JP2536539B2 - アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体 - Google Patents

アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体

Info

Publication number
JP2536539B2
JP2536539B2 JP19911587A JP19911587A JP2536539B2 JP 2536539 B2 JP2536539 B2 JP 2536539B2 JP 19911587 A JP19911587 A JP 19911587A JP 19911587 A JP19911587 A JP 19911587A JP 2536539 B2 JP2536539 B2 JP 2536539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
acid
alkenyl ether
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19911587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443513A (en
Inventor
進 本多
新一 秋本
徹 安河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP19911587A priority Critical patent/JP2536539B2/ja
Publication of JPS6443513A publication Critical patent/JPS6443513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536539B2 publication Critical patent/JP2536539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオキシアルキレンポリオールアルケニル
エーテルとN−置換マレイミドとを必須の単量体成分と
する新規な共重合体に関する。
〔従来の技術〕
N−置換マレイミドと塩化ビニル,スチレン等との共
重合体は耐熱性樹脂として使用される。また、N−置換
マレイミドとメタクリル酸エステルとの共重合体は特開
昭61−162543号公報等に開示され、塩化ビニル系樹脂の
耐熱性、耐候性等の向上のために使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
N−置換マレイミドとポリオキシアルキレン基を持つ
化合物との共重合体は、N−置換マレイミドの持つ耐熱
性等の性能とポリオキシアルキレン基の持つ柔軟性,親
水性等の性能を合わせ持つために種々の用途が期待でき
る。しかしながら、従来N−置換マレイミドとポリオキ
シアルキレン基を持つ化合物との共重合体は知られてい
ない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は一般式(I)で示されるアルケニルエーテル
と一般式(II)で示されるN−置換マレイミドとを必須
の単量体成分とする共重合体であり、アルケニルエーテ
ルとN−置換マレイミドと他の単量体とのモル比が10〜
60:30〜80:0〜40であるアルケニルエーテル−マレイミ
ド共重合体である。
一般式(I)において、Rで示される炭素数2〜5の
アルケニル基としてはビニル基、アリル基、メタリル
基、1,1−ジメチル−2−プロペニル基、3−メチル−
3−ブテニル基等がある。
一般式(I)のBを残基とする2〜8個の水酸基をも
つ化合物としては、カテコール、レゾルシン、フドロキ
ノン、フロログルシン等の多価フエノール、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ドデシレングリコール、オクタデシレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、スチレングリコール、グ
リセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、トリメチロ
ールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5−ペンタ
ントリオール、エリスリトール、ヘンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、ソルビタ
ン、ソルバイド、ソルビトール−グリセリン縮合物、ア
トニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトー
ルなどの多価アルコール類、キシロース、アラビノー
ス、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトー
ス、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオ
ース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、シ
ユークロース、ラフイノース、ゲンチアノース、メレジ
トースなどの糖類、それらの部分エーテル化物や部分エ
ステル化物等がある。
AOで示される炭素数2〜18のオキシアルキレン基とし
ては、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシ
ブチレン基、オキシテトラメチレン基、オキシスチレン
基、オキシドデジレン基、オキシテトラデシレン基、オ
キシヘキサデシレン基、オキシオクタデシレン基などが
ある。
R1で示される炭素数1〜24の炭化水素基としてはメチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基、第三ブチル基、アミル基、イソアミ
ル基、ヘキシル基、ヘプチル基、2−エチルヘキシル
基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、
ドデシル基、イソトリデシル基、テトラデシル基、ヘキ
サデシル基、イソヘキサデシル基、オクタデシル基、イ
ソオクタデシル基、オレイル基、オクチルドデシル基、
ドコシル基、デシルテトラデシル基、ベンジル基、クレ
ジル基、ブチルフエニル基、ジブチルフエニル基、オク
チルフエニル基、ノニルフエニル基、ドデシルフエニル
基、ジオクチルフエニル基、ジノニルフエニル基、スチ
レン化フエニル基などがあり、またアシル基としては、
酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、カ
プリル酸、2−エチルヘキルサン酸、ペラルゴン酸、カ
プリン酸、ウラリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
イソパルミチン酸、マーガリン酸、ステアリン酸、イソ
ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、パルミトレイン
酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ酸な
どに由来するアシル基がある。
一般式(II)において、R2で示される炭素数1〜30の
置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族の炭化水素基
としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソピロ
ピル基、ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、ヘキ
シル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデ
シル基、2−ヒドロキシエチル基、シクロヘキシル基、
フエニル基、メチルフエニル基、エチルフエニル基、第
三ブチルフエニル基、ジメチルフエニル基、ナフチルフ
エニル基、クロルフエニル基、ブロムフエニル基、ヒド
ロキシフエニル基、メトキシフエニル基、カルボキシフ
エニル基、ニトロフエニル基などがある。
本発明で用いる一般式(I)のアルケニルエーテルは
種々の方法で製造することができるが、その代表例をつ
ぎに示す。
(a) Bを残基とする多価アルコール、多価フエノー
ル、糖類、R1を炭化水素基またはアシル基とする一価ア
ルコール、一価フエノール、カルボン酸等に酸素数2〜
18のアルキレンオキシドを付加反応させ、ついで炭素数
2〜5のハロゲン化アルケニルを反応させる。
(b) (a)の反応生成物に、さらに、R1を炭化水素
基またはアシル基とするハロゲン化アルキル、カルボン
酸、カルボン酸ハライド等を反応させてエーテル化また
はエステル化する。
(c) 炭素数2〜5のアルケニルアルコールに炭素数
2〜18のアルキレンオキシドを付加反応させる。
(d) (c)の反応生成物に、さらに炭素数2〜5の
ハロゲン化アルケニル、R1を炭化水素基またはアシル基
とするハロゲン化アルキル、カルボン酸、カルボン酸ハ
ライド等を反応させてエーテル化またはエステル化す
る。
(e) Bを残基とする多価アルコール、多価フエノー
ルまたは糖類に炭素数2〜5のハロゲン化アルケニルを
反応させ、ついで炭素数2〜18のアルキレンオキシドを
付加反応させる。
(f) (e)の反応生成物さらにR1を炭化水素基また
はアシル基とするハロゲン化アルキル、カルボン酸、カ
ルボン酸ハライド等を反応させる。
(g) Bを残基とする多価アルコール、多価フエノー
ルまたは糖類に炭素数2〜18のアルキレンオキシドを付
加反応させ、ついでR1を炭化水素基またはアシル基とす
るハロゲン化アルキル、カルボン酸、カルボン酸ハライ
ド等を反応させ、さらに炭素数2〜5のハロゲン化アル
ケニルを反応させる。
(h) R1を炭素水素基またはアシル基とする一価アル
コール、一価フエノールまたはカルボン酸に炭素数2〜
18のアルキレンオキシドおよびグリシドールを付加反応
させ、ついで炭素数2〜5のハロゲン化アルケニルを反
応させる。
(i) 炭素数2〜5のアルケニルアルコールに炭素数
2〜18のアルキレンオキシドおよびグリシドールを付加
反応させる。
(j) (i)の反応生成物に、さらに炭素数2〜5の
ハロゲン化アルケニル、R1を炭化水素基またはアシル基
とするハロゲン化アルキル、カルボン酸、カルボン酸ハ
ライド等を反応させてエーテル化またはエステル化す
る。
他の単量体は一般式(I)のアルケニルエーテルおよ
び一般式(II)のN−置換マレイミドと共重合しうるビ
ニル型単量体であり、アクリル酸、メタクリル酸、無水
マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、こ
れらの一価または二価の金属塩、アンモニウム塩、有機
アミン塩、炭素数1〜24のアルコールとのエステル、ポ
リオキシアルキレングリコールとのエステル、さらには
スチレン、メチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物、
塩化ビニル、塩化ビニリデンなどのハロゲン化ビニル化
合物、イソブチレン、ジイソブチレンなどのオレフイン
類、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミドな
どがある。
本発明の共重合体は、一般式(I)のアルケニルエー
テルと一般式(II)のN−置換マレイミドとを、必要に
より他の単量体を加え、重合開始剤の存在下に塊状重
合、溶液重合などの方法により共重合させて得られる。
重合開始剤としては、ベンゾイルペルオキシド、ラウ
ロイペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシドなどの
有機過酸化物、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ
化合物等がある。
溶液重合に用いる溶媒としては、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素、n−ヘキサン、シ
クロヘキサンなどの脂肪族炭化水素、アセトン、メチル
エチルケトンなどのケトン、ジメチルエーテル、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエ
ーテル、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭
化水素等がある。
また、本発明の共重合体は、一般式(I)のアルケニ
ルエーテルと無水マレイン酸とを、必要により他の単量
体を加えて共重合させ、この共重合体にメチルアミン、
エチルアミン、シクロヘキシルアミン、アニリン等のア
ミン類を用いてイミド化することによつても得ることが
できる。この無水マレイン酸共重合体は、先に述べた本
発明のN−置換マレイミド共重合体を重合反応で製造す
る場合と同様にして得ることができる。アミン類を用い
たイミド化反応はパラトルエンスルホン酸等の触媒を用
い、減圧下に加熱することにより行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明の共重合体はポリオキシアルキレン基とN−置
換イミド基を持つ液状から固体状のものであり、塩化ビ
ニル樹脂、スチレン系樹脂等に混合することにより、耐
熱性、耐衝撃性、帯電防止性等の向上が期待できる。ま
た固体状のものは接着剤、塗料、膜等の用途も考えられ
る。
〔実施例〕
本発明で使用する一般式(I)のアルケニルエーテル
の製造例および本発明の実施例を説明する。
製造例 1 加圧反応器にメタノール32gと触媒としてナトリウム
メチラート1.1gをとり、系内の空気を窒素ガスで置換し
たのち、140℃でエチレンオキシド396gを約0.5〜5Kg/cm
2(ゲージ圧、以下同じ)で徐々に圧入して付加反応を
行なつた。反応終了後室温に冷却し、水酸化ナトリウム
75gを加え、110℃に加熱して窒素ガス雰囲気下、約20mm
Hgの減圧下で脱水を行なつた。つぎに窒素ガスを加えて
1Kg/cm2に加圧したのち、撹拌しながらアリルクロリド9
8gを徐々に加えた。反応開始4時間後、反応混合物のア
ルカリ度が減少してほぼ一定の値になつたので反応を止
め、塩酸で中和して副生した塩を別してアルケニルエ
ーテル得た。
製造例 2 加圧反応器にアリルアルコール58gと触媒として水酸
化カリウム2.0gをとり、系内の空気を窒素ガスで置換し
たのち、100℃でプロピレンオキシド870gを約0.5〜5Kg/
cm2で徐々に圧入して付加反応を行なつた。反応終了
後、触媒の水酸化カリウムを塩酸で中和し、副生した塩
化カリウムを別してアルケニルエーテル得た。
製造例 3 製造例2で得られた生成物700gに金属ナトリウム26g
を徐々に加え、ついで110℃に昇温して撹拌しながらメ
チルクロリド62gを加えた。反応開始4時間後、反応混
合物のアルカリ度が減少してほぼ一定の値になつたので
反応を止め、塩酸で中和後副生した塩を除いてアルケニ
ルエーテルを得た。
製造例 4 加圧反応器にオクタデシルアルコール270gと触媒とし
て水酸化カリウム2.0gをとり、系内の空気を窒素ガスで
置換したのち、130℃でエチレンオキシド880gを約0.5〜
5Kg/cm2で徐々に圧入して付加反応を行なつた。反応終
了後室温に冷却し、ナトリウムメチラート70gを加え、1
20℃に加熱して窒素ガス雰囲気下、約20mmHgの減圧下で
処理を行なつた。つぎに窒素ガスを加えて1Kg/cm2に加
圧したのち、撹拌しながらアリルクロリド98gを徐々に
加えた。反応開始4時間後、反応混合物のアルカリ度が
減少してほぼ一定の値になつたので反応を止め、塩酸で
中和して副生した塩を別してアルケニルエーテルを得
た。
製造例 5 加圧反応器にアリルアルコール58gと触媒として水酸
化カリウム5.6gをとり、系内の空気を窒素ガスで置換し
たのち、100℃でエチレンオキシド352gを約0.5〜5Kg/cm
2で徐々に圧入して付加反応を行なつた。つぎにプロピ
レンオキシド464gを用いて同様に付加反応を行ない、反
応終了後に触媒の水酸化カリウムを塩酸で中和し、副生
した塩を別によつて除いた。得られた生成物800gと無
水酢酸204gを四つ口フラスコにとり、窒素ガス雰囲気下
に100℃に加熱して4時間反応を行なつた。反応終了
後、副生した酢酸を水洗により除き、約20mmHgの減圧下
に100〜120℃で脱水してアルケニルエーテルを得た。
製造例 6 加圧反応器にメタノール32gとナトリウムメチラート
1.1gをとり、窒素ガス雰囲気下、130〜140℃、0.5〜3Kg
/cm2でエチレンオキシド396gを付加反応させた。反応終
了後、水酸化ナトリウム75gを加え、110〜120℃、10〜3
0mmHgで脱水した。つぎに1Kg/cm2に窒素ガスで加圧した
のち、110〜120℃でメタリルクロリド120gを徐々に加え
て反応を行なつたところ、4時間で反応混合分のアルカ
リ度が減少してほぼ一定の値になつたので塩酸で中和
し、副生した塩を別してアルケニルエーテル得た。
製造例 7 加圧反応器にグリセリン92g、三フツ下ホウ素−エー
テル錯体5gおよびテトラヒドロフラン432gをとり、窒素
ガス雰囲気下、70℃、圧力0.5〜3Kg/cm2でエチレンオキ
シド264gを徐々に圧入して付加反応を行なつた。反応終
了後、フツ化ホウ素を炭酸ナトリウムで中和し、副生し
た塩を別によつて除いた。得られた生成物630.4gに金
属ナトリウム42gを徐々に加えたのち、100〜110℃、0.5
〜3Kg/cm2の窒素圧下にメタクロリド90.5gとブチルクロ
リド93gの混合物を徐々に圧入した。圧入終了4時間後
に反応混合物のアルカリ度が減少してほぼ一定になつた
ので塩酸で中和し、副生した塩を別してアルケニルエ
ーテル得た。
製造例 8 加圧反応器にソルビトール91g、トルエン200gおよび
水酸化カリウム4gをとり、窒素ガス雰囲気下にエチレン
オキシド670gを120℃〜130℃、0.5〜3Kg/cm2で徐々に圧
入して付加反応を行なつた。反応終了後、水酸化カリウ
ム30gを加え、110〜120℃、10〜30mmHgで脱水したの
ち、メタルクロリド45.3gを110〜120℃、0.5〜3Kg/cm2
で2時間かけて圧入し、さらに2時間同じ条件で反応を
続けた。液状部分を取り出し、5%塩酸化水溶液で中和
後、110〜120℃、10〜30mmHgで脱水と脱溶剤を行ない、
副生した塩を別してソルビトールのエチレンオキシド
付加物のモノメタリルエーテルを得た。このものの水産
基価は182.0、不飽和度0.64ミリ当量/gであつた。
上記生成物622.4g、ステアリン酸454.4gおよびパラト
ルエンスルホン酸5gを、撹拌装置、温度計および窒素ガ
ス吹き込み管のついた四つ口フラスコにとり、120〜140
℃、10〜30mmHgで8時間エステル化反応を行なつた。室
温に冷却後に10%炭酸ナトリウム水溶液で中和し、110
〜120℃、10〜30mmHgで脱水後、副生した塩を別して
アルケニルエーテルを得た。
製造例 9 アリルアルコール116gと水酸化カリウム0.9gをオート
クレーブにとり、窒素雰囲気下、120℃、0.5〜2Kg/cm2
でエチレンオキシド784gを3時間で圧入した反応させ
た。さらに1時間同温度で反応を続けたのち、減圧下に
残存するエチレンオキシドを除去した。つぎに水酸化ナ
トリウム160gを加え、120℃で3時間減圧下に処理した
のち、アリルクロリド230gを120℃、0.5〜2Kg〜cm2で3
時間かけて圧入し、さらに2時間同温度で反応を続け
た。液状部分を取り出し、塩酸水溶液で中和後減圧下に
脱水し、副生した塩を別してアルケニルエーテル得
た。
製造例 10 製造例9のアリルアルコールの代わりにメタリルアル
コール144gを、アリルクロリドの代わりにメタリルクロ
リド271gを用いて製造例9と同様に反応を行つてアルケ
ルエーテルを得た。
製造例 11 分子量3000のポリプロピレングリコール1500gとナト
リウムメチラート81gをオートクレーブにとり、120℃で
3時間減圧下に処理したのち、120℃、0.5〜2Kg/cm2
アリルクロリド153gを2時間かけて圧入した。さらに2
時間反応を続けたのち、液状部分を取り出して塩酸水溶
液で中和し、減圧下に脱水してから副生した塩を別し
てアルケニルエーテル得た。
製造例 12 2−エチルヘキサノール130gと水酸化カリウム3gをオ
ートクレーブにとり、窒素雰囲気下、120℃、0.5〜Kg/c
m2でグリシドール148gを1時間かけて圧入した。つぎに
エチレンオキシド750gを120℃、0.5〜3Kg/cm2で3時間
かけて圧入し、さらに1時間同温度で反応を続けたの
ち、100℃、30〜50mmHgで30分かけて残存するエチレン
オキシドを除去した。つぎにナトリウムメチラート243g
を加え、120℃、10〜30mmHgで3時間処理したのち、ア
リルクロリド344gを120℃、0.5〜3Kg/cm2で3時間かけ
て圧入し、さらに3時間同温度で反応を続けた。液状部
分を取り出して塩酸水溶液で中和し、100℃、10〜30mmH
gで3時間かけて脱水し、副生した塩を別してアルケ
ニルエーテルを得た。
製造例1〜12で得らてたアルケニルエーテルの構造式
と分析値を表1に示す。
実施例1〜17 製造例で得た一般式(I)のアルケニルエーテル、N
−置換マレイミドおよび他の単量体を表2に示す比率で
混合したもの200g、t−ブチルペルオキシ−2−エチル
ヘキサノエート2gおよびトルエン200gを1の撹拌装置
付きの四つ口フラスコにとり、窒素雰囲気下に80℃で10
時間重合反応を行なつた。ついで約10mmHgの減圧下に11
0℃でトルエンを留去して共重合体を得た。共重合体の
物性を表3に、また実施例3の共重合体の赤外線吸収ス
ペクトルを図1に示す。また、実施例3の元素分析結果
を次に示す。
C:63.62%(計算値63.55%) H: 9.41%(計算値 9.43%) N: 1.31%(計算値 1.32%) 実施例18〜23 製造例で得たアルケニルエーテル、N−置換マレイミ
ドおよび他の単量体を表4に示す比率で混合したもの30
gを、アゾビスイソブチロニトリル0.3gを開始剤とし、
ガラス製の封管中で窒素雰囲気下80℃で10時間重合させ
た。得られた共重合体の物性を表5に示す。
実施例 24 製造例1で得たアルケニルエーテル165g、無水マレイ
ン酸35g(モル比50:50)、ベンゾイルペルオキシド2gお
よびトルエン200gを1の撹拌装置付きの四つ口フラス
コにとり、窒素雰囲気下80℃で10時間重合を行なつた。
ついでにアニリン33g、パラトルエンスルホン酸4gを加
え105℃、20時間、生成する水を除去しなから反応を行
つた。つぎに約10mmHgの減圧下、110℃でトルエンを留
去して共重合体を得た。得られた共重合体の物性を表5
に示す。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例3の共重合体の赤外線吸収スペクトル図で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で示されるアルケニルエーテ
    ルと一般式(II)で示されるN−置換マレイミドとを必
    須の単量体成分とする共重合体であり、アルケニルエー
    テルとN−置換マレイミドと他の単量体とのモル比が10
    〜60:30〜80:0〜40であるアルケニルエーテル−マレイ
    ミド共重合体。
JP19911587A 1987-08-11 1987-08-11 アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体 Expired - Fee Related JP2536539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19911587A JP2536539B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19911587A JP2536539B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443513A JPS6443513A (en) 1989-02-15
JP2536539B2 true JP2536539B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=16402380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19911587A Expired - Fee Related JP2536539B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053273A (en) * 1988-10-11 1991-10-01 Mihama Corporation Magnetic powder coated with a copolymer of polyoxyethylene allyl methyl diether and maleic anhydride
US6878682B1 (en) * 2003-05-23 2005-04-12 Colonial Chemical Inc. Capped nonionic surfactants
JP2014065665A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Nippon Shokubai Co Ltd 不飽和ポリアルキレングリコール誘導体、その製造方法及び中間体
JP7104374B2 (ja) * 2019-03-06 2022-07-21 日油株式会社 非水系分散剤および非水系分散体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443513A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676854B2 (ja) ポリオキシアルキレン不飽和エーテルーマレイン酸エステル共重合体およびその用途
JP5081625B2 (ja) 純粋なアルファ−アルコキシ−オメガ−ヒドロキシ−ポリアルキレングリコールの製造方法
EP0738703B1 (en) Acrylic acid derivatives, method for preparing the acrylic acid derivatives, and acrylic acid polymers
JPS63226358A (ja) 徐放性活性成分放出剤
ES2661128T3 (es) Alcoxilatos de S-viniltioalcanoles
US20090240023A1 (en) Anion polymers
JP3588782B2 (ja) セメント用添加剤
JP2536539B2 (ja) アルケニルエ−テル−マレイミド共重合体
JP2003119279A (ja) アリルエーテルエステル単量体の製造方法及びセメント分散剤
JP4385440B2 (ja) 重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の重合体及び該重合体を含有する分散剤
WO2009080214A1 (en) Defoamers
JP2621308B2 (ja) アリルエーテル−無水マレイン酸共重合体
JP3296332B2 (ja) ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル、その製造方法、重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の共重合体及び該共重合体を含有する分散剤
Yamanaka et al. Synthesis of water-soluble poly [oligo (ethylene glycol) methacrylate] s by living anionic polymerization of oligo (ethylene glycol) vinyl ether methacrylates
JPH1160302A (ja) セメント混和剤およびセメント組成物
JP2890399B2 (ja) アルケニルエーテル―無水マレイン酸共重合体
JP2621307B2 (ja) アルケニルエーテル−無水マレイン酸共重合体
JPH01109A (ja) アリルエーテル−無水マレイン酸共重合体
JP2712242B2 (ja) アルケニルエーテル−無水マレイン酸共重合体
JP2701295B2 (ja) アリルエーテル−無水マレイン酸共重合体
JPH08325200A (ja) アリルエーテル類の製造方法
JPH1171151A (ja) セメント混和剤製造用エステルの製造方法
JP2621345B2 (ja) アルケニルエーテルー無水マレイン酸共重合体
JP2882648B2 (ja) 熱可塑性水溶性樹脂の製造法
KR20140005264A (ko) 글리세릴 카르보네이트 기반 중합체

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees