JP2541701B2 - 非機械式の印刷装置における、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙用の分割可能な巻紙分離装置 - Google Patents

非機械式の印刷装置における、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙用の分割可能な巻紙分離装置

Info

Publication number
JP2541701B2
JP2541701B2 JP2500953A JP50095390A JP2541701B2 JP 2541701 B2 JP2541701 B2 JP 2541701B2 JP 2500953 A JP2500953 A JP 2500953A JP 50095390 A JP50095390 A JP 50095390A JP 2541701 B2 JP2541701 B2 JP 2541701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapping paper
paper
wrapping
separating device
diverting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2500953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505731A (ja
Inventor
シュミット,ルートヴィヒ
ルンペル,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIIMENSU NIKUSUDORUFU INFUORUMATSUIOONSUJISUTEEME AG
Original Assignee
JIIMENSU NIKUSUDORUFU INFUORUMATSUIOONSUJISUTEEME AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIIMENSU NIKUSUDORUFU INFUORUMATSUIOONSUJISUTEEME AG filed Critical JIIMENSU NIKUSUDORUFU INFUORUMATSUIOONSUJISUTEEME AG
Publication of JPH04505731A publication Critical patent/JPH04505731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541701B2 publication Critical patent/JP2541701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、請求項1の上位概念に記載された巻紙分離
装置に関するものである。
例えばデータ技術で使用されるような高速印刷装置、
例えばレーザプリンタ、コピー装置又はこれと類似の非
機械式の高速印刷装置においては、記録担体として、あ
らかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙、いわゆるラパ
レロペイパー(Laparello paper)を使用することが一
般的である。この場合、紙はパイルとしてあらかじめ折
り畳まれて、供給され印刷装置の紙置き面上に載せられ
る。紙は、この紙置き面から適当なモータ駆動される送
り装置を介して印刷装置の印刷範囲に供給される。あら
かじめ折り畳まれた紙は、縁部で送り孔を有しており、
該送り孔が、印刷装置の送り装置に係合する。
パイルから紙を引き出す際には、各層若しくは紙パイ
ルのシートが互いに付着し合うので、巻紙が不完全に延
ばされ、ひいては巻紙搬送装置が故障する原因となる。
冒頭に述べた形式の巻紙分離装置は、ドイツ連邦共和
国特許第3406261号明細書により公知である。
この公知の巻紙分離装置においては、その配置が剛性
である点が欠点である。これによって紙の供給及び挿入
は、狭い通路を通って行わなければならないので複雑で
ある。
そこで本発明の課題は、冒頭に述べた形式の印刷装置
のために、人間工学的に好都合に組み立てられていて、
エンドレスの巻紙を容易に挿入することができるような
巻紙分離装置を提供することである。
この課題は、冒頭に述べた形式の巻紙分離装置におい
て、請求項1の特徴部分によって解決された。
本発明の有利な実施例は請求項2以下に記載されてい
る。
本発明の巻紙分離装置によれば、エンドレスの巻紙を
特に容易に印刷装置内に挿入することができる。このた
めに、操作ロッカー(actuator rocker;揺れ腕状の操作
レバー)の自由端部に配置された第1の変向部材が、操
作ロッカーを介して旋回せしめられ、紙が、自由になっ
た紙通路内に簡単な形式で挿入されるようになってい
る。操作ロッカーが上方旋回せしめられると、紙が捕ま
えられて、第2の変向部材の範囲内にもたらされる。こ
れによって紙は完全に巻紙分離装置を通って案内され、
確実に印刷装置内に挿入される。
本発明の有利な実施例によれば、操作ロッカー自体が
巻紙ガイド部材を有していて、該巻紙ガイド部材が印刷
装置の別の紙部材と共に、巻紙のための挿入通路を形成
する。これによって、巻紙を印刷装置内に挿入する作業
が著しく軽減された、人間工学的に最適に構成された挿
入補助手段が提供された。
本発明の実施例は図面に記載されていて、以下に例を
用いて詳しく説明されている。
第1図は、電子写真式の印刷装置の概略図である。
第2図は、巻紙分離装置の運転位置(位置B)と下方
旋回せしめられた位置(位置A)。
第3図は、転写ステーションの範囲における巻紙分離
装置の部分の概略図である。
第4図は、摩擦フラップの開放した、作動状態にある
巻紙の制動装置の概略図である。
第5図は、摩擦フラップの閉鎖した、非作動状態にあ
る巻紙の制動装置の概略図である。
第6図は、パーティクル・トラップの概略的な正面図
である。
第7図は、巻紙ガイド通路の入り口範囲におけるパー
ティクル・トラップの概略的な側面図である。
第8図は、パーティクル・トラップの組み込まれた変
向ステーションの概略的な部分図である。
第9図は、開放されたパーティクル・トラップを有す
る変向ステーションの概略的な部分図である。
第10図は、変向ステーションの入り口範囲における巻
紙センタリング装置の概略図である。
電子写真の原理で作業する印刷装置は、あらかじめ折
り畳まれたエンドレスの巻紙12から形成されるストック
パイル(長尺の紙を折り畳んで積み重ねたもの)11を収
容するためのストックテーブル10を有している。エンド
レスの巻紙は、巻紙分離装置13と、巻紙分離部材を備え
た、下方旋回可能な操作ロッカー14とを介して、本来の
電子写真式の印刷装置15に供給される。この印刷装置15
は、光伝導性ドラム16に接近及び離反可能な転写ステー
ション17と、光伝導性ドラム16を巡って配置された、電
子写真プロセスのために必要な装置とを有している。
エンドレスの巻紙上でトナー・イメージを形成するた
めに、通常形式で、チャージング装置18によってチャー
ジされた光伝導性ドラム16がキャラクタに応じてLED・
キャラクタ・ジェネレータ19を介して取り出され、これ
によって形成されたチャージ・イメージが現像ステーシ
ョン20内でトナー粒子と担体粒子とから成る現像混合物
によって着色される。次いでトナー・イメージは転写ス
テーション17内でエンドレスの巻紙12に引き渡される。
転写後に、光伝導性ドラム16はディスチャージステーシ
ョン21を介してディスチャージされ、クリーニングステ
ーション22内でクリーニングされて新たにチャージング
装置18を介してチャージされる。
以上の電子写真式のプロセスの代わりに、エンドレス
の巻紙12上でトナー・イメージを形成するために、静電
学的なプロセス又は磁石的なプロセス、或はエンドレス
な巻紙に直接インキを施すインキング・コームを使用し
てもよい。
トナー・イメージを施された巻紙12は次いで、定着ス
テーション23に化学的に又は熱によって定着され、スタ
ックテーブル24上に積み重ねられる。印刷装置の図示の
実施例においては、スタックテーブル24が、印刷済みの
紙パイル26を取り出すために、旋回レバー25を介して外
方旋回可能に構成されている。
例えば表面又は裏面印刷を可能にするために、印刷装
置が、例えば別の印刷装置に連結されている場合は、巻
紙12が外部の巻紙供給通路27を介しても巻紙分離装置13
に直接供給することができる。さらに、ストックパイル
として外部のエンドレスなストックパイル28を使用して
もよい。この場合、巻紙を供給するために、巻紙ローラ
29を有する別個の巻紙供給部材が必要である。
光伝導性ドラム16を傷める小片、例えばクリップ又は
その他の金属部分が印刷装置15内に侵入するのを阻止す
るために、転写ステーション17への入り口範囲又は転写
ステーションに組み込まれたパーティクルトラップ30/
1,30/2が配置されている。印刷装置はさらに、所属の制
動部材31を備えた、操作ロッカー14を介して作動される
巻紙挿入装置を有している。
印刷装置の前記部分の詳細について以下に説明する。
巻紙分離装置(第2図) ストックパイル11から引き出されたエンドレスな巻紙
12の、互いに付着する紙層を互いに分離させるために、
印刷装置15への供給通路の入り口でストックパイル11の
上側に巻紙分離装置13が配置されている。この巻紙分離
装置は、回転可能に支承されたローラ32として構成され
た第1の変向部材を有している。この第1の変向部材
は、操作ロッカー14の2つのサイドパーツ33の間でこれ
らのサイドパーツ33の自由な旋回端部に配置されてい
る。さらにまたこの巻紙分離装置は、モータ駆動される
ローラ34として構成された第2の変向部材を有してい
る。このローラ34は、印刷装置のケーシングに固く結合
された2つの支持部材35上に定置に配置されている。こ
の場合、モータ駆動されるローラ34は操作ロッカー14の
旋回範囲内に配置されている。第1の変向部材(ローラ
32)の上側には、巻紙を通過させる間隔を保って巻紙ガ
イド部材36が配置されている。巻紙ガイド部材36は別の
金属薄板部材と共に、巻紙の第1の分離され折り畳まれ
たシートのための収集トレー38を形成するように構成さ
れている。
運転位置(位置B)において、つまり操作ロッカー14
が上方へ旋回せしめられた状態で、エンドレスの巻紙12
はまず第1の変向方向で第1の変向部材32を介してガイ
ドされる。
ローラ32に関連して、巻紙の外側に付着する第1の巻
紙層37は、その折り畳み縁部が巻紙ガイド部材36によっ
て剥がされて、収集トレー38内に押し込まれる。さらに
搬送する際に、第1の巻紙層37は扇のように広げられ
る。ローラに関連して内側に付着する第2の巻紙層は、
巻紙12によって、第1の変向方向でローラ32を巡ってガ
イドされ、次いで第2の変向部材(ローラ34)で変向さ
せることによってこのローラ34から離れて、下方へ落下
する。これによって、同様に紙層が扇のように広げられ
るので、操作ロッカー14のサイドパーツ33の間に配置さ
れた巻紙ガイド部材40を介してさらに搬送するために、
互いに引き離されて、開かれたエンドレスな巻紙12が提
供される。
巻紙挿入装置(図2,図3) 操作ロッカー14は、巻紙分離装置13の1構成部分を構
成するだけではなく、エンドレスの巻紙12を印刷装置内
に挿入するための巻紙挿入装置の主な作用部材をも構成
している。エンドレスの巻紙を挿入することができるよ
うにするために、操作ロッカー14は変向ステーション17
に機械的に次のように連結されている。つまり、操作ロ
ッカー14が、ローディング位置Aから作業位置Bへ旋回
せしめられる際に、変向ステーション17は、光伝導性ド
ラム16に接近旋回せしめられるか、若しくは位置Bから
位置Aに旋回せしめられる際に離反旋回せしめられる。
このために、操作ロッカー14は、フレーム固定され軸
41の変向ステーションの範囲で保持部材42を介して回転
可能に支承されている。転写ステーション自体は、概略
的にのみ示されている鋳造保持体43を介して同様に、フ
レーム固定された軸41に旋回可能に支承されている。こ
の場合、変向ステーションは摩擦ベルト44を有してお
り、該摩擦ベルト44の上側には搬送ニップル45が配置さ
れていて、該搬送ニップル45は、エンドレスな巻紙12内
の両側に形成された縁部送り孔内に係合するようになっ
ている。摩擦ベルト44は、2つの軸を介して互いに接続
された2つの駆動ホイール対46にガイドされ支承されて
おり、この場合、摩擦部材の駆動は、大きい駆動ホイー
ル対に連結されたモータMによって行われる。エンドレ
スの巻紙12を搬送する際に、エンドレスの巻紙はその送
り孔9を介して、紙の搬送方向に見て転写ステーション
の転写範囲49の手前47でも後ろ48でも摩擦ベルト44に係
合する。エンドレスの巻紙の固定及びガイド部材として
4つの搬送フラップ50が設けられており、該搬送フラッ
プ50はエンドレスの巻紙を送り孔9の範囲で摩擦ベルト
44に押し付ける。
転写ステーション17は、操作ロッカー14の支承範囲内
に配置された連行部材51を介して行われる。この連行部
材51は、転写ステーション17の鋳造保持体43(フレー
ム)に設けられたストッパピン52と協働する。鋳造保持
体43にはスリーブ53が固定されており、該スリーブ53
は、このスリーブ53内に収容されたばね54と、このスリ
ーブ53内でガイドされたばねピン55とを有している。ば
ねピン55はそのヘッド56が、フレーム固定されたストッ
パ57に当てつけられていて、転写ステーションが移動す
るとこのストッパ57上で転動する。これによって転写ス
テーションの接近−及び離反旋回は、ばね54のばね力に
よって又はそれに抗して行われる。操作ロッカー14が位
置Bから位置Aに旋回する際に、ばねピン55は転写ステ
ーションの離反旋回運動を補助し、この時にストッパピ
ン52は所定の旋回角度まで連行部材51に当接する。この
場合、転写ステーションの旋回角度は、上側にストッパ
を備えたばねピン55の長さによって制限されている。
巻紙の挿入された転写ステーションが離反旋回する巻
紙上のトナーイメージがかすれないようにするために、
転写ステーション17はその旋回中心点に関連して、転写
範囲49内で転写ステーション17を介してガイドされた紙
が光伝導性ドラムから直ちに持ち上がって、この光伝導
性ドラムで引きずられないように、支承されている。
転写ステーションの離反旋回状態で光伝導性ドラム16
を保護することができるようにするために、及び特にエ
ンドレスの巻紙12を導入させるために、拡張された紙通
路を形成することができるようにするために、転写ステ
ーションの範囲内に旋回可能な巻紙ガイド部材58及び59
が配置されている。巻紙ガイド部材58は、トグルレバー
60を介して、操作ロッカー14に支承されたガイド部材61
にヒンジ接続されており、この場合に巻紙ガイド部材58
の一端部はスラドピン62を介してフレーム固定されたレ
ール63内でガイドされている。
転写範囲49に後置された巻紙ガイド部材59は、やはり
軸受64を介して旋回可能にフレーム固定して支承されて
いる。巻紙ガイド部材59は、軸受64の範囲でばね65を有
しており、該ばね65は巻紙ガイド部材59を図示の閉じた
位置Bに押し付ける。さらに、巻紙ガイド部材59は突起
部66に接続されていて、該突起部66はスラドピン62と協
働する。このスラドピン62は、突起部66の旋回範囲内に
配置されていて、巻紙ガイド部材59を位置Aで外方へ押
しやる。ここで図示されていない実施例において、巻紙
ガイド部材59は、転写スラドピン17のノブにばね65のば
ね作用を受けて支えられていて、このノブを介して離反
旋回せしめられる。
操作ロッカー14が上方へ旋回せしめられている作業位
置(位置B)では、転写ステーション17が光伝導性ドラ
ム16に接近旋回せしめられ、巻紙ガイド部材58及び59が
転写範囲49を開放する。操作ロッカー14が位置Aに旋回
せしめられると、巻紙ガイド部材58は、レール63に沿っ
て光伝導性ドラムと転写ステーションとの間の範囲にガ
イドせしめられ、転写ステーション17と巻紙ガイド部材
58との間で拡張された巻紙ガイド通路67が開放する。こ
の場合に、巻紙ガイド部材58は、転写範囲49内で光伝導
性ドラム16を保護して、この光伝導性ドラム16に光が侵
入して損傷しないようにする。巻紙ガイド通路67は、離
反旋回せしめられた巻紙ガイド部材59を通って巻紙搬送
方向に続いており、この場合に、巻紙ガイド部材58,59
は部分的にオーバラップしている。
巻紙搬送方向で巻紙ガイド部分的に58,59の手前に
は、巻紙ガイドプレート68が定置に配置されている。こ
の巻紙ガイドプレート68は、操作ロッカー14の丸い巻紙
ガイド範囲69と協働する。巻紙ガイド範囲69は巻紙のた
めの巻紙変向部材として用いられる。
操作ロッカー14の位置Aでは、エンドレスの巻紙12が
問題なく巻紙ガイド通路67を通って、巻紙ガイド範囲6
9,巻紙ガイドプレート68及び巻紙ガイド部材58を介し
て、転写ステーションを巡ってガイドされ、被駆動側の
摩擦ベルト48内に挿入される。
巻紙制動装置(第4図、第5図) 転写ステーション17のための巻紙ガイド通路の挿入範
囲に巻紙制動装置31(第1図)が配置されている。この
巻紙制動装置は、プレートリブの形状の変向部材70を有
しており、該変向部材70は、転写ステーション17の入り
口で転写ステーションに固定されていて、連続する変向
プレート71の構成部分である。変向部材70は、接近−及
び離反旋回可能な対抗部材72と協働する。この対抗部材
72は巻紙ガイド範囲69内で操作ロッカー14に配置されて
いる。この対抗部材72は制動突起73とストッパピン74と
を有している。このストッパピン74は、転写ストッパ17
に支承された操作ロッカー75と協働する。操作ロッカー
75はまた、切欠76を介してピン77と連結されており、該
ピン77は伝動装置78を介して、転写ステーションの供給
範囲の搬送フラップ50を閉鎖するために切換レバー79と
協働する。この切換レバー79はさらに、伝動装置78及び
図示していない相応の係止突起を介して搬送フラップ50
と連結されている。運転状態で、搬送フラップ50は、搬
送フラップ50のヒンジ範囲に配置された図示していない
押しばねによって巻紙上に載っている。この搬送フラッ
プ50の離反旋回は、この押しばねのばね力に抗して行わ
れる。この場合に、ばねの死点を克服すると、搬送フラ
ップ50は開放状態に留まる。
搬送フラップ50の開放状態で、切換レバー79は位置79
/1に位置する。ピン77を介して操作レバー75は開放旋回
せしめられた位置にあり、制動突起73を備えた対抗部材
72を運転位置におしやる。この場合、操作ロッカー14は
位置B、つまり上方旋回せしめられた位置にある。これ
によって巻紙制動装置は作動せしめられ、エンドレスの
巻紙12は制動突起73とプレートリブとの間で方向転換せ
しめられ、これによって制動される。制動突起73は対抗
部材72の構成部分である。この対抗部分72は、エンドレ
スの巻紙12の幅全体に亙って延びる成形部材より成って
いる。
転写ステーションの入り口範囲に配置された2つの搬
送フラップ50を閉鎖するために、切換レバー79は位置79
/2にもたらされる。これによって搬送フラップ50は伝動
装置78を介してそのばね死点を越えて旋回せしめられ、
ばねはフラップを閉鎖する。それと同時に、操作レバー
75はピン77を介して戻し旋回せしめられ、対抗部材72の
回転中心点に配置されたばね80の作用を受けて、制動突
起73を備えた対抗部材72を戻し旋回させて、エンドレス
の巻紙12との係合を解除し、この巻紙を解放する。こう
してエンドレスの巻紙12は、印刷運転中に制動作用なし
で巻紙制動装置31によって自由にガイドされ得る。
巻紙挿入装置全体は次のように作動する: ストックパイル11をストックテーブル10上に載せてか
ら、操作ロッカー14がハンドル81を介して位置Aに旋回
せしめられる。この位置Aはスイッチ82(第2図)を介
して検出される。転写ステーション17は離反旋回せしめ
られ、巻紙ガイド部材58及び59が光伝導性ドラム16を覆
って、別の巻紙挿入通路67を開放する。巻紙はその巻紙
挿入通路を介して印刷ステーションを通過案内され、被
駆動側の搬送ベルト48内に懸架される。次いで、この被
駆動側の搬送ベルト48の搬送フラップ50は閉じられる。
転写ステーション17の巻紙挿入範囲に配置された搬送ベ
ルト47の搬送フラップ50を閉じたい場合は、前記搬送ベ
ルト48の搬送フラップ50は開放される。これによって、
フラップ操作装置の切換レバー79は位置79/2に来る。巻
紙制動部材の操作ロッカー75は外方旋回せしめられる。
この位置は第10図に示されている。
転写ステーション17の手前で搬送ベルト47の搬送ニッ
プル45内に正しい位置で供給することができるようにす
るために、エンドレスの巻紙12は、操作ロッカー14を閉
鎖する前に幅をセンタリングしなければならない。これ
はつまり、巻紙12を、操作ロッカー14上で、エンドレス
の巻紙12の送り孔9が入り口側の搬送ベルト47と合致す
るように整列させなければならない。これは当然のこと
ではない。何故ならば、ストックパイル11の位置の応じ
て、巻紙12がストックテーブル上で前方すぎるか又は後
方すぎる位置にくることがあるからである。このセンタ
リングを得るために、転写ステーションの入り口範囲に
センタリング装置が配置されている。このセンタリング
装置は、入り口側の搬送ベルト47に、幅スラド可能に連
結され、折り曲げられたプレートタブ8を有している。
このプレートタブ8は、エンドレスの巻紙12の搬送方向
で見て、エンドレスの巻紙のためのロート状センタリン
グ部材として使用され、搬送駆動装置47と協働して、エ
ンドレスの巻紙12の幅に合わせられる。さらに、操作ロ
ッカー14の変向範囲69には、エンドレスの巻紙12のため
のガイドストッパ7が右側に定置に配置されている。
操作ロッカー14が閉鎖されると、エンドレスの巻紙12
がゆっくりとした這うような(クローリング;crawlin
g)運動を行い、まず右前部のストッパ7を介しておお
まかなセンタリングが行われる。操作ロッカー14が上方
へフラッピングする途中で、巻紙は後ろのセンタリング
のつかみ範囲、つまりプレートタブ8のつかみ範囲に入
り込む。巻紙駆動がゆっくりと行われることによって、
エンドレスの巻紙12が前方定置のストッパ7と後方のス
トッパ8との間でセンタリングされるので、送り孔9は
搬送ベルト47と合致する。次いで、送り孔9に搬送ニッ
プル45が案内される。
前述のように、操作ロッカー14が作業位置Bに向かっ
て旋回運動する際に、タイマー(例えば印刷制御装置C,
D内に配置され得る)を介して、摩擦駆動装置がクロー
リング速度で作動せしめられている。このタイマーは例
えばカウンターとして構成されている。
上方旋回する際に、まずトグルレバー60及びガイド部
材61を介して巻紙ガイド部材58が転写範囲49から旋回せ
しめられる。次いで操作ロッカー14がさらに位置Bにも
たらされると、前述のように、センタリング装置が作動
せしめられ、連行部材51がストッパピン52に接触し、こ
れによって転写ステーション17が完全にその作業位置
(位置B、第3図)に移動する。操作ロッカー14に取り
付けられたロック部材が位置Bで閉鎖される直前に、巻
紙制動装置が作動する。
こうして摩擦ベルト44が、摩擦制動装置31の制動力に
抗してエンドレスの巻紙を、これが転写ステーション17
にピンと張られるまで、引っ張る。これによって、入り
口側に配置された摩擦ベルト47の搬送ニップル45が、エ
ンドレスの巻紙12の送り孔9と係合する。
操作ロッカー14が閉じられると、この位置は、別のス
イッチ82を介して検出され、駆動制御装置Dに伝達され
る。こうして巻紙は、巻紙分離装置13を通過案内され
る。
クローリング速度の搬送過程が終了すると、搬送フラ
ップ50は切換レバー79を介して閉じられる。巻紙制動装
置81が前記形式で作動停止され、エンドレスの巻紙12が
解放される。これによって紙は転写範囲に完全に挿入さ
れ、別の搬送装置によって自動的に、固定ステーション
73若しくはスタックテーブル24まで供給ガイドされる。
半自動式の供給ガイドの代わりに、切換レバー79を回
転電磁石を介して操作することによって、完全自動式の
貫通供給を行うことも可能である。この回転電磁石は、
伝動装置78の範囲内に配置することができ、印刷装置の
制御装置及びスイッチ82に接続されている。
この場合回転電磁石は、クローリング速度段階の終了
後に巻紙12が供給ガイドされる際に、搬送フラップ50が
閉じられるように配線されている。
巻紙が挿入される際に挿入装置を開放させることは、
逆の連続で行われる。切換レバー79がまずフラップ79/2
の位置にもたらされ、これによって巻紙制動装置31が作
動せしめられる。次いで、転写ステーション17の入り口
範囲に配置された搬送フラップ50が開放され、ロック部
材が解除されてから、ハンドル81を介して操作ロッカー
14が離反旋回せしめられる。これによって巻紙供給通路
67が開放し、転写ステーションが離反旋回せしめられ、
転写ステーションの出口側範囲に配置された搬送フラッ
プ50が開放され得る。
回転電磁石を配置したことによって、このプロセスも
自動化されるが、この場合、印刷停止時に、搬送フラッ
プ50のロック部材が解除され、巻紙制動装置31が作動せ
しめられる。次いで、転写ステーション17の入り口範囲
47に配置された搬送フラップ50が開放され、操作ロッカ
ー14が離反旋回せしめられ、転写ステーションの出口範
囲48に配置された搬送フラップ50が開放される。
2分割された機械式の制動装置の代わりに、低圧で作
業する巻紙制動装置を配置して、エンドレスの巻紙をサ
クションプレートに向かって吸い込ませ、これによって
制動させることも可能である。
金属薄板製のリブより成る変向プレート71と操作ロッ
カー14に配置された対抗部材72とを有する2分割式の巻
紙制動装置においては、制動作用がエンドレスの巻紙12
の使用された紙厚に自動的に合うようになっている。従
って、薄い紙においては制動力は、紙が引き千切られた
り又は伸ばされたりしないようにするために、大き過ぎ
てはならない。紙厚が薄ければ、紙は巻紙制動装置内で
弱く巻き付けられて、これによって制動力は弱められ
る。紙厚がより厚ければ、紙まより強く巻き付けられ、
それに応じてより強く制動せしめられる。
このために、低圧で操作される巻紙制動装置において
は、低圧を紙厚若しくは紙の重さに別個に合わせる必要
がある。
変向部材を備えた巻紙制動装置の制動力は、この巻紙
制動装置が一体的に構成されていても2つの部分より構
成されていても、変向部材70及び対抗部材72の変向曲率
半径に強く基づいており、また、この曲率半径を介して
調節することができる。この場合、巻紙制動装置の基礎
寸法は、使用された記録担体の形式、搬送手段の形式及
び転写ス内の駆動装置の形式に基づいている。
パーティクルトラップ(第6図、第7図) 冒頭に述べたように、転写ステーション17の入り口範
囲にはパーティクルトラップが設けられており、該パー
ティクルトラップは、クロップまたこれと類似の金属部
材が転写ステーションの範囲に侵入するのを妨げるため
に使用される。このような金属部材は、光伝導体を傷め
る。このために、操作ロッカー14の紙載せを介して変向
範囲69のずぐ手前で、丸い金属ロッド84がホルダのスリ
ット85内でガイドされている。この場合、ホルダはクロ
スバー87より成っており、該クロスバー87は、印刷装置
のケーシングに固定されていて、側方で保持タブ86を有
している。また、金属ロッド84は、直径の大きい、側方
の丸い2つのガイド範囲88と、直径の小さい、巻紙の横
方向に延びるつかみ範囲89とを有している。これによっ
て、紙載せ83とクロスバー87との間のつかみ範囲89内に
巻紙12のための通過スリッットが形成されている。
紙スリット内に押し込まれた金属部材は、通過スリッ
ト95内で楔状に締め込まれ、巻紙を破損させる。この巻
紙12の破損は、例えば変向範囲69内に配置されたライト
バリヤ90の形状の適当な検波器によって検出され、紙搬
送が中断される。パーティクル(小片)部分を取り除く
ために、クロスバー87が、側方のホルダ86のスリット85
内で上方へ移動する。スリット85を有するホルダ86は、
クロスバー87を介して、金属小片が侵入した時に楔状効
果を補助する。つまり、紙を破損させる金属小片を確実
に挟み込んで、しかも、この金属小片を、金属ロッド84
を持ち上げることによって容易に取り除くことができる
ということである。
図4及び図5に示されたパーティクルトラップの有利
な実施例においては、パーティクルトラップは、入り口
側と出口側の摩擦ベルト47,48の間の転写ステーション1
7上で紙搬送方向で見て転写範囲49の手前に配置されて
いる。これによって、紙の移動時において、紙が前進方
向でも後退方向でもパーティクルトラップの紙スリット
内で挟み付けられないようになっている。何故ならば、
紙は常に摩擦ベルト47と48との間で緊締されているから
である。
パーティクルトラップ自体は、転写ステーションの紙
通路内に配置された変向部材91を有しており、該変向部
材91は、転写ステーション17の幅全体に亙って延びてい
て、エンドレスの巻紙の、トナーの施されない裏側をガ
イドする。変向部材91には、側方の端部でスペーサプレ
ート92が固定されている。これによって変向部材のため
の、図2の実施例のガイド範囲88を含む金属ロッド84に
相当する構造が得られる。
変向部材91には、金属ロッドの形状のパーティクルバ
ー94がレバー93を介して接近旋回可能であって、この場
合にパーティクルバー94は、接近旋回せしめられた状態
でスペーサプレート92上に載せられ、エンドレスの巻紙
12上でガイドされている変向部材91との間で、小片をつ
かまえるための通過スリット95(寸法規定ギャップ)を
形成している。
この寸法規定ギャップ95の横断面は紙の侵入範囲でロ
ート状に形成されている。これによって、後で紙の破損
を招く原因となる金属小片が確実に挟み込まれる。
レバー93は、操作ロッカー14の旋回軸41のための軸受
ブロック96で軸受けされていて、旋回中心点97を中心に
して旋回可能である。また、このレバー93は係止装置98
を有しており、該係止装置は、レバー93を2つの位置で
係止させることを可能にする。これらの係止位置は、マ
イクロスイッチ99を介して検出される。これらの係止位
置は、パーティクルレバー94が変向部材91に接近旋回せ
しめられ、これによってパーティクルトラップが閉鎖さ
れている第1の位置(位置1)と、パーティクルレバー
94が変向部材91から離反旋回せしめられている第2の位
置(位置2)である。離反旋回せしめられた位置2は、
エンドレスの巻紙12上に配置された、紙を著しく補強す
るラベルを印刷装置によって印刷すべき場合に必要であ
る。パーティクルトラップが離反旋回せしめられなけれ
ば、ラベルは紙スリット内で挟み付けられてしまうこと
になる。レバー93の位置は、マイクロスイッチ99を介し
て検知され、印刷装置の装置制御装置に伝達される。装
置制御装置はパーティクルトラップの作動状態を監視す
る。
図4に示された2つのレバー位置1及び2内で、転写
ステーション17は運転位置にある。つまりこの転写ステ
ーション17は光伝導性ドラム16に接近旋回せしめられ、
操作ロッカー14は係止されている。
この運転位置で寸法規定ギャップ95内に金属小片が挟
み付けられると、巻紙12は破損され、この破損は、ライ
トバリヤ90を介して検知され、紙搬送が停止される。小
片を取り除くために、図9に示されているように、操作
ロッカー14を介して転写ステーション17が離反旋回せし
められ、これによって巻紙ガイド部材58は紙搬送通路内
に旋回して、光伝導性ドラム16を保護する。寸法規定ギ
ャップから落下する小片は光伝導性ドラム16を損傷させ
ることはない。
紙を通す過程の全体的制御、及び紙挿入装置の各部材
の監視は、一般的なマイクロプロセッサ制御される測定
監視装置D(図2)を介して行われる。この監視装置D
は、スイッチ82及びライトバリヤ90の接続状態を検出
し、転写ステーション17の駆動モータMを制御する。監
視装置Dは、例えばアメリカ合衆国特許第4593407号明
細書に従って構成することのできる装置制御装置Cの構
成部分である。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子写真式の印刷装置のための巻紙分離装
    置であって、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙
    (12)が、紙搬送装置(44)を介してストックパイル
    (11)から引き出され、電子写真式の印刷装置の印刷領
    域に供給され、この時に巻紙搬送装置(44)とストック
    パイル(11)との間で巻紙(12)が第1の変向方向で第
    1の変向部材(32)を介してガイドされ、該第1の変向
    部材(32)の変向半径は、不都合に付着した紙層が扇の
    ように広げられる程度の寸法に選定されており、紙搬送
    方向で第1の変向部材(32)の後ろに、巻紙を前記第1
    の変向方向とは逆方向に変向させる第2の変向部材(3
    4)が配置されている形式のものにおいて、 第1の変向部材(32)が旋回可能であって、第2の変向
    部材(34)が第1の変向部材の旋回範囲内で定置に配置
    されており、第1の変向部材の離反旋回せしめられた位
    置(位置A)内に配属された挿入位置で巻紙が紙搬送装
    置(44)内に挿入可能であって、第1の変向部材(32)
    が運転位置(位置B)内に旋回せしめられた、第1の変
    向部材(32)の接近旋回位置において、この第1の変向
    部材が巻紙(12)の片側をつかんで、第2の変向部材
    (34)の範囲内にもたらすようになっていることを特徴
    とする、巻紙分離装置。
  2. 【請求項2】第1の変向部材(32)が、操作ロッカー
    (14)の自由端部に配置されている、請求項1記載の巻
    紙分離装置。
  3. 【請求項3】操作ロッカー(14)が巻紙ガイド部材(3
    6)を有している、請求項1又は2記載の巻紙分離装
    置。
  4. 【請求項4】操作ロッカー(14)が、挿入位置(位置
    A)で操作ロッカー(14)の巻紙ガイド部材(40,36)
    が、紙搬送装置の別の巻紙ガイド部材(68,58,59)と協
    働して、巻紙のための挿入通路(67)を形成している、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の巻紙分離装
    置。
  5. 【請求項5】変向部材(32,34)が巻紙ローラとして構
    成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載
    の巻紙分離装置。
  6. 【請求項6】操作ロッカー(14)が、運転位置(位置
    B)のための所属の係止装置を備えた操作ハンドル(8
    1)を有している、請求項2から5までのいずれか1項
    記載の巻紙分離装置。
  7. 【請求項7】第1の変向部材(32)に向き合って、巻紙
    のための通過路を形成する間隔を保って巻紙ガイド部材
    (36)が配置されている、請求項1から6までのいずれ
    か1項記載の巻紙部材装置。
  8. 【請求項8】巻紙ガイド部材(36)が収集トレー(38)
    の一部を形成している、請求項7記載の巻紙分離装置。
JP2500953A 1989-04-05 1989-12-13 非機械式の印刷装置における、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙用の分割可能な巻紙分離装置 Expired - Fee Related JP2541701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3911025.7 1989-04-05
DE3911025 1989-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505731A JPH04505731A (ja) 1992-10-08
JP2541701B2 true JP2541701B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=6377926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500953A Expired - Fee Related JP2541701B2 (ja) 1989-04-05 1989-12-13 非機械式の印刷装置における、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙用の分割可能な巻紙分離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5358346A (ja)
EP (1) EP0466691B1 (ja)
JP (1) JP2541701B2 (ja)
DE (1) DE58903689D1 (ja)
WO (1) WO1990012374A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4107799C2 (de) * 1991-03-11 1995-04-27 Siemens Nixdorf Inf Syst Elektrofotografische Druckeinrichtung mit externer Zuführung eines bandförmigen Aufzeichnungsträgers
EP0699169B1 (de) * 1993-05-19 1997-01-08 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG Andruckrollenanordnung für eine stapeleinrichtung eines druck- oder kopiergerätes
JP4396573B2 (ja) * 2005-05-10 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 ロール紙搬送装置および印刷装置
DE102012106902B4 (de) 2012-07-30 2018-08-23 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Vorrichtung in einem Drucker zum Erzeugen einer vorbestimmten Gegenkraft für einen bahnförmigen Aufzeichnungsträger
US9315054B2 (en) * 2013-09-27 2016-04-19 Transact Technologies Incorporated Self-adjusting paper bucket for a printer and methods for providing a self-adjusting paper bucket
US9336466B2 (en) * 2014-09-08 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus including a moving guiding portion
US10974925B2 (en) 2018-12-14 2021-04-13 Transact Technologies Incorporated Spindle assembly for a printer for accommodating paper rolls of different sizes
DE102021203680A1 (de) * 2021-04-14 2022-10-20 MAGNA Metalforming GmbH Falzrollenreiniger und Verfahren zum Reinigen einer solchen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115099A (en) * 1978-02-17 1979-09-07 Lichtblau G J Antenna system for electronic security system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2440229C3 (de) * 1974-08-22 1980-01-03 Eckardt Ag, 7000 Stuttgart Faltpapier-Ausgabevorrichtung
DE2847583A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-08 Hartmann & Braun Ag Kassette fuer registriergeraete
US4507003A (en) * 1983-05-26 1985-03-26 Litton Systems, Inc. Paper tape feed and drive mechanism
DE3334217A1 (de) * 1983-09-22 1985-04-04 Goerz Electro Gmbh, Wien Transportvorrichtung fuer den registrierstreifen eines elektrischen registriergeraetes
DE3406261C2 (de) * 1984-02-21 1986-07-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Papierteilereinrichtung für vorgefaltetes Endlospapier in Schnelldruckern
DE3661345D1 (en) * 1985-01-25 1989-01-12 Siemens Ag Document-processing device for forms obtained from an endless fan-fold web
US4699496A (en) * 1985-08-30 1987-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Contact pressure mechanism for a web-shaped image receiving material
DE8702509U1 (ja) * 1987-02-18 1987-04-09 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115099A (en) * 1978-02-17 1979-09-07 Lichtblau G J Antenna system for electronic security system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0466691A1 (de) 1992-01-22
JPH04505731A (ja) 1992-10-08
EP0466691B1 (de) 1993-03-03
WO1990012374A1 (de) 1990-10-18
DE58903689D1 (de) 1993-04-08
US5358346A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045887A (en) Fixing device with a selectively movable cover
JP2541701B2 (ja) 非機械式の印刷装置における、あらかじめ折り畳まれたエンドレスの巻紙用の分割可能な巻紙分離装置
US5223903A (en) Sheet transport device for image-forming apparatus
JPH09274421A (ja) 画像形成装置
US6285846B1 (en) Fixing device
JPH07157132A (ja) シート搬送装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP3454383B2 (ja) 紙処理装置
JP3606606B2 (ja) 給紙装置
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JP3926088B2 (ja) 画像形成機
US5350100A (en) Paper feed device for the transfer station of a printing device with latent character image generation
US5172177A (en) Image-forming apparatus having an openable sheet guide
JPS6027979B2 (ja) 複写機
JP2001042750A (ja) 画像形成装置
JP2803312B2 (ja) 用紙処理装置
JP3920159B2 (ja) 印刷機用シータ
EP0466703B1 (de) Nichtmechanische schnelldruckeinrichtung mit einer papiereinlegeeinrichtung für endlospapier
JPH11334242A (ja) 枚葉紙様材料用の丁合いシステムおよび丁合い方法
JP3548460B2 (ja) 画像形成装置、シートカール除去装置およびシート搬送装置
JP2002348017A (ja) 画像形成装置
JPH0232628B2 (ja)
EP0432298A1 (de) Automatische Papiereinlegeeinrichtung für eine elektrofotografische Druckeinrichtung
JPS61183667A (ja) 画像形成装置
JPH0736299A (ja) 記録紙排紙部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees