JPH10272594A - 低水素系被覆アーク溶接棒 - Google Patents

低水素系被覆アーク溶接棒

Info

Publication number
JPH10272594A
JPH10272594A JP9277597A JP9277597A JPH10272594A JP H10272594 A JPH10272594 A JP H10272594A JP 9277597 A JP9277597 A JP 9277597A JP 9277597 A JP9277597 A JP 9277597A JP H10272594 A JPH10272594 A JP H10272594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
toughness
low
weld metal
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9277597A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Aoyama
淳一 青山
Kunihide Yamane
國秀 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9277597A priority Critical patent/JPH10272594A/ja
Publication of JPH10272594A publication Critical patent/JPH10272594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高張力鋼、例えば80キロ級以上
の溶接に際し、優れた低温じん性、且つ応力除去焼鈍後
の破壊じん性の優れた溶接金属の得られる被覆アーク溶
接棒を提供する。 【解決手段】 本発明は、鋼心線と被覆剤からなる高張
力鋼用として適正且つ良好な被覆アーク溶接棒であり、
鋼心線のC、P、S、N、Oを限定し、且つ被覆剤中に
特定重量パーセントの金属炭酸塩、金属弗化物、Si、
Mn、Mo、Ni、Cr、V、Taを限定し、通常のア
ーク安定剤、スラグ生成剤などと粘結剤を添加した被覆
剤とを前記鋼心線とで溶接棒を形成することを特徴とす
るものである。更に上記被覆剤中のTa粉の平均粒径を
制限した。これにより高強度で高じん性、更に応力除去
焼鈍後の破壊じん性の良好な溶接金属が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、780N/mm2
級以上の高強度な溶接金属が得られると共に低温じん
性、更に応力除去焼鈍後(以下PWHTという)の切り
欠き破壊じん性(以下CTOD値という)が優れる低水
素系被覆アーク溶接棒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】低水素系被覆アーク溶接棒は、耐割れ性
や低温じん性が優れていることから、拘束の大きな箇所
や高張力の溶接に広く使用されている。一方最近では、
溶接構造物の大型化にともない、使用される鋼材も厚く
なる傾向を示すとともに、板厚減少のため高強度な鋼材
の使用も増加している。
【0003】しかし、一般に溶接金属の強度増加と低温
じん性確保は相反する傾向を示すため、高強度化ととも
にじん性を向上させる新たな手法が必要となっている。
溶接金属のじん性向上対策としては、例えば特公平2−
42312号公報においてはNiを添加し、且つMnと
Niの合計を限定することによってじん性を向上させて
いるが、平均的には高じん性が得られても安定化、すな
わちバラツキの点からは十分な方法とは云い難い課題を
残している。更に本発明のように高強度となると、低温
じん性およびCTOD値のバラツキは著しくなる。ま
た、特公昭60−5397号公報では被覆剤にチタン酸
化物、硼素の酸化物を添加することにより、溶接金属を
細粒な均一組織とし低温じん性、特にCTOD特性を向
上することが開示されているが、本発明のようにより高
強度で高じん性な溶接金属の求められる要求に対しては
十分なものとはなっていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高張力鋼例
えば780〜980N/mm2 級高張力鋼の溶接におい
て低温じん性、およびPWHT後に優れたCTOD値を
示す溶接金属の得られる低水素系被覆アーク溶接棒を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろはワイヤ全重量%で、C:0.05%以下、P:0.
010%以下、S:0.010%以下、N:0.005
%以下、O:0.005%以下に鋼心線を規制し、鋼心
線の周囲に被覆剤として、金属炭酸塩:30〜60%、
金属弗化物:8〜20%、Si:1.0〜5.8%、M
n:0.5〜4.0%、Mo:0.3〜1.0%、N
i:0.5〜7.5%、Cr:0.02%以下、V:
0.02〜0.60%、Ta:0.03〜0.60%そ
の他に上記以外のアーク安定剤、スラグ生成剤、粘結剤
を含む被覆剤を含有せしめ、更に被覆剤中のTaの平均
粒径を50〜75μmにしたことを特徴とする低水素系
被覆アーク溶接棒にある。
【0006】従来より溶接金属のじん性向上のため、溶
接金属を低酸素化することが有効であることが知られて
いる。しかし被覆アーク溶接棒においては、被覆剤の分
解によって発生する酸素や大気中の酸素が溶接中にアー
ク内に巻き込まれ、溶接金属中に入るため大幅な酸素低
減には至らなかった。更にPWHT後の溶接金属のじん
性向上のため、溶接金属の不純物を低減することが有効
であることが知られているが、大幅なCTOD値の向
上、且つ安定したじん性には至らなかった。本発明者ら
は種々の検討を行った結果、被覆剤中にTaを添加させ
ること、Taの平均粒径を制限すること、被覆剤中のS
i、Mn、Ni、Mo、Vを管理すること、同様にCr
を制限すること、心線中のC、P、S、N、Oを制限す
ることによって、PWHT後でも高強度で高じん性な溶
接金属の得られる被覆アーク溶接棒を開発したものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明における成分限定の
理由を詳細に説明する。 [心線成分]本発明における鋼心線において、Cが0.
05重量%を超えるとマルテンサイトを生成してじん性
が劣化する。且つ耐割れ性も劣化する。
【0008】また低温じん性、PWHT後のCTOD値
を向上するためにP、S、N、O量を限定する。Pおよ
びSは溶接時に最終凝固部に偏析してじん性が劣化す
る。心線のP、Sを極力低下することが望ましいが、少
なくするほど心線のコストが上昇する。このため溶接金
属の低温じん性に影響の少ない範囲として、P、Sをそ
れぞれ0.010重量%以下とした。
【0009】溶接金属のN、Oを低減すると溶接金属の
じん性向上に有効である。溶接金属のNおよびOは溶接
中に大気中から混入するものの他に、溶接棒心線中から
はいるものがある。このため心線中のN、Oをできるだ
け低く抑えることが望ましいがP、Sと同様、製造コス
トの上昇につながる。このため溶接金属の低温じん性低
下に影響の少ない範囲としてN、Oを0.005重量%
以下とした。
【0010】なお、本発明溶接棒に用いる心線として
は、C、P、S、N、O以外は特に規定しないが、他の
成分についてはJIS G3523に定められた範囲で
あることが望ましい。
【0011】[被覆剤]金属炭酸塩とは、CaCO3
MgCO3 、BaCO3 等を指し、アークの熱で分解し
てガスを発生し、アーク雰囲気を大気から保護する働き
がある。それらの1種の合計が30重量%未満ではシー
ルドガスが不足し、溶接金属中に大気中のN、O、Hが
多量に溶解し、じん性や耐割れ性の劣化を起こす。また
60重量%を超えるとアークが不安定となりビード形
状、スラグ剥離性が悪くなるので30〜60重量%の範
囲とした。
【0012】金属弗化物とは、CaF2 、MgF2 、A
lF2 等を指し、溶融スラグの流動性調整のため添加す
るが、それらの1種以上の合計が8重量%未満では溶融
スラグの粘性が不足し、スラグの被包性が悪くなり、ビ
ード形状も劣化する。更に大気中のN、O、Hが多量に
溶融する。20重量%を超えて添加すると被覆筒の形状
が不完全となり、アークの安定性が悪くなるので、8〜
20重量%の範囲とした。
【0013】Siは、溶接金属の脱酸を目的として使用
されるが、溶接作業性確保の上からも必要である。1.
0重量%未満では、脱酸不足によって溶接金属中に気孔
が発生しやすく、立向姿勢による溶接作業性が劣化す
る。一方5.8重量%を超えると溶接金属のじん性が低
下、SR脆化を引き起こすので、Si含有量範囲を1.
0〜5.8重量%と定めた。
【0014】Mnは、Si同様に脱酸剤として重要であ
り、少なくとも0.5重量%含有させなければならな
い、また強度保持上も必要な成分である。上限を4.0
重量%としたのは、これを越えるとじん性の低下、SR
脆化の点から好ましくないので、溶接棒中のMn含有量
範囲を0.5〜4.0重量%と定めた。
【0015】Niは、対象とする高強度の溶接金属にお
いて被覆剤のNiが0.5重量%未満になると低温にお
ける高じん性を得ることが困難となる。一方7.5重量
%を超えると組織が粗大になり、また溶接金属の粒界が
脆化して粒界破壊を生じじん性が低下するのでNiの含
有範囲量を0.5〜7.5重量%とした。
【0016】Crは、0.02重量%を超えて添加する
と溶接金属の焼き入れ性が増加し、低温じん性、PWH
T後のCTOD値の劣化が著しくなるので0.02重量
%以下に限定した。
【0017】Moは、強度保持のために必要な成分であ
るが、1.0重量%を越えるとδフェライト相の析出が
生じ、低温じん性、PWHT後のCTOD値の劣化が著
しくなるのでMoの含有範囲量を0.3〜1.0重量%
とした。
【0018】Vは、炭窒化物として析出させて強度を確
保する析出強化型成分であり、PWHT後の強度保持に
必要な成分である。しかし0.02重量%未満ではその
効果が得られない。また0.60重量%を越えるとじん
性の低下を生じる。
【0019】Taは、高温強度を著しく高める成分とし
て知られているが、結晶粒を微細化し強度を保持したま
まじん性を高める働きもある。0.03重量%未満では
その効果が得られない。また0.60重量%を越えると
じん性が急に低減し強度が著しく高くなる。また、被覆
剤に含まれるTaの平均粒径はじん性のバラツキの面か
ら50〜75μmが望ましい。
【0020】なお、上記の検討におけるTaの平均粒径
はJIS Z8801およびJISZ8815に準じて
各粒径間の重量比率を求めた後、次式により算出した。 平均粒径D(μm)=(w1×300+w2×256+
w3×181+w4×128+w5×90+w6×69
+w7×54+w8×23)/100
【0021】ただし、各項の係数は測定ふるい間の平均
粒径を示し、w1〜w8は下記の意味を有する。 w1:300μm以上のwt%、w2:300〜212
μmのwt%、w3:212〜150μmのwt%、w
4:150〜106μmのwt%、w5:106〜75
μmのwt%、w6:75〜63μmのwt%、w7:
63〜45μmのwt%、w8:45未満のwt%
【0022】以上の各成分を必須成分とするが、その他
の成分は、主として脱酸剤、アーク安定剤、スラグ生成
剤、粘結剤、合金剤からなるものである。脱酸剤として
は通常の脱酸剤でよい。合金剤はNb、B等を指し溶接
金属の強度増加、耐食性などの向上の目的で、それぞれ
必要に応じて添加される。これらはそれぞれの金属粉の
ほか、鉄および他の金属との合金粉の形で添加される。
アーク安定剤、スラグ生成剤とは、鉄粉、アルカリ成
分、ルチールなどを指す。また粘結剤としては、珪酸カ
リ、珪酸ソーダなどを指す。
【0023】本発明の被覆アーク溶接棒は、例えば前述
の元素を有する鋼心線にアーク安定剤、鉄粉、アルカリ
成分、ルチール等のスラグ生成剤、硅酸ソーダ、硅酸カ
リを含有する水ガラス等の粘結剤と共に混練してなる被
覆剤を通常の溶接棒塗装機により被覆塗装した後、水分
を除去するために300〜600℃で焼成して製造す
る。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例により効果を具体的に
示す。本発明は、表1に規定される化学成分を有する鋼
心線(4.0mm径)の外周に表2ないし表5に示す被
覆剤を粘結剤と混ぜ、被覆率20〜45%となるように
塗布し被覆アーク溶接棒を製造した。得られた各種溶接
棒を用い供試母材として厚さ25mmの鋼板にX開先を
施しアーク溶接を行った。なお溶接条件は、溶接電流1
50アンペア、溶接入熱3.0kJ/mm、予熱・パス
間温度100〜200℃、立向き姿勢で溶接継手を作製
した。得られた溶接金属より引張試験、試験温度−40
℃での2mmVノッチ衝撃試験を行った。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】
【表5】
【0030】更に上記溶接条件で作成した溶接金属を5
70℃で3時間のPWHTを行った後、引張試験、試験
温度−40℃での2mmVノッチ衝撃試験及び試験温度
−20℃でのCTOD試験を行いその試験結果を表6な
いし表9に示す。
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】
【表9】
【0035】A1〜A20は、いずれも本発明の要件を
全て満たしており、強度、低温じん性、溶接作業性とも
に良好であり、PWHT後の強度、低温じん性、CTO
D値も良好な値であった。更にJIS Z3118「鋼
溶接部の水素量測定方法」に基づき、ガスクロマトグラ
フ法により拡散性水素量を測定した。本発明溶接棒は全
て3ml/100g程度であり、JIS Z3212記
載のD8016水素量6ml/100g以下を満足し
た。
【0036】溶接棒A21〜A40は比較例を示す。A
21、A31、A32、A37、A40は、Cr量が上
限を越えたためPWHT後の低温じん性およびCTOD
値が低下した、更にA40についてはNi量が下限に満
たなかったためAWでの低温じん性も低い。
【0037】A22は、Si量が下限に満たなかったた
め作業性が劣化した、更に溶接金属中に欠陥がみられじ
ん性の劣化が顕著に現れた。A23は、金属弗化物が上
限を越えたため作業性が劣化、低温じん性、CTOD値
の劣化が起こった。A24は、Ni量が上限を越えてい
る。低温じん性とCTOD値が劣化した。
【0038】A25は、金属炭酸塩が上限を越えたため
作業性が劣化しCTOD値も劣化した。A26は、Mn
量が上限を越えているためPWHT後の低温じん性およ
びCTOD値が劣化した。A27は、Ta量が上限を越
えているため低温じん性が劣化した。
【0039】A28は、金属弗化物の含有量が少なくア
−ク雰囲気がシールド不足になったものと思われる。作
業性は悪く、低温じん性、CTOD値もやや低い。A2
9は、Mo量が上限を越えているため、低温じん性、C
TOD値が劣化した。A30は、金属弗化物が下限に満
たなかったため作業性が劣化、CTOD値も劣化した。
【0040】A33は、C、N、Cr量が上限を越えた
心線を使用したためPWHT後の低温じん性、CTOD
値が劣化した。A34は、Si量が上限を越えているた
め低温じん性が劣化した。A35は、P、S量が上限を
越えた心線を使用したためPWHT後の低温じん性CT
OD値が劣化した。
【0041】A36は、V量が上限を越えているため低
温じん性が劣化した。A38は、O量が上限を越えた心
線を使用しているため低温じん性が劣化した。A39
は、Ta量が下限値に満たないためPWHT後の低温じ
ん性およびCTOD値が劣化した。
【0042】更に表10に示す被覆剤分中のTa粉をそ
れぞれ異なった平均粒径で溶接棒を製造した。得られた
各種溶接棒を用いJIS Z3212およびJIS Z
3111に従い溶接を行い、得られた溶着金属より試験
片を採取し、2mmVノッチ衝撃試験を−40℃で繰り
返し9回行った。図1および図2にTa粉の平均粒径と
じん性のバラツキを示す。
【0043】
【表10】
【0044】50μm以下では微量添加される80キロ
級溶接棒で被覆中の偏析量が多くなり、じん性のバラツ
キがかなり大きい。75μm以上では80キロ級、10
0キロ級溶接棒とも溶接金属中のTaが偏析し易くな
り、じん性にバラツキが生じ易くなっている。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、低水素系被覆アー
ク溶接棒において、心線、被覆剤を規制することにより
HT780級以上の高強度な溶接金属と優れた低温じん
性、且つPWHT後において優れたCTOD値が得られ
る。更にじん性のバラツキを減少したことによって、各
種鋼構造物に対する溶接継手の信頼性を向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Ta粉の平均粒径とじん性のバラツキを示すグ
ラフ
【図2】Ta粉の平均粒径とじん性のバラツキを示すグ
ラフ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低水素系被覆ア−ク溶接棒において、鋼
    心線の全重量%に対して、C:0.05%以下、P:
    0.010%以下、S:0.010%以下、N:0.0
    05%以下、O:0.005%以下に規制した鋼心線の
    周囲に、被覆剤として、金属炭酸塩:30〜60%、金
    属弗化物:8〜20%、Si:1.0〜5.8%、M
    n:0.5〜4.0%、Mo:0.3〜1.0%、N
    i:0.5〜7.5%、Cr:0.02%以下、V:
    0.02〜0.60%、Ta:0.03〜0.60%
    で、さらに上記以外のアーク安定剤、スラグ生成剤、粘
    結剤を含む被覆剤を、該鋼心線に被覆することを特徴と
    する低水素系被覆アーク溶接棒。
  2. 【請求項2】 Taの平均粒径を50〜75μmに制限
    したことを特徴とする、請求項1記載の低水素系被覆ア
    −ク溶接棒。
JP9277597A 1997-03-28 1997-03-28 低水素系被覆アーク溶接棒 Withdrawn JPH10272594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277597A JPH10272594A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 低水素系被覆アーク溶接棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277597A JPH10272594A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 低水素系被覆アーク溶接棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10272594A true JPH10272594A (ja) 1998-10-13

Family

ID=14063806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9277597A Withdrawn JPH10272594A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 低水素系被覆アーク溶接棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10272594A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990042317A (ko) * 1997-11-26 1999-06-15 이구택 용접금속의 인성이 우수한 500kJ/㎝급 용접재료
JP2001335879A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Kobe Steel Ltd 溶接金属
KR100331959B1 (ko) * 1999-12-29 2002-04-09 이봉주 저수소계 플럭스 충전 와이어
JP2007054878A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nippon Steel Corp 耐火構造用鋼の被覆アーク溶接棒
CN102642102A (zh) * 2012-04-24 2012-08-22 吉林省电力有限公司电力科学研究院 能提高9Cr1Mo耐热钢低温焊接性能的焊条
JP2014151338A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Kobe Steel Ltd 低水素系被覆アーク溶接棒
CN106238958A (zh) * 2015-06-09 2016-12-21 株式会社神户制钢所 低氢系带焊皮焊条

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990042317A (ko) * 1997-11-26 1999-06-15 이구택 용접금속의 인성이 우수한 500kJ/㎝급 용접재료
KR100331959B1 (ko) * 1999-12-29 2002-04-09 이봉주 저수소계 플럭스 충전 와이어
JP2001335879A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Kobe Steel Ltd 溶接金属
JP2007054878A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nippon Steel Corp 耐火構造用鋼の被覆アーク溶接棒
CN102642102A (zh) * 2012-04-24 2012-08-22 吉林省电力有限公司电力科学研究院 能提高9Cr1Mo耐热钢低温焊接性能的焊条
JP2014151338A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Kobe Steel Ltd 低水素系被覆アーク溶接棒
CN106238958A (zh) * 2015-06-09 2016-12-21 株式会社神户制钢所 低氢系带焊皮焊条

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009145347A1 (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002511023A (ja) ガスフローシールド溶接用のフラックスコアワイヤ
EP3208030A1 (en) Flux-cored wire for arc welding of duplex stainless steel and weld metal
KR20080035473A (ko) 저합금 내열강용 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유와이어
WO2016035813A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4209913B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4676940B2 (ja) スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
JP7276597B2 (ja) サブマージアーク溶接用ワイヤおよびそれを用いた溶接継手部の製造方法
KR20220002564A (ko) 플럭스 코어드 와이어 및 용접 방법
JP3026899B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH10272594A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP2687006B2 (ja) 耐火鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100265097B1 (ko) 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
EP3511111A1 (en) Flux cored wire for gas shield arc welding and welding metal
JP5473371B2 (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒
JPH08257791A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP3442563B2 (ja) 690MPa級高張力鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5157653B2 (ja) 直流電源溶接機用低水素系被覆アーク溶接棒
JP2009018337A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS632592A (ja) 低合金耐熱鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH09262693A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0152118B2 (ja)
JP2017170515A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004035909A (ja) 溶接構造物およびその製造方法
US4340805A (en) Welding electrode with a fluoride based slag system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601