JP2527753B2 - 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置 - Google Patents

用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置

Info

Publication number
JP2527753B2
JP2527753B2 JP62168033A JP16803387A JP2527753B2 JP 2527753 B2 JP2527753 B2 JP 2527753B2 JP 62168033 A JP62168033 A JP 62168033A JP 16803387 A JP16803387 A JP 16803387A JP 2527753 B2 JP2527753 B2 JP 2527753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper transport
frame
release device
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62168033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413343A (en
Inventor
正吾 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62168033A priority Critical patent/JP2527753B2/ja
Publication of JPS6413343A publication Critical patent/JPS6413343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527753B2 publication Critical patent/JP2527753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は用紙搬送路ローラのリリース装置に関するも
のである。 (従来の技術) 第4図および第5図は、ファクシミリの読取部を概念
的に示したものである。 この読取部では、用紙搬送路1が直線状に形成されて
いる。この用紙搬送路1の一端には、自動給紙手段2が
配設され、中間には2対の用紙搬送ローラ3,4が配設さ
れている。 自動給紙手段2は、給紙ローラ2aと摩擦分離板2bとか
ら構成され、該摩擦分離板2bは、用紙搬送路1から離反
する方向へ移動し得るように配設されている。また、用
紙搬送ローラ3,4は、駆動ローラ3a,4aとピンチローラ3
b,4bとから構成され、それらのピンチローラ3b,4bも用
紙搬送路1から離反する方向へ移動し得るように配設さ
れいてる。 また、この読取部は、リリース装置5を有している。
このリリース装置5のフレーム6は、用紙搬送路1に沿
って移動可能に設置されており、該フレーム6には、上
記摩擦分離板2bおよびピンチローラ3b,4bに対応してカ
ム面6a,6b,6cが形成されている。 なお、第4図において、符号7は、用紙搬送ローラ3,
4間の用紙搬送路1を照射する光源、8は光源7によっ
て照射された原稿9上の書画像をレンズ10を介して読取
るイメージセンサ、11は原稿載置台である。 この読取部では、自動給紙手段2によって原稿載置台
11上の原稿9が用紙搬送路1内に送給される。その送給
された原稿9は、用紙搬送ローラ3,4によって用紙搬送
路1内を搬送される。そして、その間原稿9は光源7に
よって照射され、原稿9上の書画像はイメージセンサ8
によって読取られる。このようにして書画像が読取られ
た原稿9は、用紙搬送ローラ4によって装置外へ排出さ
れる。 この読取部の用紙搬送路1内で紙ジャムが発生した場
合には、リリース装置5のフレーム6の端部に形成した
把手6dを引き、フレーム6を矢印A方向へ移動させる。
すると、第5図に示したように、フレーム6の各カム面
6a,6b,6cは摩擦分離板2b、ピンチローラ3b,4bにそれぞ
れ係合し、それらを用紙搬送路1から離反させる。した
がって、原稿9は摩擦分離板2b、ピンチローラ3b,4bの
圧接力から解放されるので、原稿9を用紙搬送路1から
容易に引出すことができる。 なお、原稿9を用紙搬送路1から引出した後に、フレ
ーム6の把手6dを第5図におけるB方向に押込めば、フ
レーム6は第4図の状態に復帰される。 (発明が解決しようとする問題点) ところで、このような用紙搬送ローラのリリース装置
を採用する場合には、フレーム6の一方側端部延長上に
該フレームの操作用空間を確保しなければならない。し
かしながら、用紙搬送路1のレイアウトによっては、上
記位置に操作用空間を確保できない場合を生じる。した
がって、上記リリース装置を採用するには、設計上の制
限があった。 そこで、本発明の目的は、用紙搬送装置の設計上の自
由度を高め、かつ構造が簡単な搬送ローラのリリース装
置を提供することにある。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明の搬送ローラのリリース装置では、用紙搬送路
に沿って移動可能に設置され、一方に移動させることに
よって一対の搬送ローラのうちの一方のローラに係合
し、該ローラを他方のローラから離反させるリリースフ
レームと、一端を前記リリースフレームに係止させ、他
端に把手を有する板バネと、該板バネを案内する案内手
段とを備えている。 (作用) 本発明の用紙搬送ローラのリリース装置では、把手を
引くと、リリースフレームは板バネを介して一方に移動
され、用紙搬送ローラの圧接力を解除し、把手を押込む
と、リリースフレームは板バネを介して他方に移動さ
れ、用紙搬送ローラを元の状態に復帰させる。即ち、把
手に作用させた操作力は、板バネによって方向が変更さ
れてリリースフレームに作用する。 (実施例) 第1図は本発明に係る用紙搬送ローラのリリース装置
をファクシミリの読取装置に適用した例を示した概念的
な断面側面図であり、第2図はその読取装置の正面図で
ある。 この読取装置は、装置筐体21の上面に原稿載置台22が
斜めに設置されており、用紙搬送路23は、原稿載置台22
の下部22aおよび原稿載置台22の下端から下方に延設さ
れたガイドプレート24と、原稿載置台22の下部22aを適
宜な間隙をもって覆い、かつガイドプレート24に沿って
下方へ延設された背面フレーム25とによって形成されて
いる。したがって、この用紙搬送路23は、上部が湾曲部
23aとなり、中間部から下部に亘って直線部23bとなって
いる。そして、用紙搬送路23の湾曲部23aには、原稿載
置台22の下端に位置して自動給紙手段26が配設され、用
紙搬送路23の直線部23bには、適宜な間隔をもって2対
の用紙搬送ローラ27,28が配設されている。 自動給紙手段26は、給紙ローラ29と摩擦分離板30とか
ら構成されている。そして、摩擦分離板30は、一端部と
他端部にそれぞれ軸30a,30bを有しており、そのうちの
軸30aは背面フレーム25に支承されている。また、用紙
搬送ローラ27,28は、駆動ローラ31,32とピンチローラ3
3,34とから構成されている。そして、ピンチローラ33,3
4は、それらの軸33a,34aが背面フレーム25に形成した溝
にそれぞれ収容されており、軸33a,34aは、背面フレー
ム25に固定された弾性プレート35の舌片35a,35bによっ
て駆動ローラ31,32方向へ付勢されている。この弾性プ
レート35は、もう一つの舌片35cを有しており、該舌片3
5cは摩擦分離板30の背面に当接し、摩擦分離板30を給紙
ローラ29の方向へ付勢している。 また、この読取装置は、リリース装置36を備えてい
る。このリリース装置36は、用紙搬送路23の直線部23b
に沿って移動し得るように背面フレーム25に配設された
リリースフレーム37と、該フレーム37に一端が固定さ
れ、用紙搬送路23の湾曲部23aに沿って延び、他端が原
稿載置台22の下部22aの上方に位置される板バネ38と、
背面フレーム25の上部湾曲を形成する部分と僅かな間隔
をもってプレート39を設置し、その間隔に板バネ38を収
容する案内手段40とから構成されている。 リリースフレーム37は、摩擦分離板30の軸30bおよび
ピンチローラ33,34の軸33a,34aに対応して位置させたカ
ム面37a,37b,37cを有している。また板バネ38は、一端
がネジ41によって固定されており、他端に把手42を有し
ている。さらにまた、プレート39は読取装置の装置筐体
21の一部をなす操作盤用筐体21にネジ43によって固定さ
れている。 なお、第1図において、符号44は用紙搬送ローラ27,2
8間の用紙搬送路23を照射する光源、45は光源44によっ
て照射された原稿46上の書画像をレンズ47を介して読取
るイメージセンサである。 この読取装置では、自動給紙手段26によって原稿載置
台22上の原稿46が分離されて、一枚が用紙搬送路23内に
送給される。その送給された原稿46は、用紙搬送ローラ
27,28によって用紙搬送路23内を搬送される。そして、
その間に原稿46は光源44によって照射され、原稿46上の
書画像はイメージセンサ45によって読取られる。 この読取装置の用紙搬送路23内で紙ジャムが発生した
ならば、まずリリース装置36の把手42を第1図において
矢印C方向へ引く。すると、板バネ38を介してリリース
フレーム37が矢印D方向へ移動される。このようにリリ
ースフレーム37が移動されると、該リリースフレーム37
のカム面37a,37b,37cは、第3図に示したように摩擦分
離板30の軸30b、ピンチローラ33,34の軸33a,34aにそれ
ぞれ係合し、摩擦分離板30を給紙ローラ29から離反さ
せ、ピンチローラ33,34を駆動ローラ31,32からそれぞれ
離反させる。したがって、用紙搬送路23内の原稿46は、
摩擦分離板30と給紙ローラ29、ピンチローラ33と駆動ロ
ーラ31およびピンチローラ34と駆動ローラ32間の挟持力
から開放される。ここで、原稿46を原稿載置台22に沿っ
て上方へ引出せば、原稿46を用紙搬送路23から容易に取
出すことができる。 このようにして原稿46を用紙搬送路23から取除いた後
は、リリース装置36の把手42を第3図における矢印E方
向に押込めば、リリースフレーム37は、板バネ38を介し
て矢印F方向に移動され、第1図の状態に復帰される。
その際、板バネ38は案内手段40によって案内されるの
で、座屈を生じることはない。 なお、上記実施例では、本発明をファクシミリの読取
装置に適用しているが、本発明はこれに限定されること
なく、例えばファクシミリの記録装置、複写機の自動給
紙部を含む原稿読取装置または記録搬送装置等にも適用
できることは言うまでもない。 また、上記実施例では、自動給紙手段のリリースも行
っているが、この自動給紙手段のリリースは必ずしも必
要としない。 〔発明の効果〕 上記したように、本発明に係る用搬送ローラのリリー
ス装置は、該装置のリリースフレーム端延長上に装置空
間を必要としない。したがって、本発明に係るリリース
装置を採用すれば、用紙搬送装置の設計自由度が高くな
る。また、本発明に係る用紙搬送ローラのリリース装置
では、操作方向を変更する手段として板バネおよび該板
バネの案内手段を採用しているので、構造が簡単であ
る。
【図面かの簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る用紙搬送ローラのリリ
ース装置を示したもので、第1図は通常状態を示した断
面側面図、第2図はその正面図、第3図はリリース状態
を示した断面側面図、第4図および第5図は従来の搬送
ローラのリリース装置を示したもので、第4図は通常状
態を示した断面側面図、第5図はリリース状態を示した
断面側面図である。 23……用紙搬送路、27,28……用紙搬送ローラ、33,34…
…ピンチローラ、36……リリース装置、7……リリース
フレーム、37a,37b,37c……カム面、38……板バネ、40
……案内手段、42……把手。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙搬送路に沿って移動可能に設置され、
    一方に移動させることによって一対の搬送ローラのうち
    の一方のローラに係合し、該ローラを他方のローラから
    離反させるリリースフレームと、一端を前記リリースフ
    レームに係止させ、他端に把手を有する板バネと、該板
    バネを案内する案内手段とを備えたことを特徴とする用
    紙搬送ローラのリリース装置。
JP62168033A 1987-07-06 1987-07-06 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置 Expired - Lifetime JP2527753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168033A JP2527753B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168033A JP2527753B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413343A JPS6413343A (en) 1989-01-18
JP2527753B2 true JP2527753B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=15860574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62168033A Expired - Lifetime JP2527753B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527753B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966937A (zh) * 2009-07-27 2011-02-09 日立欧姆龙金融系统有限公司 介质输送装置及纸张处理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654353U (ja) * 1991-07-23 1994-07-22 ミツミ電機株式会社 画像読み取り装置
US5472182A (en) * 1993-10-22 1995-12-05 Microtek Lab, Inc. Feeder mechanism for a portable image scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101966937A (zh) * 2009-07-27 2011-02-09 日立欧姆龙金融系统有限公司 介质输送装置及纸张处理装置
CN101966937B (zh) * 2009-07-27 2013-12-18 日立欧姆龙金融系统有限公司 介质输送装置及纸张处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413343A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011036882A1 (ja) 画像読取装置
JPH0238496B2 (ja)
JP6003686B2 (ja) シート搬送装置
JP2527753B2 (ja) 用紙搬送ロ−ラのリリ−ス装置
JPH048115Y2 (ja)
GB2223744A (en) Sheet feed
JP2016160087A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20220169456A1 (en) Medium conveying apparatus including guide mechanism swingably supported about two axes
JP3668003B2 (ja) 給紙装置
JP3636653B2 (ja) 画像読取装置
US5685538A (en) Sheet registration around turn
JP4307338B2 (ja) 画像処理装置
JP2008239301A (ja) 搬送装置および読取装置
JP2719479B2 (ja) 紙葉類の分離装置
JP3823790B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH10338392A (ja) 原稿供給装置
JPH026017Y2 (ja)
JPH02261751A (ja) 原稿読取装置
JP3802289B2 (ja) 帳票取込装置
JP2001309118A (ja) 原稿搬送装置
KR970002326Y1 (ko) 용지반송장치
JP2020111460A (ja) 原稿搬送装置及び原稿読取装置
JPH04333444A (ja) 搬送装置
JP3571944B2 (ja) シート材搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH10310265A (ja) 原稿供給装置