JP2538736Y2 - ハンガ開閉装置 - Google Patents
ハンガ開閉装置Info
- Publication number
- JP2538736Y2 JP2538736Y2 JP1991079301U JP7930191U JP2538736Y2 JP 2538736 Y2 JP2538736 Y2 JP 2538736Y2 JP 1991079301 U JP1991079301 U JP 1991079301U JP 7930191 U JP7930191 U JP 7930191U JP 2538736 Y2 JP2538736 Y2 JP 2538736Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanger
- opening
- work
- line
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Chain Conveyers (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車等の組立て行程
における車体などの挾持搬送するワーク搬送装置として
のハンガの開閉装置に関するものである。
における車体などの挾持搬送するワーク搬送装置として
のハンガの開閉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の製造ラインには、組立て途中
の車体等のワークを搬送する手段として、工場内に配設
された一対の案内レールに、ワークを挾持吊り下げて次
の作業場所に移動させる搬送装置が設置されている。こ
の搬送装置、例えば、フレームに支持された複数のハン
ガアームを開閉機構を介して揺動自在に支持された、ワ
ークを挾持搬送するハンガでは、上記アームを開閉させ
たい場所に固定されたハンガ開閉装置により上記開閉機
構の一部を押圧して該アームを開閉させている。
の車体等のワークを搬送する手段として、工場内に配設
された一対の案内レールに、ワークを挾持吊り下げて次
の作業場所に移動させる搬送装置が設置されている。こ
の搬送装置、例えば、フレームに支持された複数のハン
ガアームを開閉機構を介して揺動自在に支持された、ワ
ークを挾持搬送するハンガでは、上記アームを開閉させ
たい場所に固定されたハンガ開閉装置により上記開閉機
構の一部を押圧して該アームを開閉させている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述したハンガ開閉装
置は、ハンガアームを開閉させたい場所、即ちライン上
のワーク積降部(作業部)に設置されているが、ライン
変更の都合により、案内レール同士の間隔が狭く、各案
内レール上を走行するハンガ同士が干渉してしまう部位
にワーク積降部を設けなければならない場合や、案内レ
ールを開閉装置が設置された場所に設けなければならな
いこともある。このような場合、各ハンガの走行経路上
に開閉装置がそれぞれ位置することになり、開閉装置が
邪魔でハンガが通過できないという不具合が生じてしま
う。
置は、ハンガアームを開閉させたい場所、即ちライン上
のワーク積降部(作業部)に設置されているが、ライン
変更の都合により、案内レール同士の間隔が狭く、各案
内レール上を走行するハンガ同士が干渉してしまう部位
にワーク積降部を設けなければならない場合や、案内レ
ールを開閉装置が設置された場所に設けなければならな
いこともある。このような場合、各ハンガの走行経路上
に開閉装置がそれぞれ位置することになり、開閉装置が
邪魔でハンガが通過できないという不具合が生じてしま
う。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案では、製
造ラインの不動部に並列配置された2本の案内レールに
それぞれ走行可能に設けられたフレームと、上記各フレ
ームに設けた開閉機構と、この開閉機構に連結された開
閉自在なハンガアームとを備え、上記2本の案内レール
上をそれぞれ走行するワーク搬送装置において、上記一
方の案内レール上を走行するワーク搬送装置の開閉機構
を押圧する開閉装置を、上記他方の案内レール側に配置
し、同他方の案内レール上を走行するワーク搬送装置の
走行経路に対して進退可能に設けた。
造ラインの不動部に並列配置された2本の案内レールに
それぞれ走行可能に設けられたフレームと、上記各フレ
ームに設けた開閉機構と、この開閉機構に連結された開
閉自在なハンガアームとを備え、上記2本の案内レール
上をそれぞれ走行するワーク搬送装置において、上記一
方の案内レール上を走行するワーク搬送装置の開閉機構
を押圧する開閉装置を、上記他方の案内レール側に配置
し、同他方の案内レール上を走行するワーク搬送装置の
走行経路に対して進退可能に設けた。
【0005】
【作用】一方の案内レール上を走行するワーク搬送装置
の開閉機構を押圧する開閉装置を、上記他方の案内レー
ル側に配置し、この案内レール上を走行するワーク搬送
装置の走行経路に対して進退可能に設けたので、他方の
案内レール上を走行するワーク搬送装置と上記開閉装置
とを干渉させずに済む。
の開閉機構を押圧する開閉装置を、上記他方の案内レー
ル側に配置し、この案内レール上を走行するワーク搬送
装置の走行経路に対して進退可能に設けたので、他方の
案内レール上を走行するワーク搬送装置と上記開閉装置
とを干渉させずに済む。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を用いて説明す
る。図4において、符号1は工場内に配設された製造ラ
インを示している。この製造ライン1ではラインLHと
ラインRHの2本のラインが時計回りで可動しており、
両ライン上をそれぞれワーク搬送装置であるハンガ2が
作業行程に従い順次移動するようになっている。各ハン
ガ2は同一構成とされており、ここではラインRH側の
ハンガ2を例に説明する。
る。図4において、符号1は工場内に配設された製造ラ
インを示している。この製造ライン1ではラインLHと
ラインRHの2本のラインが時計回りで可動しており、
両ライン上をそれぞれワーク搬送装置であるハンガ2が
作業行程に従い順次移動するようになっている。各ハン
ガ2は同一構成とされており、ここではラインRH側の
ハンガ2を例に説明する。
【0007】ハンガ2は図2,3に示すように、ハンガ
フレーム3に回動自在に支持されるワークを掴む複数の
ハンガアーム4とこのアーム4の開閉機構とから構成さ
れており、後述する所定の場所に設けられたハンガ開閉
装置によりワークの積降しを行なう。
フレーム3に回動自在に支持されるワークを掴む複数の
ハンガアーム4とこのアーム4の開閉機構とから構成さ
れており、後述する所定の場所に設けられたハンガ開閉
装置によりワークの積降しを行なう。
【0008】開閉機構はフレーム3に固定された軸受5
に摺動自在に支持され進行方向(矢印方向)に対し垂直
方向に摺動するスライド軸6と、同軸6とハンガアーム
4とを繋ぐリンク機構7とから構成されている。
に摺動自在に支持され進行方向(矢印方向)に対し垂直
方向に摺動するスライド軸6と、同軸6とハンガアーム
4とを繋ぐリンク機構7とから構成されている。
【0009】リンク機構7はスライド軸に固定された一
対の対向したプレート8と、一端がハンガフレーム3の
中心に軸9で枢着され他端がプレート8に係合する連結
片10と、揺動腕11を介してハンガアーム4にそれぞ
れ連ながるリンクアーム12と、この両者を連結し連結
片10と同軸9に枢支された連動片13とから構成され
ており、スライド軸6の摺動によりハンガーアーム4は
開閉するようになっている。
対の対向したプレート8と、一端がハンガフレーム3の
中心に軸9で枢着され他端がプレート8に係合する連結
片10と、揺動腕11を介してハンガアーム4にそれぞ
れ連ながるリンクアーム12と、この両者を連結し連結
片10と同軸9に枢支された連動片13とから構成され
ており、スライド軸6の摺動によりハンガーアーム4は
開閉するようになっている。
【0010】また、スライド軸6上のプレート8と軸受
5の間には、圧縮コイルバネ14が装着されていて、こ
のコイルバネ14によりスライド軸6には図において左
方に移動する習性が与えられている。
5の間には、圧縮コイルバネ14が装着されていて、こ
のコイルバネ14によりスライド軸6には図において左
方に移動する習性が与えられている。
【0011】このように構成されたハンガ2は、図1に
示すように、製造ライン1上の不動部15に支持腕16
Aを介して設けられた案内レール17Aに図示しない駆
動支持装置を介して移動可能にそれぞれ吊り下げられて
ラインRH側に配置されている。案内レール17Bは、
不動部15に支持腕16Bを介して設けられてラインL
H側に配置されている。
示すように、製造ライン1上の不動部15に支持腕16
Aを介して設けられた案内レール17Aに図示しない駆
動支持装置を介して移動可能にそれぞれ吊り下げられて
ラインRH側に配置されている。案内レール17Bは、
不動部15に支持腕16Bを介して設けられてラインL
H側に配置されている。
【0012】一方、図4に点線で示すエリアAは、上述
した所定の場所であるワーク積降し部位を示したもの
で、このエリアAには図1に示すラインRH側上を走行
するハンガ2のハンガアーム4を開閉させるハンガ開閉
装置がラインLH側に設置されている
した所定の場所であるワーク積降し部位を示したもの
で、このエリアAには図1に示すラインRH側上を走行
するハンガ2のハンガアーム4を開閉させるハンガ開閉
装置がラインLH側に設置されている
【0013】ハンガ開閉装置はスライド軸6の一端を押
圧する圧力シリンダー18と、進退手段となる圧力シリ
ンダー24とから構成されている。圧力シリンダー18
は、所定部位に立設されたフレーム19に固定される軸
受20に、ブラケット21を介して揺動自在に支持され
たベース部材22に固定されたブラケット23を介して
スライド軸6と略同じ高さになるように吊着されてい
る。圧力シリンダー24のロッド24aは、ベース部材
22の上面22aに枢支されており、ロッド24aを摺
動することで圧力シリンダー18を実線で示すラインL
H上を走行する図示しないハンガの走行経路内への侵入
位置と、2点鎖線で示す退避位置とに揺動動作させるよ
うになっている。
圧する圧力シリンダー18と、進退手段となる圧力シリ
ンダー24とから構成されている。圧力シリンダー18
は、所定部位に立設されたフレーム19に固定される軸
受20に、ブラケット21を介して揺動自在に支持され
たベース部材22に固定されたブラケット23を介して
スライド軸6と略同じ高さになるように吊着されてい
る。圧力シリンダー24のロッド24aは、ベース部材
22の上面22aに枢支されており、ロッド24aを摺
動することで圧力シリンダー18を実線で示すラインL
H上を走行する図示しないハンガの走行経路内への侵入
位置と、2点鎖線で示す退避位置とに揺動動作させるよ
うになっている。
【0014】圧力シリンダー24は、図示しないライン
LHのハンガがそのラインを移動する妨げにならない時
期に作動するようになっており、他方、圧力シリンダー
18はラインRHのハンガ2が所定位置に来たときに作
動するようになっている。
LHのハンガがそのラインを移動する妨げにならない時
期に作動するようになっており、他方、圧力シリンダー
18はラインRHのハンガ2が所定位置に来たときに作
動するようになっている。
【0015】このように構成されたラインにおいて、ラ
インRHのハンガ2がエリアAに搬送されてくると、圧
力シリンダー18が作動して、スライド軸6の一端が押
圧される。すると、同軸6と共に連結片10が摺動する
のでリンク機構が働いてハンガアーム4を開方向に回動
する。
インRHのハンガ2がエリアAに搬送されてくると、圧
力シリンダー18が作動して、スライド軸6の一端が押
圧される。すると、同軸6と共に連結片10が摺動する
のでリンク機構が働いてハンガアーム4を開方向に回動
する。
【0016】この時、アーム4がワークを掴んでいない
場合、アーム4は、所定位置に設置される図示しないワ
ーク台が上昇し、同ワーク台の上のワークがハンガアー
ム4によって把持される位置に来るまで、その開状態が
維持される。ワークが所定位置を占めるとワーク台の上
昇が止まり、圧力シリンダー18が解除され、コイルバ
ネ14の復元力により押し戻され、アーム4が閉じ、ワ
ークを挾持する。
場合、アーム4は、所定位置に設置される図示しないワ
ーク台が上昇し、同ワーク台の上のワークがハンガアー
ム4によって把持される位置に来るまで、その開状態が
維持される。ワークが所定位置を占めるとワーク台の上
昇が止まり、圧力シリンダー18が解除され、コイルバ
ネ14の復元力により押し戻され、アーム4が閉じ、ワ
ークを挾持する。
【0017】また、アーム4が作業物を掴んでいる場
合、ワーク台はシリンダー18の作動前に所定位置に移
動されており、シリンダー18が作動してアーム4が開
状態になると、掴まれていたワークを受けるようになっ
ている。
合、ワーク台はシリンダー18の作動前に所定位置に移
動されており、シリンダー18が作動してアーム4が開
状態になると、掴まれていたワークを受けるようになっ
ている。
【0018】ラインRHのハンガ2が作業を終えそのエ
リアAから搬送されると、ラインLHを移動しているハ
ンガに備えて圧力シリンダー24が作動する。すると、
ロッド24aが摺動して圧力シリンダー18を図中実線
で示す侵入位置から2点鎖線で示す退避位置まで揺動
し、ラインLH上から退避させる。このようにスライド
軸6押圧用の圧力シリンダー18を揺動可能に取付け、
さらに、このシリンダー18を進退用の圧力シリンダー
24でラインLHに対して進退可能な可動式としたの
で、ラインLH側のハンガの走行経路が確保される。
リアAから搬送されると、ラインLHを移動しているハ
ンガに備えて圧力シリンダー24が作動する。すると、
ロッド24aが摺動して圧力シリンダー18を図中実線
で示す侵入位置から2点鎖線で示す退避位置まで揺動
し、ラインLH上から退避させる。このようにスライド
軸6押圧用の圧力シリンダー18を揺動可能に取付け、
さらに、このシリンダー18を進退用の圧力シリンダー
24でラインLHに対して進退可能な可動式としたの
で、ラインLH側のハンガの走行経路が確保される。
【0019】
【考案の効果】以上、本考案によれば、一方の案内レー
ル上を移動するハンガの開閉装置が他方の案内レールを
移動するハンガの走行経路に配置されても、他方の案内
レール上を移動するハンガを通過させることができ、ラ
イン可動率の向上と共にライン設計の自由度が図れる。
ル上を移動するハンガの開閉装置が他方の案内レールを
移動するハンガの走行経路に配置されても、他方の案内
レール上を移動するハンガを通過させることができ、ラ
イン可動率の向上と共にライン設計の自由度が図れる。
【図1】本考案のハンガ開閉装置の配置と動作を示す側
面図である。
面図である。
【図2】本考案を実施した製造ラインにおけるハンガの
概略平面図である。
概略平面図である。
【図3】開閉機構の構成図である。
【図4】本考案が採用された製造ラインの平面図であ
る。
る。
1 製造ライン 2 ワーク搬送装置 4 ハンガアーム 6,7 開閉機構 15 不動部 17A,17B 案内レール 18 圧力シリンダー
フロントページの続き (72)考案者 渡辺 雄二 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地・三 菱自動車エンジニアリング株式会社 岡 崎事業所内 (56)参考文献 特開 平3−238207(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】製造ラインの不動部に並列配置された2本
の案内レールにそれぞれ走行可能に設けられたフレーム
と、上記各フレームに設けた開閉機構と、この開閉機構
に連結された開閉自在なハンガアームとを備え、上記2
本の案内レール上をそれぞれ走行するワーク搬送装置に
おいて、 上記一方の案内レール上を走行するワーク搬送装置の開
閉機構を押圧する開閉装置を、上記他方の案内レール側
に配置し、同他方の案内レール上を走行するワーク搬送
装置の走行経路に対して進退可能に設けたことを特徴と
するハンガ開閉装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991079301U JP2538736Y2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | ハンガ開閉装置 |
NL9201647A NL192824C (nl) | 1991-09-26 | 1992-09-23 | Inrichting voor het transporteren van componenten langs een assemblagelijn voor autocarrosserieën. |
US07/950,881 US5240103A (en) | 1991-09-26 | 1992-09-25 | Work conveying system for use in car body assembling line |
KR1019920017686A KR970007123B1 (ko) | 1991-09-26 | 1992-09-26 | 공작물 반송장치 |
DE4232499A DE4232499C2 (de) | 1991-09-26 | 1992-09-28 | Fördereinrichtung für Werkstücke in Fließbandanlagen von Kraftfahrzeugen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991079301U JP2538736Y2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | ハンガ開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0530016U JPH0530016U (ja) | 1993-04-20 |
JP2538736Y2 true JP2538736Y2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=13686023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991079301U Expired - Fee Related JP2538736Y2 (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-30 | ハンガ開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538736Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112223331A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-01-15 | 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) | 一种用于机械加工的机械手 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2627203B2 (ja) * | 1990-02-13 | 1997-07-02 | 株式会社ダイフク | ハンガー利用の搬送装置 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP1991079301U patent/JP2538736Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112223331A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-01-15 | 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) | 一种用于机械加工的机械手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0530016U (ja) | 1993-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4921387A (en) | Combination transfer/turnover machine | |
US5141093A (en) | Automotive body panel handling apparatus | |
CN113415610A (zh) | 一种用于平板电视在生产线中转位翻转斜靠的设备 | |
US20030000804A1 (en) | Soft touch lifter | |
JP2538736Y2 (ja) | ハンガ開閉装置 | |
JP2547841Y2 (ja) | 板材把持装置 | |
JPH10236641A (ja) | ワーク搬送設備 | |
JP2526104Y2 (ja) | ハンガ開閉機構 | |
JP2718877B2 (ja) | 板状体の旋回移送装置 | |
JP2543617B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP3062769B2 (ja) | 簡易荷役機械 | |
CN220097420U (zh) | 一种机械抓手 | |
JP2003048184A (ja) | ハンドリング装置 | |
CN221821085U (zh) | 一种开关生产转运装置 | |
JP2574579B2 (ja) | ワークの搬送装置 | |
JPS603009Y2 (ja) | 吊下げ搬送装置 | |
JP2567132B2 (ja) | 自動車のリアシート搭載装置 | |
JP2598079Y2 (ja) | 作業車両 | |
JPS6127860Y2 (ja) | ||
JP2585474Y2 (ja) | 板材搬出装置 | |
JPH089077Y2 (ja) | 板材吸着吊上げ装置 | |
JP2573214Y2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
JPH07185667A (ja) | ワーク把持装置 | |
JPH0510182B2 (ja) | ||
JPH038610A (ja) | 吊下げ搬送設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970128 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |