JP2537074Y2 - バケット脱着装置 - Google Patents

バケット脱着装置

Info

Publication number
JP2537074Y2
JP2537074Y2 JP10984691U JP10984691U JP2537074Y2 JP 2537074 Y2 JP2537074 Y2 JP 2537074Y2 JP 10984691 U JP10984691 U JP 10984691U JP 10984691 U JP10984691 U JP 10984691U JP 2537074 Y2 JP2537074 Y2 JP 2537074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
bracket
tip
boss
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10984691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549848U (ja
Inventor
勝 鳥飼
英治 咲谷
哲生 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10984691U priority Critical patent/JP2537074Y2/ja
Publication of JPH0549848U publication Critical patent/JPH0549848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537074Y2 publication Critical patent/JP2537074Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として油圧ショベル
のバケット脱着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のバケット脱着手段をそな
えた油圧ショベル(図示しない)用作業アタッチメント
1の要部側面図である。図において、2は作業アタッチ
メント1のアーム、3はバケット、4はバケット3のツ
ース、5はバケット3の背面に立設したブラケット、6
はバケットリンク、7はアイドラリンク、8はバケット
シリンダ、9,10はそれぞれ結合用のピン、R0 はア
ーム先端部のピン9からツース4までのバケット掘削半
径である。図4における作業アタッチメント1では、ア
ーム2先端部及びバケットリンク6先端部と、バケット
3のブラケット5とをピン9及び10を介して脱着する
ようにしている。
【0003】図5は、従来技術の一実施例バケット脱着
装置11を装備している作業アタッチメント1’の要部
側面図である。図において、図4における作業アタッチ
メント1と同一構成要素を使用するものに対しては同符
号を付す。12はバケット脱着装置11のフレーム、1
3はフレーム12の固定フック、14は可動フック、1
5はばねシリンダ、16,17はそれぞれピン、R1 は
アーム先端部のピン16からツース4までのバケット掘
削半径である。図6は、バケット脱着装置11の実施操
作状態を示す斜視図である。このバケット脱着装置11
を使用してバケット3を取付ける前には、バケット3の
ブラケット5にピン9及び10を嵌着しておく。それか
ら作業アタッチメント1’を操作して、固定フック13
を矢印イ(図6に示す)の方向に動かし、ピン9に引掛
ける。続いて可動フック14を矢印ロの方向に動かし、
ピン10に押付ける。可動フック14はばねシリンダ1
5(図5に示す)のばね力に抗して開口し、さらにピン
10外周部に嵌り込む。それにより、バケット3を作業
アタッチメント1’先端部に取付けることができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】図4に示す従来のバケ
ット脱着手段をそなえた油圧ショベルではバケットなど
作業工具の取付け替えを行う場合、取外したバケットを
取付けるときには、バケットのブラケットのピン穴と、
アーム先端部及びバケットリンク先端部のそれぞれピン
穴との穴心合わせを行わなければならない。そのために
作業アタッチメントを操作する運転者と穴心合わせ合図
者が必要で、都合が悪かった。またかなり重量のある結
合用のピンを手でかかえて着脱しなければならないので
大なる労力を要する上に、ピンに付着している潤滑用グ
リースにより作業者の手や衣服が汚れ、具合が悪かっ
た。また図5に示すバケット脱着装置を装備した油圧シ
ョベルでは、バケットを取付けたときアーム先端部に嵌
着したピンと、バケットのブラケットに嵌着したピンと
のピン間距離(図5に示す距離L)がかなり長寸にな
る。そのためにアーム先端部からツースまでのバケット
掘削半径R1 が大きくなり、バケットの掘削力が弱くな
るので掘削作業に支障を及ぼしていた。またバケット脱
着装置の構造が複雑で、その製作費も高かった。本考案
は上記の問題点を解決するために、バケットに立設せし
めたブラケットを含めて構造が簡単で、容易に脱着操作
のできるバケット脱着装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案のバケット脱着装
置では、バケットの背面に、1対のたて板と、底板部と
をそなえたブラケットを固定して設け、そのブラケット
の内側で底板部の略中央にボスを突出して設け、また上
記1対のたて板を左右方向に貫通する複数個のくさび穴
を開穿し、一方、左右の側板部をそなえ、アーム先端ボ
ス及びバケットリンク先端ボスを相互に固定せしめた取
付板を設け、その取付板の左右外側端面間の幅寸法を上
記ブラケットの内側端面間に嵌合できる幅寸法に設定
し、また取付板の前面中央部に上記ブラケットのボスに
嵌合できるインロー穴を開穿し、また取付板の左右側板
部を貫通する複数個のくさび穴を開穿し、取外している
バケットをアーム先端部に装着するとき、アーム先端部
に取付けている取付板をバケットのブラケットのたて板
の内側に嵌合、かつインロー穴にボスを嵌合せしめ、ブ
ラケットの立板のくさび穴と、取付板の側部板のくさび
穴とを貫通してくさび棒を圧入することにより、取付板
に対してバケットを取付けるようにした。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、作業アタッチメント18に装備し
た本考案のバケット脱着装置19を示す要部側面図であ
る。図において、従来技術と同一構成要素を使用するも
のに対しては同符号を付す。20はバケット、21はバ
ケット20の背面に溶着したブラケット、22はアーム
先端部及びバケットリンク先端部に取付けた取付板、2
3及び24はそれぞれくさび棒、R2 はアーム先端部の
ピン9からツース4までのバケット掘削半径である。図
2は、図1のA−Aより見た要部断面図である。図にお
いて、25L,25Rはブラケット21の左右のたて
板、26は底板部、27は底板部26の後面部に突出し
て固設したボス、28L,28Rは取付板22の左右の
側板部、29は取付板22の前面中央部に開穿したイン
ロー穴である。図3は、本考案のバケット脱着装置19
の組立構成を示す斜視図である。図において、30,3
1,32,33はそれぞれくさび穴である。
【0007】次に、本考案のバケット脱着装置19の構
成を図1〜図3について述べる。本考案のバケット脱着
装置19では、バケット20の背面に、左右1対のたて
板25L,25Rと、底板部26とをそなえたブラケッ
ト21を溶着し、そのブラケット21の内側で底板部2
6の後面側の略中央にボス27を突出して設けた。ま
た、上記1対のたて板25L及び25Rを左右方向に貫
通する2個のくさび穴30及び34を開穿した。一方、
左右の側板部28L,28Rをそなえ、アーム先端ボス
31(図3に示す)及びバケットリンク先端ボス35を
相互に固定せしめた取付板22を設け、その取付板22
の左右外側端面間の幅寸法を、上記ブラケット21の内
側端面間(その内側端面間の間隔は図3に示すように寸
法Wである)に嵌合できる幅寸法wに設定した。また、
取付板22の前面中央部に、上記ブラケット21のボス
27に嵌合できるインロー穴29を開穿した。また、取
付板22の左右側板部28L,28を左右方向に貫通す
る2個のくさび穴32及び33を開穿した。そして取外
しているバケット20をアーム先端部に装着するとき、
アーム先端部に取付けている取付板22をバケット20
のブラケット21の内側に嵌合、かつインロー穴29に
ボス27を嵌合せしめ、ブラケット21のたて板25
L,25Rのくさび穴30,31と、取付板22の側部
板28L,28Rとをそれぞれ貫通してくさび棒23,
24を打ち込むことにより、取付板22に対してバケッ
ト20を取付けるようにした。なお本考案の実施例では
ブラケット21の底板部26にボス27を突出して固設
し、また取付板22の前面中央部にインロー穴29を開
穿するようにしたが、逆に取付板の前面中央部にボスを
突出して固設し、ブラケットの底板部にインロー穴を開
穿するようにしてもよい。また本考案の実施例では図3
に示すように、その長手方向と直角な方向の断面形状を
長方形にしているが、断面形状が丸形のテーパ付バー
や、断面正方形の角形くさび棒でもよい。
【0008】次に、本考案のバケット脱着装置19の作
用について述べる。本考案のバケット脱着装置19を使
用する場合、取付け替えを行うバケットなど作業工具に
はブラケット21を固着し、またアーム先端ボス34及
びバケットリンク先端ボス35に対してはピン9及び1
0を介して、取付板22を装着しておく。ここでたとえ
ば図3のように取外しているバケット20を作業アタッ
チメント(18)先端部へ装着するときには、運転者が
油圧ショベルの作業アタッチメントを操作して、アーム
先端部に取付板22をバケット20のブラケット21の
内側に嵌合する。そして取付板22のインロー穴29に
ボス27を嵌合せしめ、取付板22の前面をブラケット
21の底板部(26)後面に密着させる。それにより、
ブラケット21のくさび穴30,31と、取付板22の
くさび穴32,33はそれぞれくさび穴穴心が自動的に
合致するので、運転者が油圧ショベルより降車してくさ
び棒23及び24を、ブラケット21のたて板25L,
25Rのくさび穴30,31と、取付板22の側部板2
8L,28Rとをそれぞれ貫通してハンマにて打込む。
したがってバケット20は上記くさび棒23及び24を
介して、アーム先端部の取付板22に取付けられるが、
取付板22の前面がブラケット21の底板部(26)後
面に密着しているので、バケット20が掘削回動を行う
ときには大なる掘削力がくさび棒23及び24に直接作
用しないからくさび棒23及び24が強度的に破損する
ことはない。またブラケット21にかなり板厚の大なる
底板部26を設けたので、バケット20の背面側の強度
を十分に維持できる。またバケット20の背面と、アー
ム先端部のピン9との間の位置にくさび棒24が存在す
るが、その占有スペースが比較的小さいのでバケット掘
削半径R2 が大きくならないから充分なバケット掘削力
を発揮することができる。なお取付けたバケット20を
取外すときには、取付けの上記操作を逆に行えばよい。
打込んだ反対側からくさび棒23,24をハンマ打ちす
ればくさび棒23,24が容易に外れるので、短時間に
バケット20を取外すことができる。
【0009】
【考案の効果】従来のバケット脱着手段をそなえた油圧
ショベルではバケットなど作業工具の取付け替えを行う
場合、運転者以外にピン穴穴心合わせ合図者が必要で、
しかもかなり重量のあるピンを手でかかえなければなら
ないので大なる労力を要し、都合が悪かった。また従来
技術のバケット脱着装置ではバケット掘削半径が大きく
なるので、バケットの掘削力が弱くなり、掘削作業に支
障を及ぼしていた。しかし本考案のバケット脱着装置で
は、バケットの背面に、1対のたて板と、底板部とをそ
なえたブラケットを固定して設け、そのブラケットの内
側で底板部の略中央にボスを突出して設け、また上記1
対のたて板を左右方向に貫通する複数個のくさび穴を開
穿し、一方、左右の側板部をそなえ、アーム先端ボス及
びバケットリンク先端ボスを相互に固定せしめた取付板
を設け、その取付板の左右外側端面間の幅寸法を上記ブ
ラケットの内側端面間に嵌合できる幅寸法に設定し、ま
た取付板の前面中央部に上記ブラケットのボスに嵌合で
きるインロー穴を開穿し、また取付板の左右側板部を貫
通する複数個のくさび穴を開穿せしめた。それにより取
外しているバケットを作業アタッチメント先端部へ装着
するときには、アーム先端部に取付けている取付板をバ
ケットのブラケットのたて板の内側に嵌合、かつインロ
ー穴にボスを嵌合せしめ、取付板の前面をブラケットの
底板部後面に密着させる。ブラケットと取付板のそれぞ
れくさび穴穴心が自動的に合致するので、ピン穴穴心合
わせなどの操作は、不要である。運転者が油圧ショベル
より降車してくさび棒をブラケットと取付板を貫通し
て、ハンマにて打込めばよい。したがってバケットはく
さび棒を介してアーム先端部の取付板に取付けられる
が、取付板の前面がブラケットの底板部後面に密着して
いるので、バケットが掘削回動を行うときには大なる掘
削力がくさび棒に直接作用しないからくさび棒が強度的
に破損することはない。またブラケットにかなり板厚の
大なる底板部を設けたので、バケット背面側の強度を十
分に維持できる。またバケットの背面と、アーム先端部
のピンとの間の位置にくさび棒が存在するが、その占有
スペースが比較的小さいので、バケット掘削半径が大き
くならないから充分なバケット掘削力を発揮することが
できる。なお取付けたバケットを取外すときには、打込
んだ反対側からくさび棒をハンマ打ちすればくさび棒が
容易に外れるので、短時間にバケットを取外すことがで
きる。本考案のバケット脱着装置はその構造が簡単で製
作費が安く、バケットなど作業工具の取付け替えを、僅
小な労力でしかも容易かつ短時間に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業アタッチメントに装備した本考案のバケッ
ト脱着装置を示す要部側面図である。
【図2】図1のA−Aより見た要部断面図である。
【図3】本考案のバケット脱着装置の組立構成を示す斜
視図である。
【図4】従来のバケット脱着手段をそなえた作業アタッ
チメントの要部側面図である。
【図5】従来技術の一実施例バケット脱着装置を示す要
部側面図である。
【図6】従来技術のバケット脱着装置の実施操作状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1,1’,18 作業アタッチメント 2 アーム 3,20 バケット 5,21 ブラケット 6 バケットリンク 11,19 バケット脱着装置 22 取付板 23,24 くさび棒 25L,25R たて板 26 底板部 27 ボス 28L,28R 側板部 29 インロー穴 30,31,32,33 くさび穴

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バケットの背面に立設されたブラケット
    に対して、作業アタッメチントのアーム先端部及びバケ
    ットリンク先端部とを脱着可能に構成したバケット脱着
    装置であって、バケットの背面に、一対のたて板と、底
    板部とをそなえたブラケットを固定して設け、そのブラ
    ケットの内側で底板部の略中央にボスを突出して設け、
    また上記1対のたて板を左右方向に貫通する複数個のく
    さび穴を開穿し、一方、左右の側板部をそなえ、アーム
    先端ボス及びバケットリンク先端ボスを相互に固定せし
    めた取付板を設け、その取付板の左右外側端面間の幅寸
    法を上記ブラケットの内側端面間に嵌合できる幅寸法に
    設定し、また取付板の前面中央部に上記ブラケットのボ
    スに嵌合できるインロー穴を開穿し、また取付板の左右
    側板部を貫通する複数個のくさび穴を開穿し、取外して
    いるバケットをアーム先端部に装着するとき、アーム先
    端部に取付けている取付板をバケットのブラケットのた
    て板の内側に嵌合、かつインロー穴にボスを嵌合せし
    め、ブラケットの立板のくさび穴と、取付板の側部板の
    くさび穴とを貫通してくさび棒を圧入することにより、
    取付板に対してバケットを取付けるようにしたことを特
    徴とするバケット脱着装置。
JP10984691U 1991-12-11 1991-12-11 バケット脱着装置 Expired - Lifetime JP2537074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10984691U JP2537074Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 バケット脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10984691U JP2537074Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 バケット脱着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549848U JPH0549848U (ja) 1993-07-02
JP2537074Y2 true JP2537074Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=14520681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10984691U Expired - Lifetime JP2537074Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 バケット脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537074Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549848U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537074Y2 (ja) バケット脱着装置
US20020136597A1 (en) Quick coupler device of working machine
JPS5851255Y2 (ja) 土木建設機械のアタッチメント着脱装置
JPH0612058Y2 (ja) フロントローダのブレイスとトラクタとの取付装置
JPH1096245A (ja) バケットの取付構造
JPS5826739Y2 (ja) 鉄筋切断用アタッチメント
JPS5932734Y2 (ja) 継手構造
JPH0372121A (ja) ブーム式作業機の作業具着脱装置
JPS5932735Y2 (ja) 連結ピンの抜け止め及び廻り止め装置
JP2557507Y2 (ja) 作業機のバケット
JPH0246514Y2 (ja)
JPH0421876Y2 (ja)
JPS6024087Y2 (ja) 延長整地板の取付装置
JPS5839048Y2 (ja) 農用トラクタ−と作業機の連結具
JP2537071Y2 (ja) バケット脱着装置
JPH0451521Y2 (ja)
JPS5934734Y2 (ja) 継手構造
JPH0523805U (ja) 作業機装着用アームのトラクタへの着脱手段
JPH0532450U (ja) 建設機械用アタツチメント
JP2539837Y2 (ja) バケット脱着装置
JPH0320360Y2 (ja)
JPH0428371Y2 (ja)
GB2040664A (en) Coupling implements to tractors
JPH02203702A (ja) 耕耘装置
JPH09195304A (ja) バケットの取付構造