JP2531338Y2 - 電磁石 - Google Patents

電磁石

Info

Publication number
JP2531338Y2
JP2531338Y2 JP7718392U JP7718392U JP2531338Y2 JP 2531338 Y2 JP2531338 Y2 JP 2531338Y2 JP 7718392 U JP7718392 U JP 7718392U JP 7718392 U JP7718392 U JP 7718392U JP 2531338 Y2 JP2531338 Y2 JP 2531338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
armature
electromagnet
bent
exciting coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7718392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634208U (ja
Inventor
洋一 須貝
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP7718392U priority Critical patent/JP2531338Y2/ja
Publication of JPH0634208U publication Critical patent/JPH0634208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531338Y2 publication Critical patent/JP2531338Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、励磁コイル体に励磁す
ることによって揺動するアーマチュアを備え、アーマチ
ュアの揺動によってアクチュエータ等を駆動する電磁石
に関し、特にアーマチュアの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の電磁石は、図3に示す
ものがある。これを説明すると、符号21で示すもの
は、両端に互いに対向する一対の折曲部22、23と、
底面板24で構成されるヨークである。一方の折曲部2
2のほぼ中央には矩形状の孔22aが穿設され、下部に
は逆Lの字状の取付片25がねじ止めされている。他方
の折曲部23の先端側は、直角に折れ曲がって図中水平
面状の吸引部23aが形成されており、吸引面23aに
は、やや浮いた状態でレシジアル26が取付けられてい
る。
【0003】28は、全体が合成樹脂で形成されたコイ
ルスプールで、両端に形成した一対の鍔部29、30
と、中央に貫通孔31aが形成された円筒状の胴部31
とで構成されている。胴部31には、コイル32が巻回
され、一方の鍔部30に形成した一対の取付部30aに
取付けた一対の端子33に、コイル32の両端がそれぞ
れ電気的に接続されている。コイルスプール28は、鍔
部29、30がヨーク21の折曲部22、23に挟持さ
れるようにして圧入され、接着剤34によってヨーク2
1に固定される。
【0004】35は、板状に形成されたアーマチュア
で、一端には被吸引部35aが形成され、他端は前記取
付片25に対設するようにして逆Lの字状の取付部35
bが形成されている。アーマチュア35は、被吸引部3
5aの先端をヨーク21の孔22aから貫通孔31aを
貫通させて被吸引部35aを吸引部23aに対設させ
て、貫通孔31a内を遊挿状態とし、取付片25と取付
部35bとの間に圧縮スプリング37を掛け渡すことに
よって、アーマチュア35を、孔22aの下端面を支持
面として、被吸引部35aを吸引部23aから離間する
方向に付勢して、アーマチュア35を片持ち支持してい
る。
【0005】このような構成において、コイル32に通
電すると、ヨーク21が励磁され、アーマチュア35の
被吸引部35aが、圧縮スプリング37の付勢力に抗し
て、ヨーク21の吸引部23aに吸引される。コイル3
2への通電が終わると、アーマチュア35は圧縮スプリ
ング37によって復旧し、アーマチュア35の被吸引部
35a側は揺動動作をする。
【0006】図4は、従来の第2の例を示すもので、ヨ
ーク21の一方の折曲部22にも、他方の折曲部23の
吸引部23aとほぼ同一平面に、水平状に折曲げ形成し
た支持部22bを設けている。アーマチュア35は、平
板状に形成され、被吸引部35aと反対側の他端35c
が支持部22bに対設する長さに形成され、一端を折曲
部22にねじ止め固定され、他端がアーマチュア35の
上面に溶接で固定された板ばね40によって、被吸引部
35aと他端35cとが封着されている。したがって、
アーマチュア35は、板ばね40によって、支持部22
bに片持ち支持されるとともに、アーマチュア35の復
帰用スプリングとして機能する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来のいずれ
の電磁石も、アーマチュアの支点側において、アーマチ
ュアがヨークと面接触となる構造を有しているため、ア
ーマチュアの揺動動作時に大きな摩擦力が発生し、この
ためアーマチュアに動作負荷がかかり、円滑に揺動動作
が得られないといった欠点があった。また、コイルスプ
ールをヨークに固定するために、接着剤を使用している
ので、接着剤の多少により、コイルスプールがヨークに
対して位置ずれを起こし、これによっても、アーマチュ
アの円滑な揺動動作が得られないといった欠点があっ
た。
【0008】したがって、本考案は、上記のような従来
の欠点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、アーマチュアの揺動動作が円滑な電磁石を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案に係る電磁石は、アーマチュアの支点側に取
付けられ両側部に対向する一対の凹溝を有する薄板状の
支持板と、前記ヨークの支点側の折曲部に取付けられ前
記支持板の凹溝が嵌入する両側端縁を有する切欠きが形
成された保持板とを設ける。また、本考案に係る電磁石
は、励磁コイル体の鍔部を合成樹脂で形成するととも
に、鍔部の一方に弾性変形可能な爪部を、また他方に係
合部をそれぞれ設けるとともに、ヨークの折曲部の一方
に爪部が係合する係合部を設け、保持板に鍔部の係合部
に係合する係合部を設ける。
【0010】
【作用】アーマチュアの揺動支点となるアーマチュアに
取付られた支持板の凹溝とヨークの折曲部に取付られた
保持板の切欠きの両側部とが点接触となる。また、保持
板の係合部によって励磁コイル体が位置決めされ、励磁
コイル体の貫通孔とヨークの折曲部の孔とが正確に位置
決めされる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本考案に係る電磁石の分解斜視図、図2は
同じく側断面図である。図中1は、一対の折曲部2、3
および底面部4からなるヨークで、一方の折曲部2の先
端には、突起2aが突設し、中央には矩形状の孔2bが
穿設され、孔2bの両側には一対のねじ孔2cが形成さ
れ、孔2bの下方には一対の突起2dが突設されてい
る。他方の折曲部3の先端側は直角に折曲げられた水平
状の吸引部3aが形成され、根元部の両側端縁には、段
部3bが設けられており、底面部4には、ブラケット等
に電磁石を取付けるための取付孔を有する一対の取付部
4aが形成されている。
【0012】6は薄板状の保持部材で、上端縁中央に
は、両側部6bを有する矩形状の切欠き6aが形成さ
れ、両側縁下部には、前記折曲部2の幅と同一の間隔を
有する互いに対向するように折曲げられた一対の係合片
6cが形成されおり、係合片6cには、切欠き6dが設
けられている。また、保持部材6には、前記ねじ孔2c
と突起2dに対応して、それぞれ取付孔6eと小孔6f
とが、穿設されている。7は、保持部材6を折曲部2に
取付けるためのねじである。
【0013】9は、全体が合成樹脂で形成されたコイル
スプールで、両端に形成した一対の鍔部10、11と、
中央に貫通孔12aが形成された円筒状の胴部12とで
構成されている。一方の鍔部10には、上部に、厚肉状
に形成された一対の端子取付部10aが、また端子取付
部10a間には、凹陥状に形成された挟持部10bが、
下部側縁には、一対の突起10cが、それぞれ設けられ
ている。
【0014】他方の鍔部11の上部中央には、側面視L
の字状の切起し片11aが、また下端両側部には、一対
の爪11bが、それぞれ突出形成されている。胴部12
の貫通孔12aの底面で、鍔部11側には、突起12b
が設けられおり、胴部12にはコイル15が巻回され、
端子取付部10aに挿入され固定された端子13に両端
が電気的に接続されている。
【0015】17は、平板状に形成されたアーマチュア
で、一端には、逆Tの字状に形成された被吸引部17a
が設けられ、被吸引部17aの中央には切起し片17b
が設けられており、被吸引部17aの幅は、ヨーク3の
吸引部3aの幅とほぼ同一に形成されている。被吸引部
17aを除いたアーマチュア17の全長は、コイルスプ
ール9の全長とほぼ同一である。アーマチュア17の他
端には、可撓性を有する薄板状の支持板18が、先端部
がアーマチュア17から突出するようにして固着されて
おり、支持板18の先端部の幅は、前記切欠き6aの開
口部の幅よりもやや大に形成され、両側縁には、一対の
凹部18aが設けられている。19は、両切起し片11
a、17bに掛け渡される圧縮スプリングである。
【0016】以上の構成において、以下、組立方法につ
いて説明する。コイルスプール9の胴部12にコイル1
5を巻回させた励磁コイル体をヨーク1の上方から両鍔
部10、11をヨーク1の両折曲部2、3間に圧入する
ようにして挿入し、コイルスプール9の挟持部10bを
ヨーク1の突起2aに嵌合させ、同時に、鍔部11の爪
11bを弾性変形させながら段部3bに係合させて励磁
コイル体をヨーク1に仮り止めする。次に、アーマチュ
ア17の支持板18側が取付られた先端部を、一方の鍔
部11側から貫通孔12aに挿入し、支持板18の凹部
18aがヨーク1の孔2bからから露呈するようにし
て、アーマチュア17を貫通孔12a内に遊嵌する。
【0017】このとき、アーマチュア17の下端面が貫
通孔12a内の突起12bに載置され、被吸引部17a
がヨーク3の吸引部3aの上端面にわずかながならの間
隙を有し、被接触となっており、突起12bがレシジア
ルの機能を有することとなる。次に、保持板6の小孔6
fを折曲部2の突起2dに嵌合させ位置決めさせなが
ら、ねじ7を取付孔6eに挿通させてねじ孔2cに螺合
させて折曲部2に取付ける。このとき、保持板6の切欠
き6dをコイルスプール9の突起10cに係合させて、
コイルスプール9をこの切欠き6dと前記ヨーク3の段
部3bとで上方への抜けを防止してヨーク1に固定す
る。
【0018】同時に、保持板6の切欠き6aの両側部6
bを前記支持板18の凹部18aに嵌入させて、係合さ
せることによって、アーマチュア17の嵌通孔12aか
らの抜けを防止するとともに、切欠き6aの下端縁が支
持板18を支持してアーマチュア17の揺動支点となっ
て、アーマチュア17の被吸引部17a側を揺動自在と
する。このように、アーマチュア17の揺動を両側部6
bと凹部18aとの点で支持することにより、アーマチ
ュア17の揺動時の負荷が軽減され、励磁コイルの吸引
によるアーマチュア17の効率のよく、かつ円滑な揺動
動作が得られる。また、コイルスプール9のヨーク1へ
の固定をヨーク1の段部3bとコイルスプール9の爪1
1bとの係合および保持板6の切欠き6dとコイルスプ
ール9の突起10cとの係合によって行っているので、
コイルスプール9がヨーク1に正確に位置決めされ、貫
通孔12aと孔2bとの位置ずれがなく、アーマチュア
17の円滑な揺動動作が得られる。
【0019】最後に、被吸引部17aの切起し片17b
とコイルスプール9の切起し片11aとにスプリング1
9を掛け渡し、被吸引部17aを吸引部3aから常時離
間する方向に付勢する。付勢手段としてのスプリング1
9をアーマチュア17の揺動端側である被吸引部17a
に設けたことにより、支点側は、貫通孔12aから突出
させる必要がないため、電磁石の全長lは、従来の
1、l2と比較して、大幅に小とすることができる。
【0020】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係る電磁石
は、励磁コイル体の貫通孔を遊挿されたアーマチュアの
支点側に取付けられ両側部に対向する一対の凹溝を有す
る薄板状の支持板と、前記ヨークの支点側の折曲部に取
付けられ前記支持板の凹溝が嵌入する両側端縁を有する
切欠きが形成された保持板とを設け、アーマチュアの揺
動支点となる支持板の凹溝と保持板の切欠きの両側部と
を点接触としたので、アーマチュアの揺動時に支点に生
じる動作負荷が大幅に軽減され、これによって、アーマ
チュアの円滑な揺動動作が得られる。
【0021】また、本考案に係る電磁石は、励磁コイル
体の鍔部を合成樹脂で形成するとともに、鍔部の一方に
弾性変形可能な爪部を、また他方に係合部をそれぞれ設
けるとともに、ヨークの折曲部の一方に爪部が係合する
係合部を設け、ヨークの折曲部に取付けた保持板に鍔部
の係合部に係合する係合部を設け、励磁コイル体のヨー
クに対する位置決めを正確に行ない得るようにしたの
で、アーマチュアの円滑な揺動動作が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る電磁石の分解斜視図である。
【図2】本考案に係る電磁石の側断面図である。
【図3】従来の電磁石の側断面図である。
【図4】従来の電磁石の第2の例を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ヨーク 2 折曲部 3 折曲部 3a 吸引部 3b 段部 6 保持板 6a 切欠き 6b 側部 6d 切欠き 9 コイルスプール 10c 突起 11b 爪 12a 貫通孔 15 コイル 17 アーマチュア 17a 被吸引部 18 支持板 18a 凹部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に互いに対向する一対の折曲部を有
    する断面略コの字状のヨークと、両端に一対の鍔部を有
    し中央に貫通孔を備えた励磁コイル体と、板状のアーマ
    チュアとからなり、前記励磁コイル体の鍔部を前記ヨー
    クの折曲部で挟持するようにして励磁コイル体をヨーク
    に保持し、前記アーマチュアを励磁コイル体の貫通孔に
    遊挿して一端を前記ヨークの一方の折曲部側を支点とし
    て揺動自在に支持し、他端の揺動端側をヨークの他方の
    折曲部に形成した吸引部に対設させ付勢手段によって吸
    引部から離間する方向に付勢した電磁石において、前記
    アーマチュアの支点側に取付けられ両側部に対向する一
    対の凹溝を有する薄板状の支持板と、前記ヨークの支点
    側の折曲部に取付けられ前記支持板の凹溝が嵌入する両
    側端縁を有する切欠きが形成された保持板とを設けたこ
    とを特徴とする電磁石。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電磁石において、前記励
    磁コイル体の鍔部を合成樹脂で形成するとともに、鍔部
    の一方に弾性変形可能な爪部を、また他方に係合部をそ
    れぞれ設けるとともに、前記ヨークの折曲部の一方に前
    記爪部が係合する係合部を設け、前記保持板に前記鍔部
    の係合部に係合する係合部を設けたことを特徴とする電
    磁石。
JP7718392U 1992-10-13 1992-10-13 電磁石 Expired - Lifetime JP2531338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7718392U JP2531338Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7718392U JP2531338Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 電磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634208U JPH0634208U (ja) 1994-05-06
JP2531338Y2 true JP2531338Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13626704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7718392U Expired - Lifetime JP2531338Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531338Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634208U (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656628B1 (ko) 전자 계전기
JP4742954B2 (ja) 電磁継電器
KR20140102127A (ko) 전자 계전기
JP2531338Y2 (ja) 電磁石
US7646273B2 (en) Solenoid actuator
JP2531337Y2 (ja) 電磁石
JP2571696Y2 (ja) 電磁石装置
JP2571764B2 (ja) 電磁継電器
JPS5812414Y2 (ja) 電磁石装置
US2440888A (en) Electromagnetic device with armature
JPH0715086Y2 (ja) 電磁継電器
JP2532392Y2 (ja) 電磁石装置
JPH0512901Y2 (ja)
JP2836390B2 (ja) 電磁石装置
JP3752786B2 (ja) リレー
JP2000021280A (ja) 電磁継電器
JPH06267392A (ja) 電磁継電器
JPH10255633A (ja) 電磁リレー
JP3251970B2 (ja) 電磁継電器
JP2532848Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0638353Y2 (ja) 小型リレー
JPH0422522Y2 (ja)
JPS5852287B2 (ja) 有極継電器
JP2000021281A (ja) 電磁継電器
JPS647552Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350