JPS5840218Y2 - 折畳扉用取付枠の装着金具 - Google Patents

折畳扉用取付枠の装着金具

Info

Publication number
JPS5840218Y2
JPS5840218Y2 JP55079U JP55079U JPS5840218Y2 JP S5840218 Y2 JPS5840218 Y2 JP S5840218Y2 JP 55079 U JP55079 U JP 55079U JP 55079 U JP55079 U JP 55079U JP S5840218 Y2 JPS5840218 Y2 JP S5840218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting frame
sheath
frame
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101277U (ja
Inventor
好一 荻田
義雄 本田
Original Assignee
株式会社ヨコタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコタ filed Critical 株式会社ヨコタ
Priority to JP55079U priority Critical patent/JPS5840218Y2/ja
Publication of JPS55101277U publication Critical patent/JPS55101277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840218Y2 publication Critical patent/JPS5840218Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、折畳用取付枠を間口等に取付けるために用
いられる折畳扉用取付枠の装着金具の構造に関する。
従来、折畳扉を間口等に取付る際に用いられる取付枠の
装着は、取付枠を直接間口等の縦木にネジ止めするもの
であった。
しかし、間口等の縦木は完全に垂直となっておらず、折
畳扉の取付けに適さないという問題があり、この点につ
いては基礎型枠材を縦木に直接固着し、この基礎型枠材
に他の取付枠を嵌合するという本願考案者等の提案によ
り確実に取付枠の垂直度を出すことが可能となつた。
しかしながら、上述の構造で成る取付枠を、その垂直度
を保った状態に床面等に固定する際にずれを生ずること
が多く、ここに取付枠の垂直度を保った状態で床面等に
確実に固着できる装着金具の開発が必然的に生じてきた
この考案の目的は、間口等に固着された基礎型枠材に嵌
合される取付枠を床面等に対し、その垂直度を保ったま
ま簡便且つ確実に取付けることのできる折畳扉用取付枠
の装着金具を提供するものである。
以下に図面を参照して、この考案の望ましい実施例を説
明する。
第1図は、この考案の装着金具が用いられる折畳扉の取
付状態を示したもので、間口の縦木1,1′に基礎型枠
材を介して取付枠2,2′が嵌合され、間口上縁の横木
3にはレール4が取付けられている。
固定パネル5は上記ヒンジ装置6及び下部ヒンジ装置7
により回転自在に取付けられ、固定パネル5に対し移動
パネル8は蝶番にて折畳み自在に連結されている。
移動パネル8は上面端部にガイド装置9を備え、レール
4に沿って移動されるものである。
取付枠2,2′は床面11に対し、後の説明で明らかに
されるこの考案による装置金具10により固定されてい
る。
第2図は第1図における取付枠2の取付構造を平面的に
示したもので、縦木1に対し断面コ字形の基礎型枠材1
2がネジ等により固着され、この基礎型枠材12を包着
するように取付枠2が嵌合されており、基礎型枠材12
に対する嵌合を調整することで取付枠2の垂直度を出す
ことができる。
取付枠2は長手方向に開設された鞘状溝13を備えてお
り、この鞘状溝13内に、この考案による装着金具の垂
直取付片が位置される。
第3図はこの考案による装置金具の一実施例を示したも
ので、第4図にその側面図を、また第5図に平面図を示
す。
第3,4及び5図において、装着金具10は、その中央
に長円形の貫通穴14を穿設した水平取付片15と、こ
の取付片15に対し、直角方向に屈曲形成された垂直取
付片16とを一体に備え、垂直取付片16の中央にはネ
ジ穴17が設けられている。
垂直取付片16の横幅は、第2図に示した取付枠2の鞘
状溝13の溝幅以下で且つ溝開口部の偏組上となるよう
に定められている。
従って垂直取付片16は、取付枠2の鞘状溝13内を自
由に摺動することができる。
また垂直取付片16の対向するコーナ部分の一方は円弧
状に切欠された切欠部18 a 、18 bを形成して
いる。
この対向する切欠部18 a 、18 bの幅は、第2
図に示す取付枠2の鞘状溝13の横幅を越えない寸法に
定められている。
更に垂直取付片16の高さは取付枠2の鞘状溝13の開
口幅以下に抑えられているもので、加えて、水平取付片
15と垂直取付片16を連結する段合部には、強度を保
つための補強部が打ち出されている。
第6図は、この考案の装着金具による取付枠の床面11
に対する装着状態を示したもので、第7図はその側面部
分断面図、第8図は平面断面図である。
すなわち、装着金具10の垂直取付片16が取付枠2の
鞘状溝13内に嵌挿され、ネジ19の螺挿によって垂直
取付片16の両側が鞘状溝13の開口部内側に当接され
、一方水平取付片15はボルト20によって、軸受金具
21を介して床面に固着されるものである。
第9図は、装着金具10を取付枠2の鞘状溝13に嵌挿
する状態を示したもので、装着金具10を横にすると、
鞘状溝13の開口部より垂直取付片16を収納すること
ができ、この状態で矢印の如く装着金具10を回転せし
めることで、取付溝13内に垂直取付片16を嵌挿する
ことができる。
この装着金具10の嵌挿は、取付枠2の垂直度が得られ
たときに行なわれ、床面等に降して、まず水平取付片1
5の貫通穴14を介して床面等に仮止めし、次いで垂直
取付片16のネジ穴17にネジ19を螺挿して、鞘状溝
13内に嵌着し、最終的に取付枠2の垂直度を確認しつ
つ水平取付片16を床面等に締付ければ良い。
この締付時において装着金具10は取付枠2の鞘状溝1
3に沿って摺動できる自由度と、水平取付片15の長円
形貫通穴14により移動できる自由度をもっているので
、垂直度の微調整が簡便にできるものである。
また、装着金具10は取付枠2の鞘状溝13に嵌挿され
ているので、その位置決めも、取付枠2の垂直度を出す
ことで直ちに決められるものである。
第10図は、この考案の装着金具による取付枠上部の取
付構造を示したもので、第11図はその側面部分断面図
である。
この場合にも、下部取付けと同じ構成の装着金具10を
用いることができ、装着金具10の水平取付片15はレ
ール4内に固着された連結金具22にボルト締めされ、
取付枠2の垂直度のみならず、レール4に対する直角度
をも作り出している。
この考案の折畳扉用取付枠の装着金具は以上説明したよ
うに、取付枠の前面長手方向に開設された鞘状溝に対し
前面から溝内にその垂直取付片を嵌挿することができる
ので、取付枠に予じめ装着金具を設けておく必要も、ま
た金具取付用のネジ穴等の加工も不要であり、取付枠の
垂直度を保った状態で床面等に対し簡単且つ確実に取付
枠を固着することができるという、極めて高い作業性を
遠戚できたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の装着金具が用いられる折畳扉の取
付状態を示す説明図、第2図は取付枠の取付構造を示す
平面図、第3,4及び5図は、この考案の装着金具の一
実施例を示す正面、側面および平面図、第6,7及び8
図はこの考案の装着金具による取付枠の床面に対する取
付状態を示す説明図、第9図は取付枠に対するこの考案
の装着金具の嵌挿手順を示す説明図、第10及び11図
はこの考案の装着金具による取付枠の上部に対する取付
状態を示す説明図である。 1.1′・・・・・・縦木、2,2′・・・・・・取付
枠、3・・・・・・横木、4・・・・・・レール、5・
・・・・・固定パネル、6・・・・・・上部ヒンジ装置
、7・・・・・・下部ヒンジ装置、8・・・・・・移動
パネル、9・・・・・・ガイド装置、10・・・・・・
装置金具、11・・・・・・床面、12パ・・・・・基
礎型枠材、13・・・・・・鞘状溝、14・・・・・・
貫通穴、15・・・・・・水平取付片、16・・・・・
・垂直取付片、17・・・・・・ネジ穴、18a、18
b・・・・・・切欠部、19・・・・・・ネジ、20・
・・・・・ボルト、21・・・・・・軸受金具、22・
・・・・・連結金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鞘状溝を長手方向に開設してなる折畳扉用取付枠の装着
    金具において、中央に貫通穴を有する水平取付片と、該
    水平取付片に対し一体に直角方向に屈曲形成され前記取
    付枠の鞘状溝内を挿通する横幅を有すると共に対向する
    1対のコーナ部分の対向間隔を鞘状溝内の横幅以下とな
    るように切欠しその中央にネジ穴を備えた垂直取付片と
    でなることを特徴とする折畳扉用取付枠の装着金具。
JP55079U 1979-01-10 1979-01-10 折畳扉用取付枠の装着金具 Expired JPS5840218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079U JPS5840218Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 折畳扉用取付枠の装着金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079U JPS5840218Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 折畳扉用取付枠の装着金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101277U JPS55101277U (ja) 1980-07-15
JPS5840218Y2 true JPS5840218Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=28801901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55079U Expired JPS5840218Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10 折畳扉用取付枠の装着金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840218Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101277U (ja) 1980-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840218Y2 (ja) 折畳扉用取付枠の装着金具
JPH0722463Y2 (ja) 間仕切用ドアフレームの支持構造
JPH0116857Y2 (ja)
JPH0444786Y2 (ja)
JPH0332234Y2 (ja)
JP3247606B2 (ja) 間仕切り用の開口枠の取付け方法
JPH0634527U (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JP2569033Y2 (ja) 冷蔵庫等におけるスライド扉の下端部押え込み装置
JPH0140937Y2 (ja)
JPH0446063Y2 (ja)
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JP3184955B2 (ja) 袖部付き引戸
JPH0225904Y2 (ja)
JPS6135671Y2 (ja)
JPH0427990Y2 (ja)
JPS6146152Y2 (ja)
KR200180769Y1 (ko) 샤시프레임과 샤시프레임 지지용 프레임간의 간극보정장치
JPH0426617Y2 (ja)
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0429013Y2 (ja)
JPH0439980Y2 (ja)
JPH0356608Y2 (ja)
JP2591034Y2 (ja) 錠箱類の取付装置
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JP2543814Y2 (ja) 扉の取付構造