JP2554022Y2 - 自動ドアの連結金具 - Google Patents

自動ドアの連結金具

Info

Publication number
JP2554022Y2
JP2554022Y2 JP3182591U JP3182591U JP2554022Y2 JP 2554022 Y2 JP2554022 Y2 JP 2554022Y2 JP 3182591 U JP3182591 U JP 3182591U JP 3182591 U JP3182591 U JP 3182591U JP 2554022 Y2 JP2554022 Y2 JP 2554022Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
operator
operator case
case
joint plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3182591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119084U (ja
Inventor
信一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuyo Automatic Co Ltd
Original Assignee
Hokuyo Automatic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuyo Automatic Co Ltd filed Critical Hokuyo Automatic Co Ltd
Priority to JP3182591U priority Critical patent/JP2554022Y2/ja
Publication of JPH04119084U publication Critical patent/JPH04119084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554022Y2 publication Critical patent/JP2554022Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動ドアの駆動系を
収納しドアのガイドレールとなる、断面コ字状で長尺の
オペレータケースを分割して、無目(鴨居)内に固定す
る構造に関する。
【0002】
【従来の技術】引戸式自動ドアは、図6に示すように無
目(1)(鴨居)内に設置された断面コ字状で長尺のオ
ペレータケース(2)内に、その駆動系を収納した構造
を有する。このオペレータケース(2)は、図7に示す
ように、その下側板(3)の先端上面にガイドレール
(4)を形成し、その上にドア(5)を懸垂支持する戸
車(6)(6)を走行させるとともに、無端の牽引ベル
ト(7)を帳設する両端のプーリ(8)(8)、駆動側
のプーリ(8)を回動させるドアエンジン(9)、およ
びドアエンジン(9)の正逆転・制動を行なうコントロ
ルボックス(10)を収納している。すなわち、図示し
ないセンサの検出信号に基づき、コントロールボックス
(10)でドアエンジン(9)を制御して、牽引ベルト
(7)を介して戸車(6)(6)を走行させ、ドア
(5)を解放方向および閉塞方向に往復走行させてい
る。
【0003】このオペレータケース(2)は、出入口の
幅の長さを必要とするため、図8に示す両開き式のもの
では1間程度(4000cm〜4800cm)もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記オペレ−タケース
は非常に長尺であるため、自動ドアの設置現場への配送
が困難であるという問題があった。具体的には、施工の
注文を受けると自動ドアの装備一式と共にオペレータケ
ース(2)を注文主へ発送する。しかし、運転者1名で
積降ろしを行う最近の運送事情から、長尺物の配達を拒
否されることがあり、オペレ−タケース(2)が届けら
れないだけの理由で、工期の遅延、特別の運搬車を用意
する必要といった問題が生じていた。
【0005】また、オペレ−タケース(2)の無目
(1)内への固定は、図7に示すように、無目(1)の
上下側板の外側からビス(11)を螺挿して行なわれ、
従来、下側の固定は図8に示す固定ガラス(12)を嵌
める溝(13)(固定ガラスがない通路部分)を利用
し、この溝底から、ビス(11)を螺挿していた。この
場合、この溝(13)はビス止め後に盲蓋(14)が嵌
められ、ビス(11)は外部から見えなくなる。しかし
実際は、無目(1)および固定ガラス(12)の取付け
作業は、自動ドアを設置する業者と別の業者が行なうの
で、固定ガラス(12)の取り付け作業の便により同時
に盲蓋(14)が取り付けられている。そして、この後
で、オペレ−タケース(2)を取付けようとしても、既
に取付けられている盲蓋(14)を取り外すのは、固定
ガラス(12)との取付け関係上きわめて困難である。
このため、盲蓋(14)の上からオペレ−タケース
(2)をビス止め固定することになり、美感を損ねてい
た。
【0006】そこで、本発明は、オペレータケース
(2)を分割した状態で発送し、無目(1)内に組付け
るとき容易に一体化できるとともに、無目(1)への固
定が、無目外からビスを螺挿することなくできる取付け
構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、自動ドアの駆
動系を収納する断面コ字状で長尺のオペレ−タケース
を、長手方向に2分割して出入口の無目(鴨居)内に収
納・固定する際に用いる連結金具であって、
【0008】オペレータケースと略同一の断面コ字形状
を有し、内底面に開放側に向くボルトを植設した継ぎ板
取付け補助板と、中央部に、上記補助板のボルトを挿通
させるボルト挿通孔を形成し、両側に左右のオペレータ
ケースと結合するための取付け孔を形成した帯状の継ぎ
板とからなり、
【0009】無目のオペレータケース結合位置に継ぎ板
取付け補助板を固定し、この補助板を挟むようにオペレ
−タケースを両側に配置し、継ぎ板を、継ぎ板取付け補
助板のボルトに嵌め、継ぎ板の両側部でオペレータケー
スの内底面を無目に押さえ付け、さらに、継ぎ板と継ぎ
板取付け補助板のボルト締め、及び継ぎ板とオペレータ
ケースのネジ止めにより、オペレ−タケースの結合並び
に無目への固定を行う自動ドアの連結金具である。
【0010】
【作用】オペレータケース(2)は、その内底面に挿入
して重ねられ、ネジ止めされる、継ぎ板(15)により
連結され、この継ぎ板(15)は、無目(1)に固定さ
れた継ぎ板取付け補助板(16)にボルトで固定され
る。これによってオペレ−タケース(2)の連結と無目
への固定が同時になされる。
【0011】
【実施例】本考案は、継ぎ板取付け補助板(16)と継
ぎ板(15)を用い、2分割されたオペレ−タケース
(2)を連結しながら無目(1)に固定するもので、2
分割の対象となるオペレ−タケース(2)は、図8に示
す両開き式の自動ドア用である。この2分割されたオペ
レ−タケース(2)は、長さが半分になって、図9に示
す片開き式用のオペレ−タケース(2)と長さが同一に
なる。
【0012】次に、本考案で用いるオペレ−タケース
(2)、継ぎ板取付け補助板(16)、及び継ぎ板(1
5)の一実施例の構造を説明する。
【0013】図1〜図5において、オペレ−タケース
(2)は、長手方向に同一のコ字断面形状を有する樋状
長尺物であって、長手方向に2分割されている。図5に
示すように、この下側板端部には戸車を走行させる断面
半円状のガイドレール(4)が形成され、その内底面
(設置時に起立状態になる)の下側には、開口を狭くし
断面T字形の溝形状を持つ取付け溝(17)、上側板に
は内底面との間に一定の隙間を保って取付け用リブ(1
8)を突設している。この取付け溝(17)および取付
け用リブ(18)は、本来、ドアエンジンおよびコント
ロールボックスを固定するため設けられたものである。
また、各オペレ−タケース(2)の一端にはネジ止め用
の孔を有する端板(2a)が溶接固定されている。
【0014】継ぎ板取付け補助板(16)は、平板を折
り曲げ、断面が、オペレータケース(2)と略同一のコ
字状になるように成形したもので、4本のボルト(1
9)が植設してある。このボルト(19)は皿ビスを裏
面側から挿入し溶接・固定している。
【0015】継ぎ板(15)は、幅方向に多段に折り曲
げ成形した帯板形状のもので、上縁寄りの位置に断面コ
字状で比較的大容積の配線収納部(20)を形成し、下
縁部(21)を段状に折り曲げてベース位置から少し浮
かせてある。この継ぎ板(15)の中間部には、継ぎ板
取付け補助板(16)のボルトを挿通させる4つのボル
ト挿通孔(22)が形成され、その両端の上下縁部に
は、オペレータケース(2)に形成された取付け溝(1
7)および取付け用リブ(18)への固定を行なうため
の取付け孔(23)が上下に2つずつ形成されている。
なお、図4、図5に示される配線収容部(20)にネジ
止めされた逆U字状の金具(24)は、牽引ベルト
(7)の振れ止め(25)の支持板である。
【0016】上記オペレ−タケース(2)、継ぎ板取付
け補助板(16)、および継ぎ板(15)を用いた組み
付け例を、説明する。
【0017】無目(1)は、図1に示すように所定の手
段(たとえばL型の取付け金具)で、支柱(26)に固
定される。このとき同時に、無目(1)中央のオペレ−
タケース(2)の結合位置に、継ぎ板取付け補助板(1
6)をネジ止め固定する。これは、図7に示す従来のオ
ペレ−タケース(2)の固定と同様に、無目(1)の上
下面の外側(固定ガラスの取付け溝のある部分は、その
溝底)からネジを螺挿して行う。これは、出入口の施工
業者の作業で、このとき図7、図8に示すような固定ガ
ラス(12)の据え付け、および固定ガラスの取付け溝
(13)(通路部分)を盲蓋(14)で閉じる作業が行
われる。
【0018】つぎに、自動ドアの取付け業者の作業とな
る。
【0019】オペレータケース(2)を無目(1)内に
収納し、図2に示すように、その一端に溶接固定した端
板(2a)を、支柱側に設けたコーナーピース(27)
に重ねてネジ(28)で固定する。
【0020】両オペレ−タケース(2)の中央寄りの端
部は、継ぎ板(15)により連結して無目(1)に固定
する。これは、図3に示すように、継ぎ板(15)の両
端をオペレータケースの内底面に挿入し、オペレ−タケ
ース(2)を無目(1)に押さえる付けるようにして、
継ぎ板(15)の中間部のボルト挿通孔(22)を、継
ぎ板補助板(16)に立設したボルト(19)に嵌め、
さらに、継ぎ板(15)と継ぎ板取付け補助板(16)
をボルト締めし、継ぎ板(15)とオペレ−タケース
(2)をネジ止め固定することにより行なう。
【0021】継ぎ板(15)のオペレータケース(2)
へのネジ止め固定は、図5に示すように、継ぎ板(1
5)の上側縁を、オペレータケースの上側板の取付け用
リブ(18)と内底面との間の隙間(18a)に嵌め、
継ぎ板(15)の上縁部に螺挿される図3に示すネジ
(29)により、オペレ−タケース(2)を押して継ぎ
板(15)を取付け用リブ(18)の内側に強圧すると
ともに、オペレータケースの内底面の下側に設けた取付
け溝(14)内に嵌めた角ナット(30)に、継ぎ板
(15)の下側縁に形成した取付け孔(23)を通し
て、ネジを(31)螺着することにより行なう。なお、
継ぎ板(15)とオペレ−タケース(2)との固定は、
オペレ−タケース(2)の構造に対応させて任意の方法
が選択できる。
【0022】継ぎ板(15)と継ぎ板取付け補助板(1
6)との固定は、継ぎ板(15)の中間部のボルト挿通
孔(22)から突出している継ぎ板取付け補助板(1
6)のボルト(19)を、ナット(32)で締め付ける
ことにより行なう。
【0023】この後、図6に示したように、オペレ−タ
ケース(2)内にドアエンジン(9)、コントロールボ
ックス(10)、両端のプーリ(8)、牽引ベルト
(7)、ドアを懸垂支持する戸車(6)(6)等の配設
を行い、無目(1)の化粧板(図示せず)で、正面全体
を塞いで、組み付けを終了する。
【0024】
【考案の効果】本考案によれば、オペレータケース
(2)を無目(1)内に連結・固定できるので、長尺の
オペレータケース(2)を2分割して発送できるように
なり、配送の困難さが解消される。
【0025】また、2分割された両開き用のオペレ−タ
ケース(2)と片開き用のオペレ−タケース(2)とが
同一サイズとなるので、生産・管理が容易となりコスト
ダウンが図れる。
【0026】さらに、無目(1)の取付け時に継ぎ板取
付け補助板(16)を固定しておくだけで、オペレ−タ
ケース(2)を、固定ガラスの取付け溝(13)を利用
しないで固定でき、この取付け溝が盲蓋(14)で塞が
れていても、美感を損なわないで、オペレ−タケース
(2)を組付けることができる。なお、継ぎ板取付け補
助板(16)はオペレ−タケース(2)に比べて極めて
小さい部品で、その取付け作業は容易であるので、固定
ガラス取付け業者への作業の委託に問題はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るオペレ−タケース、継ぎ板、継
ぎ板取付け補助板の無目に対する組み付け前の状態を示
す斜視図
【図2】オペレ−タケースの支柱への取付け構造を示す
斜視図
【図3】オペレ−タケース、継ぎ板、継ぎ板取付け補助
板の連結方法を示す斜視図
【図4】オペレ−タケース、継ぎ板、継ぎ板取付け補助
板の連結状態を示す拡大正面図
【図5】図4に示す組み付け状態の断面図
【図6】無目にオペレ−タケースおよびドアの駆動系を
組付けた状態を示す従来構造を示す正面図
【図7】無目、オペレ−タケース、戸車、ドアの位置関
係を示す断面図
【図8】両開き式の自動ドアを示す正面図
【図9】片開き式の自動ドアを示す正面図
【符号の説明】 1 無目 2 オペレ−タケース 15 継ぎ板 16 継ぎ板取付け補助板 19 ボルト 22 ボルト挿通孔 23 取付け孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動ドアの駆動系を収納する断面コ字状
    で長尺のオペレ−タケースを、長手方向に2分割して出
    入口の無目(鴨居)内に収納・固定する際に用いる連結
    金具であって、オペレータケースと略同一の断面コ字形
    状を有し、内底面に開放側に向くボルトを植設した継ぎ
    板取付け補助板と、中央部に、上記補助板のボルトを挿
    通させるボルト挿通孔を形成し、両側に左右のオペレー
    タケースと結合するための取付け孔を形成した帯状の継
    ぎ板とからなり、無目のオペレータケース結合位置に継
    ぎ板取付け補助板を固定し、この補助板を挟むようにオ
    ペレ−タケースを両側に配置し、継ぎ板を、継ぎ板取付
    け補助板のボルトに嵌め、 継ぎ板の両側部でオペレー
    タケースの内底面を無目に押さえ付け、さらに、継ぎ板
    と継ぎ板取付け補助板のボルト締め、及び継ぎ板とオペ
    レータケースのネジ止めにより、オペレ−タケースの結
    合並びに無目への固定を行うことを特徴とする自動ドア
    の連結金具。
JP3182591U 1991-04-08 1991-04-08 自動ドアの連結金具 Expired - Lifetime JP2554022Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182591U JP2554022Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 自動ドアの連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182591U JP2554022Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 自動ドアの連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119084U JPH04119084U (ja) 1992-10-23
JP2554022Y2 true JP2554022Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=31914980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182591U Expired - Lifetime JP2554022Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 自動ドアの連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554022Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789153B2 (ja) * 2007-09-26 2011-10-12 Ykk Ap株式会社 自動ドア用エンジンユニットの取付構造及び無目、自動ドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119084U (ja) 1992-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557303B2 (en) Housing for automatic door mechanisms
US10457182B2 (en) Integrated door frame and handle bracket
EP1132235B1 (en) Door panel assembly
US5941032A (en) Framing assembly for a door light
US6615556B2 (en) Frameless door assembly for cleanroom
JP2554022Y2 (ja) 自動ドアの連結金具
US20070095487A1 (en) Moveable barrier systems
JP3491738B2 (ja) 冷蔵庫等の扉装置
JPH075187Y2 (ja) 自動扉の無目構造
JPH017801Y2 (ja)
JP2911813B2 (ja) ハンガー取付構造
JPH0513238B2 (ja)
JPH0348330Y2 (ja)
JPH1181819A (ja) ブラケットの取付金具
JPH0734976Y2 (ja) 壁パネルの取付金物
JPH027170Y2 (ja)
JPS6122108B2 (ja)
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
GB2285827A (en) Door frame
JPH017800Y2 (ja)
JP3433852B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPS5840218Y2 (ja) 折畳扉用取付枠の装着金具
JP3857556B2 (ja) 出窓
JPH03110280A (ja) 丸形自動ドア用のドア枠
JP2539643Y2 (ja) 出 窓

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term