JP2544519Y2 - 液式筆記具 - Google Patents

液式筆記具

Info

Publication number
JP2544519Y2
JP2544519Y2 JP9847291U JP9847291U JP2544519Y2 JP 2544519 Y2 JP2544519 Y2 JP 2544519Y2 JP 9847291 U JP9847291 U JP 9847291U JP 9847291 U JP9847291 U JP 9847291U JP 2544519 Y2 JP2544519 Y2 JP 2544519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
spring
valve body
seat member
spring seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9847291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541871U (ja
Inventor
忠夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP9847291U priority Critical patent/JP2544519Y2/ja
Publication of JPH0541871U publication Critical patent/JPH0541871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544519Y2 publication Critical patent/JP2544519Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液式筆記具に関する。さ
らに詳細には、筆記先端を押圧して、バネによって前方
へ付勢され弁座に圧接状態の弁体を後退させ、インキ貯
留部のインキを筆記先端に供給するタイプの液式筆記具
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来このタイプの筆記具において、弁
体、弁座、バネ座、バネより組み立てられた弁機構を軸
筒前端開口部に装着し、さらにペン体を保持した首部筒
を前記開口部に螺着する構成が広く知られている。(例
えば、実開昭61─181780号公報等)
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の筆記具は、
弁座、バネ座、軸筒開口部、首部筒の各部材が装着個所
において、それぞれ径方向に重なり合って軸筒全体を大
径にしている。そのため、携帯に便利な小径の軸筒には
適さなかった。
【0004】本考案は前記従来の問題点を解決しようと
するものであって、弁機構を有するにもかかわらず、軸
筒全体を小径化でき、しかも簡易な構造で組立作業が容
易な液式筆記具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案液式筆記具1は、
筆記先端8を押圧して、バネ6によって前方へ付勢され
弁座5に圧接状態の弁体4を後退させ、インキ貯留部2
4のインキを筆記先端8に供給するタイプの液式筆記具
であって、前記弁体4の棒状部41はバネ座部材7の中
心孔73に挿通され、前記バネ座部材7と弁体4との間
にバネ6を介在させており、前記バネ座部材7と弁体4
には前記バネ6を圧縮状態に保持させる係脱可能な係合
部が設けられてなることを要件とする。
【0006】弁体4とバネ座部材7の係合部は、例え
ば、バネ座部材7の前方へ延設された突出部外壁と弁体
4の弁部42内側面に係合部を備えたタイプ(図3参
照)、バネ座部材7の前方へ延設された突出部内壁と弁
体4の弁部42外側面に係合部を備えたタイプ(図4参
照)、弁体4の棒状部41とバネ座部材7の中心孔73
に係合部を備えたタイプ(図5参照)等が挙げられる
が、この限りでない。
【0007】又、前記係合部は、凹凸による乗り越え嵌
合、面接触による摩擦嵌合等の係合方式が採用され、具
体的には突起や溝などによって形成される。
【0008】
【作用】弁体4とバネ座部材7は、その間にバネ6を圧
縮状態にして一時的に互いに係合され、その後軸筒2の
後端開口部22より挿入される。バネ座部材7が軸筒2
内壁に嵌着されると、後方より弁体4を押圧操作して
(図2参照)、前記係合を解除させることによって、前
記弁体4は、バネ6の付勢力によって前方に配設の弁座
5に圧接される。
【0009】
【実施例】本考案第1実施例を図面に従って説明する。
(図1〜図3参照)軸筒2は後端に開口部22、先端に
筆記先端8のための突出孔23を有する円筒体であり、
先部21には筆記先端8と弁機構3が装着され、該弁機
構3の後方はインキ貯留部24が形成される。又、軸筒
2後端には開口部22を有し、該開口部22に尾栓9が
嵌着される。
【0010】前記弁機構3は、弁体4、弁座5、バネ
6、バネ座部材7よりなる。前記弁体4は、棒状部41
がバネ座部材7の中心孔73に摺動可能に挿入されると
共に、バネ6により前方に付勢されて弁部42を弁座5
に圧接させる。バネ座部材7は、前方に突出し内側にバ
ネ6を収容させるための円筒部74と、バネ6を受け止
める座部72、及び軸筒2内壁に嵌着するための鍔部7
1が形成されており、さらに前記鍔部71には、複数の
切り欠きによって連通孔71aが貫設され、インキ貯留
部24からのインキ流通を可能にしている。前記弁体4
の弁部42は椀形状であり、その内側には係止突起42
aが設けられる一方、前記バネ座部材7の円筒部74外
周面にも係止突起74aが設けられ、前記係止突起42
a、74aが互いに乗り越え嵌合することにより、弁体
4とバネ座部材7の係合が行われる。
【0011】前記弁座5は筆記先端8後部周面が密接し
て摺動するよう環状シール部51が一体に設けられ、さ
らに中央に弁孔52が形成されて軸筒先部21内壁に嵌
着される。
【0012】前記弁体4とバネ座部材7の係合を解除す
るには、弁体4の棒状部41後端を後方より押圧するこ
とによってなされる。さらに前記棒状部41は、バネ座
部材7の中心孔73より後方へ突出されて、前記押圧を
容易にしている。(図2参照)
【0013】第2実施例(図4参照)では、弁体4の弁
部42の外側面に係止突起42aが設けられる一方、バ
ネ座部材7の円筒部74には内側に係止突起74が形
成されて、前記係止突起42aと係止突起74aが係合
するよう構成される。
【0014】第3実施例(図5参照)では、弁体棒状部
41の中間位置に係止突起41aが設けられ、該係
起41aをバネ座部材7の中心孔73を後方へ貫通さ
せ、該中心孔73後端縁と係止するよう構成される。
【0015】第2実施例、第3実施例では、共に第1実
施例同様に後方から弁体棒状部41後端を押圧すること
により、容易に係合を解除することができる。
【0016】
【考案の効果】本考案は弁機構が、弁体とバネ座部材を
一時的に係合、及びその後解除させて組み立てられるた
め、部品をひとつひとつ取り付ける手間を要さず一度に
装着でき、しかも容易な操作で解除できるので、迅速且
つ正確な組立が可能となる。又、弁機構の各部材が径方
向の重なりを減少させた構造であるため、弁機構の拡径
を抑え、軸筒全体を小径に形成できることによって、携
帯に便利であり、且つデザイン上においてもスリムな外
観を有する筆記具が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例の縦断面図である。
【図2】本考案第1実施例の組立操作説明図である。
【図3】本考案第1実施例の弁機構の要部縦断面図であ
る。
【図4】本考案第2実施例の弁機構の要部縦断面図であ
る。
【図5】本考案第3実施例の弁機構の要部縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 液式筆記具 2 軸筒 21 先部 22 開口部 23 突出孔 24 インキ貯留部 3 弁機構 4 弁体 41 棒状部 41a 係止突起 42 弁部 42a 係止突起 5 弁座 51 環状シール部 52 弁孔 6 バネ 7 バネ座部材 71 鍔部 71a 連通孔 72 座部 73 中心孔 74 円筒部 74a 係止突起 8 筆記先端 9 尾栓

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筆記先端を押圧して、バネによって前方
    へ付勢され弁座に圧接状態の弁体を後退させ、インキ貯
    留部のインキを筆記先端に供給するタイプの液式筆記具
    において、 前記弁体の棒状部はバネ座部材の中心孔に挿通され、前
    記バネ座部材と弁体との間にバネを介在させており、前
    記バネ座部材と弁体には前記バネを圧縮状態に保持させ
    る係脱可能な係合部が設けられてなる液式筆記具。
JP9847291U 1991-11-01 1991-11-01 液式筆記具 Expired - Fee Related JP2544519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847291U JP2544519Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 液式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847291U JP2544519Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 液式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541871U JPH0541871U (ja) 1993-06-08
JP2544519Y2 true JP2544519Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14220610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9847291U Expired - Fee Related JP2544519Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 液式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544519Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541871U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544519Y2 (ja) 液式筆記具
JP2000190688A (ja) サイドノック式ボ―ルペン
JP3668512B2 (ja) キャップレス式の液体筆記具
JPH018395Y2 (ja)
JP2556866Y2 (ja) 液式筆記具
JP3040078B2 (ja) 伸縮式ボ−ルペン
JPH04134469U (ja) ノツク式塗布具
JP2605614Y2 (ja) ボールペン
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JPS6144875Y2 (ja)
JP3729618B2 (ja) 筆記具の尾冠及び筆記具
JP2538768Y2 (ja) クリップの係止装置
JPH056156Y2 (ja)
JP2000127679A5 (ja)
JP2000127679A (ja) サイドノック式ボールペン
JP2571111Y2 (ja) 液式筆記具
JP4798893B2 (ja) 筆記具
JPS5842145Y2 (ja) シャ−プペンシルの鉛芯案内管固定装置
JP3638966B2 (ja) レフィール装置及びその筆記具
JPS635913Y2 (ja)
JP2002067577A (ja) 伸縮式ボ−ルペン
JP2607096Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JPH0331583Y2 (ja)
JPH01156087U (ja)
JP2539012Y2 (ja) 出没式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees