JP3184955B2 - 袖部付き引戸 - Google Patents

袖部付き引戸

Info

Publication number
JP3184955B2
JP3184955B2 JP29002896A JP29002896A JP3184955B2 JP 3184955 B2 JP3184955 B2 JP 3184955B2 JP 29002896 A JP29002896 A JP 29002896A JP 29002896 A JP29002896 A JP 29002896A JP 3184955 B2 JP3184955 B2 JP 3184955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
sleeve
piece
shoji
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29002896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131600A (ja
Inventor
昌雄 平野
泰博 素野
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP29002896A priority Critical patent/JP3184955B2/ja
Publication of JPH10131600A publication Critical patent/JPH10131600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184955B2 publication Critical patent/JP3184955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、玄関引戸などの袖
部を備えた袖部付き引戸に関する。
【0002】
【従来の技術】引戸としては、上枠と下枠と左右の縦枠
を方形状に枠組みして枠体とし、この上枠のレール部と
下枠のレール部とに沿って障子を面内方向に移動自在と
したものが知られている。
【0003】前述の引戸であると下枠を有するからコス
トが高いものとなる。特に、枠体の縦枠寄りに袖部を設
け、障子を開放した時に袖部と障子が重なり合うように
した袖部付き引戸の場合には、袖部のために下枠の見込
み寸法が大きく、下枠が高価となるのでコストが高いも
のとなる。
【0004】このことを解消するために、下枠を用いず
にレールを床部に埋設し、このレールに沿って障子を面
内方向に移動自在とした引戸が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように床部にレ
ールを埋設すると、そのレールが大変目立つから見栄え
が悪い。
【0006】また、上枠と左右の縦枠とで門型となった
枠体と、床部に埋設したレールとを面外方向に位置決め
することは大変困難である。
【0007】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした袖部付き引戸を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、左右の縦枠と
横枠で門型となった枠体と、その縦枠寄りに設けた袖部
と、床部に埋設されるレールと、このレールに沿って移
動する障子を備え、障子を開閉した時に袖部の面外方向
一側面と障子が重なり合うようにした袖部付き引戸にお
いて、 前記レールを、下横片と縦片と上横片で断面ほぼ
I字状で、その上横片の上面に障子のガイド溝を有し、
上横片の幅方向一端部に係止受片を有し、かつ障子の見
込み寸法よりも小さな幅とし、 前記袖部の面外方向一側
面下部に、前記レールの係止受片と係止する係止片を備
えた補助材を取付け、この補助材の係止片と前記レール
の係止受片を係止して面外方向に動かないように連結し
たことを特徴とする袖部付き引戸である。
【0009】
【作 用】第1の発明によれば、レールの幅が障子の
見込み寸法よりも小さいから、そのレールが目立つこと
がなく見栄えが良い。
【0010】また、袖部に取付けた補助材にレールを、
係止片と係止受片を係止することで面外方向に動かない
ように連結したので、枠体とレールは面外方向に正確に
位置決めされる。
【0011】しかも、レールの幅が障子の見込み寸法よ
りも小さいことによって袖部とレールとの間に形成され
る隙間が補助材で塞がれるから、仕上げ材によって隙間
を塞ぐ必要がない。
【0012】さらに、レールを埋設した時に下横片でレ
ールが浮き上ることを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示すように、左右の縦枠1
間に横枠、例えば上枠2と無目3を連結して欄間部4を
有する枠体5としてある。この枠体5の左右縦枠1寄り
における面外方向室外寄りに袖部6がそれぞれ設けてあ
る。左右縦枠1の下部が床部7に埋設されている。
【0014】前記左右の縦枠1間における面外方向室内
寄りの床部7にレール8が埋設してある。このレール8
と無目3とに沿って一対の障子9が左右に移動自在に装
着されて袖部付き引戸を構成している。
【0015】前記レール8は図2に示すように、下横片
10と縦片11と上横片12で断面ほぼI字状で所定の
幅を有する長尺としてある。その上横片12はほぼV字
状となってV字状のガイド溝13を有している。前記上
横片12の幅(見込み方向の寸法)は障子9の見込み寸
法のほぼ半分である。この上横片12の幅方向一端部に
は係止受片14が下向きに一体的に設けてあり、幅方向
他端部にはビスホール15が長手方向に連続して形成し
てある。
【0016】前記レール8は図2と図3に示すように障
子9の見込み方向中央部に位置し、左右の縦枠1からビ
ス16をビスホール15に螺合して縦枠1に連結してあ
る。
【0017】このようであるから、レール8は枠体5に
面外方向に位置決めされる。また枠体5の下部(左右の
縦枠1の下部)がレール8によって連結されているか
ら、枠体5が補強されて剛性大となる。
【0018】レール8の幅は障子9の見込み寸法より小
さいし、レール8は障子9の見込み方向中央部に位置し
ている。また障子9は袖部6の面外方向室内側と重なり
合うので、レール8と袖部6の面外方向室外側面6aと
の間に隙間がある。この隙間があると見栄えが悪いの
で、床仕上げ材等で隙間を塞ぐことになるが、そのため
には床仕上げ材を別に用意しなければならないし、その
床仕上げ材を取付ける作業が面倒となる。
【0019】このために、図2と図3に示すように袖部
6の面内方向室内側面6aにおける下部に補助材20を
取付け、この補助材20で前述の隙間を塞いでいる。
【0020】この補助材20は横片21と、この横片2
1の幅方向一端部に下向きに一体的に設けた取付片2
2、この横片21の幅方向他端部に一体的に設けたほぼ
上向きコ字状の係止片23より成る。
【0021】補助材20の取付片22が袖部6の面外方
向室内側面6aにビス24で固着され、その係止片23
がレール8の被係止片14に係止してレール8と補助材
20を面外方向に動かないように連結している。
【0022】このようであるから、前述のようにレール
8をビス16で縦枠1に固定しなくともレール8が補助
材20によって面外方向に位置決めされる。また、枠体
5を枠組みした後に補助材20とレール8を取付け、そ
の状態で床部7に埋設して設置することで、袖部6とレ
ール8の間の隙間がふさがれるから、仕上げ材を取付け
る必要がなくその作業が簡単となる。
【0023】例えば、図2に示すように、床部7に取付
凹部30を形成し、この取付凹部30に縦枠1の下部、
袖部6の下部、レール8を設置してモルタル31を充填
することで設置する。レール8は下横片10を有するか
ら浮き上りが防止される。
【0024】図4は本発明の第2の実施の形態を示し、
建物外壁40に出入り開口部41と引戸取付部42を形
成して袖部43を有するものとしてある。枠体5の縦枠
1を引戸取付部42に取付けて障子9が開放した時に袖
部43と重なり合うようにしてある。袖部43の面外方
向室内側面43aに補助材20が固着具で固着してあ
る。
【0025】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、レールの
幅が障子の見込み寸法よりも小さいから、そのレールが
目立つことがなく見栄えが良い。
【0026】また、袖部に取付けた補助材にレールを、
係止片と係止受片を係止することで面外方向に動かない
ように連結したので、枠体とレールは面外方向に正確に
位置決めされる。
【0027】しかも、レールの幅が障子の見込み寸法よ
りも小さいことによって袖部とレールとの間に形成され
る隙間が補助材で塞がれるから、仕上げ材によって隙間
を塞ぐ必要がない。
【0028】さらに、レールを埋設した時に下横片でレ
ールが浮き上ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す袖部付き引戸
の正面図である。
【図2】引戸取付状態の縦断面図である。
【図3】引戸取付状態の横断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す引戸取付状態
の横断面図である。
【符号の説明】
1…縦枠、5…枠体、6…袖部、7…床部、8…レー
ル、9…障子、15…ビスホール、16…ビス、20…
補助材、40…建物外壁、41…出入り開口部、42…
引戸取付部、43…袖部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 3/46 E05D 15/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の縦枠と横枠で門型となった枠体
    と、その縦枠寄りに設けた袖部と、床部に埋設されるレ
    ールと、このレールに沿って移動する障子を備え、障子
    を開閉した時に袖部の面外方向一側面と障子が重なり合
    うようにした袖部付き引戸において、 前記レールを、下横片と縦片と上横片で断面ほぼI字状
    で、その上横片の上面に障子のガイド溝を有し、上横片
    の幅方向一端部に係止受片を有し、かつ障子の見込み寸
    法よりも小さな幅とし、 前記袖部の面外方向一側面下部に、前記レールの係止受
    片と係止する係止片を備えた補助材を取付け、この補助
    材の係止片と前記レールの係止受片を係止して面外方向
    に動かないように連結したことを特徴とする袖部付き引
    戸。
JP29002896A 1996-10-31 1996-10-31 袖部付き引戸 Expired - Fee Related JP3184955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29002896A JP3184955B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 袖部付き引戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29002896A JP3184955B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 袖部付き引戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131600A JPH10131600A (ja) 1998-05-19
JP3184955B2 true JP3184955B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=17750859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29002896A Expired - Fee Related JP3184955B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 袖部付き引戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6053906B1 (ja) * 2015-12-14 2016-12-27 株式会社Louvredo ヘアドライヤー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368130B2 (ja) * 2014-04-15 2018-08-01 株式会社Lixil レール構造とレール構造改装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6053906B1 (ja) * 2015-12-14 2016-12-27 株式会社Louvredo ヘアドライヤー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131600A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3690037A (en) Prefabricated door and frame assembly
US4011700A (en) Adjustable-height post assembly for ready installation on a window frame or the like
US5852837A (en) Multiple section suspended bath doors with a lower stabilizer
US3681876A (en) Door frame construction
JP3184955B2 (ja) 袖部付き引戸
JP2001065253A (ja) 門扉装置
KR101932657B1 (ko) 행거도어의 레일결합구조
JPH0520846Y2 (ja)
US3860975A (en) Bathtub closure means having vertifically slidable panels and method of assembly
JP3479056B2 (ja) 屋外用下枠フラットサッシのグレーチング装置
JP2593384Y2 (ja) 引違いサッシの下枠構造
JP2889509B2 (ja) 耐震用改装扉枠
JP3634017B2 (ja) 連窓サッシ
JP2521181Y2 (ja) 引違いサッシの下枠構造
JP6996691B2 (ja) 建具枠と外壁材とのシール構造
JPS588860Y2 (ja) アルミサッシ取付用付加サッシ
JPS6233892Y2 (ja)
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPS5938876Y2 (ja) 戸袋
JP2006070579A (ja) サッシ
JP3222401B2 (ja)
JP2525373Y2 (ja) 上げ下げ窓
JP3467979B2 (ja) 固定障子の開口枠への取付構造
JP3427718B2 (ja) エレベータの乗り場の開口部分の構造
JP2726605B2 (ja) スチール扉の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees