JP2540473B2 - 連続加熱成形装置 - Google Patents

連続加熱成形装置

Info

Publication number
JP2540473B2
JP2540473B2 JP3329490A JP32949091A JP2540473B2 JP 2540473 B2 JP2540473 B2 JP 2540473B2 JP 3329490 A JP3329490 A JP 3329490A JP 32949091 A JP32949091 A JP 32949091A JP 2540473 B2 JP2540473 B2 JP 2540473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
molding die
heating
injection
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3329490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05138695A (ja
Inventor
典秀 鰐部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu Industries Ltd
Original Assignee
Sanyu Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu Industries Ltd filed Critical Sanyu Industries Ltd
Priority to JP3329490A priority Critical patent/JP2540473B2/ja
Publication of JPH05138695A publication Critical patent/JPH05138695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540473B2 publication Critical patent/JP2540473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はゴム製品の加硫成形装
置に用いて好適な連続加熱成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ゴム製
品の連続加硫成形装置として、成形金型を円形の搬送路
に沿って循環移動させるとともに、搬送路に沿って設け
た射出ステーション,加硫ステーション,型分解ステー
ション,型組ステーション等でゴム材料の射出,加硫,
型分解,型組み等所定の作業を行うようにしたロータリ
ー式加硫成形装置が知られている。
【0003】図8(A)はこのロータリー式連続加硫成
形装置を簡略的に示したものである。図において100
は回転テーブル、102はテーブル100上に所定間隔
をおいて配列された加熱及び型締装置、106は成形金
型にゴム材料を射出する射出装置である。
【0004】このロータリー式加硫成形装置では、射出
ステーションにおいて射出装置により成形金型内部にゴ
ム材料が射出される。
【0005】ゴム材料の射出を受けた成形金型は、加熱
及び型締装置により加熱・型締めされた状態でテーブル
100の回転により順送りされ、後続のステーションで
型分解,製品の取出し,型組み等が行われて再び射出ス
テーションに到り、そこで再度ゴム材料の射出が行われ
る。そしてこのような動作が繰り返し行われ、ゴム製品
が連続的に加硫成形される。
【0006】しかしながらこのロータリー式加硫装置の
場合、加硫時間の変更に対して対応が困難である問題が
ある。
【0007】例えば加硫時間を短くしたい場合、射出速
度,型締速度,型開速度,テーブルの旋回速度等を短縮
化しようとしてもそれらは自ずと限界があり、一定以上
には加硫時間を短くできないのである。
【0008】逆に加硫時間を長くしたい場合にはテーブ
ル100の旋回速度を遅くすれば良いため、同一の装置
を用いてこれを実現することは可能である。
【0009】しかしながらこの場合には射出速度,型締
速度,型開速度等に十分余裕があるにも拘らずサイクル
タイムが長くなり、生産能率が大幅に低下してしまう問
題が生ずる。
【0010】そこでこのような場合、かかるロータリー
式加硫成形装置においては成形金型,加熱・型締装置の
連数を例えば6連から8連に、更には10連へと増すこ
とにより対応せざるを得ず、この場合装置が大型化,複
雑化し、また装置コストもこれに応じて高くなる問題を
生じる。
【0011】またこのロータリー式加硫成形装置の場
合、品種切替の際の成形金型の交換に多大な時間を要す
る問題がある(従って一般的にはこのようなことはしな
い)外、定まった個数の成形金型が必要で、そのうち1
つでも破損すると場合によって加硫成形作業を続行でき
なくなってしまう。
【0012】この他、種類の異なるゴム製品を同時に成
形加硫することができないため、多品種少量生産に対し
ては不向きであるといった問題がある。
【0013】一方、図8(B)に示しているように射出
ステーションでゴム材料の射出・充填された成形金型1
04を循環搬送路に沿って移動させるとともに、循環搬
送路上に設けた加熱炉108を通過させ、この加熱炉1
08内部で成形金型104を加熱して加硫反応させるよ
うにしたものも知られている。
【0014】しかしながらこの装置の場合、広い床面積
を占有してしまう問題がある外、装置コストも高く、ま
た熱効率も悪いなどの欠点がある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の装置はこのよう
な課題を解決するために案出されたものであり、その要
旨は、(イ)複数の分割体に分割可能な成形金型と、
(ロ)該成形金型における分割方向の端位置にある分割
体に設けられた雌ねじ穴及び該雌ねじ穴に対して捩じ込
まれ、各分割体を型締状態に保持するボルトから成る型
締機構と、(ハ)射出ステーションにおいて複数の成形
金型に順次成形材料を射出・充填する射出装置と、
(ニ)該射出ステーションとは別途の位置において、該
成形材料の充填された成形金型を各成形金型が互いに接
触する状態に順次段積みしていく段積み手段と、(ホ)
段積み状態の該成形金型を上下方向に順送りする順送り
手段と、(ヘ)順送り経路に沿って設けられた加熱ゾー
ンにおいてそれら成形金型を加熱する加熱手段と、
(ト)段積み状態にある該成形金型の最も上側又は下側
にあるものを順次取り出す取出手段とを含み、前記成形
金型が前記加熱ゾーンを予め設定された所定時間順送り
されつつ加熱を受けるように成されていることにある。
【0016】
【作用及び発明の効果】以上のように本発明の装置は、
複数の成形金型をそれらが互いに接触する状態に段積み
するとともに、そのような段積み状態で上下方向に順送
りし、その過程で加熱ゾーンにて成形金型を加熱するよ
うに成したものである。
【0017】本発明の装置においては、成形金型の数を
増減することにより段積み状態で順送りされる成形金型
の加熱ゾーンの通過時間を短く又は逆に長くすることが
できる。即ち装置的な変更を伴わないで加硫時間を調節
することができる。
【0018】また複数種類の成形金型を用いることによ
って、異種の成形品を同時に加熱成形することが可能で
ある。
【0019】本発明の装置は、成形金型を上下に段積み
して移送するようにしているため、占有床面積を少なく
でき、また加熱ゾーンにおいて各成形金型が互いに接触
状態で移動するため熱効率も良好である。
【0020】更に成形金型の数が増減しても何等支障な
く加熱成形操作を続行することができ、更に装置コスト
も安価である利点がある。
【0021】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図2において10は成形金型であって、上型
12と中型14及び下型16の3つの分割体にて構成さ
れている。
【0022】上型12には締付ボルト18を挿通し且つ
頭部20を収容するためのボルト穴22が設けられる一
方、下型16には雌ねじ穴24が形成され、この雌ねじ
穴24内にねじブッシュ26が螺合・装着されている
(このねじブッシュ26は省略可能である)。
【0023】ねじブッシュ26は、断面菱形の金属線材
を円筒コイル状に密に巻いて成るもので、外周面と内周
面とに雄ねじと雌ねじとが形成され、その雄ねじにおい
て下型16の雌ねじ穴24に螺合されている。
【0024】この成形金型10においては、上型12の
ボルト穴22から締付ボルト18を差し込んで先端のね
じ部を下型16の雌ねじ穴24に螺合・装着したねじブ
ッシュ26の内周面の雌ねじにねじ込むことで、3つの
分割体が緊締される。
【0025】図1,図3ないし図7にこの成形金型10
を用いてゴム製品を連続加硫する装置が示されている。
【0026】図1はこの連続加硫成形装置の全体的な構
成を示したもので、この装置では型分解・型組ステーシ
ョン28において成形金型10の分解を行った後、取出
ステーション30へと横方向(図中左方向)に送り、そ
こで製品の取出しを行う。
【0027】この後再び成形金型10をステーション2
8に送ってここで型組みを行う。このステーション28
で型締状態とされた成形金型10は更に図中右方向に送
り出され、射出ステーション32において射出装置34
によりゴム材料の射出・充填を受ける。
【0028】ゴム材料の充填を受けたところで、成形金
型10は再び右方向に送られる。そして持上装置36に
より所定高さまで持ち上げられ、その上昇端において受
渡装置38により水平方向にスライド移動させられ、積
上装置40へと受け渡される。
【0029】成形金型10を受け取った積上装置40
は、成形金型10を所定位置まで下降させ、1つずつ成
形金型10を積み上げていく。
【0030】段積みされた成形金型10は、加熱ゾーン
41を通過しつつ下方向に向けて順送りされる。
【0031】この段積み状態の成形金型10の最も下側
のものから二番目に位置する成形金型10が、支持装置
42によって支持されるようになっている。
【0032】そして最も下側に位置する成形金型10が
第二の受渡装置44によってコンベヤ46へと受け渡さ
れる。
【0033】コンベヤ46は受け取った成形金型10を
水平方向に搬送し、そして搬送経路の末端に来た成形金
型10が前述の型分解・型組ステーション28へと上向
きに送られる。
【0034】上記持上装置36は、昇降プレート48を
有している。昇降プレート48は、図3に示しているよ
うにローラ50を保持しており、これらローラ50上に
成形金型10を乗せるようになっている。
【0035】この昇降プレート48はロッドレスシリン
ダ54に連結されており、ガイドレール52の案内の下
にこのシリンダ54によって昇降プレート48が昇降さ
せられるようになっている。
【0036】昇降プレート48の上昇端近傍位置には、
前記受渡装置38が配設されている。この受渡装置38
は、ロッドレスシリンダ55と送り爪57とを有してお
り、この送り爪57の移動によって、昇降プレート48
により上昇端まで持ち上げられた成形金型10を固定部
材56に保持されたローラ58を経由して積上装置40
の一対の爪60、具体的にはこれら爪60の内面側に設
けられたローラ62の上に受け渡すようになっている。
【0037】積上装置40は一対の爪60と、爪60を
開閉駆動する駆動部64と、爪60を保持する保持プレ
ート66とを有し、この保持プレート66がロッドレス
シリンダ68に連結されている。
【0038】そしてガイドレール70の案内の下に、こ
れら一対の爪60が成形金型10を保持した状態でシリ
ンダ68によって所定位置まで下降させられ、これを最
上段にある成形金型10の上に乗せるようになってい
る。
【0039】このとき爪60は駆動部64によって拡開
されて保持していた成形金型10を開放し、再び上昇運
動する。
【0040】一方前記支持装置42は、図5及び図6に
も示しているように開閉可能な一対の爪72と、爪駆動
部74と、一対の爪72を連結し保持する保持プレート
76と、これらを昇降させるシリンダ78とを有してい
る。
【0041】この支持装置42は、爪72を閉じること
で最も下側から二番目の成形金型10を支持してその下
側の成形金型を横送り可能とし、そしてその最も下側の
成形金型10が横送りされた後、段積み状態の成形金型
10を全体的に一段下側に下降させるように動作する。
【0042】そして直接支持している成形金型10がロ
ーラ80の上に乗ったところで爪72を開いて支持を開
放し、再び上昇してその次の上側の成形金型10を把持
する。
【0043】前記第二の受渡装置44の具体的構成が図
6に示されている。図に示しているようにこの受渡装置
44は、送り爪82とこれを同図中左右方向に出入りさ
せるための駆動部84と、爪82及び駆動部84をこれ
と直角方向、つまり成形金型10の送り方向に移動させ
るシリンダ86とを有しており、この爪82の前進運動
によって成形金型10をローラ80,88(図5)を経
由してコンベヤ46へと受け渡すようになっている。
【0044】前記加熱ゾーン41には、図7に示してい
るように段積み状態の成形金型10を加熱するための近
赤外線ヒータ90及びステンレス製の反射板92が縦方
向に配設されている。
【0045】ここで近赤外線ヒータとしては、波長が
1.5μm以下の赤外線を発するものが望ましい。尚、
図7において94は成形金型10の移動案内用のガイド
である。
【0046】次に本例の装置の作用を説明する。射出ス
テーションでゴム材料の射出・充填を受けた成形金型1
0は、先ず持上装置36により所定高さまで持ち上げら
れた上、上段側の第一の受渡装置38によって積上装置
40の爪60に受け渡される。
【0047】成形金型10を受け取った積上装置40は
これを下降させ、最も上段位置にある成形金型10の上
に直接載置し、次いで爪60を開いて保持を開放する。
そして再び爪60を上昇させて閉じ、次の成形金型10
を受け取るべく待機する。
【0048】一方支持装置42は、上下に配列された成
形金型10のうちの下から二番目の成形金型10を保持
し、一番下側の成形金型10をフリーの状態とする。
【0049】この状態で一番下側の成形金型10が第二
の受渡装置44によってコンベヤ46へと受け渡され
る。すると支持装置42の爪72が下降し、一番下側の
成形金型10の横送りにより空いた位置に直接保持して
いる成形金型10を持ち来たし、更にこれをローラ80
の上に載せる。
【0050】次いで爪72を開いて保持を開放した後、
成形金型10のほぼ1個分だけ上昇運動し、再び爪を閉
じて、下から二番目の成形金型10を保持し、その後微
小ストローク上昇して一番下側の成形金型10を自由に
移動できる状態とする。
【0051】このようにして第一の受渡装置38により
横方向に送られた成形金型10は積上装置40により順
次積み上げられ、そして段積み状態のまま下方へと順送
りされて、その順送り運動の過程で加熱ゾーン41を通
過し、そこに設けられた近赤外線ヒータ90による加熱
を受ける。これにより成形金型10に射出・充填された
ゴム材料が加熱加硫される。
【0052】この装置では、射出ステーション32,型
分解・組立ステーション28,製品取出ステーション3
0等での射出速度,型分解・組立速度,製品取出速度等
を能力一杯の速さで行いつつ、用いる成形金型10の数
をコントロールすることで、加熱ゾーン41を通過する
時間を調節することができる。
【0053】また各種の成形金型10を併せて用いるこ
とで、異なった種類の製品を同時に加硫成形することが
可能である。
【0054】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において、当業者の知識に基づき様々な変更を加えた
形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である連続加硫成形装置の全
体構成を示す図である。
【図2】用いられる成形金型の構成を示す斜視図であ
る。
【図3】同じ連続加硫成形装置の上側の第一の受渡装置
と周辺部を示す要部平面図である。
【図4】同じ連続加硫成形装置の持上装置及びその周辺
部を示す要部正面(一部断面)図である。
【図5】同じ連続加硫成形装置の支持装置及び周辺部を
示す要部正面(一部断面)図である。
【図6】同じ連続加硫成形装置の下側の第二の受渡装置
と周辺部を示す要部側面(一部断面)図である。
【図7】同じ連続加硫成形装置の加熱ゾーンに配された
ヒータと周辺部とを示す平面断面図である。
【図8】本発明の背景説明のための説明図である。
【符号の説明】
10 成形金型12 上型 14 中型 16 下型 18 締付ボルト 24 雌ねじ穴 32 射出ステーション 34 射出装置 36 持上装置 38 第一受渡装置 40 積上装置 41 加熱ゾーン 42 支持装置 44 第二受渡装置 46 コンベヤ 90 近赤外線ヒータ 92 反射板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)複数の分割体に分割可能な成形金型
    (ロ)該成形金型における分割方向の端位置にある分割
    体に設けられた雌ねじ穴及び該雌ねじ穴に対して捩じ込
    まれ、各分割体を型締状態に保持するボルトから成る型
    締機構と (ハ) 射出ステーションにおいて複数の成形金型に順次
    成形材料を射出・充填する射出装置と(ニ)該射出ステーションとは別途の位置において、
    成形材料の充填された成形金型を各成形金型が互いに接
    触する状態に順次段積みしていく段積み手段と(ホ) 段積み状態の該成形金型を上下方向に順送りする
    順送り手段と(ヘ) 順送り経路に沿って設けられた加熱ゾーンにおい
    てそれら成形金型を加熱する加熱手段と(ト) 段積み状態にある該成形金型の最も上側又は下側
    にあるものを順次取り出す取出手段とを含み、前記成形
    金型が前記加熱ゾーンを予め設定された所定時間順送り
    されつつ加熱を受けるように成されていることを特徴と
    する連続加熱成形装置。
JP3329490A 1991-11-18 1991-11-18 連続加熱成形装置 Expired - Fee Related JP2540473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329490A JP2540473B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 連続加熱成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329490A JP2540473B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 連続加熱成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138695A JPH05138695A (ja) 1993-06-08
JP2540473B2 true JP2540473B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=18221955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329490A Expired - Fee Related JP2540473B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 連続加熱成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540473B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5131439B2 (ja) * 2006-09-29 2013-01-30 豊田合成株式会社 型締め機構及び射出成形機
CN113829575B (zh) * 2021-11-29 2022-04-08 佛山伊之密精密橡胶机械有限公司 橡胶自动化生产线及控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772832A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Yamashiro Seiki Seisakusho:Kk Injection molding machine
JPS59138431A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Tokai Rubber Ind Ltd 加硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05138695A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436159B1 (ko) 사출블로우성형장치,사출블로우성형방법및사출성형장치
US5834038A (en) Blow molding apparatus
WO1995003930A1 (fr) Procede de moulage par injection d'une preforme et appareil associe
CN116198164B (zh) 一种轮胎生产用一模多腔平板硫化机
EP0888863B1 (en) Heating blow forming apparatus and heating blow forming method
JP2540473B2 (ja) 連続加熱成形装置
JP2005007797A (ja) 回転式成形機
JPH1148316A (ja) 2軸延伸吹込成形装置におけるストレッチロッドの制御方法及びその装置
JPH0729303B2 (ja) ゴム用成形金型の加熱方法
KR100357814B1 (ko) 프리폼의 넥부 결정화 장치
WO1995028270A1 (fr) Appareil de moulage par soufflage
JPH0636893Y2 (ja) 連続加熱成形装置
JPH1076567A (ja) 射出ブロー成形装置及び射出ブロー成形方法
JP4047051B2 (ja) プリフォーム口部結晶化方法及び装置
JPH1148323A (ja) 2軸延伸吹込成形方法及びその装置
JPH05147046A (ja) 連続加熱成形装置
JP3824405B2 (ja) プリフォームの成形装置及び成形方法
JP3875816B2 (ja) プリフォーム加熱搬送機構
CN112674578B (zh) 一种吹塑设备及吹塑方法
JPH0790573B2 (ja) 成形材料の加熱成形装置
JP3816705B2 (ja) リニア搬送型ブロー成形機
JP3850185B2 (ja) ブロー型締め機構
JP4637345B2 (ja) プリフォームの加熱装置
JP3510936B2 (ja) 成形装置
JPH1148327A (ja) 2軸延伸吹込成形法におけるプリフォーム温度制御方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees