JP2530407Y2 - フロントサスペンション用支持メンバ - Google Patents

フロントサスペンション用支持メンバ

Info

Publication number
JP2530407Y2
JP2530407Y2 JP1989150633U JP15063389U JP2530407Y2 JP 2530407 Y2 JP2530407 Y2 JP 2530407Y2 JP 1989150633 U JP1989150633 U JP 1989150633U JP 15063389 U JP15063389 U JP 15063389U JP 2530407 Y2 JP2530407 Y2 JP 2530407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation space
mounting bracket
support member
support
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989150633U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388887U (ja
Inventor
純徳 河島
洋 浜田
幸士 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1989150633U priority Critical patent/JP2530407Y2/ja
Publication of JPH0388887U publication Critical patent/JPH0388887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530407Y2 publication Critical patent/JP2530407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のフロントサスペンション用支持メン
バに関する。
(従来技術) 従来、フロントサスペンションを支持するための支持
メンバは、例えば実開昭61−91408号公報に示されてい
るごとく、下方に開口する断面コ字型の板金部材から構
成して、その長さ方向両側方を、ボディの左右両側に配
設したサイドメンバに固定する一方、その長さ方向両端
部には、車輪を支持するロワーアームの支持部を一体に
形成し、且つ支持メンバの内部空間には、ステアリング
ギヤボックスやステアリングロッドなどのステアリング
ギヤ装置を収容するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところで以上の支持メンバは、車幅方向ほぼ全長にわ
たって延びる細長い部材であって、しかも下方が開放す
る断面コ字型に形成されているので、支持メンバの板厚
を厚くしたり、あるいは別途形成した補強メンバ等を組
付ける等して、支持メンバの横剛性を充分高める必要が
あるし、また下方が開放しているので支持メンバの内部
空間に配設するステアリングギヤ装置を構成する例えば
油圧配管などに石などが当たって、前記配管が損傷する
などの不具合が考えられる。
一方、フロントエンジンフロントドライブの二輪駆動
車では、前記支持メンバの下方をドライブシャフトが通
過することがないのに対し、四輪駆動車では、前記支持
メンバの下方側にドライブシャフトが配設されるのであ
り、従って四輪駆動車用の前記支持メンバにあっては、
その長さ方向中間部位に前記ドライブシャフトを通すた
めの配設空間を確保した形状とする必要があるし、また
走行条件の厳しい例えばスポーツ仕様の車両では、一般
の車両に用いる支持メンバに比較して、例えば前記サス
ペンションの支持部の剛性を充分高めねばならない。
しかしながら前記した従来の支持メンバでは、例えば
四輪駆動車、二輪駆動車、スポーツ仕様車にそれぞれ対
応して個別に形成しておくしかなく、それだけ部品管理
が繁雑となるし、該支持メンバのように非常に大型のも
のを車種別にそれぞれ保管するとなると、広い保管スペ
ースを確保しなければならない。また以上の支持メンバ
は、車幅方向ほぼ全長にわたって延びる細長い部材であ
るにもかかわらず、下方が開放する断面コ字型であるの
で、支持メンバの板厚を厚くするか、あるいは別途形成
した補強メンバを組付けて、支持メンバの剛性を高める
必要があるが、構成部材の板厚を厚くするにしても、従
来の構造のものでは支持メンバ全体の板厚を厚くするし
かなく、全体の重量が大幅にアップしてしまう。
本考案は以上の実情に鑑みて開発したものであって、
目的とするところは、剛性に優れて、車両のバリエーシ
ョンに即応した異なるタイプのものを簡単に提供出来、
しかも内部に配設するステアリングギヤ装置を保護する
ことの出来るフロントサスペンション用支持メンバを提
供するにある。
(課題を解決するための手段) しかして本考案は、ボディの左右両側に配設したサイ
ドメンバ間に架設され、下方に開口するステアリングギ
ヤ装置の配設空間を設けると共に、その長さ方向両端部
に、車輪を支持するロワーアームの支持部を設けたフロ
ントサスペンション用支持メンバであって、下方に開口
するステアリングギヤ装置の配設空間を備え、ほぼ車幅
方向全長にわたって延びるメンバ本体と、前記ロワーア
ームを支持する断面閉鎖状とした一対の取付ブラケット
とから成り、車幅方向に配設する前記メンバ本体の前記
配設空間内にステアリングギヤ装置を配設すると共に、
該メンバ本体の両端部を前記サイドメンバに固定して、
該メンバ本体の長さ方向両端部下面に前記取付ブラケッ
トを、前記配設空間の下方開口と交差するように重ね合
わせて固定する一方、前記取付ブラケット間に、前記配
設空間の下方開口と対向して該開口の下方を覆うカバー
部を備えた補強メンバを、前記配設空間の下方開口に沿
って架設していることを特徴とするものである。
(作用) 本考案によれば、例えば前記メンバ本体を四輪駆動用
及び二輪駆動用のものをあらかじめ形成しておいたり、
あるいは厚さの異なる板材から前記メンバ本体乃至取付
ブラケットをそれぞれ複数形成しておき、メンバ本体及
び取付ブラケットを任意選択して、取付ブラケットを前
記メンバ本体の両端部に組付けるだけで、製造する車種
に最適な支持メンバを容易に提供することが出来るのは
勿論のこと、前記メンバ本体の両端部に前記取付ブラケ
ットを別途組付けているにもかかわらず、これら取付ブ
ラケット間に前記補強メンバを架設しているので、該取
付ブラケットの前記メンバ本体に対する支持剛性及び支
持メンバ全体の剛性も高まるし、例えば車両の旋回時
に、車輪からのサイドフォースが前記ロアアームを介し
て前記取付ブラケットに入力しても、前記補強メンバが
所謂パフォーマンスロッドとしての役割を果たし、該サ
イドフォースを前記補強メンバで確実に受け止めること
が出来るし、しかも前記補強メンバに一体形成されたカ
バー部により前記配設空間の下方開口が覆われるので、
前記配設空間内に配設するステアリングギヤ装置が、該
カバー部で保護されるのである。
(実施例) 以下、本考案にかかるフロントサスペンション用支持
メンバの一実施例を図面に従って説明する。
図に示す支持メンバは、基本的には車幅方向ほぼ全長
にわたって延びるメンバ本体(1)と、該メンバ本体
(1)とは別途形成され、該メンバ本体(1)の長さ方
向両側部に組付けるロワーアームの取付ブラケット
(2)とから成る。
前記メンバ本体(1)は、相対向する前壁(11)と後
壁(12)とこれら前後壁(11)(12)の上端を結ぶ上壁
(13)とから下方に開口する断面コ字型に形成され、前
記前後壁(11)(12)及び上壁(12)で囲まれる内部空
間を、ラックアンドピニオン式のパワーステアリングギ
ヤ装置(3)を収容する配設空間(4)とし、該配設空
間(4)に前記パワーステアリング装置(3)を内装し
ている。
また、前記メンバ本体(1)の長さ方向両端部の上壁
(13)には、サイドメンバ(5)にボルト止めするため
の該ボルトの挿通孔(14)を形成している。
尚、前記サイドメンバ(5)は、既知のごとく、車両
の両側方において前後方向に配設されている。
しかして図に示すメンバ本体(1)は、四輪駆動車用
であって、該メンバ本体(1)の下縁、具体的には前記
前壁(11)と後壁(12)の下縁の長さ方向中央部を上方
に湾曲するアーチ(15)状に形成して、該メンバ本体
(1)の下方を通過するドライブシャフト(図示せず)
が該メンバ本体(1)に干渉することのないようにして
いる。
一方、前記取付ブラケット(2)は断面閉鎖状に形成
しているのであって、該取付ブラケット(2)を、前記
メンバ本体(1)の長さ方向両端部下面に前記配設空間
(4)の下方開口と交差するように重ね合わせて、溶接
により該取付ブラケット(2)の上壁(21)を前記メン
バ本体(1)における前後壁(11)(12)の下端に固着
する一方、該取付ブラケット(2)の前後方向両端部に
ロワーアーム(6)をほぼ上下方向揺動自由に支持する
ようにしている。
具体的には、前記ロワーアーム(6)の前端側を支持
する支持片(61)を、前記取付ブラケット(2)の前部
とボディとにわたってボルト止めする一方、前記取付ブ
ラケット(2)の後部に前記ロワーアーム(6)の支持
部(22)を設け、該支持部(22)に前記ロワーアーム
(6)の後部を揺動自由に支持するようにしている。
また図に示す実施例では、前記両取付ブラケット
(2)間に補強メンバ(8)を架設すると共に、この補
強メンバ(8)と前記メンバ本体(1)における前記ア
ーチ(15)形成部位との間に排気管(7)を通過させる
ようにしている。
前記補強メンバ(8)は、断面閉鎖状とした補強フレ
ーム体(81)と、該補強フレーム体(81)の長さ方向両
端部に溶接で固着した断面ほぼL字型の支持片(82)と
からなり、前記支持片(82)を前記取付ブラケット
(2)の下壁(23)にボルト止めすることで、前記補強
フレーム体(81)を前記両取付ブラケット(2)の内側
間に介装するようにしている。
図に示す補強メンバ(8)は、前記補強フレーム体
(81)を、第3図に概略的に示すごとく前後方向に一定
の幅を有するプレート状に形成して、該補強フレーム体
(81)の後部に、前記メンバ本体(1)における前記配
設空間(4)の下方開口と対向するカバー部(83)を一
体に形成し、該補強メンバ(8)の前記取付ブラケット
(2)への組付により、前記カバー部(83)を前記メン
バ本体(1)の下方開口の下方を覆うように配設して、 前記排気管(7)及び前記パワーステアリングギヤ装置
(3)におけるパワーシリンダ部(31)や該パワーシリ
ンダ部(31)から延びる油圧配管(32)等を該カバー部
(83)で保護するようにしている。
また前記補強フレーム体(81)の上面には、前記排気
管(7)との接触を防止するために前記方向に延びる凹
溝(84)を形成している。
尚、図中(51)はダッシュパネル、(52)は前記ダッ
シュパネル(51)の下端部に沿って車幅方向に延びるク
ロスメンバであって、該クロスメンバ(52)の長さ方向
両端部を前記サイドメンバ(5)に連結する一方、該ク
ロスメンバ(52)と前記サイドメンバ(5)の交差部位
に前記取付ブラケット(2)の前端部をボルト止めする
ようにしている。
斯くして以上の構成からなる支持メンバにあっては、
前記取付ブラケット(2)間に前記補強メンバ(8)が
架設されて、前記メンバ本体(1)と取付ブラケット
(2)と補強メンバ(8)とで正面視矩形に構成されて
いることから、例えば車両の旋回時に、前記メンバ本体
(1)にサイドフォースが作用しても、かかるサイドフ
ォースを前記メンバ本体(1)だけでなく前記補強メン
バ(8)でも分担して受け止めるのであり、従って全体
として支持メンバの横剛性が高まるのである。
また以上の実施例では、前記排気管(7)をボディ側
に搭載するに際して、該排気管(7)を前記補強メンバ
(8)上に仮置きすることが出来るので、該排気管
(7)のボディへの組付作業が行い易い。
また以上の構成からなる支持メンバにあっては、前記
メンバ本体(1)と取付ブラケット(2)とが別途形成
されているので、例えば前記メンバ本体(1)を四輪駆
動用のものと二輪駆動用のものとをあらかじめ形成して
おき、車両の車種に応じて、前記メンバ本体(1)を選
択して、該メンバ本体(1)の両側に前記取付ブラケッ
ト(2)を組付けるだけで例えば四輪駆動車用もしくは
二輪駆動車用の支持メンバとすることが出来るし、また
板厚の異なるメンバ本体(1)若しくは取付ブラケット
(2)を複数種類形成しておき、メンバ本体(1)と取
付ブラケット(2)とを適宜選択して組み立てること
で、例えば車種のバリエーション変更に対しても、容易
に対応することが出来るので、支持メンバをバリエーシ
ョン変更により新たに制作し直す必要がなくなるし、し
かも前記補強メンバ(8)に一体形成されたカバー部
(83)により前記配設空間(4)の下方開口が覆われる
ので、該配設空間(4)内に配設した前記ステアリング
ギヤ装置(3)が、該カバー部(83)で保護されるので
ある。
(考案の効果) 以上のごとく本考案は、下方に開口するステアリング
ギヤ装置の配設空間を備え、ほぼ車幅方向全長にわたっ
て延びるメンバ本体と、前記ロワーアームを支持する断
面閉鎖状とした一対の取付ブラケットとから成り、車幅
方向に配設する前記メンバ本体の前記配設空間内にステ
アリングギヤ装置を配設すると共に、該メンバ本体の両
端部を前記サイドメンバに固定して、該メンバ本体の長
さ方向両端部下面に前記取付ブラケットを、前記配設空
間の下方開口と交差するように重ね合わせて固定する一
方、前記取付ブラケット間に、前記配設空間の下方開口
と対向して該開口の下方を覆うカバー部を備えた補強メ
ンバを、前記配設空間の下方開口に沿って架設したこと
により、例えば前記メンバ本体を四輪駆動用及び二輪駆
動用のものをあらかじめ形成しておいたり、あるいは厚
さの異なる板材から前記メンバ本体乃至取付ブラケット
をそれぞれ複数形成しておき、メンバ本体及び取付ブラ
ケットを任意選択して、取付ブラケットを前記メンバ本
体の両端部に組付けるだけで、製造する車種に最適な最
適な支持メンバを容易に提供することが出来るのは勿論
のこと、前記メンバ本体の両端部に前記取付ブラケット
を別途組付けているにもかかわらず、これら取付ブラケ
ット間に架設した前記補強メンバにより、前記取付ブラ
ケットの前記メンバ本体に対する支持剛性のみならず支
持メンバ全体の剛性も高まり、例えば車両の旋回時に、
サイドフォースが前記ロアアームを介して前記取付ブラ
ケットに入力しても、前記補強メンバが所謂パフォーマ
ンスロッドとしての役割を果たし、該サイドフォースを
前記補強メンバで確実に受け止めることが出来るし、し
かも前記補強メンバに一体形成されたカバー部により前
記配設空間の下方開口が覆われるので、前記配設空間内
に配設するステアリングギヤ装置が、該カバー部で保護
されるのである。
また本考案によれば、断面閉鎖状に形成した前記取付
ブラケットが、前記メンバ本体に対して前記配設空間の
下方開口と交差するように組付けられるので、該メンバ
本体の剛性が前記取付ブラケットによりアップするので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるフロントサスペンション用支持
メンバの一実施例を示す概略斜視図、第2図は要部の断
面図、第3図は補強メンバの斜視図である。 (3)……ステアリングギヤ装置 (4)……配設空間 (5)……サイドメンバ (6)……ロワーアーム (8)……補強メンバ (83)……カバー部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岡田 幸士 大阪府池田市桃園2丁目1番1号 ダイ ハツ工業株式会社内 (56)参考文献 実開 平1−102074(JP,U) 実開 昭63−96910(JP,U) 実開 昭57−81964(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボディの左右両側に配設したサイドメンバ
    間に架設され、下方に開口するステアリングギヤ装置の
    配設空間を設けると共に、その長さ方向両端部に、車輪
    を支持するロワーアームの支持部を設けたフロントサス
    ペンション用支持メンバであって、下方に開口するステ
    アリングギヤ装置の配設空間を備え、ほぼ車幅方向全長
    にわたって延びるメンバ本体と、前記ロワーアームを支
    持する断面閉鎖状とした一対の取付ブラケットとから成
    り、車幅方向に配設する前記メンバ本体の前記配設空間
    内にステアリングギヤ装置を配設すると共に、該メンバ
    本体の両端部を前記サイドメンバに固定して、該メンバ
    本体の長さ方向両端部下面に前記取付ブラケットを、前
    記配設空間の下方開口と交差するように重ね合わせて固
    定する一方、前記取付ブラケット間に、前記配設空間の
    下方開口と対向して該開口の下方を覆うカバー部を備え
    た補強メンバを、前記配設空間の下方開口に沿って架設
    していることを特徴とするフロントサスペンション用支
    持メンバ。
JP1989150633U 1989-12-26 1989-12-26 フロントサスペンション用支持メンバ Expired - Lifetime JP2530407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150633U JP2530407Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フロントサスペンション用支持メンバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150633U JP2530407Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フロントサスペンション用支持メンバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388887U JPH0388887U (ja) 1991-09-11
JP2530407Y2 true JP2530407Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31696975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989150633U Expired - Lifetime JP2530407Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フロントサスペンション用支持メンバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530407Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138853Y2 (ja) * 1980-11-07 1986-11-08
JPH0440964Y2 (ja) * 1986-12-16 1992-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388887U (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8132845B2 (en) Vehicle door structure
JPH0221986B2 (ja)
JP4103455B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2530407Y2 (ja) フロントサスペンション用支持メンバ
JPS621010Y2 (ja)
JPH01254476A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JPH0217972Y2 (ja)
JPH0443172A (ja) 自動車のエンジンマウント取付部構造
JP3269743B2 (ja) インストルメントパネル補強部材の取付構造
JP3778378B2 (ja) トラクタの安全フレーム取付構造
JP3871823B2 (ja) トラックのシャシフレーム構造
JP3380640B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH08301139A (ja) 車両用アクスルビーム式サスペンションの配設構造
JPH0221337Y2 (ja)
JP3074121B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JPH0217973Y2 (ja)
JP4045889B2 (ja) 車体の側部車体構造
JP2636438B2 (ja) リヤディファレンシャルギヤのマウント構造
JPH0746602Y2 (ja) 自動車のカウル部車体構造
JPH053363Y2 (ja)
JP3074120B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0542718Y2 (ja)
JPH04368210A (ja) 自動車のサスペンションメンバー