JP2544593Y2 - ブレーキ連動式のクラッチペダル装置 - Google Patents

ブレーキ連動式のクラッチペダル装置

Info

Publication number
JP2544593Y2
JP2544593Y2 JP10283991U JP10283991U JP2544593Y2 JP 2544593 Y2 JP2544593 Y2 JP 2544593Y2 JP 10283991 U JP10283991 U JP 10283991U JP 10283991 U JP10283991 U JP 10283991U JP 2544593 Y2 JP2544593 Y2 JP 2544593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch pedal
brake
clutch
actuator
stopper pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10283991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544668U (ja
Inventor
一夫 川島
Original Assignee
小松フォークリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松フォークリフト株式会社 filed Critical 小松フォークリフト株式会社
Priority to JP10283991U priority Critical patent/JP2544593Y2/ja
Publication of JPH0544668U publication Critical patent/JPH0544668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544593Y2 publication Critical patent/JP2544593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、クラッチペダルでブレ
ーキをも作動することができるようにしたブレーキ連動
式のクラッチブレーキ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クラッチミッション式の変速機を用い
た、例えばフォークリフトトラックにあっては、運転室
の床にならべて設けられたクラッチペダル、ブレーキペ
ダル及びアクセルペダルをそれぞれ左右の足を使って作
動するようになっている。そしてこのような変速機を用
いたフォークリフトトラックにあっては、その微速走行
時にクラッチとブレーキを変動させた半クラッチ操作を
行なう。ところで、上記半クラッチ操作は上記したよう
に、クラッチとブレーキとを共動させなければならない
が、この動作をするために、クラッチペダルを左足で、
ブレーキペダルを右足でそれぞれ踏込み操作したとき
に、アクセルペダルを踏めないので、この微速走行時に
アクセル操作による作業機の高速作動をすることができ
ない。
【0003】従来より変速時にクラッチ操作が不要な湿
式・多板クラッチを用いたトルコンミッション式のフォ
ークリフトトラックにあっては、微速走行用のクラッチ
ペダルにブレーキ装置(ブレーキペダル)が連動してお
り、クラッチペダルを、クラッチが切れるまで踏込んだ
後に、さらにこれを踏込むことにより、これに連動して
ブレーキが作動するようになっており、左足によるクラ
ッチペダル操作だけで微速走行操作が可能になり、この
ときの右足によるアクセルペダル操作を自由に行なうこ
とができるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし変速時にクラッ
チ操作が必要な単板クラッチを用いたダイレクトミッシ
ョン式のフォークリフトトラックにおいては、上記従来
の構成では、クラッチペダルを踏むときに誤ってブレー
キが連動するストロークまで踏込んでしまうことがあ
り、これにより、車両がオペレータの意に反して急減速
してしまうということがあり操作性に問題があり、ブレ
ーキが連動する構造は採用していなかった。
【0005】本考案は上記のことにかんがみ、ダイレク
トミッション式のフォークリフトトラック用としてなさ
れたもので、高速走行時等ブレーキ連動を必要としない
ときには、クラッチペダル踏込みによる誤ブレーキ動作
を防止できるようにしたブレーキ連動式のクラッチペダ
ル装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の第1の考案に係るブレーキ連動式のクラッ
チペダル装置は、クラッチペダル1をクラッチ切り位置
以上に踏込んだときに、これと連動してブレーキ作動が
行なわれるようにしたブレーキ連動式のクラッチペダル
装置において、クラッチペダル1の近傍に、このクラッ
チペダル1がクラッチ切り位置以上に踏込まれたとき
に、その踏込力を増加させるための踏込力増加機構をO
N,OFF可能に設け、この踏込力増加機構をON,O
FFするアクチュエータに、車速が設定値以上になった
ときにこのアクチュエータをON方向に作動するように
したコントローラ13を接続した構成となっている。ま
た第2の考案は、上記ブレーキ連動式のクラッチペダル
装置において、クラッチペダル1の近傍に、クラッチペ
ダル1がクラッチ切り位置まで踏込まれたときにこれと
当接するストッパピン11をアクチュエータにより作動
して出没可能に設けた構成となっている。そして第3の
考案は上記ストッパピン11を作動するアクチュエータ
に、車速が設定値以上になったときにこのアクチュエー
タを作動するようにしたコントローラ13を接続した構
成となっている。さらに第4の考案は上記ストッパピン
11を作動するアクチュエータに、オペレータが選択的
にON,OFFするスイッチを接続した構成となってい
る。
【0007】
【作 用】上記第1の考案において、車速が設定値以
上になるとアクチュエータがONとなり、これにより、
踏込力増加機構が作動し、クラッチペダル1の踏込力
は、クラッチ切り位置以上に踏込むときに増加されてク
ラッチペダル1によるブレーキ連動が開始されたことが
感覚的にわかる。また第2の考案では、ストッパピン1
1がアクチュエータにより突出することにより、これ
が、クラッチペダル1と干渉してクラッチペダル1はク
ラッチ切り位置までしか踏込まれない。そしてストッパ
ピン11を没入することによりクラッチペダル1はクラ
ッチ切り位置以上に踏込まれてブレーキが連動作動され
る。第3の考案では、車速が設定値以上になるとアクチ
ュエータがONとなり、これによりクラッチペダル1と
干渉する上記ストッパピンが突出動される。第4の考案
では、スイッチのON,OFFにより上記ストッパピン
11はオペレータにより選択的に出没動作される。
【0008】
【実 施 例】本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本考案の第1の実施例を示すもので、図中1
はクラッチペダルであり、このクラッチペダル1を踏込
むことにより車両のクラッチのマスタシリンダ2が作動
してクラッチ切り状態になるようになっている。3はブ
レーキペダルで、このブレーキペダル3を踏込むことに
よりマスタシリンダ4を介してブレーキ装置5が作動さ
れるようになっている。上記クラッチペダル1とブレー
キペダル3は連動部材6にて連結されていて、クラッチ
ペダル1を、クラッチのマスタシリンダ2をクラッチ切
り状態以上踏込んだときに、これと連動してブレーキ作
動方向に回動するようになっている。なお上記ブレーキ
ペダル3は単独に踏込み作動可能になっていることはい
うまでもない。
【0009】上記クラッチペダル1の支軸7には補助レ
バー8が回動自在に、かつばね9にてクラッチペダル1
の反踏込み方向に付勢されて支持されている。10はそ
のストッパである。上記補助レバー8の側面には電磁力
にてストッパピン11を上記支軸7と平行に出没可能に
したソレノイド12が設けてあり、このストッパピン1
1は突出したときに上記クラッチペダル1のアーム1a
に干渉するようになっている。上記ストッパピン11の
位置は、補助レバー8がストッパ10にて静止している
状態で、クラッチペダル1をクラッチ切りまで踏込んだ
ときにアーム1aがこれに当接する位置となっている。
上記ソレノイド12はコントローラ13に接続されてい
て、変速機14に対設された車速センサ15にて検出さ
れる車速が設定値以上になったときにONとなってスト
ッパピン11を突出動するようになっている。
【0010】上記構成における作用を以下に説明する。
車速が設定値以下の微速走行車速であるときには、この
ときの車速を検出する車速センサ15、コントローラ1
3の作用によりソレノイド12はOFFとなっており、
これのストッパピン11は没入されている。従ってクラ
ッチペダル1はストッパピン11に干渉することなく通
常の踏力にて踏込まれる。そしてその踏込みにおいて、
クラッチが切れた位置よりさらに踏込むことによりブレ
ーキペダル3が連動してブレーキ動作がなされる。車速
が設定値以上の高速走行車速であるときには、ソレノイ
ド12はONとなり、これのストッパピン11が突出す
ることにより、クラッチペダル1をクラッチ切り位置ま
で踏込むとこのストッパピン11に干渉し、それ以上、
すなわち、クラッチペダル1をブレーキ作動範囲にわた
って踏込むと、ストッパピン11を介して補助レバー8
がばね9に抗して回動され、このときの踏力が上記ばね
9の付勢力分だけ増加される。従って、この高速走行時
にはクラッチペダル1の踏力がクラッチ切れからブレー
キ作動の間で変化してブレーキ作動範囲が明確にオペレ
ータに指示され、誤まってクラッチペダル1によりブレ
ーキ作動をしてしまうことがなくなる。上記作用をフロ
ーチャートに示すと図3のようになる。
【0011】図4、図5は第2の実施例を示すもので、
クラッチペダル1の側方に、このクラッチペダル1のク
ラッチ切り状態まで踏込んだときに当接するストッパピ
ン11をソレノイド12にて出没するようにして設けて
ある。そしてこのソレノイド12は車速が設定値以上で
あるときにONとなってストッパピン11を突出するよ
うになっている。
【0012】従って車速が設定値より遅い場合には、ス
トッパピン11は没入されてクラッチペダル1は従来の
ものと同様にクラッチ切り状態からさらに踏込むことに
よりブレーキが連動して作動される。そして車速が設定
値以上になると、車速センサ15、コントローラ13に
よりソレノイド12がONとなりストッパピン11が突
出し、クラッチペダル1はクラッチ切り状態以上の踏込
みがストッパピン11にて阻止され、クラッチペダル1
によるブレーキ作動は行なわれない。
【0013】図6、図7は第3の実施例を示すもので、
上記ストッパピン11を作動するソレノイド12のO
N,OFFを操向ハンドル16に取付けたノブスイッチ
17で行なうようにしてある。
【0014】この場合は、クラッチペダル1でブレーキ
操作したいときは、ノブスイッチ17をONにしてスト
ッパピン11を没入させる。この状態ではクラッチペダ
ル1はブレーキが作動するまでストロークされる。また
上記ノブスイッチ17をOFFにするとストッパピン1
1が突出してクラッチペダル1はクラッチ切りの位置で
このストッパピン11に当接してそれ以上、すなわちブ
レーキ作動までのストロークはできない。
【0015】
【考案の効果】本考案の第1の考案によれば、車速が設
定値以上になるとクラッチペダルによるブレーキの連動
作動時の踏力が大きくなってブレーキ連動開始時を感覚
的に知ることができ、それ以上のクラッチペダル1の踏
込みをやめて、高速走行時でのクラッチペダル踏込みに
よる誤ブレーキ動作を防止できる。また第2の考案によ
れば、ストッパピン11のアクチュエータによる出没に
より、ブレーキ連動を必要としないときのクラッチペダ
ル踏込みによる誤ブレーキ動作を完全になくすことがで
きる。そして第3の考案によれば、上記ストッパピンの
出没が車速によって自動的に制御される。さらに第4の
考案では、上記クラッチペダル1によるブレーキの連動
をオペレータの判断により任意に選択することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す概略的な構成説明
図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】第1の実施例での作用を示すフローチャートで
ある。
【図4】本考案の第2の実施例を示す概略的な構成説明
図である。
【図5】図4のB矢視図である。
【図6】本考案の第3の実施例を示す概略的な構成説明
図である。
【図7】図6のC矢視図である。
【符号の説明】
1…クラッチペダル、2…クラッチ装置、3…ブレーキ
ペダル、4…マスタシリンダ、5…ブレーキ装置、6…
連動部材、7…支軸、8…補助レバー、9…ばね、10
…ストッパ、11…ストッパピン、12…ソレノイド、
13…コントローラ、14…変速機、15…車速セン
サ。

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラッチペダル1をクラッチ切り位置以
    上に踏込んだときに、これと連動してブレーキ作動が行
    なわれるようにしたブレーキ連動式のクラッチペダル装
    置において、クラッチペダル1の近傍に、このクラッチ
    ペダル1がクラッチ切り位置以上に踏込まれたときに、
    その踏込力を増加させるための踏込力増加機構をON,
    OFF可能に設け、この踏込力増加機構をON,OFF
    するアクチュエータに、車速が設定値以上になったとき
    にこのアクチュエータをON方向に作動するようにした
    コントローラ13を接続したことを特徴とするブレーキ
    連動式のクラッチペダル装置。
  2. 【請求項2】 クラッチペダル1をクラッチ切り位置以
    上に踏込んだときに、これと連動してブレーキ作動が行
    なわれるようにしたブレーキ連動式のクラッチペダル装
    置において、クラッチペダル1の近傍に、クラッチペダ
    ル1がクラッチ切り位置まで踏込まれたときにこれと当
    接するストッパピン11をアクチュエータにより作動し
    て出没可能に設けたことを特徴とするブレーキ連動式の
    クラッチペダル装置。
  3. 【請求項3】 ストッパピン11を作動するアクチュエ
    ータに、車速が設定値以上になったときにこのアクチュ
    エータを作動するようにしたコントローラ13を接続し
    たことを特徴とする請求項2記載のブレーキ連動式のク
    ラッチペダル装置。
  4. 【請求項4】 ストッパを作動するアクチュエータに、
    オペレータが選択的にON,OFFするスイッチを接続
    したことを特徴とする請求項2記載のブレーキ連動式の
    クラッチペダル装置。
JP10283991U 1991-11-19 1991-11-19 ブレーキ連動式のクラッチペダル装置 Expired - Lifetime JP2544593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283991U JP2544593Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブレーキ連動式のクラッチペダル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283991U JP2544593Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブレーキ連動式のクラッチペダル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544668U JPH0544668U (ja) 1993-06-15
JP2544593Y2 true JP2544593Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14338153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283991U Expired - Lifetime JP2544593Y2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブレーキ連動式のクラッチペダル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544668U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217039U (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
WO2018186368A1 (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
JP2544593Y2 (ja) ブレーキ連動式のクラッチペダル装置
JP2503709B2 (ja) 産業車両におけるインチング制御装置
JPH03239868A (ja) 自動変速機のセレクト機構
JPH0244128Y2 (ja)
JPH0460270A (ja) 自動車のシフトロック装置
JP3712167B2 (ja) 車両におけるスイッチの自動復帰機構
JPH0617622Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH0418901Y2 (ja)
JPH01119437A (ja) アクセル機能を有すブレーキ装置
JP2535354B2 (ja) 自動車用ブレ−キ操作警報装置
KR100511857B1 (ko) 자동차의 브레이크 페달 시스템
KR100401886B1 (ko) 차량용 주차브레이크 겸용 풋 브레이크 시스템
JPH0232932Y2 (ja)
JP2757185B2 (ja) セレクトレバーのロック装置
JPH0534997Y2 (ja)
JP2584643Y2 (ja) クラッチぺダル踏力軽減装置
JPH0610224Y2 (ja) クラツチ作動検出装置
JPH0640508Y2 (ja) シフトロック装置
JPH0313000Y2 (ja)
JPH0645833U (ja) 車両の速度制御及び制動装置
JP2547877Y2 (ja) 荷役車両のブレーキ装置
CA1086357A (en) Vehicle clutch control assembly
JP2515039Y2 (ja) ブレーキコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term