JP2529734Y2 - 溝用蓋の受枠体 - Google Patents

溝用蓋の受枠体

Info

Publication number
JP2529734Y2
JP2529734Y2 JP1990052660U JP5266090U JP2529734Y2 JP 2529734 Y2 JP2529734 Y2 JP 2529734Y2 JP 1990052660 U JP1990052660 U JP 1990052660U JP 5266090 U JP5266090 U JP 5266090U JP 2529734 Y2 JP2529734 Y2 JP 2529734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving frame
concrete
anchor
groove
water channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990052660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412580U (ja
Inventor
栄一 山口
Original Assignee
栄一 山口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄一 山口 filed Critical 栄一 山口
Priority to JP1990052660U priority Critical patent/JP2529734Y2/ja
Publication of JPH0412580U publication Critical patent/JPH0412580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529734Y2 publication Critical patent/JP2529734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は水路等の溝をコンクリートの現場打込みによ
り形成するに際し、設置される溝用蓋の受枠体に関す
る。
(従来の技術) 従来水路等を現場においてコンクリート打込みにより
形成する場合には、水路上部に嵌合させる蓋用の受枠
を、水路上部に段差を設けここに受枠を載置しコンクリ
ート打込みと同時にアンカーにより固定をしていた。第
2図は受枠とアンカーとによりなる受枠体の設置状態を
示す断面図である。図中5は水路であり仮枠形成後コン
クリート6を打込むことにより形成される。この水路5
上部には段差部が設けられており、このこ部分に受枠体
7がコンクリート打込みと同時に設置されることとな
る。この受枠体は所定の長さの受枠7aと棒状の複数のア
ンカー7b…よりなる。このアンカー7bは受枠体7の水路
段差部への設置に先だって、その一端部を受枠7aに溶接
等により接合されている。またこのアンカー7bは間隔を
おいて受枠7a長手方向に複数個取りつけられており、受
枠7の水路段差部への設置に際しては、アンカー7bの他
端部がコンクリート6により固定されることで受枠体7
の段差部への固定を強固なものとしている。なお8は受
枠7に嵌合された蓋である。
なお第3図は従来の他の受枠体のコンクリートへの固
定状態を示す断面図である。図中9は受枠体、9aは受
枠、9bはアンカー、10はこれらが固定されているコンク
リートである。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来の受枠体におけるアンカーは、棒
状のものであり、その一端を受枠に接合しその他端をコ
ンクリート内に挿入しただけのものであるため、コンク
リートに対する密着性が悪かった。
したがって、車輛等が蓋8上を通過する際に、その衝
撃によりアンカー部7bが抜けてしまったり、ゆるんだり
することがあった。これにより受枠7aがガタついてしま
い、車輛の通行時における表面衝撃によって蓋8のみな
らず受枠体7のはね上りやガタ付きによる騒音の発生原
因となっていた。またこれら蓋8及び受枠体7の上下す
る衝撃によってコンクリート6が破損し、短期間に補修
する必要が生じる等の問題があった。また受枠体のアン
カーは棒状であるために現場への運搬時に折損すること
があった。
本願考案は以上の従来技術の問題点に鑑みなされたも
のであり、コンクリートへの固定が強固な溝用蓋の受枠
体を提供する目的でなされたものである。
(課題を解決するための手段) すなわち本願考案は溝用蓋の受枠体において、溝用蓋
を溝の両側において保持する受枠の水平部裏面から下方
に突出し、下端を内側へ屈曲させてコンクリートを抱持
するように互いに向かい合った一対の板状脚を有するア
ンカーを設けてなることを特徴とする溝用蓋の受枠体を
提供するものである。
(実施例) 以下に図面に基づいて本考案をさらに詳細に説明す
る。
第1図(a)は本願考案の1実施例を示し受枠体を水
路の段差部に設置した状態を示す断面図である。図中1
は水路であり仮枠形成後コンクリート2を現場で打込む
ことにより形成されている。この水路1の上部両側の段
差部には受枠体3がコンクリート打込み時に設置され
る。この受枠体3は断面形状がL形の受枠3aとアンカー
3bとにより構成される。
第1図(b)はこの受枠体3のアンカー部3bの斜視図
である。このアンカー3bは直方体状の天板両側端から側
壁が垂下されており、この両側壁下端から内方へ向けて
底板を突出させた形状としている。上記天板が第1図
(a)に示すごとく受枠3a水平部裏面に溶接等により接
合されている。したがって、上記天板、両側壁及び底板
により囲まれた部分に、コンクリート打込み時にコンク
リートが流し込まれ、これによりアンカー3bとコンクリ
ート2の密着度が増すこととなる。
なお、本例ではアンカー3bを第1図(b)に示す形状
としたが限定するものではなく、要はコンクリート打込
み時に受枠の水平部裏面から下方へ突出し、下端を内側
へ屈曲させてコンクリートを抱持するように互いに向か
い合った一対の板状脚を有するようなアンカーであれば
よい。なお4は受枠3aに嵌合された蓋である。
(考案の効果) 本考案によれば、コンクリートが板状アンカーにより
取り囲まれるために、コンクリートとアンカーとの密着
度が従来に比し格段に向上する。これにより受枠体が強
固にコンクリートに固定されるために、車輛通行時の衝
撃に対しても受枠体のガタつきがなく、結果として、蓋
の落ちつきもよくなり、騒音が少なく、またコンクリー
トの損傷もなくなる。さらには、アンカーを板状のもの
としたために現場運搬時の折損もなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案受枠体の水路への設置状態を示す
断面図、第1図(b)は受枠体のアンカー部の斜視図、
第2図は従来の受枠体の水路への設置状態を示す断面
図、第3図は他の従来の受枠体の水路への設置状態を示
す断面図。 符号の説明 1、5……水路、2、6、10……コンクリート、3、
7、9……受枠体、3a、7a、9a……受枠、3b、7b、9b…
…アンカー、4、8……蓋

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝用蓋の受枠体において、溝用蓋を溝の両
    側において保持する受枠の水平部裏面から下方に突出
    し、下端を内側へ屈曲させてコンクリートを抱持するよ
    うに互いに向かい合った一対の板状脚を有するアンカー
    を設けてなることを特徴とする溝用蓋の受枠体。
JP1990052660U 1990-05-22 1990-05-22 溝用蓋の受枠体 Expired - Lifetime JP2529734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990052660U JP2529734Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溝用蓋の受枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990052660U JP2529734Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溝用蓋の受枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412580U JPH0412580U (ja) 1992-01-31
JP2529734Y2 true JP2529734Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31573150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990052660U Expired - Lifetime JP2529734Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溝用蓋の受枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529734Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845784U (ja) * 1980-03-31 1983-03-28 鷲野 勝彦 グレ−チング用受枠
JPS61135985U (ja) * 1985-02-09 1986-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412580U (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529734Y2 (ja) 溝用蓋の受枠体
JP2967575B2 (ja) 建物の基礎
JPS6134456Y2 (ja)
JP2605547Y2 (ja) 壁板用長尺スタータ金物
JPH09328806A (ja) 樹脂製溝
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JPH0750489Y2 (ja) コンクリート接続装置
JPH0246564Y2 (ja)
JP2506948Y2 (ja) コンクリ―ト施工用補助パネル支持部材
JP2551801Y2 (ja) 床面における外壁間塞ぎ材
JP2733752B2 (ja) 建物用コンクリート基礎と、その施工方法
JPH0619685Y2 (ja) 取付金物及び該取付金物を備えたプレキャストコンクリート板
JPH0732685Y2 (ja) パネル体の取付構造
JPH0227062Y2 (ja)
JPH0640507Y2 (ja) 自動車等のタンク取付構造
JPH0724524Y2 (ja) コンクリート型枠用固定金具およびコンクリート型枠
KR840001711Y1 (ko) 옹벽 축조용 콘크리트 블록
JP3019014U (ja) 建築用束石
JP3231141B2 (ja) 横葺外囲体
JPH10292398A (ja) コーナー部の擁壁構造
JP3000177U (ja) コンクリート貫通孔形成用パイプ取付具
JP2764774B2 (ja) 建造物の外壁とその構築法
JPH0738514Y2 (ja) 装飾板取付金具
JP3681036B2 (ja) 型枠の幅止め金具
JPS61142283A (ja) 杳ずり,敷居等の仕切床桟の施工方法