JP2534866Y2 - 内視鏡における対物レンズの固定構造 - Google Patents

内視鏡における対物レンズの固定構造

Info

Publication number
JP2534866Y2
JP2534866Y2 JP1989078365U JP7836589U JP2534866Y2 JP 2534866 Y2 JP2534866 Y2 JP 2534866Y2 JP 1989078365 U JP1989078365 U JP 1989078365U JP 7836589 U JP7836589 U JP 7836589U JP 2534866 Y2 JP2534866 Y2 JP 2534866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
mounting nut
tip
light guide
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989078365U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318508U (ja
Inventor
俊夫 千竈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Machida Endoscope Co Ltd
Original Assignee
Machida Endoscope Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Machida Endoscope Co Ltd filed Critical Machida Endoscope Co Ltd
Priority to JP1989078365U priority Critical patent/JP2534866Y2/ja
Publication of JPH0318508U publication Critical patent/JPH0318508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534866Y2 publication Critical patent/JP2534866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内視鏡において先端に取り付ける直視用の
対物レンズと側視用の対物レンズの交換が可能な対物レ
ンズの固定構造に関する。
〔従来の技術〕
一部の医療用および工業用の内視鏡において、先端の
対物レンズを直視用の対物レンズと側視用の対物レンズ
を交換できるようにしたものがある。
つまり、一つの内視鏡に汎用性をもたせるために対物
レンズの交換を可能にし、観察個所や観察部位の違いに
応じて直視用の対物レンズを用いたり側視用の対物レン
ズを用いたりして対応するものがある。
そのような対物レンズの交換が可能な内視鏡の従来例
を以下に図面を用いて説明する。
第3図は要部断面図、第4図は内視鏡の全体側面図で
あり、図において、1は柄部であり、後端に接眼レンズ
が取り付けてある。
2はこの柄部1に連続して延びる導中管部であり、可
撓管であったりリジット管であったりする。この導中管
部には少なくともイメージファイバ3とライトガイド4
が内蔵されているもので、その他図示しないが、必要に
応じて空気送給管、吸引管等が内蔵される。
この導中管部2の先端には先端硬性部5があり、この
先端硬性部5は第3図に示す如く先端外周にねじ6が形
成してあり、中にはイメージファイバ3の先部とライト
ガイド4の先部が固定されており、イメージファイバ3
の端部にはカバーガラス7が嵌めてある。
8は交換可能な直視用の対物レンズであり、後部に係
止用のフランジ9があり、対物レンズ群10とライトガイ
ド11が内蔵されていて上記イメージファイバ3とライト
ガイド4と対向する位置となっている。12は位置決めピ
ンであり、先端硬性部5の係止穴13に嵌めることにより
上記対物レンズ群10がイメージファイバ3に、ライトガ
イド11がライトガイド4に対向するようになる。
14は交換可能な側視用の対物レンズであり、後部に係
止用のフランジ9があり、対物レンズ群10、反射鏡やプ
リズムによる屈折部15とライトガイド11が内蔵されてい
て対物レンズ群10とライトガイド11の後端が上記イメー
ジファイバ3とライトガイド4と対向する位置となって
いる。その他位置決めピン12等は上記直視用の対物レン
ズ8と同様である。
16は上記先端硬性部5外周のねじ6に螺合するロック
ナット、17はやはり上記先端硬性部5外周のねじ6に螺
合する取り付けナットであり、端部に上記対物レンズの
フランジ9を係止する係止枠18が形成されている。
以上の構成によると、直視用の対物レンズ8か側視用
の対物レンズ14かを選択して位置決めピン12を先端硬性
部5の係止穴13に嵌めることにより上記対物レンズ群10
をイメージファイバ3にまたライトガイド11をライトガ
イド4に対向配置することができる。
そこで、まずロックナット16を先端硬性部5外周のね
じ6に嵌め、続けて取り付けナット17を嵌めて締め付け
ることにより、この取り付けナット17の係止枠18によっ
て対物レンズのフランジ9を先端硬性部5に密着させて
一体にする。そしてこの取り付けナット17のゆるみを防
止するために先に嵌めてあるロックナット16を逆に回し
て戻し、取り付けナット17の後端に密着させて締め付け
ることによって取り付けナット17のゆるみを防止してい
る。
ここで、取り付けナット17のゆるみを防止する理由
は、取り付けナット17がゆるんで外れると対物レンズが
外れて被観察物内に落下してしまう恐れがあるためであ
り、もし対物レンズを落下させてしまうと、それを回収
することは大変な作業となり、工業用において例えばジ
ェットエンジンの内部の観察をしているような場合にそ
のような事故が生じると、エンジンの解体というような
ことになってしまうためである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、以上説明した従来技術によると、ロックナ
ットと取り付けナットは共に非常に小さいものであるた
めに、ロックナットを逆に回して戻し、取り付けナット
の後端に密着させて締め付けている作業をしていると、
その逆回しの際に取り付けナットも指が触れて回してゆ
るめてしまうことがあり、取り付けナットの固定に信頼
性がないという問題がある。
また、振動によってロックナットの締め付けがゆるむ
おそれもあり、被観察体の壁面に当たったはずみに対物
レンズが落ちてしまう事故のおそれがある。
〔課題を解決する為の手段〕
そこで本考案は、導中管部先端の先端硬性部に、直視
用の対物レンズか側視用の対物レンズを選択し、取り付
けナットを先端硬性部の周囲に形成したねじに螺合する
ことにより固定させて取り付けるようにした内視鏡にお
ける対物レンズの固定構造において、先端硬性部の先部
とそれに連続させた取り付けナットとの外周に内面が丁
度嵌まるようにコイルスプリングを配置し、そのコイル
スプリングの一側が先端硬性部の先部周囲を巻き、他側
が取り付けナットの周囲に巻き付くように取り付けて取
り付けナットを直径方向に締め付けると共に取り付けナ
ットのねじが締まる方向にコイルが巻いてあることを特
徴とする。
〔作用〕
以上の本考案によると、コイルスプリングが常に取り
付けナットを先端硬性部に締め付けるように作用するよ
うになり、取り付けナットが振動等によりゆるもうとし
てもそれを阻止することができ、その結果取り付けナッ
トおよび対物レンズがはずれることがない。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を図面を用いて説明する。
なお、以下の説明において、上記従来技術と同様の部
位は同一符号を用いると共に説明を省略する。
第1図は要部拡大断面図、第2図は要部平面図であ
り、柄部や導中管部およびその内蔵部品等も同様であ
る。
導中管部2の先端に先端硬性部5があり、この先端硬
性部5は第1図に示す如く先端外周に段部5aを設け、そ
の段部5aの先端にはねじ6が形成してあり、中にはイメ
ージファイバ3の先部とライトガイド4の先部が固定さ
れており、イメージファイバ3の端部にカバーガラス7
が嵌めてある。
8は交換可能な直視用の対物レンズであり、後部に係
止用のフランジ9があり、対物レンズ群10とライトガイ
ド11が内蔵されていて上記イメージファイバ3とライト
ガイド4と対向する位置となっている。12は位置決めピ
ンであり、先端硬性部5の係止穴13に嵌めることにより
上記対物レンズ群10とライトガイド11がイメージファイ
バ3とライトガイド4に対向するようになっている。
14は交換可能な側視用の対物レンズであり、後部に係
止用のフランジ9があり、対物レンズ群10、反射鏡やプ
リズムによる屈折部15とライトガイド11が内蔵されてい
て対物レンズ群10とライトガイド11の後端が上記イメー
ジファイバ3とライトガイド4と対向する位置となって
いる。その他位置決めピン12等は上記直視用の対物レン
ズ8と同様である。
19は上記先端硬性部5外周のねじ6に螺合する取り付
けナットであり、端部に上記対物レンズのフランジ9を
係止する係止枠20が内周方向に向けて形成してあると共
に外周にローレットを兼ねたストッパ21が形成してあ
り、その外周径は先端硬性部5の外周径と同一かそれよ
り小径としておくと頭部が大きくならなくて具合がよい
が、必ずしも小さくしなくてもよい。
22はコイルスプリングであり、丁度上記先端硬性部5
の先端外周の段部5aに嵌まり、これに螺合する取り付け
ナット19を直径方法に締め付けることができる径となっ
ている。さらにそのコイルの巻き方向は、上記取り付け
ナット19をねじ6に締め付ける方向としてある。なお、
コイルスプリングの線の断面形状は図示するように円形
でもよいし、また偏平形状でもよく、その厚さも段部5a
の高さと同じかそれより低くなるほうがよい。
以上の構成によると、直視用の対物レンズ8か側視用
の対物レンズ14を選択して位置決めピン12を先端硬性部
5の係止穴13に嵌めることにより上記対物レンズ群10と
イメージファイバ3をまたライトガイド11をライトガイ
ド4に対向配置することができる。
そこで、まずコイルスプリング22を先端硬性部5外周
の段部5aに嵌め、続けて取り付けナット19を嵌めて締め
付けることにより、この取り付けナット19の係止枠20に
よって対物レンズのフランジ9を先端硬性部5に密着さ
せて一体とし、コイルスプリング22の一部が取り付けナ
ット19の一部に重なって取り付けナット19を直径方向に
締め付けると共に取り付けナット19がねじ6に対してゆ
るもうとするとそれを締め付ける方向に作用することに
なり、取り付けナット19のゆるむことを防止している。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明した本考案によると、導中管部先端の
先端硬性部に、直視用の対物レンズか側視用の対物レン
ズを選択し、取り付けナットを先端硬性部に螺合するこ
とにより取り付けるようにした内視鏡における対物レン
ズの固定構造において、先端硬性部と取り付けナットと
の外周にコイルスプリングを配置し、そのコイルスプリ
ングの一側が先端硬性部の周囲を巻き、他側が取り付け
ナットの周囲に巻き付くようにセットして取り付けナッ
トを常に直径方向に締め付けると共に取り付けナットが
ねじに対してゆるもうとするとそれを締めようとする方
向にコイルを巻いたことにより、コイルスプリングが常
に取り付けナットを先端硬性部に締め付けるように作用
するようになり、取り付けナットが振動等によりゆるも
うとしてもそれを阻止することができ、その結果取り付
けナットおよび対物レンズがはずれることがない効果を
有する。
また、対物レンズを取り付けるに際してコイルスプリ
ングを嵌め、続けて取り付けナットを螺合するだけの作
業でよいためにきわめて容易であり、直視用の対物レン
ズと側視用の対物レンズの取り替え作業が容易に行なう
ことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部拡大断面図、第2図は要部平面図、第3図
は要部断面図、第4図は内視鏡の全体側面図である。 2…導中管部 3…イメージファイバ 4…ライトガイド 5…先端硬性部 5a…段部 6…ねじ 8、14…対物レンズ 10…対物レンズ群 11…ライトガイド 19…取り付けナット 20…係止枠 21…ストッパ 22…コイルスプリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導中管部先端の先端硬性部に、直視用の対
    物レンズか側視用の対物レンズを選択し、取り付けナッ
    トを先端硬性部の周囲に形成したねじに螺合することに
    より固定させて取り付けるようにした内視鏡における対
    物レンズの固定構造において、 先端硬性部の先部とそれに連続させた取り付けナットと
    の外周に内面が密着するようにコイルスプリングを配置
    し、そのコイルスプリングの一側が先端硬性部の先部周
    囲を巻き、他側が取り付けナットの周囲に巻き付くよう
    に取り付けて取り付けナットを直径方向に締め付けると
    共に取り付けナットのねじが締まる方向にコイルが巻い
    てあることを特徴とする内視鏡における対物レンズの固
    定構造。
JP1989078365U 1989-07-04 1989-07-04 内視鏡における対物レンズの固定構造 Expired - Lifetime JP2534866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989078365U JP2534866Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 内視鏡における対物レンズの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989078365U JP2534866Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 内視鏡における対物レンズの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318508U JPH0318508U (ja) 1991-02-22
JP2534866Y2 true JP2534866Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=31621578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989078365U Expired - Lifetime JP2534866Y2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 内視鏡における対物レンズの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534866Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146105A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 鯨 英信 ネジの緩み止め

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931210Y2 (ja) * 1980-04-24 1984-09-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡先端部
JPS59195215U (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 三菱電機株式会社 接栓緩み止め装置
JPS62164U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06
JPS63298314A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Olympus Optical Co Ltd 先端アダプタ−式内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318508U (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095835B2 (ja) 内視鏡用重力方向指示装置
US4439030A (en) Connecting device for an endoscopic television camera
JPS6337310A (ja) 内視鏡先端部
JP2998578B2 (ja) 内視鏡の本体操作部
JP2534866Y2 (ja) 内視鏡における対物レンズの固定構造
JP2534867Y2 (ja) 直視と側視の交換可能な内視鏡
JP3970670B2 (ja) カメラ取付用部品
JP3934975B2 (ja) デジタルカメラ用アダプタ
JPH09489A (ja) 内視鏡用保護カバー
JPH0224095Y2 (ja)
JP2526610Y2 (ja) 内視鏡の接眼アダプタ装置
JPS5854084Y2 (ja) 内視鏡
JPS5931210Y2 (ja) 内視鏡先端部
JPS61109013A (ja) 硬性内視鏡
JPS62641Y2 (ja)
JP2986052B2 (ja) 内視鏡光学部材の取付け構造
JPH0522902Y2 (ja)
JPH0745057Y2 (ja) 反射部材の光軸調整装置
JPH0644402Y2 (ja) 内視鏡
JPH0216327Y2 (ja)
JPH0687094B2 (ja) 内視鏡先端アダプタ装置
JPS6323041Y2 (ja)
JP4505310B2 (ja) 内視鏡
JP3005217U (ja) 望遠鏡または双眼鏡のアタッチメントの切換え装置
JPH0627899B2 (ja) 内視鏡の光学アダプター着脱機構