JP2529843B2 - 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 - Google Patents
9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法Info
- Publication number
- JP2529843B2 JP2529843B2 JP62053716A JP5371687A JP2529843B2 JP 2529843 B2 JP2529843 B2 JP 2529843B2 JP 62053716 A JP62053716 A JP 62053716A JP 5371687 A JP5371687 A JP 5371687A JP 2529843 B2 JP2529843 B2 JP 2529843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- wire
- submerged arc
- arc welding
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
- B23K35/308—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は火力発電、原子力発電のボイラー等に使用さ
れる9Cr−1Mo鋼の溶接に用いるサブマージアーク溶接法
の改良に関し、更に詳しくは特定成分のワイヤ、フラッ
クスを組み合わせる事により耐割れ性、靭性、高温強度
特性、ビード形成に優れた溶接金属を生成するサブマー
ジアーク溶接法に関するものである。
れる9Cr−1Mo鋼の溶接に用いるサブマージアーク溶接法
の改良に関し、更に詳しくは特定成分のワイヤ、フラッ
クスを組み合わせる事により耐割れ性、靭性、高温強度
特性、ビード形成に優れた溶接金属を生成するサブマー
ジアーク溶接法に関するものである。
(従来の技術) 近年、火力発電所の大型化に伴い、ボイラーが高温、
高圧下で使用されるようになってきた。
高圧下で使用されるようになってきた。
従来、9Cr−Mo系鋼のサブマージアーク溶接法におい
ては、高温強度、耐酸化性、靭性の観点から鋼種に応じ
た共金系溶接材料が選択され、例えば9Cr−1Mo、9Cr−1
Mo−Nb−Vあるいは9Cr−2Mo−Nb−V系鋼ワイヤと溶融
形又は焼成形フラックスとを組み合わせて用いている。
ては、高温強度、耐酸化性、靭性の観点から鋼種に応じ
た共金系溶接材料が選択され、例えば9Cr−1Mo、9Cr−1
Mo−Nb−Vあるいは9Cr−2Mo−Nb−V系鋼ワイヤと溶融
形又は焼成形フラックスとを組み合わせて用いている。
例えば、特開昭59−82189号公報には特定量のC、S
i、Mn、Cr、Mo、Niを含むワイヤと組み合わせるフラッ
クスとしてCaO、SiO2、Al2O3、B2O3等からなるサブマー
ジアーク溶接用フラックスが、特開昭59−274113号公報
には特定量のC、Si、Mn、Cr、Mo、Ni、Nb、Vを含むワ
イヤとSiO2、CaF2、CaO、Al2O3、MgO等からなるサブマ
ージアーク溶接用フラックスとが、特開昭60−231591号
公報にはCr、Mo、N、Ni、REMの特定量を含有するワイ
ヤとCaCO3、CaF2、CaO、MgO、SiO2、Al2O3等からなるサ
ブマージアーク溶接用フラックスとを組み合わせて行な
うサブマージアーク溶接法が開示されている。又、特開
昭61−1497号公報には特定量のTi、REM、C、Cr、Mo、N
bを含有する溶接材料を用いて溶接金属中のO、N、S
i、Mnの量を特性したサブマージアーク溶接法が開示さ
れている。
i、Mn、Cr、Mo、Niを含むワイヤと組み合わせるフラッ
クスとしてCaO、SiO2、Al2O3、B2O3等からなるサブマー
ジアーク溶接用フラックスが、特開昭59−274113号公報
には特定量のC、Si、Mn、Cr、Mo、Ni、Nb、Vを含むワ
イヤとSiO2、CaF2、CaO、Al2O3、MgO等からなるサブマ
ージアーク溶接用フラックスとが、特開昭60−231591号
公報にはCr、Mo、N、Ni、REMの特定量を含有するワイ
ヤとCaCO3、CaF2、CaO、MgO、SiO2、Al2O3等からなるサ
ブマージアーク溶接用フラックスとを組み合わせて行な
うサブマージアーク溶接法が開示されている。又、特開
昭61−1497号公報には特定量のTi、REM、C、Cr、Mo、N
bを含有する溶接材料を用いて溶接金属中のO、N、S
i、Mnの量を特性したサブマージアーク溶接法が開示さ
れている。
ところが、以上のような溶接材料あるいは溶接法は高
温強度、耐酸化性、靭性等の基本特性あるいは耐割れ性
の観点から種々検討されたものであるが、SiおよびOに
起因して粒界に発生する微小な割れ防止の観点からは充
分に検討されたものではなく、満足できるものではな
い。即ち、9Cr−1Mo系鋼ワイヤを用いた溶接において
は、マルテンサイト+フェライトの混合組織又はマルテ
ンサイト単一組織の溶接金属が生成されるが、この場合
ワイヤ又はフラックス中に脱酸剤として添加されるSi、
あるいはスラグ剤のSiO2から還元されたSiが濃縮し、Mo
およびNiとの間に低融点共晶物を生成しやすく、溶接金
属中の酸素がMoO3、NiOあるいはSiO2等の酸化物として
析出し、割れの原因となる事がしばしばであり、このよ
うな割れを防止するにはSiO2およびSiの有害成分のワイ
ヤあるいはフラックスへの添加量を極力制限する。また
上記酸化物を形成するOも有害であり、割れ防止にはこ
れらの低減が極めて重要であるが、このような観点から
は従来の溶接材料はいずれも満足しうるものではない。
温強度、耐酸化性、靭性等の基本特性あるいは耐割れ性
の観点から種々検討されたものであるが、SiおよびOに
起因して粒界に発生する微小な割れ防止の観点からは充
分に検討されたものではなく、満足できるものではな
い。即ち、9Cr−1Mo系鋼ワイヤを用いた溶接において
は、マルテンサイト+フェライトの混合組織又はマルテ
ンサイト単一組織の溶接金属が生成されるが、この場合
ワイヤ又はフラックス中に脱酸剤として添加されるSi、
あるいはスラグ剤のSiO2から還元されたSiが濃縮し、Mo
およびNiとの間に低融点共晶物を生成しやすく、溶接金
属中の酸素がMoO3、NiOあるいはSiO2等の酸化物として
析出し、割れの原因となる事がしばしばであり、このよ
うな割れを防止するにはSiO2およびSiの有害成分のワイ
ヤあるいはフラックスへの添加量を極力制限する。また
上記酸化物を形成するOも有害であり、割れ防止にはこ
れらの低減が極めて重要であるが、このような観点から
は従来の溶接材料はいずれも満足しうるものではない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は9Cr−1Mo鋼ワイヤを用いたマルテンサイト+
フェライト混合組織あるいはマルテンサイト単一組織溶
接金属の粒界に発生しやすい割れを完全に防止するとと
もに、優れた高温強度および靭性を得る事の出来る9Cr
−1Mo鋼のサブマージアーク溶接方法の提供を目的とす
るものである。
フェライト混合組織あるいはマルテンサイト単一組織溶
接金属の粒界に発生しやすい割れを完全に防止するとと
もに、優れた高温強度および靭性を得る事の出来る9Cr
−1Mo鋼のサブマージアーク溶接方法の提供を目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、C:0.01〜0.15wt%、M
n:0.4〜2.5wt%、Cr:8.0〜11.0wt%、Mo:0.5〜1.2wt
%、Ni:0.05〜1.3wt%、V:0.03〜0.30wt%、Nb:0.02〜
0.12wt%、Al:0.005〜1.5wt%、N:0.004〜0.100wt%を
含有し、かつSi:0.05wt%以下、O:0.01wt%以下に限定
したワイヤと、CaF2:25〜70wt%、CaO、MgOの1種また
は2種:8〜30wt%、Al2O3、ZrO2の1種または2種:2〜3
5wt%、Al:0.5〜7wt%を含有し、かつSiO2:5wt%以下に
限定し、Siを実質的に含有しない溶接フラックスとを組
み合わせて行う事を特徴とする9Cr−1Mo鋼のサブマージ
アーク溶接方法である。
n:0.4〜2.5wt%、Cr:8.0〜11.0wt%、Mo:0.5〜1.2wt
%、Ni:0.05〜1.3wt%、V:0.03〜0.30wt%、Nb:0.02〜
0.12wt%、Al:0.005〜1.5wt%、N:0.004〜0.100wt%を
含有し、かつSi:0.05wt%以下、O:0.01wt%以下に限定
したワイヤと、CaF2:25〜70wt%、CaO、MgOの1種また
は2種:8〜30wt%、Al2O3、ZrO2の1種または2種:2〜3
5wt%、Al:0.5〜7wt%を含有し、かつSiO2:5wt%以下に
限定し、Siを実質的に含有しない溶接フラックスとを組
み合わせて行う事を特徴とする9Cr−1Mo鋼のサブマージ
アーク溶接方法である。
(作用) C、Mn、Cr、Mo、Ni、V、NbおよびNは9Cr−1Mo鋼用
ワイヤとして高温強度および靭性の基本特性を具備する
ために必須な成分であり、又Si、Al、Oについては本発
明の目的とする粒界割れ防止に非常に重要な要件となる
ものである。
ワイヤとして高温強度および靭性の基本特性を具備する
ために必須な成分であり、又Si、Al、Oについては本発
明の目的とする粒界割れ防止に非常に重要な要件となる
ものである。
まず、ワイヤに添加する成分について以下に順次説明
する。
する。
C:0.01〜0.15wt% Cは強度保持の観点から必要であるが、耐割れ性の点
から上限を0.15wt%とした。即ち、9Cr−1Mo鋼の溶接金
属において、Cは焼入性が高く、溶接部が著しく硬化
し、低温割れ発生の原因となる。従って、溶接を完全に
行うためにはかなり高温の予熱を必要とし、溶接作業能
率を著しく低下させる。C量を0.01wt%未満にすると強
度の確保が困難になるので、下限を0.01wt%とした。
から上限を0.15wt%とした。即ち、9Cr−1Mo鋼の溶接金
属において、Cは焼入性が高く、溶接部が著しく硬化
し、低温割れ発生の原因となる。従って、溶接を完全に
行うためにはかなり高温の予熱を必要とし、溶接作業能
率を著しく低下させる。C量を0.01wt%未満にすると強
度の確保が困難になるので、下限を0.01wt%とした。
Mn:0.4〜2.5wt% Mnは脱酸のためのみでなく、強度保持上も必須の成分
である。0.4wt%未満では脱酸効果が期待できず、下限
を0.4wt%とした。又、上限を2.5wt%としたのは、これ
を超すと靭性が低下するからである。
である。0.4wt%未満では脱酸効果が期待できず、下限
を0.4wt%とした。又、上限を2.5wt%としたのは、これ
を超すと靭性が低下するからである。
Cr:8.0〜11.0wt% Crは9Cr−1Mo鋼の基本成分で耐酸化性を付与する元素
であるが、その他に本発明ではM23C6、M6Cの構成元素と
して微細に析出し、より高温強度特性を向上させるの
で、下限はM23C6の析出限である8.0wt%とし、11%を超
すと溶接金属にフェライト相が生じ、靭性、強度が低下
するので上限は11%とした。
であるが、その他に本発明ではM23C6、M6Cの構成元素と
して微細に析出し、より高温強度特性を向上させるの
で、下限はM23C6の析出限である8.0wt%とし、11%を超
すと溶接金属にフェライト相が生じ、靭性、強度が低下
するので上限は11%とした。
Mo:0.5〜1.2wt% Moは固溶体強化により高温強度を顕著に高める元素で
あるが、0.5wt%未満ではその効果は期待できないの
で、下限を0.5wt%とした。1.2wt%を超えると粗大なフ
ェライト相が生じ、靭性を劣化させるので上限を1.2wt
%とした。
あるが、0.5wt%未満ではその効果は期待できないの
で、下限を0.5wt%とした。1.2wt%を超えると粗大なフ
ェライト相が生じ、靭性を劣化させるので上限を1.2wt
%とした。
Ni:0.05〜1.3wt% Niは使用中の脆化軽減に有効な元素であり、高温高圧
下で長時間使用される溶接材料の用途に対しては必須な
元素である。0.05wt%未満ではその効果は得られず、1.
3wt%を超えると高温強度および耐割れ性を劣化させる
ので上限を1.3wt%とした。
下で長時間使用される溶接材料の用途に対しては必須な
元素である。0.05wt%未満ではその効果は得られず、1.
3wt%を超えると高温強度および耐割れ性を劣化させる
ので上限を1.3wt%とした。
V:0.03〜0.30wt% Vは高温強度を著しく高める元素であり、V4C3として
析出する他に、M23C6、M6Cの一部に入り、結晶粒の粗大
化抑制に効果を示すが、0.03wt%未満ではその効果が得
られない。0.30wt%を超えるとかえって強度を低下させ
るので上限を0.30wt%とした。
析出する他に、M23C6、M6Cの一部に入り、結晶粒の粗大
化抑制に効果を示すが、0.03wt%未満ではその効果が得
られない。0.30wt%を超えるとかえって強度を低下させ
るので上限を0.30wt%とした。
Nb:0.02〜0.12wt% NbはNbCの析出によって高温強度を高め、後続する微
細な析出物であるM23C6、M6C等の析出状態をコントロー
ルする作用があるため、高温長時間側のクリープ破断強
度向上に効果がある。しかし、0.02wt%未満ではその効
果がなく、0.12wt%を超すと析出物の凝集粗大化を招
き、強度を低下させるため、下限を0.02wt%、上限を0.
12wt%とした。
細な析出物であるM23C6、M6C等の析出状態をコントロー
ルする作用があるため、高温長時間側のクリープ破断強
度向上に効果がある。しかし、0.02wt%未満ではその効
果がなく、0.12wt%を超すと析出物の凝集粗大化を招
き、強度を低下させるため、下限を0.02wt%、上限を0.
12wt%とした。
Al:0.005〜1.5wt% Alは優れた脱酸作用を示す元素であり、溶接金属中の
酸素を著しく低減し、粒界割れ防止に極めて有効であ
る。0.005wt%未満ではその効果は得られず、1.5wt%を
超えると熱間鍛造性が劣化し、ワイヤの製造が困難にな
るため、ワイヤ中のAl含有量は0.005〜0.15wt%である
事が必要である。
酸素を著しく低減し、粒界割れ防止に極めて有効であ
る。0.005wt%未満ではその効果は得られず、1.5wt%を
超えると熱間鍛造性が劣化し、ワイヤの製造が困難にな
るため、ワイヤ中のAl含有量は0.005〜0.15wt%である
事が必要である。
Si:0.05wt%以下 溶接金属中のSiを0.70wt%以下迄低減するためには、
ワイヤ中のSi含有量を0.05wt%以下にする事が必要であ
る。即ち、溶接金属中のSiはフラックス中のSiおよびSi
O2からも移行する。本発明においては後述の如く、フラ
ックス中にはSiを実質的に添加せず、又SiO2に関しては
フラックス全体に対し5wt%以下に制限する。このSiO2
により溶接金属中のSiは0.65wt%程度迄成り得るもので
あり、又ワイヤ中のSiは60〜90%は溶接金属中に移行す
る。従って、ワイヤ中のSi含有量は0.05wt%以下に制限
する事が必要である。
ワイヤ中のSi含有量を0.05wt%以下にする事が必要であ
る。即ち、溶接金属中のSiはフラックス中のSiおよびSi
O2からも移行する。本発明においては後述の如く、フラ
ックス中にはSiを実質的に添加せず、又SiO2に関しては
フラックス全体に対し5wt%以下に制限する。このSiO2
により溶接金属中のSiは0.65wt%程度迄成り得るもので
あり、又ワイヤ中のSiは60〜90%は溶接金属中に移行す
る。従って、ワイヤ中のSi含有量は0.05wt%以下に制限
する事が必要である。
O:0.01wt%以下 ワイヤ中のO含有量が0.01wt%を超えると、靭性を低
下させる他に粒界割れを生じさせる。
下させる他に粒界割れを生じさせる。
以上が本発明で特に定めるワイヤ成分および含有量で
あるが、この他にP、S等は不可避不純物としての量が
含まれる。
あるが、この他にP、S等は不可避不純物としての量が
含まれる。
本発明におけるワイヤは以上述べた如く、9Cr−1Mo系
鋼ワイヤに於いて、Alを適量添加し、SiおよびOの含有
量を限定することで溶接金属の粒界に発生する割れ防止
を行うものである。
鋼ワイヤに於いて、Alを適量添加し、SiおよびOの含有
量を限定することで溶接金属の粒界に発生する割れ防止
を行うものである。
ところで、本発明に用いるフラックスは上記ワイヤと
組合わせて粒界割れ防止を確実にし、かつすぐれた機械
的性質およびビード形状が得られるものであり、そのた
めにCaF2、CaO及び/又はMgO、Al2O3及び/又はZrO2、S
iO2、Alの含有量について特定する事が必要である。
組合わせて粒界割れ防止を確実にし、かつすぐれた機械
的性質およびビード形状が得られるものであり、そのた
めにCaF2、CaO及び/又はMgO、Al2O3及び/又はZrO2、S
iO2、Alの含有量について特定する事が必要である。
以下に各成分の添加理由について詳述する。
CaF2:25〜70wt% CaF2はスラグの塩基度を上げ、溶接金属の酸素量を著
しく低減するもので、本発明の如く低酸素溶接金属を生
成し、粒界割れを防止するためのフラックス成分として
不可欠のものである。さらに、CaF2はフラックスの溶融
点を低下させ、良好なビード形状を得ることが判明し
た。CaF2のフラックス全体に対する添加量が25wt%未満
ではその効果がなく、又70wt%超では流動性が過大とな
り、ビード止端部が不安定でかえってビード外観が劣化
する。
しく低減するもので、本発明の如く低酸素溶接金属を生
成し、粒界割れを防止するためのフラックス成分として
不可欠のものである。さらに、CaF2はフラックスの溶融
点を低下させ、良好なビード形状を得ることが判明し
た。CaF2のフラックス全体に対する添加量が25wt%未満
ではその効果がなく、又70wt%超では流動性が過大とな
り、ビード止端部が不安定でかえってビード外観が劣化
する。
CaO及び/又はMgO:8〜30wt% CaO及びMgOはいずれも強塩基性成分でCaF2と共に溶接
金属の酸素量の低減に有効である。さらに、CaO、MgOは
耐火性の大きい成分であり、融点の低いCaF2を多量に含
有するフラックスの溶融特性を調整し、ビード形状を整
えるのに有効である。このような効果はCaO及び/又はM
gOが8wt%未満では得られず、又30wt%を超えるとフラ
ックスの溶融点が上昇し、溶け難くなるためアンダーカ
ット等の欠陥が発生しやすくなる。
金属の酸素量の低減に有効である。さらに、CaO、MgOは
耐火性の大きい成分であり、融点の低いCaF2を多量に含
有するフラックスの溶融特性を調整し、ビード形状を整
えるのに有効である。このような効果はCaO及び/又はM
gOが8wt%未満では得られず、又30wt%を超えるとフラ
ックスの溶融点が上昇し、溶け難くなるためアンダーカ
ット等の欠陥が発生しやすくなる。
Al2O3及び/又はZrO2:2〜35wt% Al2O3およびZrO2も又溶融点が高く、溶融スラグの流
動性を調整し、ビード形状を整えるのに有効である。こ
のようなAl2O3およびZrO2の効果は多層盛溶接に用いる
ときに重要であり、フラックスの基本成分がCaF2−CaO
−MgO系のみではビードどうしの重ね部がスムーズでな
く凹凸が生じるが、Al2O3及び/又はZrO2の添加により
ビードどうしのなじみが良好となり、スラグイン、アン
ダーカット等の欠陥が生成されない。Al2O3及び/又はZ
rO2が2wt%未満ではこのような効果が得られず、35wt%
を超えるとスラグが溶接金属中に巻き込まれやすく、ア
ンダーカットが生じやすくなる。
動性を調整し、ビード形状を整えるのに有効である。こ
のようなAl2O3およびZrO2の効果は多層盛溶接に用いる
ときに重要であり、フラックスの基本成分がCaF2−CaO
−MgO系のみではビードどうしの重ね部がスムーズでな
く凹凸が生じるが、Al2O3及び/又はZrO2の添加により
ビードどうしのなじみが良好となり、スラグイン、アン
ダーカット等の欠陥が生成されない。Al2O3及び/又はZ
rO2が2wt%未満ではこのような効果が得られず、35wt%
を超えるとスラグが溶接金属中に巻き込まれやすく、ア
ンダーカットが生じやすくなる。
SiO2:5wt%以下 SiO2はスラグの粘性を調整し、ビード外観を改善する
のに有効な成分であるが、一方SiO2はアーク雰囲気中で
還元され、溶接金属のSiおよび酸素を増大させ、粒界割
れを発生させる。従って、ワイヤからのSiの移行も考え
ると、本発明におけるフラックスにおいてはフラックス
全体に対し5wt%以下に限定する事が必要である。焼成
型フラックスにおいては造粒時に固着剤として水ガラス
を用いるが、この中に多量のSiO2が含有されており、通
常のフラックスにおいては3〜4wt%のSiO2が混入して
おり、更に粉末原料中に不可避不純物として通常のフラ
ックス中に1wt%程度のSiO2が含有されている。従っ
て、本発明のフラックスにおいて粉末原料としてSiO2分
は実質的に用いない。
のに有効な成分であるが、一方SiO2はアーク雰囲気中で
還元され、溶接金属のSiおよび酸素を増大させ、粒界割
れを発生させる。従って、ワイヤからのSiの移行も考え
ると、本発明におけるフラックスにおいてはフラックス
全体に対し5wt%以下に限定する事が必要である。焼成
型フラックスにおいては造粒時に固着剤として水ガラス
を用いるが、この中に多量のSiO2が含有されており、通
常のフラックスにおいては3〜4wt%のSiO2が混入して
おり、更に粉末原料中に不可避不純物として通常のフラ
ックス中に1wt%程度のSiO2が含有されている。従っ
て、本発明のフラックスにおいて粉末原料としてSiO2分
は実質的に用いない。
Si: 本発明は、粒界割れ防止の観点から溶接金属中のSiを
極力少なくするものであり、脱酸剤としてのSiは実質的
に用いない。脱酸剤の機能は殆どAlによって達成する。
極力少なくするものであり、脱酸剤としてのSiは実質的
に用いない。脱酸剤の機能は殆どAlによって達成する。
Al:0.5〜7.0wt% Alは前述の如く粒界割れ防止の観点から必須な成分で
あり、ワイヤからと共にフラックスからも添加する事に
より、溶接金属中のAl含有量を安定化する。又、フラッ
クスからのAlの添加は、ブローホール、ポックマーク等
のガス欠陥を防止するのに重要であり、このような効果
はワイヤからの添加のみでは得られ難い。フラックスへ
のAlの添加量は組み合わせるワイヤのAl含有量との関係
で選択し得るが、フラックス全体に対し0.5〜7wt%が良
好で、0.5wt%未満では溶接金属中にガス欠陥が発生し
易く、又7wt%を超えるとスラグの剥離性が劣化し、ビ
ード欠陥も損なわれるので、下限を0.5wt%、上限を7wt
%とした。
あり、ワイヤからと共にフラックスからも添加する事に
より、溶接金属中のAl含有量を安定化する。又、フラッ
クスからのAlの添加は、ブローホール、ポックマーク等
のガス欠陥を防止するのに重要であり、このような効果
はワイヤからの添加のみでは得られ難い。フラックスへ
のAlの添加量は組み合わせるワイヤのAl含有量との関係
で選択し得るが、フラックス全体に対し0.5〜7wt%が良
好で、0.5wt%未満では溶接金属中にガス欠陥が発生し
易く、又7wt%を超えるとスラグの剥離性が劣化し、ビ
ード欠陥も損なわれるので、下限を0.5wt%、上限を7wt
%とした。
以上、本発明におけるフラックスの必須成分について
説明したが、これら成分の添加原料は単独物質と共に上
記成分を含有する化合物、鉱石あるいは溶融形フラック
スで添加する事が出来る。即ち、用いる原料としては、
CaF2:蛍石、溶融形フラックス等、CaO:炭酸石灰、溶融
形フラックス等、MgO:マグネシアクリンカー、スピネ
ル、溶融形フラックス等、Al2O3:アルミナ、スピネル、
溶融形フラックス等、Al:金属Al、Fe−Al等である。
説明したが、これら成分の添加原料は単独物質と共に上
記成分を含有する化合物、鉱石あるいは溶融形フラック
スで添加する事が出来る。即ち、用いる原料としては、
CaF2:蛍石、溶融形フラックス等、CaO:炭酸石灰、溶融
形フラックス等、MgO:マグネシアクリンカー、スピネ
ル、溶融形フラックス等、Al2O3:アルミナ、スピネル、
溶融形フラックス等、Al:金属Al、Fe−Al等である。
以下に本発明溶接方法の効果を実施例により説明す
る。
る。
(実施例) まず、第1表に示す組成の鋼を真空溶解炉にて作製
し、鍛造、圧延および線引を行って4.0mmφのワイヤを
作製した。第1表に示したワイヤのうちW1〜W8は本発明
に用いたワイヤ、W9〜W15は比較例に用いたワイヤであ
る。
し、鍛造、圧延および線引を行って4.0mmφのワイヤを
作製した。第1表に示したワイヤのうちW1〜W8は本発明
に用いたワイヤ、W9〜W15は比較例に用いたワイヤであ
る。
次に第2表に示す組成のサブマージアーク溶接用フラ
ックスを作製した。この場合、原料として通常の溶接フ
ラックス原料として用いられる鉱石粉合成物およびアル
ミナセメントを用いた。フラックスはいずれも固着剤と
して水ガラスを用いて造粒し、500℃×1hrの条件で焼成
した焼成型フラックスである。なお、第2表のフラック
スのうちF1〜F5は本発明法に用いたフラックス、F6〜F1
1は比較例に用いたものである。
ックスを作製した。この場合、原料として通常の溶接フ
ラックス原料として用いられる鉱石粉合成物およびアル
ミナセメントを用いた。フラックスはいずれも固着剤と
して水ガラスを用いて造粒し、500℃×1hrの条件で焼成
した焼成型フラックスである。なお、第2表のフラック
スのうちF1〜F5は本発明法に用いたフラックス、F6〜F1
1は比較例に用いたものである。
以上のようなワイヤおよびフラックスを用い、第3表
に示す鋼板および第4表に示す溶接条件および第1図に
示す積層要領により、20種のサブマージアーク溶接を実
施した。溶接長は2mである。
に示す鋼板および第4表に示す溶接条件および第1図に
示す積層要領により、20種のサブマージアーク溶接を実
施した。溶接長は2mである。
第5表に実施した溶接におけるフラックスおよびワイ
ヤの組み合わせおよび溶接部の確性試験結果を示す。
ヤの組み合わせおよび溶接部の確性試験結果を示す。
溶接部の確性は、まずビード外観を観察した後、740
℃×2hrの後熱処理を行ない、X線透過試験(JIS Z
3104による)で割れの有無を調査した。その溶接金属よ
り高温引張試験片(JIS Z 0567、径:6mmφ)および
衝撃試験片(JIS Z 2202 4号)を採取し、各々の
試験を行なった。高温引張試験は500℃、衝撃試験は0
℃で行なった。
℃×2hrの後熱処理を行ない、X線透過試験(JIS Z
3104による)で割れの有無を調査した。その溶接金属よ
り高温引張試験片(JIS Z 0567、径:6mmφ)および
衝撃試験片(JIS Z 2202 4号)を採取し、各々の
試験を行なった。高温引張試験は500℃、衝撃試験は0
℃で行なった。
以上の溶接部の確性結果を第5表(右欄)に示す。
本発明例No.1〜No.7は優れた溶接部が得られたが、N
o.8〜No.20は第5表にその個々の理由について示した如
く、ワイヤ中のC、Cr、Mo、Ni、V、Nb、Al、N、Si含
有量の不適正、さらにフラックス中のCaF2、CaO+MgO、
SiO2、Al2O3+ZrO2およびAl添加量の不適正、フラック
スへのSiの添加によりビード形状不良、割れの発生、機
械的性質の劣化の問題が発生した。
o.8〜No.20は第5表にその個々の理由について示した如
く、ワイヤ中のC、Cr、Mo、Ni、V、Nb、Al、N、Si含
有量の不適正、さらにフラックス中のCaF2、CaO+MgO、
SiO2、Al2O3+ZrO2およびAl添加量の不適正、フラック
スへのSiの添加によりビード形状不良、割れの発生、機
械的性質の劣化の問題が発生した。
(発明の効果) 以上述べた如く、本発明は9Cr−1Mo鋼のサブマージア
ーク溶接において割れが発生せず、かつ優れた高温強
度、衝撃値等の機械的性質の溶接部が得られると共に、
ビード形状およびX線性能も充分満足し得る溶接法であ
る。各種発電ボイラ、圧力容器等に使用される9Cr−1Mo
鋼を潜弧溶接する場合に、本発明により溶接継手の信頼
性を大幅に向上させることができる。
ーク溶接において割れが発生せず、かつ優れた高温強
度、衝撃値等の機械的性質の溶接部が得られると共に、
ビード形状およびX線性能も充分満足し得る溶接法であ
る。各種発電ボイラ、圧力容器等に使用される9Cr−1Mo
鋼を潜弧溶接する場合に、本発明により溶接継手の信頼
性を大幅に向上させることができる。
第1図は実施例において用いた開先形状および積層要領
を示す断面図である。
を示す断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−231591(JP,A) 特開 昭61−23596(JP,A) 特開 昭61−232089(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】C :0.01〜0.15wt%、 Mn :0.4〜2.5wt%、 Cr :8.0〜11.0wt%、 Mo :0.5〜1.2wt%、 Ni :0.05〜1.3wt%、 V :0.03〜0.30wt%、 Nb :0.02〜0.12wt%、 Al :0.005〜1.5wt%、 N :0.004〜0.100wt% を含有し、かつ Si :0.05wt%以下、 O :0.01wt%以下 に限定したワイヤと、 CaF2:25〜70wt%、 CaO、MgOの1種または2種 :8〜30wt%、 Al2O3、ZrO2の1種または2種 :2〜35wt%、 Al :0.5〜7wt% を含有し、かつ SiO2:5wt%以下 に限定し、Siを実質的に含有しない溶接フラックスとを
組み合わせて行う事を特徴とする9Cr−1Mo鋼のサブマー
ジアーク溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62053716A JP2529843B2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62053716A JP2529843B2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63220993A JPS63220993A (ja) | 1988-09-14 |
JP2529843B2 true JP2529843B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=12950554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62053716A Expired - Lifetime JP2529843B2 (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2529843B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170016496A (ko) | 2014-07-18 | 2017-02-13 | 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 | 고Cr계 CSEF 강의 싱글 서브머지드 아크 용접 방법 |
CN112981249A (zh) * | 2021-02-07 | 2021-06-18 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 用于保护气氛电渣重熔h13钢的电极棒母材的冶炼方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6209135B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2017-10-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 狭開先タンデムサブマージアーク溶接方法 |
JP6760758B2 (ja) | 2015-09-04 | 2020-09-23 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用ワイヤ |
CN106312373B (zh) * | 2016-10-28 | 2018-10-30 | 四川大西洋焊接材料股份有限公司 | 蒸汽温度超超临界火电机组用钢的埋弧焊剂及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60231591A (ja) * | 1984-05-01 | 1985-11-18 | Kobe Steel Ltd | Cr−Mo系低合金鋼の潜弧溶接用ワイヤ |
JPS6123596A (ja) * | 1984-07-11 | 1986-02-01 | Nippon Steel Corp | 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法 |
JPS61232089A (ja) * | 1985-04-05 | 1986-10-16 | Nippon Steel Corp | Cr−Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 |
-
1987
- 1987-03-09 JP JP62053716A patent/JP2529843B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170016496A (ko) | 2014-07-18 | 2017-02-13 | 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 | 고Cr계 CSEF 강의 싱글 서브머지드 아크 용접 방법 |
CN112981249A (zh) * | 2021-02-07 | 2021-06-18 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 用于保护气氛电渣重熔h13钢的电极棒母材的冶炼方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63220993A (ja) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5444093B2 (ja) | 溶接熱影響部の靭性に優れた厚鋼板 | |
JP5097499B2 (ja) | 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
WO2022210651A1 (ja) | 二相ステンレス鋼線材および二相ステンレス鋼線 | |
JP2529843B2 (ja) | 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 | |
US20240033861A1 (en) | Submerged arc welding wire and method for producing weld joint using the same | |
CN112621016B (zh) | 焊接用材料、焊接金属和电渣焊方法 | |
JP3258190B2 (ja) | 高強度Cr−Mo鋼用サブマージアーク溶接方法及び溶接金属 | |
JP7156585B1 (ja) | サブマージアーク溶接継手 | |
JPH11291086A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH09277084A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH09327793A (ja) | 低水素系被覆アーク溶接棒 | |
JPH0561036B2 (ja) | ||
JPH0765097B2 (ja) | 耐火性及び溶接部靭性の優れたh形鋼の製造方法 | |
JP2593614B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JP2010234429A (ja) | 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒 | |
JPH0371237B2 (ja) | ||
JPH01258894A (ja) | 9Cr−1Mo鋼のサブマージアーク溶接方法 | |
JPH0378197B2 (ja) | ||
JPH07303991A (ja) | 780MPaまたは960MPa鋼のサブマージアーク溶接用ワイヤおよびボンドフラックス | |
JPS6335355B2 (ja) | ||
JP2001170795A (ja) | サブマージアーク溶接用焼成型フラックスおよびその製造方法ならびにサブマージアークすみ肉溶接方法 | |
JPH10291090A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
WO2023037920A1 (ja) | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 | |
JP2023038942A (ja) | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 | |
JP2005144539A (ja) | 溶接変形低減のためのガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびそれを用いた溶接変形低減方法 |