JP2545444B2 - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2545444B2
JP2545444B2 JP63148352A JP14835288A JP2545444B2 JP 2545444 B2 JP2545444 B2 JP 2545444B2 JP 63148352 A JP63148352 A JP 63148352A JP 14835288 A JP14835288 A JP 14835288A JP 2545444 B2 JP2545444 B2 JP 2545444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic recording
heat
thin film
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63148352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01317293A (ja
Inventor
実 藤田
建司 菅谷
義彦 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP63148352A priority Critical patent/JP2545444B2/ja
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to GB8913892A priority patent/GB2221425B/en
Priority to AU36521/89A priority patent/AU621629B2/en
Priority to KR1019890008305A priority patent/KR930000073B1/ko
Priority to CA000603104A priority patent/CA1333095C/en
Publication of JPH01317293A publication Critical patent/JPH01317293A/ja
Priority to SG275/93A priority patent/SG27593G/en
Priority to HK531/93A priority patent/HK53193A/xx
Priority to US08/205,136 priority patent/US5439755A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2545444B2 publication Critical patent/JP2545444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3433Cards including a counter the counter having monetary units
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/90Medical record
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に関し、特に表面に可視パター
ン(情報)を書込むことのできる磁気記録媒体、その製
造方法に関する。
本発明は、たとえば磁気記録内容に対応した数字等を
印字して該記録媒体の磁気記録内容を視認せしめる磁気
カードたとえばテレホンカード等のプリペイドカード等
を有効に適用できる。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 磁気カードは携帯に便利で且つ有用なカードとして広
く利用されている。該カードは適宜の厚さのカード基材
の表面に所望の領域に磁気記録層を形成したものであ
る。
ところで、磁気カードは使用経過や残高等の磁気記録
情報を目視することができず、このためプリペイド方式
の磁気カードではその目安としてパンチ穴等により残高
を表示していたが、明確な残高が表示されないため残高
不足時には現金または磁気カードを補充追加せねばなら
という事態が生ずる。この様な事態を避けるための方策
として、カード表面に使用経過や残高等を印字すること
が要求される場合がある。
しかして、従来、磁気カード表面の印字は磁気記録層
側とは反対の表面においてなされるのが一般的であり、
印字は感圧インクリボンを介してワイヤドット印字ヘッ
ドにより行なったり、感熱インクリボンを介してサーマ
ル印字ヘッドにより行なったり、更にはカード表面に形
成された感熱記録層に対しサーマル印字ヘッドにより行
なったりしている。しかし、磁気カードの磁気記録層側
と反対側の表面には所望のデザインを印刷するのが一般
的であり、上記印字のための領域を広くとることはデザ
イン上から好ましいとはいえない。
また、従来、磁気カード表面の印字を磁気記録層側に
行なう場合もあるが、この場合には磁気記録層を部分的
に形成し該記録層部分と異なる領域に印字を行なってい
る。しかし、このため磁気記録領域及び印字領域の双方
を十分大きくとることができないという難点がある。
また、カード表面に感熱記録層を形成した場合には、
外部からの熱エネルギーの蓄積によって記録層が劣化
(経時変化)するため、記録内容(可視パターン)が見
にくくなったり、記録しにくくなったりする。
近年、次第に記録情報量の多い磁気カードが用いられ
る様になっており、従って磁気記録領域が広く、また印
字領域もできるだけ広いのが好ましい。更に、見やすさ
の観点から印字はできるだけ大きいのが好ましいので、
この意味からも印字領域はできるだけ広い方が好まし
い。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、磁
気記録層と重ね合せて文字、符号及び図形等の可視パタ
ーン(情報)の書込みの可能な磁気記録媒体を提供する
とともに経時変化のない可視パターン(情報)領域を設
けることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き目的は、 磁気記録層と加熱により部分的に除去されて可視パタ
ーンが書込まれる金属薄膜層とを有する磁気記録媒体で
あって、前記磁気記録層上に前記金属薄膜層への書込み
記録特性を向上させる感熱層が形成されており、該感熱
層上に前記金属薄膜層が形成されており、前記感熱層が
粗面化されていることに基づき該感熱層上の前記金属薄
膜層が粗面化されていることを特徴とする、可視パター
ン書込み可能な磁気記録媒体、 により達成される。
更に、本発明によれば、以上の如き目的は、 磁気記録層と加熱により部分的に除去されて可視パタ
ーンが書込まれる金属薄膜層とを有する磁気記録媒体を
製造する方法であって、前記磁気記録層上に前記感熱層
を形成する際に感熱層材料中に微小粒子を含有させて粗
面化された感熱層を形成し、該感熱層上に薄膜堆積法を
用いて粗面化された金属薄膜層を形成することを特徴と
する、可視パターン書込み可能な磁気記録媒体の製造方
法、 により達成される。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説
明する。
第1図は本発明の磁気記録媒体の一実施例である磁気
カードの要部を示す概略断面図である。
第1図において、基材2の表面(上側の面)上に全面
に磁気記録層4が形成されており、該磁気記録層上に感
熱層6が形成されており、該感熱層上に金属薄膜層8が
形成されており、該金属薄膜層上に耐摩耗層10が形成さ
れている。
上記カード基材2としては、たとえばポリエチレンテ
レフタレート、エポキシ樹脂、ポリ塩化ビニル及びポリ
カーボネート等の合成樹脂シートや、合成紙等を用いる
ことができる。
上記磁気記録層4としては、従来この種の磁気記録媒
体において磁気記録層として一般に用いられているもの
を用いることができる。たとえば、磁性材料として粒径
10μm以下好ましくは0.01〜5μmのBa−フェライト、
Sr−フェライト、Co被着γ−Fe2O3、γ−Fe2O3、針状鉄
粉、CrO2を用い、バインダー樹脂として一般に用いられ
るポリエステル系樹脂、アルキッド系樹脂、ビニル系樹
脂、ポリウレタン系樹脂またはそれらの混合樹脂を用い
ることができる。バインダー樹脂と磁性材料との混合比
は基板との接着性や塗膜強度や磁気ヘッドによる検出電
圧等を考慮して適宜設定され、たとえば重量比で1/1〜1
/10の範囲が可能であり、好ましくは1/2〜1/8が適当で
ある。該磁気記録層4の厚さはたとえば10〜15μm程度
である。
上記感熱層6は金属薄膜層8の書込み記録特性を向上
(増感作用)させるために設けられ、この様な感熱材料
としては、ニトロセルロース系樹脂等の自己酸化性の樹
脂や、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポ
リブチラール系樹脂等の熱可塑性樹脂を用いることがで
きる。これらにより感熱層が形成される。該感熱層6の
厚さはたとえば10μm以下であり、好ましくは0.5〜3
μm程度である。
上記金属薄膜層8とは磁気記録層4を隠蔽するととも
に書込み記録膜として用いられ、この様な金属材料とし
ては、たとえばSn,Bi,Se,Te,Zn等の低融点金属を用いる
ことができる。該金属薄膜層8の厚さはたとえば50〜50
00Å程度であり、好ましくは200〜1000Å程度である。
上記耐摩耗層10としては、従来この種の磁気記録媒体
において耐摩耗層として用いられているもの、たとえば
セルロース系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹
脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂等
を用いることができる。これらの樹脂には、可塑剤とし
てフタル酸エステル、脂肪酸エステル、正リン酸エステ
ル等を添加することができ、また滑性を付与するものと
してオレイルアマイド、ステアリルアマイド、シリコー
ン等を添加することができる。更に、塗料として塗布す
る際には、上記金属薄膜層8や感熱層6を侵すことのな
い溶剤を使用することが必要であり、たとえばグリコー
ルエーテル系やアルコール系等の溶剤から適宜選択す
る。尚、用いる溶剤の量を少なくするためには、紫外線
硬化型樹脂や電子線硬化型樹脂を用いることができ、該
紫外線硬化型樹脂としてはアクリル系、エポキシ系、ポ
リエステル系等のものを利用できる。該耐摩耗層10の厚
さはたとえば10μm以下であり、好ましくは1〜5μm
程度である。
第2図(a)〜(d)は以上の様な磁気カードの製造
工程を示す図である。以下、本図に基づき製造の具体例
を示す。
第2図(a)に示される様に、厚さ188μmの白色ポ
リエチレンテレフタレートフィルム1にBaフェライトを
磁性材料とする厚さ10μm、抗磁力2750Oe、残留磁化1.
4Mx/cmの磁気記録層4を形成してなる磁気シートを用意
した。
次に、第2図(b)に示される様に、磁気記録層4上
に厚さ2μmの感熱層6を形成した。該感熱層の形成に
際し、 塩酢ビ・ポリエステル樹脂 20 重量部 低分子ポリエチレンパウダー 2 重量部 フタル酸エステル系可塑剤 1.5重量部 メチルエチルケトン 40 重量部 トルエン 40 重量部 からなる塗料を作成し、該塗料をロールコーターにより
塗布し、100℃のオーブン中で1分間乾燥させた。
ここで、上記低分子ポリエチレンパウダーは感熱層6
の表面を粗面化するための微小粒子として用いている。
即ち、該感熱層を粗面化しておくと、後工程で金属薄膜
層8の形成の際に該金属薄膜層が容易に粗面化し、該金
属薄膜層による拡散反射が大きくなり、均一な白色が得
られ磁気記録層4とのコントラストが良くなり、可視パ
ターンが目視しやすくなる。この様な粗面化のための微
小粒子としては、その他ポリイミド樹脂パウダー、低分
子4フッ化エチレン樹脂パウダー、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸スズ、ポリスチレンラテックス、ベ
ントナイト、珪灰石、タルク、ケイ酸アルミニウム、セ
リサイト、ケイ酸アルミニウム、カオリンクレー、ホワ
イトカーボン、炭酸カルシウム、胡粉、消石灰、ドロマ
イトパウダー、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム等を用
いることもできる。該微小粒子は樹脂100重量部に対し5
0重量部以下、好ましくは20重量部以下配合する。
また、上記可塑剤は高感度化をはかるために添加する
ものであり、この様な目的で用いられる可塑剤としては
フタル酸誘導体、アジピン酸誘導体、マレイン酸誘導
体、ステアリン酸誘導体等の種々の可塑剤のうちから樹
脂に適合するものを適宜選択することができる。該可塑
剤は樹脂100重量部に対し10重量部以下配合するのが好
ましい。
尚、上記感熱層6の形成に際し、 ニトロセルロース 20重量部 低分子ポリエチレンパウダー 2重量部 メチルエチルケトン 40重量部 トルエン 40重量部 からなる塗料を用いることもできる。
次に、第2図(c)に示される様に、感熱層6上に、
真空蒸着法で20Å/secの速度で厚さ500ÅのSn薄膜層8
を形成した。該Sn薄膜層の金属光沢は乏しく白色に近い
色彩であった。
次に、第2図(d)に示される様に、Sn薄膜層8上に
厚さ2μmの耐摩耗層10を形成した。該耐摩耗層の形成
に際し、 シリコーン−アクリル樹脂 20 重量部 シリコーンオイル 0.04重量部 エチルセロソルブ 75 重量部 セルロースアセテート 5 重量部 からなる塗料を作成し、該塗料をロールコーターにより
塗布し、120℃のオーブン中で1分間乾燥させた。
最後に、所定の外形に打抜いて、磁気カードを得た。
第3図は上記本実施例の磁気カードにおけるパターン
書込み方法を説明するための概略断面図である。
第3図に示される様に、耐摩耗層10の上方から所望の
パターン(たとえば文字)にてレーザー光12を照射する
と、該照射部分の感熱層6が局所的に加熱され、この部
分の感熱層6、金属薄膜層8及び耐摩耗層10が除去さ
れ、磁気記録層4が露出する。かくして、レーザー光で
照射されない部分は金属薄膜層8が残るので白色系の色
彩を呈するが、レーザー光で照射された部分は磁気記録
層4の黒っぽい色彩を呈し、従って十分なコントラスト
で可視パターン(情報)が形成される。
この様なレーザー光照射のためには、炭酸ガスレーザ
ーを用いたレーザーマーカー(たとえばルモニクス・パ
シフィック社製 LASERMARK モデル930システムシック
ス)やNd:YAGレーザーを用いたレーザーマーカー(たと
えば日本電気社製 SL472B)を用いることができる。ま
た、レーザー光照射の代りに、サーマルヘッドにより加
熱を行なうことによりパターン書込みを行なうこともで
きる。
以上の様な可視パターン書込みは、磁気カードの場合
には、カードの使用記録(日付及び料金等)及び残高の
明細の印字に有効に適用される。即ち、磁気カードは使
用のたびに磁気記録層に記録されている残高金額を修正
していくのであるが、その詳細を該カードの表面に印字
することにより、利用者が常時該カードの内容を知るこ
とができる。
上記実施例では、金属薄膜層上に印字を行なう際に磁
気記録層の色彩を有効に利用している。即ち、レーザー
光照射等の加熱によっても感熱層は完全に除去されない
場合もあるが、感熱層として透明であるものを用いるこ
とにより、該加熱部では磁気記録層の色彩が目視でき、
これにより可視パターン(情報)を形成できるのであ
る。
但し、本発明では、上記感熱層として金属薄膜層に対
し良好なコントラストを有する色彩のものを用い、使用
時には該感熱層を加熱によって完全には除去せずに、該
感熱層の色彩を可視パターン(情報)形成に利用するこ
ともできる。
第4図及び第5図は本発明の磁気記録媒体の実施例で
ある磁気カードの要部を示す概略断面図である。これら
の図において、上記第1図におけると同様の部材には同
一の符号が付されている。
第4図の実施例においては、基材2の磁気記録層4と
反対側の面に所望のデザイン14が印刷されており、更に
耐摩耗層10上にも所望のデザイン16が印刷されている。
該デザイン16は上記加熱書込みによる可視パターンの協
働して所望の表示をなすものであってもよい。
第5図の実施例においては、基材2の磁気記録層4と
反対側の面に所望のデザイン14が印刷されており、該デ
ザインがオーバーコート層18で覆われている。また、金
属薄膜層8上に所望のデザイン20が印刷されており、該
デザインを覆う様に耐摩耗層10が形成されている。デザ
イン20は上記デザイン16と同様の作用をなす。
尚、本発明の磁気記録媒体において、基材2の磁気記
録層4と反対側の面に、上記従来方式の可視パターンの
書込みを行なうこともできる。
[発明の効果] 以上の様な本発明によれば、磁気記録層上に感熱層を
形成し該感熱層上に金属薄膜層を形成したので、磁気記
録層と重ね合せて文字、符号及び図形等の可視パターン
を良好な書込み記録特性にて書込むことができ、かくし
て磁気記録領域及び可視パターン書込み領域の双方を十
分大きくとることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図及び第5図は本発明の磁気記録媒体の要
部を示す概略断面図である。 第2図(a)〜(d)は本発明の磁気記録媒体の製造工
程を示す図である。 第3図は本発明の磁気記録媒体へのパターン書込み方法
を説明するための概略断面図である。 2:基材、4:磁気記録層、 6:感熱層、8:金属薄膜層、 10:耐摩耗層、12:レーザー光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 23/40 G06K 19/00 U

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録層と加熱により部分的に除去され
    て可視パターンが書込まれる金属薄膜層とを有する磁気
    記録媒体であって、前記磁気記録層上に前記金属薄膜層
    への書込み記録特性を向上させる感熱層が形成されてお
    り、該感熱層上に前記金属薄膜層が形成されており、前
    記感熱層が粗面化されていることに基づき該感熱層上の
    前記金属薄膜層が粗面化されていることを特徴とする、
    可視パターン書込み可能な磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】磁気記録層と加熱により部分的に除去され
    て可視パターンが書込まれる金属薄膜層とを有する磁気
    記録媒体を製造する方法であって、前記磁気記録層上に
    前記感熱層を形成する際に感熱層材料中に微小粒子を含
    有させて粗面化された感熱層を形成し、該感熱層上に薄
    膜堆積法を用いて粗面化された金属薄膜層を形成するこ
    とを特徴とする、可視パターン書込み可能な磁気記録媒
    体の製造方法。
JP63148352A 1988-06-17 1988-06-17 磁気記録媒体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2545444B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148352A JP2545444B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気記録媒体及びその製造方法
AU36521/89A AU621629B2 (en) 1988-06-17 1989-06-16 Magnetic recording medium, its production method and its use
KR1019890008305A KR930000073B1 (ko) 1988-06-17 1989-06-16 자기기록 매체와 그 제조방법 및 사용방법
CA000603104A CA1333095C (en) 1988-06-17 1989-06-16 Magnetic recording medium, its production method and its use
GB8913892A GB2221425B (en) 1988-06-17 1989-06-16 Magnetic recording medium,its production method and use
SG275/93A SG27593G (en) 1988-06-17 1993-03-15 Magnetic recording medium,its production method and use
HK531/93A HK53193A (en) 1988-06-17 1993-06-03 Magnetic recording medium,its production method and use
US08/205,136 US5439755A (en) 1988-06-17 1994-03-01 Magnetic recording medium comprising a magnetic recording layer, an intermediate layer, a metallic thermal recording layer and a protective layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148352A JP2545444B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01317293A JPH01317293A (ja) 1989-12-21
JP2545444B2 true JP2545444B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15450841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148352A Expired - Fee Related JP2545444B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5439755A (ja)
JP (1) JP2545444B2 (ja)
KR (1) KR930000073B1 (ja)
AU (1) AU621629B2 (ja)
CA (1) CA1333095C (ja)
GB (1) GB2221425B (ja)
HK (1) HK53193A (ja)
SG (1) SG27593G (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606344B2 (ja) * 1988-12-27 1997-04-30 凸版印刷株式会社 感熱記録媒体
US5108781A (en) * 1990-03-12 1992-04-28 Magnetic Peripherals Inc. Process for manufacturing selectively textured magnetic recording media
US5062021A (en) * 1990-03-12 1991-10-29 Magnetic Peripherals Inc. Selectively textured magnetic recording media
DE4041025C2 (de) * 1990-12-20 2003-04-17 Gao Ges Automation Org Magnetischer, metallischer Sicherheitsfaden mit Negativschrift
US5356717A (en) * 1991-12-24 1994-10-18 Sumitomo Bakelite Company Limited Magnetic card having embossed portions and a magnetic layer having magnetic powders specified binder resins and a tensile elongation at break of 50 percent or more
US5697649A (en) * 1995-05-11 1997-12-16 Crane & Co., Inc. Articles employing a magnetic security feature
US5844757A (en) * 1995-10-18 1998-12-01 Rose; David H. Personal computer data storage card and method for transferring information between the data storage card and personal computers
US5747156A (en) * 1996-04-15 1998-05-05 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive magnetic recording medium
ES2144907B1 (es) * 1996-09-10 2001-02-01 Mouse Design Sl Tarjeta magnetica con capacidad de admitir alteraciones graficas en su superficie mediante impresion termica.
UA52804C2 (uk) * 1997-12-02 2003-01-15 Текнікал Графікс Сек'Юріті Продактс, Ллс Магнітний/металевий захисний пристрій (варіанти), спосіб його виготовлення (варіанти), спосіб встановлення його автентичності і металевий захисний пристрій
US6471128B1 (en) 2000-03-15 2002-10-29 Nbs Card Services, Inc. Method of making a foil faced financial transaction card having graphics printed thereon and card made thereby
JP4496452B2 (ja) * 2001-03-30 2010-07-07 Dic株式会社 磁気記録媒体
US20050196604A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Unifoil Corporation Metallization process and product produced thereby

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE428205A (ja) * 1937-05-27
US3239841A (en) * 1962-10-16 1966-03-08 Gen Electric Medium for combined thermoplastic and magnetic recording
JPS5038551A (ja) * 1973-08-08 1975-04-10
US3911444A (en) * 1974-04-04 1975-10-07 Bell Telephone Labor Inc Metal film recording media for laser writing
US4098935A (en) * 1975-09-08 1978-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic identification label tape and method
JPS5949200B2 (ja) * 1976-05-25 1984-12-01 株式会社リコー レ−ザ−記録方法
US4360728A (en) * 1981-02-27 1982-11-23 Drexler Technology Corporation Banking card for automatic teller machines and the like
US4711996A (en) * 1981-02-27 1987-12-08 Drexler Technology Corporation Redundant optical recording of information in different formats
JPS57144793A (en) * 1981-03-05 1982-09-07 Ricoh Co Ltd Heatsensitive recording material
JPH0630960B2 (ja) * 1983-04-27 1994-04-27 大日本印刷株式会社 感熱磁気記録媒体
JPS6052390A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
US4670323A (en) * 1983-11-26 1987-06-02 Ricoh Company, Ltd. Magneto-optic recording medium having a metal oxide recording layer
JPS62298944A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光学的記録用媒体
JPH01214488A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Dainippon Printing Co Ltd カード体
JPH01299089A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
JPH0262287A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Kyodo Printing Co Ltd 感熱記録方法、それに用いる感熱記録媒体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK53193A (en) 1993-06-11
SG27593G (en) 1993-06-25
CA1333095C (en) 1994-11-15
KR930000073B1 (ko) 1993-01-08
GB2221425A (en) 1990-02-07
KR910001711A (ko) 1991-01-31
GB8913892D0 (en) 1989-08-02
US5439755A (en) 1995-08-08
AU3652189A (en) 1989-12-21
JPH01317293A (ja) 1989-12-21
GB2221425B (en) 1992-08-05
AU621629B2 (en) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545444B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH02285514A (ja) 磁気カード
US5073787A (en) Thermal recording method, thermal recording medium used in the method and method for producing the thermal recording medium
JP2545444C (ja)
JPH0337987Y2 (ja)
JP2593362Y2 (ja) 被熱転写記録媒体
JP2706714B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH06338050A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3745005B2 (ja) 再貼替え可能な可逆性感熱記録シート
JP2649756B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2742108B2 (ja) 感熱磁気記録媒体及びその真偽判定システム
JPH06282962A (ja) バーコードを備えた磁気記録媒体
JPH08118854A (ja) 磁気カード
JPH04351588A (ja) 熱記録媒体並びにその使用方法及び製造方法
JPH1076780A (ja) 可逆性感熱記録カード及びその製造方法
JPH04105995A (ja) 磁気バーコード付サーマルカード
JPH09220860A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH0635225B2 (ja) 情報記録媒体
JP2002163616A (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH08324134A (ja) 可逆性感熱記録媒体及びその製造方法並びに読取方法
JPH11216958A (ja) 感熱記録媒体
JPH09315054A (ja) リライト表示付カード
JPH03293192A (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH04126877U (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH04115691U (ja) 情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees