JP2553571Y2 - サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造 - Google Patents

サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造

Info

Publication number
JP2553571Y2
JP2553571Y2 JP3898291U JP3898291U JP2553571Y2 JP 2553571 Y2 JP2553571 Y2 JP 2553571Y2 JP 3898291 U JP3898291 U JP 3898291U JP 3898291 U JP3898291 U JP 3898291U JP 2553571 Y2 JP2553571 Y2 JP 2553571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash frame
watertight
wall opening
peripheral surface
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3898291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123982U (ja
Inventor
正勝 町村
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP3898291U priority Critical patent/JP2553571Y2/ja
Publication of JPH04123982U publication Critical patent/JPH04123982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553571Y2 publication Critical patent/JP2553571Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、壁開口内に装着される
サッシ枠におけるサッシ枠と壁開口内周との間の水密構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建屋の壁開口内にサッシ枠を装着
してなるサッシ窓においては、壁開口とサッシ枠との隙
間を通して雨水等が外部から浸入するのを防止するため
に、サッシ枠と壁開口内周面との間に水密構造を設けて
いる。これまでのサッシ枠と壁開口内周との間の水密構
造としては、サッシ枠にコーキング受け部を設けてお
き、サッシ枠を壁開口に装着した後にそのコーキング受
け部を利用してコーキングを施す構造が一般的であっ
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のサッシ枠と
壁開口内周との間の水密構造では、サッシ枠取り付けの
際にコーキング受け部と壁開口内周面との間に間隙が生
じるとコーキングによる水密効果が不十分となり易く、
雨水等の浸入を招くおそれがあった。本考案は、上記の
ような従来の課題を解決するためになされたものであ
り、極めて高い水密性をもってサッシ枠の装着を行うこ
とにより、雨水等の浸入を完全に遮断することのできる
サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記従来の課題を解決
する本考案は、壁開口内に装着されるサッシ枠における
サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造において、サッ
シ枠の外周に連続状に突出する二条の水密部材を間隔を
設けて取り付け、上記水密部材を弾性を有する材質と
し、該水密部材を上記壁開口の内周面に圧接させて上記
二条の水密部材間に空間部を形成し、サッシ枠に設けた
中空部の外周面において上記空間部と連通する通気部を
形成し、かつ、該中空部の屋外側に屋外と連通する通孔
を設けて構成される。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本考案による水密構造を適用し
たサッシ窓の縦断面図、図2はその横断面図、図3は本
考案の一実施例による水密構造の部分拡大断面図であ
る。このサッシ窓は、建屋の壁開口1にサッシ枠2を装
着して構成されている。壁開口1の上下及び左右には、
それぞれサッシ枠2の装着を行なうための取付支持材
3、3及び4、4が予め設けられている。サッシ枠2の
上下枠には、壁開口1上下の取付支持材3、3に溶着・
固定する固定部材5が係合自在に取り付けられ、また、
左右の横枠には取付支持材4,4に溶着・固定する固定
部材6が係合自在に取り付けられている。このサッシ枠
2は、アルミニウムによる押出し型材によって形成され
ている。
【0006】上記サッシ枠2のうち壁開口1の内周面8
と向合う外周面10には、二つの水密部材取付部11、
11が任意の間隔を設けて形成されている。この水密部
材取付部11は、サッシ枠2の外周面10全周にわたっ
て溝状の凹部を設けることにより形成されており、図示
の如くその開口部分には互いに向合う鈎状の突片12、
12を有している。
【0007】上記水密部材取付部11、11には、サッ
シ枠2と壁開口1との間に介在させる二条の水密部材1
3、13が外側に連続状に突出させた状態で取り付ら
れ、かつ、これら水密部材13を上記壁開口1の内周面
に圧接させて、その間に空間部16を設けるようにして
なる。この水密部材13は、ゴム等の弾性を有する材料
によって形成されており、図示のように水密部材取付部
11に嵌まる嵌合部14と、水密部材取付部11開口の
突片12が両側から係止する溝部15を有する形状とな
っている。水密部材13は、その嵌合部14が水密部材
取付部11内に嵌まると共に、突片12が溝部15に係
合することにより、容易に外れないように安定的した状
態で取り付けられている。また、上記水密部材13の寸
法は、サッシ枠2を壁開口1内に装着する際に、水密部
材13が壁開口1の内周面によって押し潰された状態で
圧接し得る形状となっている。
【0008】 上記二条の水密部材13、13の空間部
16と対応する位置において、サッシ枠2に設けた中空
部18の外周面に通気部17を形成し、かつ、この空間
部16を上記中空部18とその屋外側に設けた通孔19
を介して屋外と連通させている。すなわち、サッシ枠
2を構成する上下枠と縦枠の上記各所に、それぞれ複数
の通気部17を形成すると共に、各枠の屋外側に設けた
通孔19と各枠の中空部18とを介して上記中空部16
と屋外が連通状態となっている。しかるに、このサッシ
枠2を取り付けた壁開口1の屋内側は、上記二条の水密
部材13、13と共に、その間の屋外と連通する通気状
の空間部16を介して水密構造となっている。なお、上
記通気部17と通孔19は、作図上同一断面位置に穿設
したようにしてあるが、各々を相互に長手方向にずらし
て形成することが空間部16を屋外と等圧構造とするた
めに望ましい。また、上記通気部17と通孔19との通
気構造は、上下枠と左右縦枠の全てに設けることなく、
いずれか一ケ所のみであってもよい。
【0009】サッシ枠2の外周面10のうち、水密部材
取付部11より屋外の部分は、サッシ枠2が壁開口1内
に装着された状態で、壁開口1の内周面と一定の間隔が
形成されるようになっている。これにより、水密部材取
付部11に二条の水密部材13、13を取付けてサッシ
枠2を壁開口1に装着した状態では、サッシ枠2の外周
面10と屋外側の水密部材13及び壁開口1の内周面8
とで区画される屋外側を向いた凹状部20が形成され
る。この凹状部20に、サッシ枠2と壁開口1間を水密
状にシ−ルするコ−キング材21が充填される。
【0010】次に、サッシ枠を壁開口に装着する場合の
手順を図3及び図4を用いて説明する。まず、各図に示
すように水密部材13の嵌合部14をサッシ枠2の水密
部材取付部11にスライド嵌入または圧入することによ
り二条の水密部材13を取り付ける。この水密部材13
を取り付けた状態で、図4に示すように水密部材13を
壁開口1の内周面8に押し当てて滑り込ませるようにし
てサッシ枠2を所定の位置まで押込んで装着する。これ
により、各水密部材13が壁開口1の内周面8にその弾
性によって圧接し、その間に空間部16が形成される。
次に、屋外側の水密部材13の屋外側にサッシ枠2の外
周面10と水密部材13及び壁開口1の内周面とで区画
される凹状部20にコ−キング材21を充填するが、そ
の際必要により、図3に示すように予め詰め物としての
バックアップ材22を介在させてコ−キング材21を充
填する。このバックアップ材22を介在させることによ
り、コ−キング材21を安定的に充填することができ
る。以上の作業で、サッシ枠2と壁開口1間に水密構造
を備えた状態でサッシ枠2の装着が完了する。
【0011】以上、好ましい実施例をあげて本考案を説
明したが、本考案は上記実施例に限定されることはな
い。例えば、水密部材13の形状は、図示の長方形状の
ものに限らず円形状等種々の形状が考えられる。また、
上記実施例では、バックアップ材22を介在させたが、
バックアップ材22なしでコ−キング材21を直接充填
しても良い。
【0012】
【考案の効果】 以上説明したように本考案によれば、
サッシ枠の外周に取り付けた二条の水密部材が壁開口の
内周面に圧接するので、これまでのコーキング構造に比
べ極めて良好な水密性が得られる。また、各水密部材の
間には空間部を有してなるので、二条の水密部材とその
間の空間部とによるシール構造となるため、雨水等の浸
入を完全に遮断することが可能である。更に、上記空間
部はサッシ枠の中空部とその通孔によって屋外と連通し
ているので、これら中空部及び通孔を介して外気が空間
部に流入し、空間部の圧力が外気圧に対して常時等圧に
維持されるので、水密部材や目地部が屋内外の圧力差に
よって押圧され、その機能を損なうことを防止すること
ができ、また、通常は等圧のため通気によって空間部内
は乾燥状態が維持される。また一方、サッシ枠内に万一
雨水等の浸入があった場合でも、この雨水は上記空間部
で止水されて室内への浸入は確実に阻止され、そして上
記浸入雨水はいずれサッシ枠の中空部や下端部等から屋
外に排出されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による水密構造を適用したサッシ窓の縦
断面図である。
【図2】本考案による水密構造を適用したサッシ窓の横
断面図である。
【図3】本考案による水密構造の部分拡大断面図であ
る。
【図4】サッシ枠を壁開口に装着する状態を示す部分拡
大断面図である。
【符号の説明】
1 壁開口 2 サッシ枠 8 内周面 10 外周面 11 水密部材取付部 13 水密部材 16 空間部 17 通気 18 中空部 19 通孔 20 凹状部 21 コーキング材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁開口内に装着されるサッシ枠における
    下記要件を備えたことを特徴とするサッシ枠と壁開口内
    周との間の水密構造。 (イ)サッシ枠の外周に連続状に突出する二条の水密部
    材を間隔を設けて取り付けてなる。 (ロ)上記水密部材を弾性を有する材質とし、該水密部
    材を上記壁開口の内周面に圧接させて上記二条の水密部
    材間に空間部を形成してなる。 (ハ)サッシ枠に設けた中空部の外周面において上記空
    間部と連通する通気部を形成し、かつ、該中空部の屋外
    側に屋外と連通する通孔を設けてなる。
JP3898291U 1991-04-26 1991-04-26 サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造 Expired - Lifetime JP2553571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3898291U JP2553571Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3898291U JP2553571Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123982U JPH04123982U (ja) 1992-11-11
JP2553571Y2 true JP2553571Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=31920375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3898291U Expired - Lifetime JP2553571Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553571Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123982U (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533436B1 (en) Covering sealing element for roof window
JP2553571Y2 (ja) サッシ枠と壁開口内周との間の水密構造
JPH0113168Y2 (ja)
JPS6228254B2 (ja)
JPS6345496Y2 (ja)
JP2594964Y2 (ja) パネル定着用の外側部材
JP3232403B2 (ja) 合成樹脂製の框
JPS6240069Y2 (ja)
JPS6244060Y2 (ja)
JPH0648074Y2 (ja) 障子のパネル取付け構造
JPS6113672Y2 (ja)
JP3640332B2 (ja) パネルユニットの雨仕舞い装置
JPH04122179U (ja) サツシ枠と壁開口内周との間の水密構造
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPS6311275Y2 (ja)
JPS6117181Y2 (ja)
JPS5938630Y2 (ja) 防露障子框
JPS6018558Y2 (ja) サツシ等に於ける網枠の取付構造
JP3121801B2 (ja) ストアフロント
JPH0615059Y2 (ja) 方立連結部
JPS641424Y2 (ja)
WO1995023271A1 (en) Window frame structures
JPS5838144Y2 (ja) 網戸の取付構造
JPS6317803Y2 (ja)
JPH0743426Y2 (ja) 引違い窓の気密装置