JP2540423B2 - 車輪リム及び車輪リムを製作する方法 - Google Patents

車輪リム及び車輪リムを製作する方法

Info

Publication number
JP2540423B2
JP2540423B2 JP4310058A JP31005892A JP2540423B2 JP 2540423 B2 JP2540423 B2 JP 2540423B2 JP 4310058 A JP4310058 A JP 4310058A JP 31005892 A JP31005892 A JP 31005892A JP 2540423 B2 JP2540423 B2 JP 2540423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
mold
bed
disc
wheel rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4310058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05278401A (ja
Inventor
シュタッハ イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19914138558 external-priority patent/DE4138558C2/de
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH05278401A publication Critical patent/JPH05278401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540423B2 publication Critical patent/JP2540423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • B60B1/08Wheels with compression spokes formed by casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の、車輪リム及び車輪リムを製作する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ダイカストで製作される自動車の車輪リ
ムの場合、重量的に軽い車輪リムを簡単な鋳造技術で製
作できるようにするためには、リムディスクとリムベッ
ドとの間の1体性に基いて金型内には複雑な砂型中子が
必要である。リムフランジに直接取り付けられたこの砂
型中子にあっては、スポーク取付部の領域内のリムベッ
ド上に材料集積部が必要であり、かつ任意に広幅のリム
サイズの鋳造には限界がある。また均一な肉厚を備えた
中空スポークを形成するための金型の上下型間の砂型中
子部分の配置には、中子支承部の保護が不充分であるた
めアクセスすることが殆んど不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、車輪
リム及び車輪リムを製作する方法を改良して、種々の大
きさのものを、簡単な形式でかつ重量的に軽く製作でき
るようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を、
請求項1に記載の特徴によって解決することができた。
別の有利な特徴が請求項2以下に述べられている。
【0005】
【発明の効果】本発明で達成された重要な利点は、車輪
リムの2つの分離された構造部材が互いに結合可能であ
り、そのためリムディスクの鋳造工程が、極めて精確に
位置可能な金型の下型内で、簡単に載置することのでき
る砂型中子によって実現することができるという点であ
る。またリムベッドは別の形式、例へば素材の押し出し
又は熱変形によって製作可能であり、従って複雑な金型
を省くことができる。またリムベッドの別の製作形式に
よって、リムディスクとして任意に広幅のリムサイズを
製作することも可能であり、その場合リムベッドは、著
しく重量軽減の可能な、リムディスクとは異なった材料
から成っていて宜い。
【0006】リムディスクをリムベッドから分離するこ
とによって、両部材を製作する際にリムディスクの良好
な鋳造性が達成される。更にこれによって、薄くてしか
も均一な肉厚を備えた中空スポークを形成するための砂
型中子の良好な支承部が形成されるようになる。
【0007】リムディスク及びリムベッドのような車輪
リム両部材は、摩擦溶接によって互いに解離不能に結合
可能である。このためリムディスクは、リム室の領域の
内側に端部溶接面を備えた2つの壁部を有し、その対応
する溶接面は、リムベッド上で向い合って位置してい
る。両部材の壁部間には閉ぢたリング通路が形成されて
おり、該リング通路は中空スポークの空間に連通されて
いる。これによってリムベッドは、載置されたタイヤに
対する密閉部と、リムベッド内に開口してる中空スポー
クの空間の別個の封止部とを形成することができる。
【0008】両部材の壁部の端面上の溶接面は、夫々の
特性に応じて共通の平面内又は異なった平面内のどちら
かに配置される。これは、構造上の制約及びリムベッド
の隆起部の位置に依存して決定される。
【0009】車輪リムを製造するための砂型中子の支持
部は、特に中空スポークの領域内で請求項9,10及び
11に基く種々の形式で可能であり、これは、中空室が
例へばハブにまで直接貫通して延びているか、ハブに対
し距離を置いて終了しているか、リムの固定孔内で終了
しているか、又は固定孔の前方で閉ぢているか、という
中空室の構成に依存して決定される。これらの夫々の場
合において砂型中子は、中空スポークを形成するため中
空スポーク内で、その精確な支持作用によって、3.5
mmから4mmまでの比較的薄い均一な肉厚を発生せし
めている。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図面に図示し、次にこれを
詳細に説明する。
【0011】図1に基くリム1は、主としてリムディス
ク2及びリムベッド3の2つの部分から成っている。こ
の両部分は、種々の形式で製作されかつ摩擦溶接部Rを
介して互いに結合されている。リムディスク2は例へば
アルミニウム合金から成り、かつダイカストによって金
型内で製作されており、またリムベッドは、鋳造された
素材からロール押圧機上の熱変形によって製作される
か、又は押出し管部材から製作されるかのどちらかで製
作可能である。
【0012】リムディスク2は、例へば図4乃至図7に
図示の様に、下型5及び上型6から成る金型4内で鋳造
される。車輪リム1を形成するため、下型5と上型6と
の間に砂型中子7が配置される。この砂型中子7は、中
空スポーク8の形成のため下型5内で種々に支持され
る。つまり図4には、ハブ9並びにハムフランジ10の
領域に支持部を備えた砂型中子7が図示されている。下
型5及び上型6と砂型中子7との間に位置している領域
には中空スポーク8の壁部が発生する。図5の別の実施
例にあっては、砂型中子7aが片持状に支承されて、リ
ムフランジ10の領域に位置している。ハブ9の領域に
は別個の支承部が設けられていない。砂型中子7b及び
7cの支承部の別の形式が、図6及び図7に図示されて
いる。これらの構成にあっては、砂型中子7b及び7c
がリムフランジ10の領域内の下型5に、また固定ねじ
によって切欠き12の領域に夫々載置されている。
【0013】砂型中子7乃至7cは、同心的な円形リン
グとして形成されて平行状に位置する壁部13及び14
がリムディスク上に形成されうるように、リムフランジ
10の領域内に配置されており、該リムディスクは、端
面に夫々平らな溶接面15及び16を形成し、該溶接面
15,16は、リムベッド3の壁部13a及び14aの
別の溶接面15a及び16aに対応して位置している。
【0014】壁部13,14及び13a,14aは、そ
れ自体の間に部分空間17及び18を形成しており、該
部分空間17,18は、両リム部材2及び3の溶接後は
閉ぢたリング室を形成する。
【0015】壁部13及び13aは、壁部14及び14
aの直径dよりも大きな直径Dを備えた円リング上に位
置している。図1に詳細に図示のように、溶接面15は
例へば壁部材13の端面上の平面X−X内に配置され、
かつ平面Y−Y内に配置されている別の溶接面16に対
し背後で支承されている。このような構成は、隆起部材
19がなを完全にリムベッド3に配設されうるために必
要である。リムベッド3が別の寸法の場合には、溶接面
15及び16は共通の平面内に配置されていても宜い。
【0016】図8には、摩擦溶接部Rのためのリム部分
2及び3の配置が詳細に図示されている。つまりリム1
は、装置20,21を介して張設され、かつストッパ2
2乃至25を介して保持されている。リム部分2及び3
の回転によって公知の形式で、摩擦溶接部Rによる結合
が行われる。
【0017】押出し管部材からのリブベッドの製作は、
次のような形式で行われる。つまり付属の端部溶接面1
5a及び16aを備えた壁部13a及び14aを形成せ
しめるため、管部材を端面で引き裂き、それに続いて加
工傾斜部26を備えた車輪リム1の本来のベッドを完成
する。リムベッド面の後加工は、これを旋削によって行
う。
【0018】鋳造された素材からのリムベッドの製作
は、熱変形によって行われる。その際車輪リム1のベッ
ドは、押圧機械の多数のロールを介して壁部13a及び
14aと溶接面15a及び16aとを備えた成形リムベ
ッド3に成形せしめられる。
【0019】例へば図2に関連して図1及び図3から判
るように、スポーク8の中空室27は部分空間17及び
18によて形成された共通のリング室内で終了してお
り、そのためタイヤに対する別個の封止を行う必要は全
くない。このような車輪リム1の構成は、主として摩擦
溶接部Rによるリム部分2及び3の結合によって実現可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】中空リブに沿った車輪リムの断面図である。
【図2】溶接面を備えた空気開口部領域における、車輪
リムの部分断面図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿った溶接面の断面
図である。
【図4】中空スポークを形成するため金型内に配置され
た砂型中子の図である。
【図5】中空スポークを形成するため金型内に配置され
た砂型中子の図である。
【図6】中空スポークを形成するため金型内に配置され
た砂型中子の図である。
【図7】中空スポークを形成するため金型内に配置され
た砂型中子の図である。
【図8】摩擦溶接のためのリムディスクとリムベッドと
の1つの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 車輪リム 2 リムディスク 3 リムベッド 4 金型 5 下型 6 上型 7,7a,7b,7c 砂型中子 8 中空スポーク 9 ハブ 10 リムフランジ 13,13a,14,14a 壁部 15,15a,16,16a 溶接面 17,18 部分空間 19 隆起部 20,21 装置 22−25 ストッパ 26 加工傾斜部 27 中空室 D,d 直径 K 円形リング R 摩擦溶接部 S 内方側部 X−X,Y−Y 平面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60B 3/04 B60B 3/04 A E 3/06 3/06 (56)参考文献 特開 平4−334601(JP,A) 実開 昭63−131802(JP,U) 実開 昭63−16901(JP,U) 実開 昭62−64601(JP,U) 実公 昭58−39923(JP,Y2) 実公 平5−29121(JP,Y2) 実公 平6−27442(JP,Y2) 実公 平6−8881(JP,Y2)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の中空スポークを有するリムディス
    クを備えたアルミニウム車輪リムを、金型内で製作する
    ための方法であって、該リムディスクがリムベッドに結
    合されている形式のものにおいて、鋳造されたリムディ
    スク(2)と成形された部分から成るリムベッド(3)
    とを、摩擦溶液部(R)を介してリムフランジ(10)
    の領域内で結合せしめ、その際リムディスク(2)に
    は、内側(S)に円形リング(K)として延びている少
    くとも1つの平らな溶接面(15又は16)を設け、か
    つ該溶接面(15又は16)を、リムベッド(3)の向
    い合って位置する別の平らな溶接面(15a又は16
    a)に対応して配置せしめることを特徴とする、車輪リ
    ムを製作する方法。
  2. 【請求項2】 少くとも2つの環状溶接面(15,1
    6)がリムディスク(2)の壁部(13及び14)の端
    面に配置されており、その際その内の一方の環状壁部
    (13)は、その溶接面(15)が直径Dを有し、かつ
    リングフランジ(10)の内側(S)で第1平面(X−
    X)に直接設けられており、またより小さな直径(d)
    を備えて向い合って位置している壁部(14)上の別の
    環状溶接面(16)は、リムディスク(2)の内側
    (S)で手前に設けられた第2平面(Y−Y)内に位置
    していることを特徴とする、請求項1に記載の方法に基
    く車輪リム。
  3. 【請求項3】 壁部(13及び13a,14及び14
    a)の端面上で互いに向い合って位置している溶接面
    (15及び15a並びに16及び16a)が、共通の1
    平面内でリムディスク(2)とリムベッド(3)との両
    方に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載
    の方法に基く車輪リム。
  4. 【請求項4】 リムディスク(2)の中空スポーク
    (8)と、スポークの開口部を通して除去可能な砂型中
    子(7;7a;7b;7c)とが、金型(4)の下型
    (5)と上型(6)との間に形成されており、その際開
    口部並びに環状溶接面(15,15a,16,16a)
    は、中心リム軸線(Z)に対しほぼ直角に配置されてい
    ることを特徴とする、請求項1の方法に基く車輪リム。
  5. 【請求項5】 溶接面(15,15a及び16,16
    a)を端面上に有している、リムディスク(2)とリム
    ベッド(3)との壁部(13,13a,14,14a)
    の間に、夫々互いに向い合って開いている部分リング室
    (17,18)が形成されており、該部分リング室(1
    7,18)は、閉じたリング室であって中空スポーク
    (8)の内室に接続されており、その際その内の外方に
    位置している部分リング室(18)の壁部(13a)が
    隆起部(19)を有し、かつ向い合って位置している内
    方の別の壁部(14a)が釣合鍾の受容面として役立っ
    ていることを特徴とする、請求項3記載の車輪リム。
  6. 【請求項6】 隆起部(19)がリムベッド(3)の外
    方壁部(13a)内に配置されており、該壁部(13
    a)は別の壁部(14a)と共に部分リング室(18)
    を閉成していることを特徴とする、請求項5記載の車輪
    リム。
  7. 【請求項7】 リムベッド(3)が押出し管部材から成
    り、その際、環状の両溶接面(15a,16a)を形成
    せしめるため管を端面で裂開し、かつそのスリットを、
    壁部(13a,14a)内で対応する溶接面の形成のた
    めに拡開し、その後加工傾斜部を成形し、かつリムベッ
    ドを押圧ロールによって仕上げることを特徴とする、請
    求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 リムベッド(3)が鋳物素材から成り、
    該素材を、押圧機内の複数のロールを介し、壁部(13
    a,14a)の端面溶接面(15a,16a)を備えた
    成形リムベッドに変形せしめることを特徴とする、請求
    項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 砂型中子(7)を、リムフランジ(10)領
    域内の金型(4)の下型(5)とハブ部(9)とに支持せ
    しめ、その際この支持部の間で中空スポーク(8)の均
    一な肉厚を形成するため、砂型中子(7)を下型(5)及
    び上型(6)に対し片持状に配置せしめることを特徴と
    する、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 砂型中子(7a)をリムフランジ(1
    0)の領域内で下型(5)に支持せしめ、かつそのハブ
    部(9)の反対側に配向された端部を、中空スポーク
    (8)の均一な肉厚を形成するため、両型(5及び6)
    間で片持状に配置せしめることを特徴とする、請求項1
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 砂型中子(7b乃至7c)を、リムフラ
    ンジ(10)の領域で下型(5)内に、かつその向い合って
    位置する端部で下型(5)の切欠き(12)内に、夫々位
    置せしめ、またこの両支持部の間に位置している砂型中
    子の領域を、中空スポーク(8)の均一な肉厚を形成す
    るため、下型(5)と上型(6)との間で片持状に配置
    せしめることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 リムディスク(2)とリムベッド
    (3)とが異なった材料から成り、かつ摩擦溶接部
    (R)を介して互いに結合されていることを特徴とす
    る、請求項1の方法に基く車輪リム。
JP4310058A 1991-11-23 1992-11-19 車輪リム及び車輪リムを製作する方法 Expired - Fee Related JP2540423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914138558 DE4138558C2 (de) 1991-11-23 1991-11-23 Rad und ein Verfahren zum Herstellen des Rades
DE4138558.6 1991-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05278401A JPH05278401A (ja) 1993-10-26
JP2540423B2 true JP2540423B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=6445433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310058A Expired - Fee Related JP2540423B2 (ja) 1991-11-23 1992-11-19 車輪リム及び車輪リムを製作する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0547313B1 (ja)
JP (1) JP2540423B2 (ja)
DE (1) DE59204757D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043350A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 中央精機株式会社 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29623451U1 (de) * 1995-10-11 1998-07-02 Porsche Ag Rad für ein Kraftfahrzeug
NO954273D0 (no) * 1995-10-26 1995-10-26 Norsk Hydro As Hjulfelg
DE69716143T2 (de) * 1996-01-12 2003-07-10 Topy Ind Verfahren und Vorrichtung zum Giessen eines Leichtmetallrad
DE19634214A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Porsche Ag Fahrzeugrad
DE19634535C1 (de) * 1996-08-27 1997-08-07 Porsche Ag Verfahren zum Herstellen eines einteiligen Fahrzeugrades
DE19715072C2 (de) * 1997-04-11 2003-04-24 Porsche Ag Rad für ein Kraftfahrzeug
DE19805270A1 (de) 1998-02-10 1999-08-19 Porsche Ag Fahrzeugrad
US6783190B1 (en) * 1999-09-08 2004-08-31 Bbs Motorsport & Engineering Light metal wheel
AT4936U1 (de) * 2000-10-06 2002-01-25 Austria Alu Guss Ges M B H Rad-gussfelge
EP1714797B1 (en) * 2004-01-20 2013-03-13 Washi Kosan Co., Ltd. Method of manufacturing light-alloy wheel for vehicle and the wheel
EP1714798B1 (en) * 2004-02-03 2012-09-12 Washi Kosan Co., Ltd. Light alloy wheel
JP4714663B2 (ja) * 2006-10-31 2011-06-29 トピー工業株式会社 車両用ホイールの製造方法
JP5412363B2 (ja) * 2010-04-21 2014-02-12 トピー工業株式会社 車両ホイールの製造方法
TW201242797A (en) * 2011-04-22 2012-11-01 Superalloy Ind Co Ltd Hollow rim spoke integrally formed in one-piece and its manufacturing method
CN102285304A (zh) * 2011-06-01 2011-12-21 宁波灿东模具技术有限公司 轮毂
FR2981605B1 (fr) * 2011-10-25 2013-11-01 Saint Jean Ind Procede de fabrication d'une roue hybride en deux parties en alliage leger notamment aluminium
EP2724798B1 (en) * 2012-10-26 2016-01-06 Super Alloy Industrial Co., Ltd. Method to produce a one piece hollowed spoke
JP6389594B2 (ja) * 2013-08-09 2018-09-12 日産自動車株式会社 車両用ホイールおよびその製造方法
CN115446289A (zh) * 2022-08-30 2022-12-09 佛山市南海奔达模具有限公司 用于制造同直径不同轮辋宽度的轮毂模具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106172A (en) * 1976-04-07 1978-08-15 Steel Stampings Limited Vehicle wheels
NO144916C (no) * 1978-04-10 1981-12-09 Ardal Og Sunndal Verk Fremgangsmaate for fremstilling av aluminiumhjul av to plane plater.
JPH04334601A (ja) * 1991-05-13 1992-11-20 Mazda Motor Corp 車両用ホイール構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043350A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 中央精機株式会社 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法
JP4995998B2 (ja) * 2010-10-01 2012-08-08 中央精機株式会社 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59204757D1 (de) 1996-02-01
EP0547313A2 (de) 1993-06-23
EP0547313B1 (de) 1995-12-20
EP0547313A3 (en) 1993-12-08
JPH05278401A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540423B2 (ja) 車輪リム及び車輪リムを製作する方法
US5538329A (en) Wheel for a motor vehicle and method of making same
JP3830532B2 (ja) 自動車に用いられるホイール
JP4567604B2 (ja) 軽合金製車両用ホイールの製造方法とそのホイール
JP4396910B2 (ja) 自動車車輪用車輪ディスクと自動車車輪を形成する方法
JP3352742B2 (ja) 自動車用リム
JP2002514150A (ja) 全面型車輪
JP2001301401A (ja) 自動車用二分割ホイール
JP2003502199A (ja) 自動車のための車輪
JP3390838B2 (ja) 自動車用ホイールの成形方法
US6364425B1 (en) Cast wheel with hollow core insert
JP4906186B2 (ja) 自動車用リムの製造方法
JP3689153B2 (ja) ホイール
GB2115320A (en) Manufacture of vehicle wheels
JPH1076802A (ja) ホイールを製造する方法
JP5435808B2 (ja) ハブの製造方法および該ハブを備えるホイール
JP3684763B2 (ja) ホイールキャップの取付構造
JP2006096336A (ja) 車両用ホイールリム
JP3718492B2 (ja) ホイールの製造方法及び製造装置
JPS6328702A (ja) 自動車用の2ピ−ス型ホイ−ルとその製造法
JPH0154138B2 (ja)
JPH0529921Y2 (ja)
JP4083332B2 (ja) ボス付きカップ部材及び車両用ホイール
JPH0471743A (ja) 自動車用ホイールの製造方法
JPS63290641A (ja) 車両用ホイ−ルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees