JP2553266Y2 - 内視鏡湾曲装置 - Google Patents

内視鏡湾曲装置

Info

Publication number
JP2553266Y2
JP2553266Y2 JP1991078466U JP7846691U JP2553266Y2 JP 2553266 Y2 JP2553266 Y2 JP 2553266Y2 JP 1991078466 U JP1991078466 U JP 1991078466U JP 7846691 U JP7846691 U JP 7846691U JP 2553266 Y2 JP2553266 Y2 JP 2553266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
operation wire
wire
endoscope
bending portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991078466U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528301U (ja
Inventor
成昭 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1991078466U priority Critical patent/JP2553266Y2/ja
Publication of JPH0528301U publication Critical patent/JPH0528301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553266Y2 publication Critical patent/JP2553266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内視鏡の先端部側に設
けられている湾曲部を湾曲操作する内視鏡湾曲装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、体腔内に細長の挿入部を挿入する
ことにより、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じ、
処置具チャンネル内に挿入した処置具を用いて、各種治
療処置のできる内視鏡が広く用いられている。又、工業
分野においても、ボイラ,タービン,エンジン,化学プ
ラント等の内部の傷や腐蝕等を観察したり検査すること
のできる工業用内視鏡が広く利用されている。
【0003】例えば、図8に示すように、前記体腔内に
挿入する内視鏡1は、細長で可撓性の挿入部2を有し、
この挿入部2には先端側より先端部3,湾曲部4,可撓
部5が順次連接されており、前記挿入部2の後端には図
示しない太径の操作部が連設されている。前記内視鏡1
には、処置具を挿通するための処置具挿通用のチャンネ
ル孔6が設けられていると共に、このチャンネル孔6に
は生検鉗子などの処置具7が挿通されるようになってい
る。また、前記湾曲部4は、互いに回動自在に連結した
図示しない複数の関節駒を配置することによって、湾曲
自在な湾曲部4を形成している。
【0004】そして、図9に示すように、前記内視鏡1
の挿入部2は、図示しない操作部に設けられている湾曲
操作機構を操作することにより、先端部3を所望の位置
に指向させて、観察、或いは、生検鉗子などの処置具7
を用いて細胞の採取等を行なうことができるようになっ
ている。
【0005】さらに、図10及び図11(a)に示すよ
うに、前記内視鏡1は、湾曲部4の長さをできるだけ短
くするために図示しない関節駒を減らして、操作性を向
上させると共に、湾曲部4の湾曲半径をより小さくし
て、観察範囲及び生検範囲を拡大するようにしている。
【0006】しかしながら、図11(b)に示すよう
に、前記処置具挿通用のチャンネル孔6は、湾曲半径を
小さくすることによって、湾曲部分が極端に曲げられて
圧迫されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】前述のように、湾曲部
は、この湾曲部の湾曲駒の構成によって湾曲半径などが
決まる。すなわち、内視鏡は、前記湾曲部の長さが長け
れば湾曲部は大きな湾曲半径で湾曲するので処置具用の
チャンネル孔が圧迫されることは無いが観察範囲が限定
されてしまう。また、前記湾曲部の長さを短くすれば、
湾曲力量が小さくなり操作性は、向上させることができ
るが、湾曲半径を小さくして観察範囲を拡大しようとす
るときに、湾曲部が極端に曲げられて、内視鏡の挿入部
に設けられている処置具挿通用のチャンネル孔が圧迫さ
れて、処置具の挿入及び抜去の際の抵抗が増大して、処
置具挿通用のチャンネル孔を形成するチューブを損傷さ
せる虞があった。
【0008】本考案は上記事情に鑑みてなされたもの
で、湾曲部の湾曲半径を小さくなるように湾曲させたと
きにも、内視鏡に内設されている処置具挿通用のチャン
ネルが圧迫されることがない上に、複数の湾曲駒の一部
だけを湾曲させることによって湾曲部の操作性を向上さ
せると共に、観察範囲を拡大することのできる内視鏡湾
曲装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本考案による内視鏡湾曲装置は、複数の関節駒を回動自
在に連結して湾曲部を形成する一方、前記関節駒に一端
を接続した操作ワイヤを手元側の操作部で湾曲操作する
ことにより湾曲部を湾曲させる湾曲装置において、最先
端の関節駒に操作ワイヤの一端を接続して、この操作ワ
イヤの後方を手元側操作部に延設して、この操作部にて
操作ワイヤを牽引弛緩することにより湾曲部を湾曲動作
させる第1の湾曲部操作手段と、前記最先端の関節駒よ
りも後方に位置する関節駒に操作ワイヤの一端を接続し
て、この操作ワイヤの後方を手元側操作部に延設して、
この操作部にて操作ワイヤを牽引弛緩することにより湾
曲部を湾曲動作させる第2の湾曲部操作手段とを具備す
る。
【0010】
【作用】この構成で、湾曲部は、操作部に設けられてい
る第1の操作手段を用いることによって、湾曲部に設け
られている関節駒を全て使用することにより全体を湾曲
させる一方、前記操作部に設けられているこの第1の操
作手段と第2の操作手段とを併用することによって、湾
曲部の操作部側に直線部を形成すると共に、湾曲部の先
端部側の関節駒を使用して湾曲半径を小さくして湾曲部
を湾曲させる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例を説明
する。図1ないし図7は本考案の一実施例に係り、図1
は湾曲部の説明断面図、図2は内視鏡の構成を示す概略
構成図、図3は湾曲部を第1操作ノブだけを操作して湾
曲させた湾曲状態の概略説明図、図4は湾曲部を第1の
操作ノブと第2の操作ノブとを併用して湾曲させたとき
の湾曲状態の概略説明図、図5は被処置部の外形を表す
説明図、図6は被処置部の直腸部へ内視鏡を挿入したと
きの概略説明図、図7は直腸部へ内視鏡を挿入したとき
に第2操作手段を併用したときの説明図である。
【0012】図2に示すように、例えば、電子内視鏡1
1は、被検体に挿通される細長で可撓性を有する挿入部
12と、この挿入部12の後端に連設された太径の操作
部13とにより構成されている。そして、前記細長な挿
入部12は、先端側より硬性の先端部14,湾曲可能な
湾曲部15,可撓性を有する可撓部16を順次連接して
構成されている。また、前記操作部13の側方からは、
可撓性のユニバーサルコード17が延設されており、こ
のユニバーサルコード17の端部には図示しないコネク
タが設けられ、図示しない光源装置、ビデオプロセッサ
及びモニタなどと接続されるようになっている。
【0013】図1に示すように前記湾曲部15は、互い
に回動自在に連結された複数の関節駒18,18...
が配置されて湾曲自在な湾曲部15を形成する一方、こ
の関節駒18の内周面には、上・下・左・右方向に先端
部14を指向させるための牽引・弛緩手段としてのワイ
ヤを支持するための上側ワイヤ受け19U,下側ワイヤ
受け19D,左側ワイヤ受け19L,右側ワイヤ受け1
9Rが設けられている。 前記上側ワイヤ受け19U,
下側ワイヤ受け19D,左側ワイヤ受け19L,右側ワ
イヤ受け19Rには、それぞれの方向に対応するように
上方向操作ワイヤ20U,下方向操作ワイヤ20D,左
方向操作ワイヤ20L,右方向操作ワイヤ20Rが挿通
されている。そして、前記上方向操作ワイヤ20U,下
方向操作ワイヤ20D,左方向操作ワイヤ20L,右方
向操作ワイヤ20Rは、最先端部の関節駒18に接続さ
れている。(以下上方向操作ワイヤ20U,下方向操作
ワイヤ20D,左方向操作ワイヤ20L,右方向操作ワ
イヤ20Rを総称して第1の操作ワイヤ20として記載
する。)また、前記電子内視鏡11は、例えば、上方向
に頻繁に操作するのに対応するように、前記第1の操作
ワイヤ20のほかに第2の操作ワイヤ30dが配設され
てる。前記第2の操作ワイヤ30dは、湾曲部15の操
作ワイヤ20D近傍であり、湾曲部15の最先端関節駒
18の後方に位置する関節駒18にその先端を接続して
いる一方、ワイヤ受け29dに支持されている。
【0014】そして、前記第1の操作ワイヤ20及び第
2の操作ワイヤ30dは、図2に示す前記操作部13内
に設けられている図示しない湾曲操作機構に接続されて
おり、前記第1の操作ワイヤ20は、操作部13に設け
られている第1の操作ノブ21を操作することにより牽
引・弛緩するようになっており(第1操作手段)、前記
第2の操作ワイヤ30dは、第2の操作ノブ22を操作
することにより牽引・弛緩するようになっている(第2
操作手段)。
【0015】さらに、前記湾曲部15の関節駒18と可
撓部16の先端部との外周は、ブレード23及び湾曲ゴ
ム等の弾性を有する弾性外被24で被覆されて接続され
ている。前記弾性外皮24は、可撓部16側が肉厚で先
端部15側になるに従って徐々に肉薄となるように形成
されており、操作部13の操作で湾曲部15が湾曲した
ときにこの接続部が極端に折れ曲がることを防止すると
共に、直線部分を形成するようにしている。
【0016】ここで湾曲部15の動作を説明する。前記
電子内視鏡11は、この電子内視鏡11の挿入部12を
体腔内に挿入し、操作部13に設けられている第1の操
作ノブ21及び第2の操作ノブ22を回転させることに
よって、湾曲部15が湾曲するようになっている。すな
わち、前記第1の操作ノブ21及び第2の操作ノブ22
の回転運動は、操作部13内に設けられている図示しな
い運動変換装置を介して、前記第1の操作ワイヤ20及
び第2の操作ワイヤ30dの牽引及び弛緩をさせる直線
運動に変換されている。このように、前記電子内視鏡1
1の先端部14は、目的部位に誘導されて操作部13に
設けられている第1の操作ノブ21及び第2の操作ノブ
22を操作することによって、先端部14を指向させて
観察及び処置が行なえるようになっている。
【0017】例えば、図3に示すように湾曲部15は、
操作部13の第1の操作ノブ21を上方向に最大に回転
させるように操作することにより、この湾曲部15に配
置されている関節駒18...を全て使用して湾曲して
いる。このとき、前記湾曲部15と可撓部16とは、弾
性外皮24に被覆されているので、この弾性外皮24に
設けられている肉厚部分が直線部を形成した状態で湾曲
するようになっている。
【0018】また、図4に示すように、前記電子内視鏡
11を用いてさらに広い観察視野を得ようとするときに
は、前記操作部13に設けられている第2の操作ノブ2
2を、第1の操作ノブ21と同じ方向に操作することに
より、前記第2の操作ワイヤ30dが接続されている関
節駒18の可撓部16側に配置されている関節駒1
8...がストレート状態を保持するように働いて、前
記湾曲部15の先端部14側の関節駒18...だけを
上側に湾曲させている。このとき湾曲部15は、前記図
3のときに比べて直線部分が長く形成される分だけ湾曲
半径を小さくすることができるようになっている。
【0019】上述のように、前記湾曲部15は、この湾
曲部15と可撓部16との接続部を覆うように設けた弾
性外皮24により直線部を形成した状態で湾曲する。こ
のことにより、前記湾曲部15は、湾曲状態のときに極
端に折れ曲げられることが無くなり、滑らかな曲線状態
で湾曲させることができる。すなわち、前記電子内視鏡
11内部に設けられている図示しない処置具挿通用のチ
ューブを圧迫することがなくなることにより、処置具挿
通用のチャンネルと処置具との間の摩擦抵抗が減るので
処置具挿通用のチューブの損傷を激減させることができ
る。
【0020】また、第1の操作ノブ21と第2の操作ノ
ブ22とを併用して操作することより、湾曲半径が大き
い状態のときに処置具を挿通させておき、処置具挿通後
に湾曲半径を小さくすることによって処置具挿通用のチ
ューブの損傷を無くすことができる。
【0021】さらに、図5に示す直腸のように狭い被処
置部にも内視鏡を用いることができるようになるので、
図6のように湾曲半径が大きいことによって体腔内壁に
傷をつけたり、内視鏡に損傷を与えることを無くすこと
ができる。
【0022】すなわち、図7の鎖線に示すように、第1
の操作手段だけを操作して湾曲させたときよりも、図7
の実線に示すように、第2の操作手段を併用して湾曲半
径を小さくすることにより、広い観察視野を得ることが
できるのは勿論のこと、狭い被処置部においても十分な
観察及び処置をすることができるようになる。
【0023】尚、本実施例においては上方向だけについ
て説明したが、上・下・左・右方向の一方向或いは、複
数方向に第2の操作ワイヤを設けても良い。
【0024】また、本実施例は、電子内視鏡に限定され
ることはない。
【0025】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、湾
曲部の湾曲半径を小さくなるように湾曲させたときに
も、内視鏡に内設されている処置具挿通用のチャンネル
が圧迫されることがない上に、複数の湾曲駒の一部だけ
を湾曲させることによって湾曲部の操作性を向上させる
と共に、観察範囲を拡大することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1ないし図7は本考案の一実施例に係り、 (a)湾曲部の説明断面図 (b)図1(a)のA−A′断面図
【図2】 電動湾曲式電子内視鏡の構成を表す概略構成
【図3】 湾曲部の湾曲状態を表す説明図
【図4】 第2の操作ノブ使用時の湾曲部の湾曲状態を
表す説明図
【図5】 処置部を表す説明図
【図6】 直腸部へ内視鏡を挿入したときの概略説明図
【図7】 直腸部へ内視鏡を挿入したときの第2の操作
ノブ使用時のときとの比較図
【図8】 従来の内視鏡の処置具挿入部を含めた湾曲部
の概略説明図
【図9】 図8の内視鏡の湾曲部を湾曲させたときの概
略説明図
【図10】内視鏡の処置具挿入部を含めた湾曲部を短く
したときの概略説明図
【図11】(a)図10の内視鏡の湾曲部を湾曲させた
ときの概略説明図 (b)図11(a)のB部の概略説明拡大図
【符号の説明】
15… 湾曲部 18… 関節駒 19U… 上側ワイヤ受け 19D… 下側ワイヤ受け 19L… 左側ワイヤ受け 19R… 右側ワイヤ受け 29d… 第2操作ワイヤ受け 20U… 上方向操作ワイヤ 20D… 下方向操作ワイヤ 20L… 左方向操作ワイヤ 20R… 右方向操作ワイヤ 24… 弾性外皮 30d… 第2操作ワイヤ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の関節駒を回動自在に連結して湾曲
    部を形成する一方、前記関節駒に一端を接続した操作ワ
    イヤを手元側の操作部で湾曲操作することにより湾曲部
    を湾曲させる湾曲装置において、 最先端の関節駒に操作ワイヤの一端を接続して、この操
    作ワイヤの後方を手元側操作部に延設して、この操作部
    にて操作ワイヤを牽引弛緩することにより湾曲部を動作
    させる第1の湾曲部操作手段と、 前記最先端の関節駒よりも後方に位置する関節駒に操作
    ワイヤの一端を接続して、この操作ワイヤの後方を手元
    側操作部に延設して、この操作部にて操作ワイヤを牽引
    弛緩することにより湾曲部を動作させる第2の湾曲部操
    作手段とを具備することを特徴とする内視鏡湾曲装置。
JP1991078466U 1991-09-27 1991-09-27 内視鏡湾曲装置 Expired - Lifetime JP2553266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078466U JP2553266Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 内視鏡湾曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078466U JP2553266Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 内視鏡湾曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528301U JPH0528301U (ja) 1993-04-16
JP2553266Y2 true JP2553266Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=13662802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991078466U Expired - Lifetime JP2553266Y2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 内視鏡湾曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553266Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668474B2 (ja) * 2001-08-01 2011-04-13 Hoya株式会社 電子内視鏡システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716162B2 (ja) * 1988-10-20 1998-02-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0716478B2 (ja) * 1989-07-12 1995-03-01 富士写真光機株式会社 内視鏡のアングル機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528301U (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500015B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブ
JP2006014960A (ja) 内視鏡
JP6180679B2 (ja) 内視鏡
JP2009528899A (ja) 放射状溝を有する内視鏡カテーテル器具
JP3250759B2 (ja) 可撓性管状挿入具の湾曲装置
JP3273676B2 (ja) 二段湾曲内視鏡
CN216933145U (zh) 一次性纤维支气管镜及可转向吸痰装置
JP4424940B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP3518905B2 (ja) 体腔内超音波プローブ
JP2553266Y2 (ja) 内視鏡湾曲装置
JP3698844B2 (ja) 内視鏡
JP2000023908A (ja) 多関節湾曲機構
JP2002143084A (ja) 内視鏡装置
CN211022547U (zh) 一种用于腹腔镜手术的软内窥镜辅助引导器械
JP4777005B2 (ja) 内視鏡
JPH05184534A (ja) 内視鏡
JP3014213B2 (ja) 斜視型内視鏡
JPH08280603A (ja) カバー式内視鏡
CN220158205U (zh) 一种可弯曲自动归位的内窥镜
CN218105854U (zh) 器械通道组件、插入部及内窥镜
JP4338484B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2004230189A (ja) 内視鏡装置
JP4766959B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP6546350B2 (ja) 湾曲管構造および内視鏡
JPH07348A (ja) 挿入具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617