JPH1069682A - テープレコーダーのハブロッキング解除装置 - Google Patents

テープレコーダーのハブロッキング解除装置

Info

Publication number
JPH1069682A
JPH1069682A JP9164033A JP16403397A JPH1069682A JP H1069682 A JPH1069682 A JP H1069682A JP 9164033 A JP9164033 A JP 9164033A JP 16403397 A JP16403397 A JP 16403397A JP H1069682 A JPH1069682 A JP H1069682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlocking
hub
deck
pin
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9164033A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoraku Ri
正 洛 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1069682A publication Critical patent/JPH1069682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/22Stopping means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープカセットがデッキ上に安着される時に
移動しないようにしたテープレコーダーのハブロッキン
グ解除装置を提供する。 【解決手段】 テープレコーダーのハブロッキング解除
装置は、デッキに摺動自在に設けられ、解除ピンが突出
形成された摺動部材と、前記摺動部材を付勢させるばね
と、前記摺動部材と連動される連動部材と、前記連動部
材と選択的に接触して前記連動部材を回動させる連動ピ
ンが形成されたカム歯車とを含み、前記カム歯車が回転
して前記連動ピンが前記連動部材から分離されれば、前
記連動部材が回動しながら、前記ばねの弾性力により前
記摺動部材が移動することにより、前記解除ピンが前記
ハブロッキング部材を押して前記ハブをロッキング解除
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテープレコーダーの
ハブロッキング解除装置に係り、より具体的には、ハブ
ロッキング解除によるテープカセットの不安定なローデ
ィング及び騒音などを防止するようにその構造が改善さ
れたテープレコーダーのハブロッキング解除装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、VCR、カムコーダー(camcor
der)、R−DAT(digital audio tape recorder)のよ
うに磁気テープに情報を記録/再生するテープレコーダ
ーに用いられるテープカセットには、図1に示したよう
に、未使用の際に磁気テープTがゆるむ現象を防止する
ため、前記磁気テープTが巻き取られているハブ2,3
を回転しないようにロッキングさせるハブロッキング部
材5が備えられている。すなわち、テープカセットの底
面にロッキング溝4が形成されており、そのロッキング
溝4の内側にはハブロッキング部材5が摺動自在に設け
られる。前記ハブロッキング部材5の下端はテープカセ
ット7に固定されたばね6により弾性的に支持され、上
端には前記ハブ2,3の歯に弾力的に結合されるロッキ
ングアーム5a,5bが結合されている。したがって、
テープカセット7がテープレコーダー(図示せず)内に
ローディングされていない状態では、前記ばね6の弾力
により前記ロッキングアーム5a,5bがハブ2,3の
歯と結合することにより、前記ハブ2,3が回転するこ
となく、磁気テープTがゆるまなくなる。
【0003】かかる構造を有するテープカセットをテー
プレコーダーにローディングさせて作動させるために
は、テープレコーダーに前記ロッキング状態を解除する
ためのロッキング解除手段を備えなければならない。図
2は、従来のロッキング解除手段の一例を示す。図2を
参照するに、前記ロッキング解除手段においては、デッ
キ10の上に固着されるローディングモータ11の上方
に支持板12が設けられ、その支持板12には解除ピン
13が突き出ている。前記解除ピン13は、テープカセ
ット7(図1参照)がカセットホルダ14に収納されて
リールテーブル16に安着されるとき、前記ロッキング
溝4に挿入される。すなわち、図3(A)に示したよう
に、テープカセット7がローディングされて矢印A方向
に下降すると、前記解除ピン13に形成された第1傾斜
部13aと前記ハブロッキング部材5の下端に形成され
た第2傾斜部5cが相互に接触しながら摺動する。これ
により、前記ハブロッキング部材5を支持していたばね
6が圧縮されながら、ハブロッキング部材5は図3
(B)に示したような位置に位置づけられる。この際、
図1に示したロッキングアーム5a,5bは前記ハブ
2,3の歯から抜き出てハブ2,3のロッキングが解除
される。かつ、前記デッキ10に設けられた安着ピン1
5(図2参照)が前記テープカセットに形成された固定
ホール8(図1参照)に挿入されて前記テープカセット
を強く固定させる。
【0004】しかしながら、上述したハブロッキング解
除装置においては、テープカセットが前記安着ピン15
により安定的に安着されるまえに前記解除ピン13と前
記ハブロッキング部材5が相互に接触して摺動するの
で、その摺動力によりテープカセットを一側方向に押す
現象が生ずる。この現象は、テープカセットをデッキに
適切に安着しないことにより、動作不良や騒音の発生な
どの問題を引き起こす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した問題点を解決するためにテープカセットがデッキの
上に安着されるときに移動しないように、その構造が改
善されたテープレコーダーのハブロッキング解除装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、テープカセットのハブが回転しないように
弾力的にロッキングするハブロッキング部材を移動させ
ることによりロッキング状態を解除させるテープレコー
ダーのハブロッキング解除装置において、デッキに摺動
自在に設けられ、前記ハブロッキング部材を移動させる
ための解除ピンが形成された摺動部材と、前記摺動部材
を前記ハブロッキング部材を押す方向とは反対の方向に
付勢させるばねと、前記デッキに回動自在に結合され、
前記摺動部材と連動される連動部材と、前記デッキに設
けられて駆動モータにより回転され、前記連動部材と選
択的に接触して前記連動部材を回動させる連動ピンが形
成されたカム歯車とを含み、前記カム歯車が回転して前
記連動ピンが前記連動部材から分離されれば、前記連動
部材が回動しながら、前記ばねの弾性力により前記摺動
部材が移動することにより、前記解除ピンが前記ハブロ
ッキング部材を押して前記ハブをロッキング解除させる
ことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。図4を参照するに、
本発明によるテープレコーダーのハブロッキング解除装
置は、駆動モータ(図示せず)により回転し、連動ピン
301が突き出ているカム歯車300と、前記連動ピン
301に接触する接触面203を有する連動部材200
とを含む。さらに、前記連動部材200には前記デッキ
100に形成された回転軸103に挿入される結合孔2
02が形成されている。前記連動部材200は前記回転
軸103を中心にして前記連動ピン301の動きにより
回転する。かつ、前記連動部材200の下面には摺動部
材120と結合する結合突起201が形成されている。
【0008】一方、前記デッキ100には摺動部材12
0が摺動自在に設けられるが、この摺動部材120に
は、複数の長孔121、前記連動部材200の結合突起
201が挿入される結合長孔122及びテープカセット
のハブロッキング部材5(図1参照)を加圧するための
解除ピン130が形成されている。前記デッキ100に
は前記ガイド長孔121に挿入されるガイド突起101
が形成されている。
【0009】前記摺動部材120の一側に形成された第
1係止爪123と、前記デッキ100に形成された第2
係止爪102にはばね140が結合される。このような
構造を有する本発明のテープレコーダーのハブロッキン
グ解除装置の動作を図5,図6を参照して説明する。テ
ープカセット7がテープレコーダーに完全にローディン
グされるまでは、図5(B)に示したように、ハブロッ
キング部材5によりハブ2,3(図1参照)がロッキン
グされている状態にある。
【0010】この際、本発明のハブロッキング解除装置
は、図5(A)に示した状態となっている。すなわち、
前記カム歯車300の連動ピン301が前記連動部材2
00の接触面203に接触しており、連動部材200は
前記回転軸103を中心にして所定の角度ほど回転され
ている状態を保つ。したがって、結合突起201により
前記連動部材200と結合される摺動部材120も、図
中の上側方向に移動されている状態となっている。この
際、前記摺動部材120は前記ばね140により矢印B
方向に付勢される。
【0011】ここで、テープカセット7がデッキ100
に安着されると、摺動部材120に形成された解除ピン
130がロッキング溝4内に挿入される。次に、前記カ
ム歯車300が矢印A方向に回転することにより、前記
連動部材200の接触面203を加圧していた前記連動
ピン301も反時計方向に回転して図6(A)に示した
ように前記接触面203から離れる。したがって、前記
ばね140の弾性力に対して力のバランスをなしていた
連動ピン301の加圧力が取り除かれるので、摺動部材
120がガイド突起101に沿って図面の下方に移動す
る。かつ、前記連動部材200も前記回転軸103を中
心にして時計方向に回転して図6(A)に示した状態を
保つ。上述した動作により前記摺動部材120から突き
出る解除ピン130が、図6(B)に示したように前記
ハブロッキング部材5を押して移動させることにより、
テープカセット7のロッキングを解除する。
【0012】一方、テープカセット7をイジェクティン
グさせるとき、前記カム歯車300は、図5(A)に示
したように矢印Aとは反対の方向に回転するので、連動
ピン301は連動部材200と接触して連動部材200
を反時計方向に回動させる。したがって、摺動部材12
0は図面の上側方向に移動し、解除ピン130はハブロ
ッキング部材5を加圧しないことにより、ローディング
状態を解除する。
【0013】上述したように、本発明によるテープレコ
ーダーのハブロッキング解除装置は、テープカセット7
がデッキ100の上に安着された後、ハブロッキング部
材5を移動させてロッキングを解除する。したがって、
テープカセット7は、ロッキング解除時の移動現象を防
止することができる。かつ、本発明によれば、テープカ
セット7がテープレコーダーのリールテーブル16(図
2参照)に安着された後、ハブ2,3(図1参照)を選
択的にロッキング及び解除しうるため、ハブロッキング
解除装置がリールブレーキとしての制動作用をする。す
なわち、前記カム歯車300の回転方向によりテープカ
セット7のハブ2,3がロッキングまたは解除されるの
で、必要に応じて前記ハブ2,3をロッキングさせるこ
とにより、そのハブ2,3が安着されているリールテー
ブル16を止めることができる。したがって、本発明の
ハブロッキング解除装置にてリールテーブル16を制動
するリールブレーキを取り替えることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によるテープレコーダーのハブロ
ッキング解除装置は、テープカセットが完全にローディ
ングされてからロッキングが解除されるので、テープカ
セットがローディングされるときの移動を防止すること
ができる。これにより、誤装着による騒音減少及び作動
不良を防止しうる。
【0015】かつ、本発明によるハブロッキング解除装
置は、リールテーブルを止めるリールブレーキとしての
作用もする。これにより、別途のリールブレーキ部材が
必要でなく、部品の数が減るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なカセットテープの構造を示す平面図で
ある。
【図2】従来のハブロッキング解除装置が採用されてい
るテープレコーダーの分離斜視図である。
【図3】(A)及び(B)は従来のハブロッキング解除
装置の動作を断面図である。
【図4】本発明によるテープレコーダーのハブロッキン
グ解除装置を示す分離斜視図である。
【図5】(A)及び(B)はそれぞれ本発明のテープレ
コーダーのハブロッキング解除装置のロッキング状態を
示した概略平面図及び断面図である。
【図6】(A)及び(B)はそれぞれ本発明のテープレ
コーダーのハブロッキング解除装置のロッキング解除状
態を示した概略平面図及び断面図である。
【符号の説明】
4 ロッキング溝 5 ハブロッキング部材 6 ばね 7 テープカセット 100 デッキ 101 ガイド突起 102 第2係止爪 103 回転軸 120 摺動部材 121 ガイド長孔 122 結合長孔 123 第1係止爪 130 解除ピン 140 ばね 200 連動部材 201 結合突起 202 結合孔 203 接触面 300 カム歯車 301 連動ピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカセットのハブロッキング部材を
    移動させることにより、ハブのロッキング状態を解除さ
    せるテープレコーダーのハブロッキング解除装置におい
    て、 デッキに摺動自在に設けられ、前記ハブロッキング部材
    を移動させるための解除ピンが形成された摺動部材と、 前記摺動部材を前記ハブロッキング部材を押す方向とは
    反対の方向に付勢させるばねと、 前記デッキに回動自在に結合され、前記摺動部材と連動
    される連動部材と、 前記デッキに設けられて駆動モータにより回転され、前
    記連動部材と選択的に接触して前記連動部材を回動させ
    る連動ピンが形成されたカム歯車とよりなり、 前記カム歯車が回転して前記連動ピンが前記連動部材か
    ら分離されれば、前記連動部材が回動しながら、前記ば
    ねの弾性力により前記摺動部材が移動することにより、
    前記解除ピンが前記ハブロッキング部材を押して前記ハ
    ブをロッキング解除させることを特徴とするテープレコ
    ーダーのハブロッキング解除装置。
  2. 【請求項2】 前記摺動部材には複数のガイド長孔が形
    成され、前記デッキには該ガイド長孔に摺動自在に挿入
    される複数の突起が備えられることを特徴とする請求項
    1に記載のテープレコーダーのハブロッキング解除装
    置。
  3. 【請求項3】 前記連動部材の底面には結合突起が形成
    され、前記摺動部材には前記結合突起が挿入される結合
    長孔が形成されることを特徴とする請求項1に記載のテ
    ープレコーダーのハブロッキング解除装置。
JP9164033A 1996-08-21 1997-06-20 テープレコーダーのハブロッキング解除装置 Pending JPH1069682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960034744A KR100207743B1 (ko) 1996-08-21 1996-08-21 테이프 레코더의 허브 로킹 해제 장치
KR34744/1996 1996-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1069682A true JPH1069682A (ja) 1998-03-10

Family

ID=19470331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9164033A Pending JPH1069682A (ja) 1996-08-21 1997-06-20 テープレコーダーのハブロッキング解除装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5784221A (ja)
JP (1) JPH1069682A (ja)
KR (1) KR100207743B1 (ja)
CN (1) CN1115690C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US6220540B1 (en) * 2000-03-03 2001-04-24 Mec Co. Ltd. Mechanism for retaining one tape deck in inoperative position in double cassette tape player
KR101971037B1 (ko) * 2018-08-03 2019-04-22 씨제이씨지브이 주식회사 시트용 잠금 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102780U (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 ソニー株式会社 テ−プカセツト
JPH04265587A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Sony Corp テープカセットにおけるリールロック機構
JP3351011B2 (ja) * 1993-03-15 2002-11-25 ソニー株式会社 テープカセット

Also Published As

Publication number Publication date
KR100207743B1 (ko) 1999-07-15
CN1174379A (zh) 1998-02-25
KR19980015441A (ko) 1998-05-25
US5784221A (en) 1998-07-21
CN1115690C (zh) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1069682A (ja) テープレコーダーのハブロッキング解除装置
JPS6331239Y2 (ja)
JPH04265587A (ja) テープカセットにおけるリールロック機構
JPH0418382B2 (ja)
KR100188655B1 (ko) 테이프 레코더의 허브 로킹 해제 장치
JPH0561692B2 (ja)
JPS6020208Y2 (ja) テ−プカセツトのリ−ルロツク装置
KR100189926B1 (ko) 테이프 레코더의 허브 로킹 해제 장치
KR0139974Y1 (ko) 테이프 레코더의 카세트 홀더 로킹장치
JP2569987B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH026531Y2 (ja)
JPS60191465A (ja) 記録又は再生装置
JP3420419B2 (ja) リールブレーキ装置及び記録又は再生装置
JPS6125076Y2 (ja)
JP3020712B2 (ja) テープカセット
JPS6029083Y2 (ja) カセツト装着装置
KR100694041B1 (ko) 테이프 레코더의 허브 로킹 해제용 구조체
KR0137422Y1 (ko) 비디오기록재생장치의 공급릴 브레이크장치
JPH0753143Y2 (ja) テーププレーヤ
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JP2524871Y2 (ja) デイスクプレヤ−装置
JPS6158903B2 (ja)
JPS6020186Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5823344A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH0447392B2 (ja)