JPS6123596A - 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法 - Google Patents

低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法

Info

Publication number
JPS6123596A
JPS6123596A JP14219984A JP14219984A JPS6123596A JP S6123596 A JPS6123596 A JP S6123596A JP 14219984 A JP14219984 A JP 14219984A JP 14219984 A JP14219984 A JP 14219984A JP S6123596 A JPS6123596 A JP S6123596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
wire
weld metal
welding
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14219984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335355B2 (ja
Inventor
Takashi Kato
隆司 加藤
Satoyuki Miyake
三宅 聰之
Ikuo Asada
浅田 育夫
Nobuyuki Ohama
大浜 展之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14219984A priority Critical patent/JPS6123596A/ja
Publication of JPS6123596A publication Critical patent/JPS6123596A/ja
Publication of JPS6335355B2 publication Critical patent/JPS6335355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、5.5 Ni鋼;9N1鋼等の低温用Ni合
金鋼の溶接に用いるサブマージアーク溶接法の改良に係
り、更に詳しくは、特定成分のワイヤ、フラックスを組
み合わせる事により優れた°耐割れ性溶接金属を生成す
るサブマージアーク溶接法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、LNGが一般的なエネルギー源として活用される
に至り、LNGタンクが各所で建設され、このため、9
NI鋼等のサラマージアーク溶接が頻繁に行なわれて、
その重要性が増大している。
従来、低温用歯合金鋼のサブマージアーク溶接法におい
ては、低温靭性および強度の観点から、Ni−Mo −
W、 Ni −Cr −FeあるいはNi −Mo −
Cr系高Ni合金ワイヤと、金属弗化物、CaOlMg
O、5in2等を主成分とし、これにSi、At等の脱
酸剤を添加した焼成形フラックスの組み合わせが用いら
れている。
例えば、特公昭47−8123号公報には10〜50 
wt、 %の合金を含有するNi基ワイヤと組み合わせ
るフラックスとして、炭酸カルシウム、酸化マグネシウ
ム、螢石、ジルコン砂、クイ砂、Fe−8iおよび合金
剤からなるQNi鋼用0サブマージアーク溶接用フラッ
クス、特公昭56−53474号公報にはMgO、Al
2O.、CaC0sおよび脱酸剤を含有する横向溶接用
焼成形フラックス、特公昭56−53475号公報には
、5IO2、CaO% MgO% Al2Osおよび金
属弗化物を含有し、TlO2を5 wt、 q6以下と
し、かつ、脱酸剤をl Q wt、%以下含有する潜弧
溶接用フラックス、特開昭55−22407号公報には
多量の金属弗化物と脱酸剤として、特定量のAtもしく
はAA + S iを添加した、焼成形フラックス、特
開昭58−110192号公報には多量の金属弗化物と
Atおよび希土類元素を添加した低温用サブマージアー
ク溶接用フラックス、特開昭58−61993号公報に
は特定量のNi、Mo、Atを含有するワイヤが、又、
特公昭59−6756号公報には特定量のCaCo s
、Ca F 2、MgO% 8102、Atを含有する
フラックスと特定量のNi 、 At、 Moを含有す
るワイヤを組み合わせて行なうサブマージアーク溶接法
が開示されている。
ところが、以上のような溶接材料あるいは溶接法におい
ては、低温靭性、引張強さ等の基本特性についてはよく
検討されているが高N i −Mo系溶接金属において
粒界に発生しやすいミクロ割れ防止という観点からは充
分に検討されたものではなく、満足出来るものではない
。即ち、高Ni−Mo系ワイヤを用いた溶接においては
、オーステナイト単一組織の溶接金属が生成されるが、
この場合(1)フラックス中に脱酸剤として添加される
SiXあるhはスラグ剤の5in2から還元されたSl
が濃縮し、MOおよびNiとの間に低融点共晶物を生成
しやすい事、(2)溶接金属中の酸素が粒界に酸化物を
形成し、粒界脆化を起す事、の2点によシ、後続ノ々ス
によシ熱影響および熱歪を受けた溶接金属内にミクロ割
れが発生しやすい問題がある。このようなミクロ割れを
防止するには8102およびSi等の有害成分のフラッ
クスあるbはワイヤへの添加量を極力制限する事および
耐割れ性を向上する成分を積極的に添加する事を併せて
行なう事が極めて重要であるが、このような観点からは
従来の溶接材料はいずれも満足し得るものではない。
又、従来より高Ni合金ワイヤによる溶接部においては
特に初層溶接金属の中央部に凝固割れが発生し易い事が
知られており、これは特にC・を多量  )に含有する
ワイヤの場合に発生するものでオシ、この点からも充分
な対策が望まれるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は高Nj−Mo系合金ワイヤを用いたオーステナ
イト単一組織溶接金属の粒界に発生しやすいミクロ割れ
および初層溶接金属の凝固割れを完全に防止すると共に
、優れたビード外観およびX1iA性能を得る事の出来
るNi合金鋼のサブマージアーク溶接の提供を目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以下、本発明について詳細に説明する。
まず、本発明に用いるワイヤはNi;60〜88wt、
%、MO;10〜38 wt−% 1At; 0.10
〜2.0wt.%を含有し、かつ、Si : 0.15
 wt、%以下、Cr;5、 0wt.%以下に限定す
るものであるが、NlおよびMoは低温用鋼ワイヤとし
て低温靭性および強度の基本特性を具備するために必須
な成分であシ、又、At、 Si −、Crについては
本発明の目的とするミクロ割れおよび凝固割れ防止に極
めて重要な要件となるものである。
これらワイヤに添加する成分について以下に順次説明す
る。
Ni;Nf は低温用鋼溶接金属の低温靭性を確保する
ために必須で1)本発明法による溶接金属の基本成分で
ある。LNGタンクの継手溶接金属に対しては、通常−
196℃において3.5kgf、m以上の衝撃値が要求
されるが、これを充分に満足するにはワイヤ中のN1が
、60vt、%以上である事が必要である。一方、溶接
金属の強度の確保という点からはN1以外にNo、 W
、 Cr等の強化元素を添加する事が必要である。従っ
て、このような他の元素の添加を考慮するとワイヤ中の
Niは88 wt、%以下である事が必要である。結局
、本発明におけるワイヤ中のN1含有量は60〜88 
wt、%である事が必要である。
Mo : Moは溶接金属の強度を確保するために添加
するものであるが、Cr等の強化元素と比較して、初層
溶接金属に発生しやすい凝固割れ感受性を低下する効果
を有し、極めて有用な成分である。ワイヤ中のMoが1
0 wt、%未満では上記効果が認められず、又38 
wt、 %を超えると溶接金属中の低温靭性が劣化する
ので好ましくない。
htおよびsl;htは優れた脱酸作用を呈する元素で
あシ、多量の添加によシ溶接金属中の酸素を著しく低減
し、粒界のミクロ割れ防止に極めて有効である。即ち、
At添加による脱酸効果はフラックスへのCaF2、C
aOおよびMgO等の塩基性成分添加との組み合わせに
よシ通常の溶接金属酸素量200〜−100ppmを4
0〜70 ppm迄低減する効果がある。さらにAtに
は脱酸作用ばかりでなく、それ自体が優れた粒界強化作
用を有しミクロ割れ防止に極めて有効に作用する事を見
出した。
一方siも優れた脱酸剤であシ溶接金属中の酸素量低減
には有効であるが、Slの場合は溶接金属の粒界に偏析
し、酸化物を形成して粒界脆化を惹起すると共にNf 
−MO−8i系低融点共品物を生成し、溶接金属が後続
パスによシ加熱された場合、粒界に液化反応を起しミク
ロ割れを発生せしめる原因となる。従って、SiはOと
共にミクロ割れに対し極めて有害であり極力低減する必
要がある。即ち、粒界のミクロ割れを防止するには溶接
金属中のSlを極力低減し、かつ、Atを積極的に添加
する事が有効である。第1図はミクロ割れ発生数に及ぼ
す溶接金属中のAtおよびSi含有量の影響を示すもの
であり、ミクロ割れはSlの増加に伴い発生し、又、A
tの増加によシ防止し得る事が判る。なお、第゛1図に
おける溶接およびミクロ割れテストの要領は溶接材料以
外は後述の実施例と同様であわ、溶接姿勢は横向で実施
した。
ところで、溶接金属中のSiは、ワイヤおよびフラック
ス中のSiならびにフラックス中のSiO,、の還元(
SiO2→Si+20)によシ添加されるものであるが
、このうちフラックス中の81以外は皆無にする事は難
しい。即ち、ワイヤにおいては溶解過程において、原料
および炉材から侵入するものであシ、又鍛造性の向上等
の観点から止むを得ず若干のSiを添加する事もある。
又フラックス中のS iO2においても同様で、原料中
の不純物としてのSin、、、焼成7ラツクスとして原
料を造粒する場合に用いる水ガラへ中の810゜あるい
はビード外観等の改善    jのためにスラグ生成剤
として止むを得ず添加する5i02等である。Atおよ
びSSのミクロ割れに及ぼす影響は以上のようであるが
、結論としては、前述の如く第1図に示した如く溶接金
属中にAtを0.2wt、%以上添加する事によシ溶接
金属中のSlが0.6wt、%程度迄割れが発生せず許
容される事を明らかにした。即ち、本発明法においては
、ミクロ割れ防止対策として上記範囲部ち81 り0.
6 wt0%、At量0.20’wt、%の溶接金属を
生成しようとするものである。
そこで、以上のような溶接金属の生成のだめのワイヤの
Atの添加量は検討の結果、0.10〜2.0wj、%
が必要であるが事が判明した。溶接金属へのAtの添加
はワイヤは徴)シでなくフラックスからも添加する事が
可能であり極めて重要な手段であるがワイヤにAtを添
加せずフラックス中に金属粉として添加するのみでは、
溶接金属中のAt量が溶接条件の変動を受けやすい事、
又、フラックスの繰返し使用により、Atが酸化変質す
る事などにより溶接金属中のAt量が不安定であシ、一
定量のAtをワイヤ中に添加し、溶接金属へのklの安
定添加を行なう事がミクロ割れ防止の観点から必須であ
る。ワイヤ中のAt含有量が0.10 wt、%未満で
は溶接金属中のAtを安定して0.2 wt、%以上に
する事が難しい。又、ワイヤ中のAt含有量が2.0w
t.%を超えると熱間鍛造性が劣化し、ワイヤの製造が
困難となる。従ってワイヤ中のAt含有量は0.10〜
2、 0wt.%である事が必要である。
一方、ワイヤ中のSi含有量であるが、溶接金属中のS
iを0.60 wt、 %以下迄低減するためには、0
、 l 5 wt、%以下とする事が必要である。即ち
、溶接金属中の81はフラックス中のSiおよび5io
2がらも移行する。本発明においては後述の如くフラッ
クス中にはsiを実質的に添加せず、又5io2に関し
てはフラックス全体に対し8 wt、%以下に制限する
ものである。この5io2にょシ溶接金属中のslは0
.45wt、%程′度迄成夛得るものであル、又ワイヤ
中の別の60〜80チは溶接金属中に移行する。
従って、ワイヤ中の81含有量は0.15 wte %
以下に制限する事が必要である。
Cr;l::rは通常この種の溶接金属においては、強
度の増加のためMoと共に多量に添加されるが、一方、
Crは前述のミクロ割れとは異なるタイプの割れ、即ち
、初層溶接金属の中央部に凝固割れを起しやすいもので
あシ、その上検討の結果によればAtとの共存において
耐割れ性がさらに劣化する事が判明し、Atと積極的に
添加する本発明法においてはワイヤ中のCrを制限する
事が極めて重要である。又、Crは前述からのミクロ割
れに対しても悪影響を有し、若干のミクロ割れの発生も
有シ得る事が判明した。以上のような割れ防止の観点か
ら本発明法ではワイヤ中のCr含有量は5. 0wt.
%以下に限定する事が必要である。
以上が、本発明で特に定めるワイヤ成分および含有量で
あるが、p、s等の不可避不純物は勿論の事、使用目的
によって他の成分を含む事も本発明に含まれる。例えば
、溶接金属の強度を高めるためにCp W + Co 
i Mn等の添加が効果があるがCは0.04 wt、
 %、Wは10 wt、%、COはl Q wt。
チを超えると低温靭性が低下し、・特にCは靭性におい
てばかりでなく、耐割れ性を損なうものであh 0.0
4 wt、%以下が好ましい。Mnは5wt、%を超え
ると溶接金属の靭性が劣化する。
上記合金元素の他に、N1を節約する意味でFeも添加
する事も出来るが、20wt、%を超えると強度および
靭性が低下するので好ましくない。従って、各々の上限
がc ; 0.04 wt、%、w;10wt−%、C
o 910 wL ’l’、Mn : 5 wt+ 4
、Fe;20wt、%であれば、これらを1種又は2種
以上含んでも本発明の特性を損なうものではない。
さらに、脱酸能力を高めるために、TI、Mg、Ca、
 V、 Zr、 Y−、Hf、 REM等の添加が効果
があるが、Mgは0.05 wt、%、Caは0.05
 wt、%、■は0、2 wt、%、Zrは0.2 w
t、 %、Yは0.1 wt、% 、Hfは0、1 v
t、%、REMはQ、 l wt、 %を超えると溶接
時の凝固割れ感受性およびミクロ割れ感受性が劣化し、
T1は0.5 wt8%を超えると耐割れ性ばかシでな
くスラグのこびシつきも生じやすい。従って、各々の上
限が、Ti : 0.5 vt、チ、Mg ; 0.0
5 wt、 %、Ca; 0.05 Wt、 %、V 
: 0.2 wt1%、Zr ; 0.2 wt、、 
   l・チ、Y : 0.1 vt、%、Hf : 
0.1 wt、%、RIM ; 0.1wt、%であれ
ばこれらを1種又は2種以上含んでも本発明の特性を損
なうものではない。
本発明におけるワイヤは以上述べた如く、NトMo系合
金においてAtを適量添加し、SlおよびCrの含有量
を限定することで溶接金属の粒界に発生するミクロ割れ
および凝固割れ防止を行なうものである。
ところで、本発明に用いるフラックスは上記ワイヤと組
み合わせてミクロ割れ防止を確実にし、かつ、すぐれた
ビード外観が得られるものであシ、そのために、Ca 
F 2、CaO及び/又はMgoN kt20s、5i
n2、AtおよびSiの含有量について特定する事が必
要である。
以下に各成分の添加理由について述べる。
Cl1F2 ; CaF2はスラグの塩基度を上げ、溶
接金属の酸素量を著しく低減するもので、本発明の如く
低酸素溶接金属を生成し、ミクロ割れを防止するための
フラックス成分とし−Cは不可欠のものである。さらに
、本発明の目的とするN1合金鋼の溶接は比較的小人熱
で溶接が行なわれるが、このような溶接の場合には、フ
ラックスの溶融点を低く設計する事が必要で、このため
には融点の低いCa F 2を主成分とする事が極めて
有効で、これによシ優れたビード外観を得る事が判明し
た。Ca F 2のフラックス全体に対する添加量が3
0 wt、 4未満ではその効果がなく、又、70wt
、%を超えるとスラグの流動性が過大となシ凝固波が不
安定でかえってビード外観が劣化する。
CaO及び/又はMgO; CaOおよびMgOはいず
れも強塩基性成分でC* F 2と共に溶接金属の酸素
量の低減に有効である。さらに、CaO、MgOは耐火
性の大きい成分であシ、溶融点の低いCa F 2を多
量に含有するフラックスの溶融特性を調整し、ビード外
観を整えるのに有効である。このような効果はCaO及
び/又はMgOが8vt、4未満では得られず、又30
 wt、 %を超えるとフラックスが溶は難くビード表
面が平滑さを失い、又、アンダーカット等の欠゛陥も発
生しやすくなる。
Al2O3;Al2O3も又溶融点が高く溶融スラグの
流動性を調整し、ビード外観を整えるのに有効である。
このよう々Al2O.の効果は、本発明法を横向多層溶
接に用いる時に重要でアシ、フラックスの基本成分がC
aF2− CaO−MgO系のみではビード同志の重な
シ部がスムースでなく凹凸が生じるが、Al2O5の添
加によりビード同志のなじみが良好となシスムースな多
層盛ビード面が得られる。
Al2O3のこのよう□な効果はフラックス全体に対し
て5wt、%未満では得られず、又35 wt、%を超
えるとスラグが溶接金属中に巻き込まれやすくなシ、X
線性能が劣化するので好ましくない。
8302; 5in2はスラグの粘性を調整し、ビルド
外観を改善するのに極めて有効であるが、一方、510
2はアーク雰囲気中で還元され、溶接金属中の81およ
び酸素を増大せしめミクロ割れを発生せしめる。従って
、ワイヤからのSiの移行も考えると本発明におけるフ
ラックスにおいては、フラックス全体に対し、8.0w
t.%以下に限定する事が必要である。焼成形フジ、ク
スにおいては、造粒時に固着剤として水がラスを用いる
が、この中には多量の8i024E含有されておシ、通
常のスラックスにおいては3〜4 wt、 %の810
2が混入する。従って、本発明のフラックスにおいては
、粉末原料として添加し得る8102分は、4− Ow
t、To以下である。
Sl;本発明はミクロ割れ防止の観点から、溶接金属中
のSiを可及的に少くするものであり、脱酸剤としての
81は実質的に用いない。脱酸剤の機能は殆んど、At
によって達成する。
ht ; Atは前述の如く、ミクロ割れ防止の観点か
ら必須成分であシ、ワイヤからと共に7ラツクスからも
添加する事によシ溶接金属中のkt含有量を安定化する
ものである。又、フラックスからのktの添加は、ブロ
ーホール、ポックマーク等のガス欠陥を防止するのに重
要であシ、このような効果はワイヤからの添加のみでは
得られ難い。フラ、クスへのAtの添加量は組み合わせ
るワイヤのkA含有量との関係で選択し得るが、フラッ
クス全体に対し、0.5〜7 wt、チが良好で、Q、
 5 wt、チ未満では溶接金属中にガス欠陥が発生し
易く、又、7     ′)wt、%を超えると、ビー
ド外観が損なわれ好ましくない。
以上、本発明におけるフラックスの必須成分について説
明したが、これら成分の添加原料は単独物質と共に上記
成分を含有する化合物、鍼石あるいは溶融形スラックス
で添加する事が出来る・即ち、用いる原料としては以下
のようである。
C!LF2 ;螢石、溶融形フラックス等、CaO;炭
酸石灰、珪灰石、溶融形フラックス等、MgO:マグネ
シアクリンカー、スピネル、溶融形フラックス等、Al
2O5:アルミナ、シャモット、スピネル、溶融形フラ
ックス等。At;金属At、F・−At等、であるO なお、本発明におけるスラックスにおいては、上記必須
成分と共に、co2相当量が0.5〜4.0wt4の範
囲でC!LCO3e BaCO5等の炭酸塩鉱物を添加
すると、これらは、アーク空胴中の水素分圧を減少させ
、水素に起因する微小ブローホールの防止に有効である
その他のフラックス成分としては、通常の溶接用原料と
して用いられるBaFz # MgF2 e NaF等
の金属弗化物、MnO# zro2等の金属酸化物等を
用いる事が出来る。
〔実施例〕
まず、第1表に示す組成の合金を真空溶解炉にて作製し
、鍛造、圧延および線引きを行なって2.4簡φ又は3
.2 warφのワイヤを作製した。但し、W−13に
ついてはワイヤの製造過程において鍛造中に割れが発生
し、ワイヤに仕上げる事が出来なかった。
第1表に示したワイヤうち、W−1〜w−7は本発明に
用いるワイヤ、W−8〜W−15は本発明法の効果を明
確にするだめの比較例に用いたワイヤである。
次に第2表に示す組成のサブマージアーク溶接用フラッ
クスを作製した。この場合、原料として、通常の溶接フ
ラックス原料として用いられる鉱石粉、合成物あるいは
金属粉の他に溶融形フシックス粉およびアルミナセメン
ト粉を用いた。
フラックスはいずれも固着剤として水ガラスを用いて造
粒し、500℃X 1 hr、の条件で焼成した焼成形
フラックスである。なお、第2表のフラックスのうちF
−1〜F−5は本発明法に用いたフラックス、F−6〜
F−10は比較例に用いたものである。
以上のようなワイヤおよびフラックスを用い、第3表に
示す鋼板および第4表および第2図、第3図に示す溶接
条件によ919種のサブマージアーク溶接を実施した。
溶接長は2mでちる。
第5表に実施した溶接におけるフラックス、ワイヤ、鋼
板および溶接条件の組み合わせおよび溶接部の確性試験
結果を示す。
溶接部の確性は、まずビード外観を観察した後、第3図
に示すように余盛りビードを板面(第3図1+d2 +
d3td4 )まで研削しX線透過試験(JIS Z 
3104による。)を行ない、次に板面およびさらに2
mm削った面(第3図t1 + t2 r tg rt
4  )につき浸透探傷試験を行ない、ミクロ割れの有
無を調査した。第5表には溶接部の表裏の割れ発生数の
合計を1mmクシ発生数で示した。その後、残った溶接
金属より引張試験片gl(JIS Z3111A2号)
オヨび衝撃試験片fl(JIS Z22024号)を採
取しそれぞれの試験を行なった。
衝撃試験はLNGタンク溶接部(9%Ni鋼の継手部)
に要求される一196℃で行なった。
以上の溶接部の確性結果を第5表右欄に示す。
実施例のうち、扁1〜A7は本発明の効果によシ優れた
溶接部を得る事が出来たが、A8〜A 19は第5表に
その個々の理由について示した如く、ワイヤ中のNi、
 Mo、At、およびCr含有量の不適正さらに、フラ
ックス中のCa F 2、CaO+MgO。
5102、Al2O3およびAt含有量の不適正、フラ
ックスへのSiの添加によシビード外観不良、ミクロ割
れあるいは凝固割れの発生、機械的性質不満足あるいは
X線判定結果不良の問題が発生した。
〔本発明の効果〕
以上、述べた如く本発明は5.5 Ni鋼、QNi鋼等
の低温用歯合金鋼のサブマージアーク溶接においてミク
ロ割れおよび凝固割れが発生せず、かつ、優に れた機械的性質の溶接部が得られると共に、ビー  1
ド外観およびX線性能も充分満足し得る溶接法を提供す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は9%NI鋼の溶接部において、ミクロ割れ発生
傾向に及ぼすAt、 Siの影響を説明するための図、
第2図は本発明実施例において用いた開先形状および積
層要領を示す正面図、第3図は本発明実施例において実
施した溶接部の確性要領を説明するためめ溶接部の正面
図である。 第1図 シ咎接金属中のAl倉崩蓋(%) ぐ臀       N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Ni;60〜88wt.%、Mo;10〜38wt.%
    、Al;0.10〜2.0wt.%を含有し、かつ、S
    i;0.15wt.%以下、Cr;5.0wt.%以下
    に限定した溶接ワイヤと、CaF_2;30〜70wt
    .%、CaO及び/又はMgO;8〜30wt.%、A
    l_2O_3;5〜35wt.%、Al;0.5〜7w
    t.%を含有し、かつ、SiO_2;8wt.%以下に
    限定し、Siを実質的に含有しない溶接フラックスとを
    組み合わせて行なう事を特徴とする低温用鋼のサブマー
    ジアーク溶接法。
JP14219984A 1984-07-11 1984-07-11 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法 Granted JPS6123596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219984A JPS6123596A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219984A JPS6123596A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123596A true JPS6123596A (ja) 1986-02-01
JPS6335355B2 JPS6335355B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=15309692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14219984A Granted JPS6123596A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220993A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Nippon Steel Corp 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JP2011056562A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 低温用鋼のサブマージアーク溶接方法
CN105643067A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 武汉冶钢结构有限责任公司 9%Ni钢板的焊条电弧焊工艺方法
EP3778109A4 (en) * 2018-03-27 2021-12-15 Nippon Steel Corporation NI-BASED ALLOY FOR UNDERWATER ARC WELDING AND METHOD FOR PRODUCING A WELDED JOINT

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220993A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Nippon Steel Corp 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JP2011056562A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 低温用鋼のサブマージアーク溶接方法
CN105643067A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 武汉冶钢结构有限责任公司 9%Ni钢板的焊条电弧焊工艺方法
EP3778109A4 (en) * 2018-03-27 2021-12-15 Nippon Steel Corporation NI-BASED ALLOY FOR UNDERWATER ARC WELDING AND METHOD FOR PRODUCING A WELDED JOINT

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335355B2 (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339209B1 (en) Electrode and flux for arc welding stainless steel
EP3715042B1 (en) Use of flux-cored wire for gas-shielded arc welding and welding method
JPH06328292A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用サブマージアーク溶接方法
KR20090012045A (ko) 용접 금속 및 티타니아계 플럭스 코어드 와이어
JPS6123596A (ja) 低温用鋼のサブマ−ジア−ク溶接法
JP3258190B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用サブマージアーク溶接方法及び溶接金属
JPH11291086A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法
JPS589795A (ja) 帯状電極サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス
JPH08257791A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH0159079B2 (ja)
JPH1094895A (ja) 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス
JP2529843B2 (ja) 9Cr−1Mo鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPH10272594A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH0378197B2 (ja)
JPH01258894A (ja) 9Cr−1Mo鋼のサブマージアーク溶接方法
JPH10296486A (ja) 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0371237B2 (ja)
JPH0829431B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPS61169194A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラツクス
JPS60127095A (ja) 焼成形フラツクス
JPS63199093A (ja) ステンレス鋼被覆ア−ク溶接棒
JPS6352794A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用焼成型フラツクス
JPH09271982A (ja) Ni−Cr基被覆アーク溶接棒
JPH02268977A (ja) 含Cr耐熱鋼のサブマージアーク溶接方法
JPH06328291A (ja) サブマージアーク溶接用ボンドフラックス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term