JP2527251Y2 - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2527251Y2
JP2527251Y2 JP1990018575U JP1857590U JP2527251Y2 JP 2527251 Y2 JP2527251 Y2 JP 2527251Y2 JP 1990018575 U JP1990018575 U JP 1990018575U JP 1857590 U JP1857590 U JP 1857590U JP 2527251 Y2 JP2527251 Y2 JP 2527251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion coil
coil spring
case
receiving portion
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990018575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110672U (ja
Inventor
秋山  登
克巳 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990018575U priority Critical patent/JP2527251Y2/ja
Priority to KR1019910002405A priority patent/KR100252370B1/ko
Priority to EP91102110A priority patent/EP0442502B1/en
Priority to DE1991633278 priority patent/DE69133278T2/de
Priority to DE1991633023 priority patent/DE69133023T2/de
Priority to EP95114967A priority patent/EP0690443B1/en
Priority to DE1991632490 priority patent/DE69132490T2/de
Priority to DE69119924T priority patent/DE69119924T2/de
Priority to EP95114971A priority patent/EP0690444B1/en
Priority to EP95114972A priority patent/EP0691650B1/en
Publication of JPH03110672U publication Critical patent/JPH03110672U/ja
Priority to US08/116,807 priority patent/US5325257A/en
Priority to US08/226,455 priority patent/US5436783A/en
Priority to US08/226,752 priority patent/US5381293A/en
Priority to US08/425,047 priority patent/US5638240A/en
Priority to US08/523,039 priority patent/US5627707A/en
Priority to US08/587,513 priority patent/US5654856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2527251Y2 publication Critical patent/JP2527251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はディスク状記録媒体を収納したディスクカー
トリッジ、特に3.5インチ用のディスクカートリッジに
関する。
〔従来の技術〕
記録再生装置に使用されるディスク状記録媒体は、不
使用時に破損したり、塵埃が付着したりするのを防止す
るために、ディスクカートリッジ内にこのディスク状記
録媒体を収納することによって保護している。このよう
なディスクカートリッジとして、例えば第8図および第
9図に示すようなものがある。第8図において、符号10
1はケースであり、このケース101にはディスク状記録媒
体106が収納されている。ケース101にはこのディスクカ
ートリッジが記録再生装置に装着されたときに、ディス
ク状記録媒体106を回転させるための回転穴102や情報の
読み書きを行うためにヘッドを接近可能なヘッド挿入穴
103が形成されている。
ここで、前記回転穴102やヘッド挿入穴103からケース
101内部に塵埃が侵入するのを防止するために、このケ
ース101にはシャッタ104が取り付けられている。シャッ
タ104には第9図に示すように第1ばね受部108が形成さ
れ、この第1ばね受部108はケース101内に収装されたね
じりコイルばね107の一先端107aと係合し、このねじり
コイルばね107の他先端107bはケース101に形成された第
2ばね受部109と係合している。第2ばね受部109はねじ
りコイルばね107の他先端107bが嵌入可能なように溝状
に形成されており、このねじりコイルばね107の付勢方
向(第9図A方向)に沿って形成されている。また、シ
ャッタ102はねじりコイルばね107によって常時付勢され
て、前記回転穴102やヘッド挿入穴103を閉止している。
ねじりコイルばね107の付勢力に抗してシャッタ104を摺
動させると、前記回転穴102やヘッド挿入穴103は開口さ
れる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のディスクカートリッ
ジにおいては、第2ばね受部109は第9図に示すように
ねじりコイルばね107の付勢方向に沿ってケース101に形
成されていたので、ねじりコイルばね107はこの第2ば
ね受部109に完全に係合されていなかった。このため、
ディスクカートリッジを記録再生装置に装着しない場合
等にこれを誤って落したりすると、落下の際の衝撃力に
よってねじりコイルばね107の他先端107bはこの付勢方
向の略逆方向に移動し、第2ばね受部109の係合状態か
ら脱してしまうことになる。したがって、ケース101か
らねじりコイルばね107が飛んでしまいこのディスクカ
ートリッジが使用不可能になってしまうという問題点が
あった。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために、本考案にあって
は、ディスク状記録媒体が収納されたケースと、このケ
ースに形成されたヘッド挿入穴およびディスク状記録媒
体を回転させるための回転穴と、このヘッド挿入穴およ
び回転穴を開閉するために前記ケースに取り付けられた
シャッタと、前記シャッタを閉止方向に付勢するねじり
コイルばねとを備えたディスクカートリッジにおいて、
前記ねじりコイルばねの一方の先端が前記ケースの端縁
側に形成されたばね受け部に係合し、前記ねじりコイル
ばねの前記先端が前記係合状態から脱するのを阻止する
ための係合突起を前記ばね受け部に設け、この係合突起
には、前記ねじりコイルばねの前記先端の係止位置より
も他方の先端側の領域において記録再生装置への挿入方
向と反対側に突出する突出部を設けた構成とするもので
ある。
〔作用〕 ディスクカートリッジを記録再生装置に装着しようと
して持ち運ぶ場合等に、誤ってこのディスクカートリッ
ジを落してしまうことがある。そうすると、ねじりコイ
ルばねの他先端は落下の際の衝撃力によって、この付勢
力がさほど大きくない点と相まってねじりコイルばねの
付勢方向の略逆方向へ移動してしまい、第2ばね受部の
係合状態から脱してしまう虞が生じる。しかし、ねじり
コイルばねの他先端がこのねじりコイルばねの付勢方向
の略逆方向に移動しようとしても係合突起によって阻止
され、第2ばね受部の係合状態から脱するのが防止され
る。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第7図は本考案に係るディスクカートリ
ッジの一実施例を示す図である。
第1図および第2図において符号1はディスクカート
リッジのケースであり、このケース1は合成樹脂製であ
って全体が矩形の平板状筐体の上半片1aと下半片1bとか
らなっている。ケース1内には光学的情報を記録した3.
5インチの光ディスク2(ディスク状記録媒体)が収納
されている。ケース1の下半片1bの中央には、光ディス
ク2が記録再生装置に装着されたときに、ケース1内の
光ディスク2をスピンドルモータ(図示せず)によって
回転させるための回転穴4が形成され、この回転穴4か
ら光ディスク2の中心部に設けられたハブ部2aが露出し
ている。またケース1の上下半片1a,1bには光ディスク
2に記録された情報を読み取るための光ヘッド(図示せ
ず)が接近可能なようにヘッド挿入穴3が形成されてい
る。
光ディスク2を使用しない場合には、前記回転穴4や
ヘッド挿入穴3から塵埃がケース1内に侵入するのを防
止するために、このケース1にはシャッタ5が取付けら
れている。シャッタ5は第3図および第4図に示すよう
にステンレス鋼等の金属薄板を略中央から略コの字形に
折り曲げて形成され、前記回転穴4及びヘッド挿入穴3
を開閉するための開閉板部6と、この開閉板部6よりも
折り曲げ長さが短い補助開閉板部7とを有している。
前記シャッタ5の折り曲げられた部分(同図中上部)
にはケース1の記録再生装置挿入側先端部分に係合する
ガイド板部8が設けられている。このガイド板部8の折
り曲げ片方側であって前後両端にはガイド突起部8a,8b
が形成されている。また、このガイド板部8のガイド突
起部8bの形成されている近傍には第1ばね受部9が形成
されている。
一方、ケース1内には第5図に示すようにねじりコイ
ルばね10を収納するための収納室11が設けられ、この収
納室11の右上方端のケース1にはねじりイルばね10の端
部が嵌入可能な溝状の第2ばね受部12が形成されてい
る。第1、第2ばね受部9,12にはねじりコイルばね10の
一先端10a、他先端10bがそれぞれ係合し、このねじりコ
イルばね10によってシャッタ5を第5図中左方へ付勢し
ている。なお、シャッタ5の第1ばね受部9に一端10a
が係合するねじりコイルばね10の付勢力は、このシャッ
タ5の開閉を容易に行うために、さほど大きくは設定さ
れていない。また、第2ばね受部12にはねじりコイルば
ね10の付勢方向(第5図中A方向)の後方に係合突起12
aが突出して形成されている。このため、係合突起12aに
よってねじりコイルばね10の他端10bは、第2ばね受部1
2から脱するのが防止されている。さらに第2ばね受部1
2には、第6図に示すようにねじりコイルばね10の他先
端10bを第2ばね受部12に係合し易くするために、すな
わちこの他先端10bを第2ばね受部12内へ案内するため
に案内板部12bが形成されている。
ここで、ケース1の下半片1bであって記録再生装置挿
入先端部分に形成されたガイド部Gは、第7図に示すよ
うに、図上左側に形成されケース1の上端面から落込ん
だ位置に水平方向に伸びる第1ガイド表面13と、この第
1ガイド表面13とは前記ヘッド挿入穴3に対して反対側
に形成された第2ガイド表面14とを有している。そし
て、前記両ガイド表面13,14間には、連結部15が形成さ
れている。前記第1ガイド表面13の前記ヘッド挿入穴3
側には、シャッタ5を開閉するための開閉ピンPがシャ
ッタを開放したときに落込むための逃げ凹み16が形成さ
れている。
前記開閉ピンPは第2図に示すようにシャッタ5を頭
上右側に移動せしめ、前記ヘッド挿入穴3を開放する。
また、前記下半片1bのガイド部G近傍にはガイド突起部
8a,8bが嵌入する一対のガイド溝17a,17bが形成され、こ
のガイド溝17a,17bはガイド部Gに沿ってほぼ全長に亘
って伸びている。
ここで、ディスクカートリッジを記録再生装置に装着
しようとして持ち運ぶ場合等に、誤ってこのディスクカ
ートリッジを落してしまうことがある。そうすると、ね
じりコイルばね10の他先端10bは落下の際の衝撃力によ
って、また前記付勢力がさぼど大きくない点と相まっ
て、前記付勢方向の略逆方向へ移動してしまい、第2ば
ね受部12の係合状態から脱してしまう虞が生じる。しか
し、ねじりコイルばね10の他先端10bが、このねじりコ
イルばね10の付勢方向の略逆方向に移動しようとしても
係合突起12aによって阻止され、第2ばね受部12の係合
状態から脱するのが防止される。したがって、ケース1
からねじりコイルばね10が飛んでしまうのが防止され、
このディスクカートリッジの使用状態が保持される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、ねじりコイル
ばねの他先端が係合状態から脱するのを阻止するための
係合突起を第2ばね受部に設けたので、誤ってディスク
カートリッジを落してしまっても、落下の際の衝撃力等
によってねじりコイルばねの他先端がこの付勢方向の略
逆方向に移動しようとしても前記係合突起によって阻止
され、第2ばね受部の係合状態から脱するのが防止され
る。したがって、ケースからねじりコイルばねが飛んで
しまうのが防止され、このディスクカートリッジの使用
状態が保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本考案に係るディスクカートリッ
ジの一実施例を示す図であり、第1図はこのディスクカ
ートリッジの表側の斜視図、第2図は同裏側の斜視図、
第3図および第4図はシャッタの斜視図、第5図はケー
スに収納されたねじりコイルばね等を示す拡大図、第6
図は第2ばね受部を示す斜視図、第7図はケースの下半
片の部分拡大平面図である。第8図および第9図は従来
のディスクカートリッジを示す図であり、第8図はこの
ディスクカートリッジの表側の斜視図、第9図はケース
に収納されたねじりコイルばね等を示す拡大図である。 1……ケース、3……ヘッド挿入穴、4……回転穴、5
……シャッタ、9,12……第1、第2ばね受部、10……ね
じりコイルばね、10a……一先端、10b……他先端、12a
……係合突起。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状記録媒体が収納されたケース
    と、このケースに形成されたヘッド挿入穴およびディス
    ク状記録媒体を回転させるための回転穴と、このヘッド
    挿入穴および回転穴を開閉するために前記ケースに取り
    付けられたシャッタと、前記シャッタを閉止方向に付勢
    するねじりコイルばねとを備えたディスクカートリッジ
    において、前記ねじりコイルばねの一方の先端が前記ケ
    ースの端縁側に形成されたばね受け部に係合し、前記ね
    じりコイルばねの前記先端が前記係合状態から脱するの
    を阻止するための係合突起を前記ばね受け部に設け、こ
    の係合突起には、前記ねじりコイルばねの前記先端の係
    止位置よりも他方の先端側の領域において記録再生装置
    への挿入方向と反対側に突出する突出部を設けたことを
    特徴とするディスクカートリッジ。
JP1990018575U 1990-02-14 1990-02-26 ディスクカートリッジ Expired - Lifetime JP2527251Y2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018575U JP2527251Y2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 ディスクカートリッジ
KR1019910002405A KR100252370B1 (ko) 1990-02-14 1991-02-13 3.5인치용의디스크카트리지
DE1991633278 DE69133278T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
DE1991633023 DE69133023T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
EP95114967A EP0690443B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
DE1991632490 DE69132490T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
DE69119924T DE69119924T2 (de) 1990-02-14 1991-02-14 Plattenkassette
EP95114971A EP0690444B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
EP91102110A EP0442502B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
EP95114972A EP0691650B1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 Disk cartridge
US08/116,807 US5325257A (en) 1990-02-14 1993-09-03 Disk cartridge
US08/226,455 US5436783A (en) 1990-02-14 1994-04-12 Structure for moving a shutter provided slidably on a disk cartridge
US08/226,752 US5381293A (en) 1990-02-14 1994-04-12 Disk cartridge having slider supported shutter with compressable projections to secure the shutter-slider to the cartridge
US08/425,047 US5638240A (en) 1990-02-14 1995-04-19 Structure for moving disk cartridge shutter
US08/523,039 US5627707A (en) 1990-02-14 1995-09-01 Disk cartridge with a stop wall to engage a shutter plate projection and at least one support located between the stop wall and a cartridge side edge
US08/587,513 US5654856A (en) 1990-02-14 1996-01-17 Writing protection structure of a disk cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018575U JP2527251Y2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 ディスクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110672U JPH03110672U (ja) 1991-11-13
JP2527251Y2 true JP2527251Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31521730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990018575U Expired - Lifetime JP2527251Y2 (ja) 1990-02-14 1990-02-26 ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527251Y2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147292U (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 カワサキ機工株式会社 製茶蒸機の回転網胴
JPS6279428A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子
JPH0715786B2 (ja) * 1985-12-20 1995-02-22 日立マクセル株式会社 デイスクカ−トリツジ
JPH0510284Y2 (ja) * 1986-11-29 1993-03-12
JPH0516700Y2 (ja) * 1987-01-28 1993-05-06
JP2615591B2 (ja) * 1987-02-20 1997-05-28 ソニー株式会社 ディスクカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110672U (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961816B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH02121174A (ja) デイスクカートリツジ駆動装置
JP2527251Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515313Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2527251Z (ja)
JP2515307Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2767915B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2523272Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515311Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2518084Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3062814B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515312Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3414009B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2557886Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3097695B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2595375Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2963036B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2524915Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3002679B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP3026152B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2526421Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2963035B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2515319Y2 (ja) ディスクカートリッジのスライダー
JP2515318Y2 (ja) ディスクカートリッジのスライダー
JP2945309B2 (ja) ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term