH0542303Y2 (ja)
JPH0624623Y2 (ja) 弁体の駆動装置
JPH0440059Y2 (ja)
JPS6123989Y2 (ja)
JPH0110555Y2 (ja)
JPS5847343Y2 (ja) ガスコックのストップ装置
JPS597666Y2 (ja) 自動閉止弁付ガスコック
JPS6329977Y2 (ja)
JPH0754500Y2 (ja) ドア等のハンドル装置
KR200283573Y1 (ko) 볼체크밸브
JPH09280415A (ja) 内ネジ式ゲートバルブ
JPH0632849U (ja) ガスコック
JPS6016680Y2 (ja) 蛇口のボ−ル弁機構を制御するカム機構