JP2550383Y2 - 蓋取り付け構造 - Google Patents

蓋取り付け構造

Info

Publication number
JP2550383Y2
JP2550383Y2 JP7304590U JP7304590U JP2550383Y2 JP 2550383 Y2 JP2550383 Y2 JP 2550383Y2 JP 7304590 U JP7304590 U JP 7304590U JP 7304590 U JP7304590 U JP 7304590U JP 2550383 Y2 JP2550383 Y2 JP 2550383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end cover
stopper
holding
mounting table
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7304590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432962U (ja
Inventor
宏二 竹永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inaba Denki Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Inaba Denki Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inaba Denki Sangyo Co Ltd filed Critical Inaba Denki Sangyo Co Ltd
Priority to JP7304590U priority Critical patent/JP2550383Y2/ja
Publication of JPH0432962U publication Critical patent/JPH0432962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550383Y2 publication Critical patent/JP2550383Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、設置物を据え付けるための据え付け台の端
部開口に、前記端部開口を覆う状態に端蓋を設け、先端
部に前記据え付け台の端部開口部位を挟持する状態に取
付自在な挟持作用部を備えると共に、基端部に前記端蓋
を押え固定する固定部を備えた挟持固定用止め具を、前
記端蓋に形成した止め具挿通部に前記挟持作用部が挿通
する状態に配置すると共に、前記据え付け台の端部開口
部位を前記挟持作用部で挟持する状態に取り付けて、前
記端蓋を押え固定してある蓋取り付け構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記構造において端蓋には、止め具の端部挿入
用の孔を形成してあるだけであり、端蓋を据え付け台の
開口端部に取り付けるのに、前記孔に止め具の端部を挿
通させて、端蓋を挟持した状態で据え付け台に直接止め
具を接触させて挟持連結する構成が提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、止め具は、端蓋と据え付け台との挟持連結
力を維持するために、金属等の硬質材でなければなら
ず、その上、一般に据え付け台が硬質のものであり、そ
の据え付け台に直接止め具が接触するため、振動等が起
こると止め具、据え付け台間で滑りを生じ、その結果、
止め具が端蓋と共に据え付け台から外れてしまう危険性
があった。
上述のような状況から、本願の目的は端蓋の取り付け
が簡単にできるとともに、設置物の振動等があっても、
端蓋が外れにくい蓋取り付け構造を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するための本考案による蓋取り付け構
造は、前記端蓋を軟質部材で形成すると共に、前記端蓋
と一体構成で、且つ、前記止め具挿通部への前記止め具
の挿通操作に伴って、前記挟持作用部と、前記端部開口
部位との間に変位する挟持補助部を、前記挟持作用部
と、前記端部開口部位との間に介装してあることを特徴
とする。
〔作用〕
本願の構成においては、据え付け台と止め具との間で
端蓋における挟持補助部が挟まれて端蓋が据え付け台に
対して取り付けられる。ここで、この挟持連結操作にあ
たっては、止め具挿通部へ止め具を挿通させて据え付け
台側に押し付けるのみでよい。つまり、端蓋の止め具挿
通部の近傍には本願においては挟持補助部が、端蓋と一
体として構成されていると共に、挟持補助部及び端蓋が
軟質部材で形成されているために、挟持補助部は止め具
等による押し付け操作で容易に変形することが可能なの
であり、この挟持補助部は止め具の挟持操作に伴って据
え付け台側に変位して、据え付け台と止め具間に介装さ
れる。その結果、本願の蓋取り付け構造においては、端
蓋が止め具により挟持補助部と共に、据え付け台側に挟
持されるとともに、挟持補助部が変形して据え付け台と
止め具間に介装され滑り止めとしての役割を果たす。
〔考案の効果〕
本願の構成においては、止め具による据え付け台に対
する挟持操作が、挟持補助部を介して行われる。据え付
け台、止め具は一般に硬質部材で形成されその摩擦係数
は低い。従って、表面を荒さない限り摩擦係数は上がら
ないわけだがこれは好ましくない。これに対して本願に
おいては、軟質部材で形成される挟持補助部が介装され
るために、これが両者間で摩擦係数を増すとともに馴染
みを良化させ、連結状態を確実に保持することが可能な
構造とすることができたのである。また本願の挟持補助
部は端蓋と一体に形成されているため、取り付け操作に
あたっては、止め具を単に押し付け操作するだけの簡単
な操作で連結を完了することができる。さらに、据え付
け台あるいは止め具に別材質の挟持補助部を設けるわけ
ではないため、製造コストもほとんど上昇することはな
い。
〔実施例〕
以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。第
3図に設置物の一例としての空調設備に使用される空調
用室外機(1)を、本願の据え付け台(2)により据え
付ける例が示されている。即ち、ここで空調設備は、空
調用室外機(1)と室内の壁部(W)等に取り付けられ
た空調用室内機(3)との間にわたって、往復2本の空
調配管(A)(B)を接続して構成され、この空調用室
外機(1)を室外において、左右一対の合成樹脂製の筒
状形状をした据え付け台(2)(2)の上に、その脚部
(1a)を載置して据え付けてあるのである。さらに本願
においては、この据え付け台(2)の端部開口(2a)を
端蓋(4)によって閉じる構成がとられており、据え付
け台(2)と端蓋(4)が、止め具(5)によって挟持
連結される構造が取られているのである。
以下に本願の蓋取り付け構造をなす各部材(据え付け
台(2)、端蓋(4)、止め具(5))の構成と、この
取り付け状態について説明する。第1図(イ)(ロ)に
は据え付け台(2)に端蓋(4)を取り付ける場合の取
り付け前、後の状態の横断面図が、さらに第2図にそれ
ぞれ据え付け台(2)、端蓋(4)、止め具(5)の分
解斜視図が示されている。
先ず、据え付け台(2)の構造を説明する。第2図に
示すように、前記据え付け台(2)は、ほぼ四角筒型の
筒状押し出し成形品の周部に、底側の敷設部(2b)およ
び上側の空調用室外機(1)の据え付け部(2c)を設
け、室外機(1)に対する連結用ボルト(6)の頭部
(6a)を第1図に示すように回り止めした状態に係止す
る係止用蟻溝(2d)を、筒状押し出し成形品の長手方向
に沿わせて前記据え付け部(2c)に形成してある。さら
にこの据え付け台(2)には、室外機(1)等による上
方からの荷重に耐えるために、据え付け部(2c)から敷
設部(2b)にわたって筒状押し出し成形品の内側で上下
に連接した第一補強リブ(7a)と、左右両側壁部(2e)
(2e)の変形を防止するために、両側壁部(2e)(2e)
にわたって連設された第二補強リブ(7b)とが、押し出
し成形品の全長にわたって形成されている。即ち据え付
け台(2)の内空部に十字形の補強リブ(7)を形成す
ることにより、全体の強度を上げるように構成されてい
るのである。
次に端蓋(4)の構成について説明する。第2図に
は、端蓋(4)を内側からみた図が、第1図(ロ)には
端蓋(4)の挟持補助部(8)を含むの断面の断面図が
示されている。連結操作においては第2図に示す状態
で、この端蓋(4)に紙面右側から前述の据え付け台
(2)が挿入されると共に、紙面左側から、止め具
(5)が挿入される。この目的で、この端蓋(4)の周
部に、据え付け台(2)の端部に嵌合する嵌合部(4a)
を端蓋(4)に形成してあるのである。そしてこの嵌合
部(4a)中、下端側の底嵌合部(40a)は、前記据え付
け台(2)の端部に嵌合された状態で、前記据え付け台
(2)と地面の間に位置することとなるのである。即ち
この底嵌合部(40a)は、蓋取り付け状態において接地
部を形成する。本願の端蓋(4)には、また、これを据
え付け台(2)に嵌合したときに、日光や載置物からの
伝導によって、据え付け台(2)内に貯えられる熱が放
散するのを容易にするための複数個の長孔状の通気孔
(9)が設けてある。第2図に示すようにこの通気孔
(9)は、端蓋(4)の左右方向にセンター振り分けで
3箇所づつ、さらに上下方向にセンター振り分けにて上
下一対として合計12箇所に設けられている。本願におい
ては、各センターよりの4箇所の補助部付き通気孔(9
a)に特徴がある。即ち、この補助部付き通気孔(9a)
には、図示するようにその端蓋(4)における被挟持部
位としての端蓋センター特定部位(4c)に一体連設され
た挟持補助部(8)が配置されており、通気孔(9)を
形成する周縁部と挟持補助部(8)の周部との間に切断
溝(10)が形成されているのである。前記補助部付き通
気孔は、止め具挿通部に相当する。さらにこの挟持補助
部(8)の内側面は凹凸面に形成されている。上記以外
の通常通気孔(9b)(9b)は、前述の補助部付き通気孔
(9a)より大型に形成される。さらに第2図からもわか
るように、各通気孔(9)間には肉厚部(11)が形成さ
れている。そして、端蓋(4)の左右方向のセンターの
近傍には、上下各一対の突起(12)(12)が設けられ、
取り付け状態において据え付け台(2)に設けられてい
る前述の第一補強リブ(7a)が、一対の突起(12)(1
2)間に入り込むように構成されているのである。この
端蓋(4)には、PVC系エラストマーといった軟質材で
成形されている。
次に、第1、2図に基づいて本願の止め具(5)の構
成について説明する。この止め具(5)は、クリップ形
状をした挟持作用部(5a)を有するものであり、いわゆ
る挟持構成により連結操作をおこなうものである。この
止め具(5)は、第1図に示されるように、端蓋(4)
の中央部を据え付け台(2)の十字形の補強リブ部
(7)に挟持連結するように構成され、平板状の止め具
本体部(5b)(端蓋(4)を押え固定する固定部に相
当)と、上述のごとくクリップ形状をした一対の挟持作
用部(5a)(5a)とから構成されている。そして、、こ
の止め具本体部(5b)の両側に左右対称に挟持作用部
(5a)(5a)が配置されているのである。この挟持作用
部(5a)は、弾性部材で形成され、先端側の挟持空間部
(5c)に挟持対象物(本願の場合は、端蓋(4)及び第
二補強リブ(7b))を挿入することで端蓋(4)を据え
付け台(2)に挟持固定できる構成が取られているので
ある。
以下に上述の3者の取り付け操作について説明する。
第1図(イ)の矢印に示す方向に、据え付け台(2)端
部に端蓋(4)を当て付けた状態で止め具(5)を押し
付けるのである。この操作において、止め具(5)にお
ける一対の挟持作用部(5a)(5a)は、端蓋(4)の中
央部周辺に設けられた4箇所の補助部付き通気孔(9a)
に挿入される。ここで挟持作用部(5a)は、第1図
(ロ)に示されているように挟持補助部(8)を介し
て、第二補強リブ(7b)を挟持することとなるのであ
る。そしてこの場合、本願の構造においてはこの挟持操
作は、第2図に示されているように第一補強リブ(7a)
の両側面でおこなわれる。さてここで、挟持補助部
(8)における据え付け台(2)と当接することとなる
側面には前述のように凹凸面が形成されているため、挟
持状態においてこの凹凸面と据え付け台(2)における
補強リブの表面とは確実に密接する。さらに据え付け台
(2)が硬質の樹脂で、挟持補助部(8)が軟質の部材
で、止め具(5)が適当な弾性をもった硬質の部材で形
成されるため、挟持補助部(8)に対する各部材(据え
付け台(2)、止め具(5))の馴染みが良好であると
ともに、部材間の摩擦係数を高くすることが可能とな
り、確実な挟持連結構造を得ることができたのである。
〔別実施例〕
尚、上記の実施例においては、端蓋(4)を据え付け
台(2)端部開口部(2a)に嵌合するとき、前記第二補
強リブ(7b)を利用して、止め具(5)により挟持連結
する構造がとられているが、第一補強リブ(7a)もしく
は据え付け台(2)の外周部(2b)(2c)(2d)(2e)
を利用するものであってもよい。
又、上記の場合は端蓋(4)を据え付け台(2)端部
開口部(2a)に外嵌しているが、内嵌によって嵌合させ
るように端蓋(4)を形成してもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にするために符号を記すが、該記入により本考案は添
付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る蓋取り付け構造の実施例を示し、第
1図(イ)(ロ)は端蓋取り付け前、後の側断面図、第
2図は各構成部材の分解斜視図、第3図は空調設備の据
え付け状態を示す図である。 (1)……設置物、(2)……据え付け台、(4)……
端蓋、(4c)……被挟持部位、(5)……止め具、
(8)……挟持補助部。

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】設置物(1)を据え付けるための据え付け
    台(2)の端部開口(2a)に、前記端部開口(2a)を覆
    う状態に端蓋(4)を設け、先端部に前記据え付け台
    (2)の端部開口(2a)部位を挟持する状態に取付自在
    な挟持作用部(5a)を備えると共に、基端部に前記端蓋
    (4)を押え固定する固定部(5b)を備えた挟持固定用
    止め具(5)を、前記端蓋(4)に形成した止め具挿通
    部(9a)に前記挟持作用部(5a)が挿通する状態に配置
    すると共に、前記据え付け台(2)の端部開口(2a)部
    位を前記挟持作用部(5a)で挟持する状態に取り付け
    て、前記端蓋(4)を押え固定してある蓋取り付け構造
    であって、 前記端蓋(4)を軟質部材で形成すると共に、前記端蓋
    (4)と一体構成で、且つ、前記止め具挿通部(9a)へ
    の前記止め具(5)の挿通操作に伴って、前記挟持作用
    部(5a)と、前記端部開口(2a)部位との間に変位する
    挟持補助部(8)を、前記挟持作用部(5a)と、前記端
    部開口(2a)部位との間に介装してある蓋取り付け構
    造。
  2. 【請求項2】前記据え付け台(2)が硬質塩化ビニール
    成形部材であり、前記端蓋(4)がPVC系エラストマー
    成形部材である請求項1記載の蓋取り付け構造。
  3. 【請求項3】前記据え付け台(2)が、断面形状台形の
    筒状中空部材であるとともに、中心部に十字形のリブ
    (7)を有するものであり、前記止め具(5)による挟
    持連結が、前記端蓋(4)と前記リブ(7)に対してお
    こなわれるものである請求項1記載の蓋取り付け構造。
  4. 【請求項4】前記止め具(5)の装着状態で前記挟持補
    助部(8)の前記据え付け台(2)に対する当接部に、
    凹凸面が形成されている請求項1記載の蓋取り付け構
    造。
  5. 【請求項5】前記端蓋(4)に一対の前記挟持補助部
    (8)(8)が設けられ、挟持連結操作にあたって、前
    記リブ(7)の表裏両面に前記一対の前記挟持補助部
    (8)(8)が夫々当接する構成の請求項3記載の蓋取
    り付け構造。
  6. 【請求項6】前記挟持補助部(8)が、前記据え付け台
    (2)内を冷却するために前記端蓋(4)に形成した通
    気孔(9)内に配設されている請求項1記載の蓋取り付
    け構造。
JP7304590U 1990-07-09 1990-07-09 蓋取り付け構造 Expired - Lifetime JP2550383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7304590U JP2550383Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蓋取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7304590U JP2550383Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蓋取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0432962U JPH0432962U (ja) 1992-03-17
JP2550383Y2 true JP2550383Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=31611528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304590U Expired - Lifetime JP2550383Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蓋取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550383Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432962U (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550383Y2 (ja) 蓋取り付け構造
JP3001539U (ja) 弾性パッキング
JPH0634528U (ja) 机上パネルの接合部カバー
JP2960871B2 (ja) アコーデオンカーテンの取手
JP2545227Y2 (ja) 換気送風機のフィルタ取付構造
JP4347623B2 (ja) 机等における配線用開口の閉塞装置
JPH078257Y2 (ja) カーエアコンの配管構造
JPS5943665Y2 (ja) 配線用器具の取付具
JPS60122420U (ja) 板体取付部の構造
JPH0521934Y2 (ja)
JPH1114097A (ja) 空気調和機の室外機
JPH0626592A (ja) 配管・配線用ダクト
JPS5975845U (ja) 合成樹脂製の軒裏見切縁
JPS6146239Y2 (ja)
JP3354817B2 (ja) 連結デスク
JPS642078Y2 (ja)
JPS6310588Y2 (ja)
JPS58184003U (ja) クランプ金具
JPH0517427U (ja) 空調配管カバー
JP2525700Y2 (ja) 壁と天井の連結構造
JPH0395085U (ja)
JP2003199229A (ja) アウトレットボックス取付け具
JPH09266383A (ja) 多方向接続型電気機器ボックス
JPS6372419U (ja)
JPH04194537A (ja) 換気装置用ケーシング