JP2548341Y2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP2548341Y2
JP2548341Y2 JP7127991U JP7127991U JP2548341Y2 JP 2548341 Y2 JP2548341 Y2 JP 2548341Y2 JP 7127991 U JP7127991 U JP 7127991U JP 7127991 U JP7127991 U JP 7127991U JP 2548341 Y2 JP2548341 Y2 JP 2548341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
brake
spring
reel brake
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7127991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515184U (ja
Inventor
守正 佐々木
博志 金田
孝輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP7127991U priority Critical patent/JP2548341Y2/ja
Publication of JPH0515184U publication Critical patent/JPH0515184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548341Y2 publication Critical patent/JP2548341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、デジタル信号を記録・
再生する磁気テープカセット、特にテープをリールに巻
回するビデオテープカセット、8mmテープカセット、そ
の他のテープカセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、音響信号等のアナログ信号をデジ
タル信号、例えばPCM信号に変換して磁気テープに記
録又は再生するPCM記録再生装置に使用される磁気テ
ープカセットにおいては、磁気テープを巻装した一対の
リールは不使用時(保存時)にはテープ巻き弛みが発生
しないように、ブレーキ部材で、その回転を規制するよ
うになっていて、カセット使用時にはデッキからの解除
手段でリールブレーキが解除されリールが回転可能にな
るようになっている。そして従来のブレーキ部材は、ケ
ースに設けた軸などに支持され、バネで附勢してデッキ
からの解除手段によりカセット内のレリーズレバーを動
かし、そのレリーズレバーでブレーキ部材を連動解除さ
せるブレーキ機構を持ったテープカセットとすることが
知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のブレーキ機構
は、図9に示すようにリールブレーキdに備えられるス
プリングaの一端をリールブレーキ以外のケース固定部
bに固定し、もう一端をリールブレーキdの支軸eと離
れた個所cに固定していたため、前記リールブレーキd
の開閉操作を前記支軸に沿う方向で行い、前記スプリン
グをロック解除位置より離れた所に設けた場合、ロック
解除部材が解除位置に来ても図8(A)(B)に示すよう
に、リールブレーキに解除力Fが作用するスプリングの
付勢力SFにより支軸とリールブレーキとの穴のガタ分
だけリールブレーキdが傾き、リールブレーキdのロッ
ク先端がリール側に近づき悪くするとロックを解除しな
いという不具合があった。本考案では、これら従来の問
題点を排除しようとするもので、リールブレーキと支軸
との係合にガタがあっても、ロック解除位置でリールブ
レーキが傾くことがなく、必要とされるブレーキ機構と
して満足できる適確なロック解除機能とブレーキ機能と
を発揮できるテープカセットを構成簡単で組立、製作容
易な形態で提供することを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、ケース内に回
転可能に備えた一対のリールにテープを巻回配備し、該
リールに設けた係合歯に係脱してリールの回転を規制す
るリールブレーキが支軸に回動可能に支持され、該リー
ルブレーキにリール方向へ付勢するスプリングを設けた
テープカセットにおいて、前記スプリングの一端を前記
ケース固定部に係止し、スプリングの他端の足をリール
ブレーキ上で支軸に沿い、かつリールブレーキの支軸方
向に付勢するように設けたことを特徴とするテープカセ
ットである。
【0005】
【作用】本考案のビデオテープカセットでは、デッキに
装填すると、解除ピンPが移動して挿入部に入ってきて
レリーズレバー8をバネ7に抗して上昇させる。そし
て、該レリーズレバー8に押し当て接続されている操作
カム部31 を経てリールブレーキ3は支軸6を中心とし
て回動して他端の爪部をリール係止歯21 から離し、リ
ールブレーキ3が解除されてリール2が回転可能とな
る。この時、リールブレーキ3のスプリング4の足が、
リールブレーキ3の軸支部を支軸方向に付勢しているた
め、リールブレーキ3の穴と支軸6にガタがあっても、
ロック解除位置でリールブレーキ3が傾くことがなくロ
ック解除が確実に行うことができる。またリールブレー
キ3はロック方向に付勢されている。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図1乃至図6例につき説明
すると、ケース1内に回転可能に備えた一対のリール
2,2にテープを巻回配備し、該リールに設けた係止歯
1に係脱してリール2の回転を規制する一対のリール
ブレーキ3をスプリング4でリール2方向へ附勢して備
えたテープカセットにおいて、前記リールブレーキ3が
支軸6に回動可能に支持されると共に、該リールブレー
キ3の一端に操作カム部31 を設け、この操作カム部3
1 をデッキからの解除ピンPが嵌装され、ガイド5,5
1 に沿って昇降自在で、かつバネ7で附勢配備されたレ
リーズレバー8に圧接連動する構成としたテープカセッ
トとしてある。
【0007】この場合、前記リールブレーキ3として
は、支軸6に回動自在に枢着されたものであって、一端
にリール係止歯21 に係支する爪部を持ち、他端にレリ
ーズレバー8に当接する操作カム部31 を一体に備え、
この操作カム部31 は、リールブレーキ3に直立したリ
ブであって、リブ外側縁を傾斜部32 とストレート状の
と垂直部33 とから形成し、レリーズレバーの上端面に
臨ましめてある。また、前記スプリング4の一端の足4
1 を前記ケース固定部となるガイド51に係止し、さら
にスプリング4の他端の足42 をリールブレーキ上で支
軸6に沿い、かつリールブレーキ3の支軸方向に付勢す
る(図8C)と共にリールブレーキ3をロック方向に付
勢している。この場合、スプリングの他端の足42 は支
軸6の中心より内側に偏心した位置に沿設してある即
ち、図7に示すように支軸方向に有効に付勢するのには
スプリングの他端の足42 は所定範囲θに位置するよう
に、リールブレーキの背面側に沿設してある。なお、前
記レリーズレバー8の上下方向の移動を案内するガイド
5,51 はガイド壁を用いてあるが、これに代えて軸状
の突起即ち軸を立設したものを用いてもよく、例えばレ
リーズレバー8の周囲に間隔をおいて軸を立設したり、
案内リブ81のある場合には、該案内リブ81 を挾持でき
る対向位置に軸を立設したり、或いはレリーズレバー8
側に嵌挿孔を形成したものでは、該嵌挿孔を軸に差し込
んで昇降動可能にレリーズレバー8を装備することが配
慮される。
【0008】また、前記レリーズレバー8としては、円
筒体からなり、ガイドまたは支軸に嵌挿する案内リブ8
1 を外周に複数放射状に突設し、例えば3本以上突設
し、該案内リブ81 をケース1に突設したガイド5,5
1 の溝または軸に摺動自在に嵌装したものであって、さ
らに、デッキからの解除ピンPが当接する下面部8
3 と、前記リールブレーキ3に当接するフランジ部82
と前記バネ受けとなる円筒状係支部84 とを持っている
ものを用いるのがよく、該円筒状係支部84 にコイルバ
ネ7を嵌入して解除ピン挿入部側に附勢されている。こ
の解除ピンPは、ケース1に設けた挿入口10、即ち、磁
気テープ終端検出方法において、ケース1内に挿入され
ている灯台方式の検出器(発光器)を活用した形態とす
るのが便利であり、解除ピンPの昇降動に追ずいするよ
うにレリーズレバー8がガイド5,51 で形成される溝
に上下動可能に嵌挿されて挿入口10に対向され、バネ
7をケース1間に介在配備してある。
【0009】しかして、このレリーズレバー8が上下方
向に移動して操作カム部31 を経てリールブレーキ3を
連動させるのに、該レリーズレバー8に押し当て接続さ
れている操作カム部31 の傾斜部32 で、これに接触し
ているリールブレーキ3は、支軸6を中心として回動し
て、他端の爪部をリール係止歯21 から離し、垂直部3
2 では必要以上回転運動をしないで、リールブレーキ3
が解除されてリール2が回転可能となる。即ち、リール
ブレーキ3を押し当てられる部分が、操作カム部31
傾斜部32 (作用面)のみで、ブレーキ3を回転運動さ
せそれ以外(垂直部33 )では、レリーズレバー8の移
動には追ずいしないで静止状態を保つこととなり、リー
ルブレーキ3は必要以上の回転運動はしないので、狭い
領域でもブレーキ機構を満足できる状態で備えられるこ
ととなる。図中、9はテープ、11はハブ孔である。
【0010】
【考案の効果】本考案は、ケース内に回転可能に備えた
一対のリールブレーキにリール方向へ付勢するスプリン
グを設けたテープカセットにおいて、前記スプリングの
一端を前記ケース固定部に係止し、スプリングの他端の
足をリールブレーキ上で支軸に沿い、かつリールブレー
キの支軸方向に付勢すると共にリールブレーキをロック
方向に付勢するように設けたことにより、スプリングの
足がリールブレーキを支軸方向に付勢しているため、リ
ールブレーキの穴と支軸にガタがあっても、ロック解除
位置でリールブレーキが傾くことがなく、ロック解除が
確実に行うことができることとなり、ブレーキ作用も適
確,安定したものにすることが可能であると共に、必要
とされるブレーキ機構として満足できる適確なロック解
除機能とブレーキ機能とを発揮できるテープカセットを
構成簡単で組立、製作容易な形態で提供することがき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の下ケースの平面図である。
【図2】図1の実施例の分離状態の斜視図である。
【図3】実施例のブレーキ帰国の分解拡大斜視図であ
る。
【図4】ブレーキ機構の拡大平面図でリールブレーキが
リール係合歯に係合し、リールのロック状態を示してい
る。
【図5】リールブレーキ係合歯のロック解除されるブレ
ーキ機構の正面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図4のブレーキ機構のスプリング付勢状態の説
明図である。
【図8】リールブレーキの軸承部の縦断面図で、A,
B,Cは作動説明図である。
【図9】従来例のブレーキ機構の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 リール 21 係止歯 3 リールブレーキ 31 操作カム部 4 スプリング 41 足 42 足 5 ガイド 51 ガイド 6 支軸 7 バネ 8 レリーズレバー 81 案内リブ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内に回転可能に備えた一対のリー
    ルにテープを巻回配備し、該リールに設けた係合歯に係
    脱してリールの回転を規制するリールブレーキが支軸に
    回動可能に支持され、該リールブレーキにリール方向へ
    付勢するスプリングを設けたテープカセットにおいて、
    前記スプリングの一端を前記ケース固定部に係止し、ス
    プリングの他端の足をリールブレーキ上で支軸に沿い、
    かつリールブレーキの支軸方向に付勢するように設けた
    ことを特徴とするテープカセット。
  2. 【請求項2】 前記スプリングが、その他端の足を前記
    リールブレーキがリール方向に付勢するように設けられ
    た請求項1記載のテープカセット。
JP7127991U 1991-08-12 1991-08-12 テープカセット Expired - Lifetime JP2548341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127991U JP2548341Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127991U JP2548341Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515184U JPH0515184U (ja) 1993-02-26
JP2548341Y2 true JP2548341Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=13456115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127991U Expired - Lifetime JP2548341Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548341Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556248Y2 (ja) * 1975-02-04 1980-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515184U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548341Y2 (ja) テープカセット
US4874143A (en) Tape cassette having rewind control mechanism
JP2616838B2 (ja) テープカセット
JP2960178B2 (ja) テープカセット
US5228637A (en) Cassette reel lock control apparatus
JP2536501Y2 (ja) テープカセット
JP2960177B2 (ja) テープカセット
JP2585329Y2 (ja) テープカセット
CA1286273C (en) Tape cassette having rewind control mechansim
JPH0348785Y2 (ja)
JPH0521732Y2 (ja)
JPS581903Y2 (ja) レンタル用テ−プカセット
JPS6020186Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS596519Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0233312Y2 (ja)
JPH0329798Y2 (ja)
JP3460158B2 (ja) テープカセット
JPH0319066Y2 (ja)
JPH054377U (ja) テープカセツト
JP2548264B2 (ja) テープカセット
JPH056622Y2 (ja)
JP3420419B2 (ja) リールブレーキ装置及び記録又は再生装置
JPH1069682A (ja) テープレコーダーのハブロッキング解除装置
JPS6325565Y2 (ja)
JPH0142834Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970304