JPH0446063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446063Y2
JPH0446063Y2 JP16497385U JP16497385U JPH0446063Y2 JP H0446063 Y2 JPH0446063 Y2 JP H0446063Y2 JP 16497385 U JP16497385 U JP 16497385U JP 16497385 U JP16497385 U JP 16497385U JP H0446063 Y2 JPH0446063 Y2 JP H0446063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
rail mounting
mounting frame
bracket fixing
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16497385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273098U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16497385U priority Critical patent/JPH0446063Y2/ja
Publication of JPS6273098U publication Critical patent/JPS6273098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446063Y2 publication Critical patent/JPH0446063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は建築用シヤツター装置に関するもの
で、施工の簡素化を図つたものである。
従来の技術 従来、この種シヤツター装置の施工は開口部の
両側上方にブラケツトを直接若しくは方形状に枠
組みしたブラケツト固定枠を介して固着し、ブラ
ケツトにシヤツターの巻取軸を懸架し、開口部の
両側にガイドレール取付枠を立設し、ガイドレー
ル取付枠にガイドレールを固定し、これにシヤツ
ター本体を上下動自在に嵌合して行われている
が、ブラケツトあるいはガイドレール取付枠の据
付け位置が不正確な場合、シヤツターの上下動に
際して局部的に著しい接触抵抗を生じ、軋み音や
部材の損傷を伴う弊害があるので、その据付け作
業には多大な労力と相当の熟練を要していた。
考案が解決しようとする問題点 この考案は、シヤツター装置の施工に当たつて
煩雑な作業とされていたブラケツト及びガイドレ
ール取付枠の据付けを、正確にしかも簡易迅速に
行えるシヤツター装置に改善したものである。
問題点を解決するための手段 本考案者はこのような事情に鑑み鋭意検討を重
ねた結果、ブラケツト固定枠にその上辺あるいは
下辺が水平となる位置を基準とした水準器を設置
し、ガイドレール取付枠に通孔を形成した基鈑を
設け、且つガイドレール取付枠の基鈑より上がつ
た箇所に、ガイドレール取付枠を垂直状とした際
に前記通孔の中心に合致する鉛直錘を吊り下げた
シヤツター装置とすることによつて所期の目的を
達成したものである。
作 用 この考案によれば、方形状に枠組みしたブラケ
ツト固定枠を形成し、これにその上辺あるいは下
辺が水平となる位置を基準とした水準器を設置し
ているため、ブラケツト固定枠の上辺中心位置を
建築物の壁部に仮止めし、次いでその側端部を上
下動し水準器でレベル合わせをしながらブラケツ
ト固定枠を壁面に固定してこれを完全な水平状態
とし、その両側にブラケツトを取付けて、懸架さ
れた巻取軸を水平状態に存らしめることができ、
ガイドレール取付枠の下端に通孔を形成した基鈑
を固着し、ガイドレール取付枠を垂直状とした際
にガイドレール取付枠の下端より上がつた位置か
ら吊り下げた鉛直錘が通孔の中心に合致するよう
にしているので、ガイドレール取付枠を所定の間
隔を置いて対峙させ、各ガイドレール取付枠を鉛
直錘が通孔の中心に合致するように立設して開口
部の側壁部に固着し、さらに通孔に植込みボルト
を嵌挿してガイドレール取付枠を垂直状で且つ強
固に装着することができる。
実施例 図面は本案シヤツター装置の一例を示すもので
あり、開口部の上方に取付けるブラケツト固定枠
1として方形状に枠組みされ、これにその上辺あ
るいは下辺が水平となる位置を基準とした水準器
2をビス止めして施したものを用い、前記ブラケ
ツト固定枠1を所定の位置におき、その上辺中央
部を植込みボルトによつて壁体に仮止めし、ブラ
ケツト固定枠1の側端部を上下動させて水準器2
のレベルを合わせ、この状態でブラケツト固定枠
1の4隅に植込みボルトを打つて壁面に固着し、
軸受4及び片トンビと称されている誘導鈑5を内
方に溶接付けしたブラケツト3,3を前記ブラケ
ツト固定枠1の両側端部にネジ止めして固着し、
断面が略々コ字状のガイドレール取付枠6,6の
下端に通孔8を形成した基鈑7を固着し、ガイド
レール取付枠6を垂直状とした際にガイドレール
取付枠6に固着した基鈑7より少し上がつた箇所
から吊り下げた鉛直錘9が通孔8の中心に合致す
るように施しておき、ガイドレール取付枠6,6
を開口部の両側で所定の間隔を置いて対峙させ、
その上端を後方の誘導鈑5の突出部に嵌合した状
態で、各ガイドレール取付枠6を鉛直錘9が通孔
8の中心に合致するように立設し、ガイドレール
取付枠6が開口部の壁面に当接する位置を植込み
ボルトによつてネジ止めすると共に基鈑7の通孔
8に植込みボルトを打ち込みして床面に固定し、
ガイドレール取付枠6の開口側部にアルミニウム
押出型材からなるガイドレール10を嵌合し、そ
の重合部をブラインド・リベツトで定着したもの
である。
図中11はブラケツト3,3の軸受4,4に懸
架した巻取軸、12はブラケツトに固着した駆動
装置、13はガイドレール取付枠6に内嵌させた
補強部材、14はシヤツターボツクスを示す。
考案の効果 この考案のシヤツター装置によれば、シヤツタ
ー装置の施工に当たつて、シヤツターの巻取軸を
懸架するブラケツト及びガイドレール取付枠を至
極簡単に水平状あるいは垂直状に位置させること
ができ、その施工作業を著しく省力化しうるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案シヤツター装置の要部を示す展開
斜視図、第2図は同じくガイドレールの取付状態
を示す一部欠載拡大斜視図、第3図は同じく正面
図であり、図中1はブラケツト固定枠、2は水準
器、6はガイドレール取付枠、7は基鈑、8は通
孔、9は鉛直錘を表わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口部の上方に方形状に枠組みしたブラケツト
    固定枠を取付け、該ブラケツト固定枠の両側にブ
    ラケツトを定着し、該ブラケツトにシヤツターの
    巻取軸を懸架し、開口部の両側にガイドレール取
    付枠を立設し、該ガイドレール取付枠に設けたガ
    イドレールにシヤツター本体を上下動自在に嵌合
    したシヤツター装置において、ブラケツト固定枠
    にその上辺あるいは下辺が水平となる位置を基準
    とした水準器を設置し、ガイドレール取付枠に通
    孔を形成した基鈑を設け、且つガイドレール取付
    枠の基鈑より上がつた箇所に、ガイドレール取付
    枠を垂直状とした際に前記通孔の中心に合致する
    鉛直錘を吊り下げたことを特徴とするシヤツター
    装置。
JP16497385U 1985-10-25 1985-10-25 Expired JPH0446063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497385U JPH0446063Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497385U JPH0446063Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273098U JPS6273098U (ja) 1987-05-11
JPH0446063Y2 true JPH0446063Y2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=31094580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16497385U Expired JPH0446063Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446063Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273098U (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446063Y2 (ja)
JPS5849344Y2 (ja) 出窓
JPS5919046Y2 (ja) 土台と根太の接続構造
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0423135Y2 (ja)
JPH07616Y2 (ja) 吊戸の振れ止めローラ受け
JPH0640733Y2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JPS6214264Y2 (ja)
JPS5922811Y2 (ja) 垂壁取付部の構造
JPS5817867Y2 (ja) 壁用アルミパネル
JP2523912Y2 (ja) 外付け式窓枠の取付装置
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPH0319586Y2 (ja)
JPH0414567Y2 (ja)
JPS6226545Y2 (ja)
JPS6035739Y2 (ja) 壁面開口部上方のパネル取付構造
JPS5935681Y2 (ja) 外壁パネルの上部の取付構造
JPH0449316Y2 (ja)
JPS6317804Y2 (ja)
JPH0326826Y2 (ja)
JPS5926075Y2 (ja) サッシ枠と戸袋の連結装置
JPS6231580Y2 (ja)
JPS5841318Y2 (ja) 手摺り下端部の取付構造
JPH0734084Y2 (ja) カーテンウォール用パネル
JPH0131685Y2 (ja)