JP2536345Y2 - 巴 瓦 - Google Patents

巴 瓦

Info

Publication number
JP2536345Y2
JP2536345Y2 JP1990108224U JP10822490U JP2536345Y2 JP 2536345 Y2 JP2536345 Y2 JP 2536345Y2 JP 1990108224 U JP1990108224 U JP 1990108224U JP 10822490 U JP10822490 U JP 10822490U JP 2536345 Y2 JP2536345 Y2 JP 2536345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
ridge
thin
straddling
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990108224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463731U (ja
Inventor
充宏 山田
勝彦 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1990108224U priority Critical patent/JP2536345Y2/ja
Publication of JPH0463731U publication Critical patent/JPH0463731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536345Y2 publication Critical patent/JP2536345Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、棟部の端部に施工される巴瓦に関し、詳し
くは棟の長さ方向の寸法調整を容易になそうとする技術
に係るものである。
[従来の技術] 従来、棟部の端部に施工される巴瓦はその巴瓦本体の
棟部を跨ぐ跨ぎ部分はその全長にわたって肉厚が厚いも
のとなっていた。
[考案が解決しようとする課題] ところがこのような構成のものにあっては、棟部の施
工において、棟部の一端に所定の巴瓦を葺設し、これを
基準に棟瓦を葺設してゆき、そして棟部の他端において
はこの側の巴瓦を適宜長さに切断して、棟部の長さに合
わせる施工がおこなわれるものである。そして、かかる
場合、巴瓦の跨ぎ部分の肉厚が全長にわたって厚くなさ
れたが故に、その切断が難しく、施工が困難になるとい
う問題がある。
本考案は上記問題点を解決しようとするものであり、
その目的とするところは、簡単な改良にて巴瓦の棟部の
長さ方向における寸法調整を容易におこなえ、施工性を
高めることができる巴瓦を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の巴瓦は、棟部の端部に施工される巴瓦であっ
て、巴瓦本体1の棟部を跨ぐ跨ぎ部分2の基端部から一
定長さの範囲において他に比べて薄肉になる薄肉部分3
が形成されると共に薄肉部分3の上面が他の跨ぎ部分2
の上面と面一に形成され、巴瓦本体1の基端部と反対側
において跨ぎ部分2の上縁に棟瓦8の重ね部9が重ねら
れる凹入段部7が形成され、薄肉部分3が棟瓦8の重ね
部9と同じ形状に形成されて成ることを特徴とするもの
である。
[作用] このように、巴瓦本体1の棟部を跨ぐ跨ぎ部分2の基
端部から一定長さの範囲において他に比べて薄肉になる
薄肉部分3が形成されることによって、基端部から一定
長さにわたる薄肉部分3において切断することで、巴瓦
Aにより棟部の長さの吸収を容易におこなえ、棟部にお
いて巴瓦Aにて長さ調整をおこなう施工を容易におこな
えるようにしたものである。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
棟部の端部に施工される巴瓦Aは、第1図及び第2図
に示すように、巴瓦本体1の棟部を跨ぐ跨ぎ部分2が断
面略逆U字型に形成され、跨ぎ部分2の端部には板状の
端部材4が一連に垂下されている。そして、巴瓦本体1
の棟部を跨ぐ跨ぎ部分2の基端部から一定長さの範囲に
おいて他に比べて薄肉になる薄肉部分3が形成されてい
る。この薄肉部分3以外の厚肉箇所5には釘打ち部6が
形成されている。端部材4とは反対側の跨ぎ部分2には
凹入段部7が形成されて、棟瓦8に形成された重ね部9
が重ねられるようにしてある。
このように、巴瓦本体1の棟部を跨ぐ跨ぎ部分2の基
端部から一定長さの範囲において他に比べて薄肉になる
薄肉部分3が形成されていることで、基端部から一定長
さにわたる薄肉部分3において切断することで、巴瓦A
による棟部の長さの吸収を容易におこなえ、棟部におい
て巴瓦Aにて長さ調整をおこなう施工を容易におこなえ
るのである。
そして薄肉部分3は棟瓦8の重ね部9と同じ大きさに
形成されていて、切断した薄肉部分3を棟瓦8の凹段部
10に重ねることができるようにしてある。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、巴瓦本体の棟部を跨ぐ跨ぎ部
分の基端部から一定長さの範囲において他に比べて薄肉
になる薄肉部分が形成されると共に薄肉部分の上面が他
の跨ぎ部分の上面と面一に形成され、巴瓦本体の基端部
と反対側において跨ぎ部分の上縁に棟瓦の重ね部が重ね
られる凹入段部が形成され、薄肉部分が棟瓦の重ね部と
同じ形状に形成されているから、棟部の一端に葺設され
た巴瓦の凹入段部に重ね部を重ねるようにして棟瓦を葺
設すると共に棟部に複数枚の棟瓦を順次葺設していき、
そして棟部の他端に他の巴瓦を葺設する際に、基端部か
ら一定長さにわたる薄肉部分において切断することで、
巴瓦による棟部の長さの吸収を容易におこなえ、棟部に
おいて巴瓦にて長さ調整をおこなう施工を容易におこな
えるという利点がある。
しかも薄肉部分の上面が他の跨ぎ部分の上面と面一に
形成されているから、薄肉部分で切断して葺設しても切
断されていない巴瓦と上面の状態を変わらないようにす
ることができ、棟部の外観を損なわないようすることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は同上の断
面図、第3図は同上の施工状態の一部省略した断面図で
ある。 1…巴瓦本体、2…跨ぎ部分、3…薄肉部分、7…凹入
段部、8…棟瓦、9…重ね部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棟部の端部に施工される巴瓦であって、巴
    瓦本体の棟部を跨ぐ跨ぎ部分の基端部から一定長さの範
    囲において他に比べて薄肉になる薄肉部分が形成される
    と共に薄肉部分の上面が他の跨ぎ部分の上面と面一に形
    成され、巴瓦本体の基端部と反対側において跨ぎ部分の
    上縁に棟瓦の重ね部が重ねられる凹入段部が形成され、
    薄肉部分が棟瓦の重ね部と同じ形状に形成されて成る巴
    瓦。
JP1990108224U 1990-10-15 1990-10-15 巴 瓦 Expired - Fee Related JP2536345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990108224U JP2536345Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 巴 瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990108224U JP2536345Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 巴 瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463731U JPH0463731U (ja) 1992-05-29
JP2536345Y2 true JP2536345Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31855098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990108224U Expired - Fee Related JP2536345Y2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 巴 瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536345Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626046A (ja) * 1985-07-01 1987-01-13 積水化学工業株式会社 屋根の棟構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463731U (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2536345Y2 (ja) 巴 瓦
JPH0636129Y2 (ja) 割込調整用二段切隅瓦
JP2001090259A (ja) 平板瓦
JP3201937B2 (ja) 床化粧材用幅調整材
JP2507136B2 (ja) 地割りけらばおよび地割りけらばを用いた葺き降ろし部の施工方法
JPH0431376Y2 (ja)
JPS627790Y2 (ja)
JPH0810112Y2 (ja) 平板瓦
JPS584970Y2 (ja) 平板瓦
JPH0612096Y2 (ja) 寄棟の棟端カバー
JPH0714520Y2 (ja) 平板瓦
JPH0715940Y2 (ja) 平板状瓦
JP2540306Y2 (ja) 隅棟瓦
JPH076269Y2 (ja) 屋根材の接合構造
JPH0610014Y2 (ja) 笠 木
JPH061960Y2 (ja) 軒先瓦の段積み構造
JPH088167Y2 (ja) 屋根葺き構造
JP2536344Y2 (ja) 棟 瓦
JPH072847Y2 (ja) 水切部材
JPH0268013U (ja)
JPH0635022Y2 (ja) 屋根の水切構造
JPS62349Y2 (ja)
JPH0235935Y2 (ja)
JPS6369219U (ja)
JPH0459221U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees