JP2535011Y2 - 可変容量型ベーンポンプ - Google Patents

可変容量型ベーンポンプ

Info

Publication number
JP2535011Y2
JP2535011Y2 JP8625291U JP8625291U JP2535011Y2 JP 2535011 Y2 JP2535011 Y2 JP 2535011Y2 JP 8625291 U JP8625291 U JP 8625291U JP 8625291 U JP8625291 U JP 8625291U JP 2535011 Y2 JP2535011 Y2 JP 2535011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
pressure
ring
suction port
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8625291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530489U (ja
Inventor
幹夫 鈴木
聰 数藤
郁夫 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP8625291U priority Critical patent/JP2535011Y2/ja
Publication of JPH0530489U publication Critical patent/JPH0530489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535011Y2 publication Critical patent/JP2535011Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は可変容量型ベーンポンプ
に関し、特にフレッチング損傷の発生を効果的に防止で
きるポンプ構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】可変容量型ベーンポンプの一例を図3,
図4に示す。ポンプハウジング4の円形空間の中心部に
は円形リング状のロータ1が配設され、その中心開口は
図略の回転軸に固定されてこれと一体回転する(図3の
矢印)。上記ロータ1とポンプハウジング4間には円形
のカムリング3が設けてあり、該カムリング3は一方の
側部が軸部材31を介してハウジング4内壁に当接し、
他方の側部がシール部材35を介してハウジング4内壁
に当接して、上記軸部材31を支点に上下に揺動自在と
なっている。
【0003】カムリング3の、上記他方の側部は一部が
ポンプハウジング4の凹所に突出してバネ受け36とな
っており、該バネ受け36と上記凹所の下側面との間に
はコイルバネ37が配設してある。
【0004】上記ロータ1には周方向等間隔に、径方向
へ進退自在に複数(図では9枚)のベーン2が設けてあ
り、各ベーン2は内端部にポンプ吐出圧を受けて進出
し、先端がカムリング3の内周面に当接して隣接するベ
ーン2との間にポンプ室Pを形成している。このポンプ
室Pは各ベーン2と上記カムリング3の両側面に当接す
るハウジング4壁により閉鎖されている。
【0005】上記カムリング3の、軸部材31よりシー
ル部材35へ至る上半部とポンプハウジング4内壁間の
空間内には吐出流体の圧力が制御バルブ(図略)を介し
てポンプハウジング4内の吐出ポートより導入されてお
り、一方、カムリング3の下半部とポンプハウジング4
壁間の空間内はリターン圧となっている。しかして、ポ
ンプ吐出圧が大きくなると、カムリング3は軸部材31
を支点としてコイルバネ37のバネ力に抗して下方へ揺
動し、図示の如くカムリング3の中心とロータ1の中心
が一致した状態ではベーン2間に形成されるポンプ室P
の、回転に伴う容積変化は生じず、ポンプ作用は行われ
ない。
【0006】ポンプ吐出圧が小さくなると、上記カムリ
ング3はコイルバネ37のバネ力により上方へ揺動し、
偏心したカムリング3との間に形成された上記各ポンプ
室Pはその容積が変化しながら回転移動する。そして、
容積が次第に拡大するポンプ室Pに面してハウジング4
壁に形成された吸入ポート41より流体が吸入され、容
積が次第に縮小するポンプ室Pに面してハウジング4壁
に形成された吐出ポート42へ流体が圧送吐出される。
【0007】上記カムリング3は対向するハウジング4
壁間でこれらに接して揺動するが、カムリング3には各
図に示す如く、一方の側面の全周に保持溝32を形成し
てこの中に弾性Oリング33とフリクションリング34
を挿置し、フリクションリング34が所定の圧力で適当
な摺動抵抗を生じてハウジング4壁に接するようになし
て、ポンプ作動時に周期的に作用する偏荷重による振動
発生を低減している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ポンプ構造において、吐出ポート42に面するポンプ室
Pの圧力は高く、この高圧がフリクションリング34を
設けた上記保持溝32内に伝達してカムリング3全周に
印加されると(図4の矢印)、特に吸入ポート41を設
けた部分では、吸入ポート41に面する一側面と保持溝
32内に高圧が侵入している他側面との間に大きな圧力
差が生じて、カムリング3の上記一側面が過大な圧力で
ポンプハウジング4に圧接せしめられて潤滑が不足し、
フレッチング損傷を生じることがあった。
【0009】本考案はかかる課題を解決するもので、フ
レッチング損傷の発生を効果的に防止しつつカムリング
の円滑な作動を実現した可変容量型ベーンポンプを提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の構成を説明する
と、ロータ1の外周に径方向外方へ突出付勢されたベー
ン2を等間隔で複数設け、上記ロータ1の外方には外周
の一か所に設けた支軸31を中心に揺動可能としたカム
リング3を配設して、該カムリング3の内周面に上記各
ベーン2の先端を当接せしめるとともに、各ベーン2お
よび上記カムリング3の両側面にそれぞれハウジング4
壁を当接せしめて各ベーン2間に閉鎖されたポンプ室P
を形成し、上記ハウジング4壁の一方に設けた吸入ポー
ト41より各ポンプ室Pへ順次流体を吸入するとともに
各ポンプ室Pより上記ハウジング4壁に設けた吐出ポー
ト42へ流体を順次吐出し、上記カムリング3の略半周
外面に吐出圧を作用せしめて、吐出圧に応じて上記カム
リング3を偏心位置より同心位置へ揺動移動せしめて吐
出流量を調整するようになした可変容量型ベーンポンプ
であって、上記カムリング3には吸入ポート41および
吐出ポート42に面する側と反対面に、全周に保持溝3
2を形成して、該保持溝32内に弾性Oリング33とこ
れにより突出付勢されるフリクションリング34を設け
た可変容量型ベーンポンプにおいて、カムリング3の、
吸入ポート41に面する側面には、吸入ポート41の形
成角度範囲に上記保持溝32に沿う形状で圧力溝38を
形成し、該圧力溝38を、カムリング3を板厚方向へ貫
通する圧力導入孔39により上記保持溝32に連通せし
めたものである。
【0011】
【作用】上記構成において、吐出ポート42に面するポ
ンプ室の高圧がフリクションリングを配した保持溝32
内に侵入すると、これは保持溝32内を伝達して吸入ポ
ート41に対応する部分へ至るが、この高圧の油は、圧
力導入孔39を経て反対側面の圧力溝38に導入され
る。しかして、圧力溝38に導入された高圧が保持溝3
2内の高圧に対抗してこれとバランスし、これにより、
カムリングの吸入ポート41に面する一側面が過大な圧
力でポンプハウジング4に圧接するのが防止され、さら
に圧力溝38がオイルたまりとなって潤滑をうながして
フレッチング損傷の発生が回避される。
【0012】
【実施例】以下、本考案の一実施例を説明する。ポンプ
の全体構造は既に説明した従来例と同一であり、従来と
異なるカムリングの構造について説明する。
【0013】図1において、カムリング3の、吸入ポー
ト41および吐出ポート42に面する側面には、吸入ポ
ート41の形成角度範囲をやや越えて、側面中央に円弧
状に圧力溝38が形成してある。圧力溝38は、カムリ
ング3の反対側の側面に設けたフリクションリングの保
持溝32に沿ってこれより小幅で延び、両端部は幅広と
してある。この圧力溝38は両端部と中央で、カムリン
グ3を板厚方向へ貫通して設けた圧力導入孔39(図
2)により上記保持溝32に連通している。
【0014】かかる構造において、吐出ポート42に対
応するカムリング3部分でポンプ室の高圧が保持溝32
内に侵入すると、この高圧は保持溝32を伝達して径方
向の反対側の、吸入ポート41に対応する部分に至る。
そして、この部分に開口する各圧力導入孔39を経て反
対面に形成された圧力溝38内に導入される。
【0015】しかして、吸入ポート41に対応するカム
リング3部分で、圧力溝38内に導入された高圧が保持
溝32内の高圧を相殺してバランスする。さらに圧力溝
38がオイルだまりの役割を果たす。これによりカムリ
ング3の吸入ポート41に面する側面がハウジング4壁
に過度に圧接せしめられて潤滑不足となりフレッチング
損傷を生じることはない。
【0016】
【考案の効果】以上の如く、本考案の可変容量型ベーン
ポンプによれば、圧力溝がオイルだまりとなり振動のな
いカムリングの円滑な作動がフリクションリングにより
保証されるとともに、吸入ポートに対応する部分で過大
な差圧を生じてカムリング面にフレッチング損傷を生じ
る不具合は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すカムリングの正面図で
ある。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】従来例を示すポンプ部の断面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【符号の説明】
1 ロータ 2 ベーン 3 カムリング 32 保持溝 33 弾性Oリング 34 フリクションリング 38 圧力溝 39 圧力導入孔 4 ハウジング 41 吸入ポート 42 吐出ポート P ポンプ室

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータの外周に径方向外方へ突出付勢さ
    れたベーンを等間隔で複数設け、上記ロータの外方には
    外周の一か所に設けた支軸を中心に揺動可能としたカム
    リングを配設して、該カムリングの内周面に上記各ベー
    ンの先端を当接せしめるとともに、各ベーンおよび上記
    カムリングの両側面にそれぞれハウジング壁を当接せし
    めて各ベーン間に閉鎖されたポンプ室を形成し、上記ハ
    ウジング壁の一方に設けた吸入ポートより各ポンプ室へ
    順次流体を吸入するとともに各ポンプ室より上記ハウジ
    ング壁に設けた吐出ポートへ流体を順次吐出し、上記カ
    ムリングの略半周外面に吐出圧を作用せしめて、吐出圧
    に応じて上記カムリングを偏心位置より同心位置へ揺動
    移動せしめて吐出流量を調整するようになした可変容量
    型ベーンポンプであって、上記カムリングには吸入ポー
    トおよび吐出ポートに面する側と反対面に、全周に保持
    溝を形成して、該保持溝内に弾性Oリングとこれにより
    突出付勢されるフリクションリングを設けた可変容量型
    ベーンポンプにおいて、上記カムリングの、吸入ポート
    に面する側面には、吸入ポートの形成角度範囲に上記保
    持溝に沿う形状で圧力溝を形成し、該圧力溝を、カムリ
    ングを板厚方向へ貫通する圧力導入孔により上記保持溝
    に連通せしめたことを特徴とする可変容量型ベーンポン
    プ。
JP8625291U 1991-09-26 1991-09-26 可変容量型ベーンポンプ Expired - Lifetime JP2535011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8625291U JP2535011Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 可変容量型ベーンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8625291U JP2535011Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 可変容量型ベーンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530489U JPH0530489U (ja) 1993-04-23
JP2535011Y2 true JP2535011Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13881631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8625291U Expired - Lifetime JP2535011Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 可変容量型ベーンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535011Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530489U (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788774B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH031516B2 (ja)
JP5396364B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
US4492515A (en) Pump apparatus
JP2535011Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS6242160B2 (ja)
JP6031311B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
US20020051721A1 (en) Vane pump
JPH02169883A (ja) ベーンポンプ
JP2587538Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3071965B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0683977U (ja) ベーン形流体機械
JP2587532Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2019157681A (ja) ポンプ装置
WO2023042530A1 (ja) オイルポンプ
JPH075266Y2 (ja) タンデムポンプ
JPH0521194U (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS6136794Y2 (ja)
JPH0648155Y2 (ja) タンデムポンプ
JPS5949385A (ja) ベ−ンポンプ
JP6878043B2 (ja) 可変容量型オイルポンプ
JPS633438Y2 (ja)
JP2945797B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0720392Y2 (ja) 真空ポンプ
JPS6240149Y2 (ja)