JP2526942Y2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2526942Y2
JP2526942Y2 JP1987147604U JP14760487U JP2526942Y2 JP 2526942 Y2 JP2526942 Y2 JP 2526942Y2 JP 1987147604 U JP1987147604 U JP 1987147604U JP 14760487 U JP14760487 U JP 14760487U JP 2526942 Y2 JP2526942 Y2 JP 2526942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
main wiring
switch unit
switch
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987147604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452336U (ja
Inventor
佳也 高橋
克美 糸山
孝市郎 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1987147604U priority Critical patent/JP2526942Y2/ja
Publication of JPS6452336U publication Critical patent/JPS6452336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526942Y2 publication Critical patent/JP2526942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、電子機器に関するもので、詳しくは、プリ
ント配線板に印刷された固定接点対間を、ラバーシート
に配設された可動接触子によって断続させるスイッチ本
体の実装構造に関する。
(従来の技術) 第4図は、この種のスイッチ本体の実装構造を概念的
に示したもので、押ボタンダイヤル電話機の要部を示し
ている。図中符号1は、主配線板であり、図示せぬ配線
パターンとともに複数の固定接点対2,2…が印刷されて
いる。配線パターン上には、それぞれ電子部品が実装さ
れており、主配線板1に図示せぬ所要の回路が構成され
ている。一方、符号3は、ラバーシートであり、上記固
定接点対2,2…に対応する部位にスプリング部3a,3a…を
有している。スプリング部3a,3a…は、第5図に示すよ
うに、表面側が突出し、かつ裏面側が陥没しており、そ
れぞれの天井面に可動接触子4,4…を備えている。そし
てこのラバーシート3は、第4図に示すように、その裏
面側が主配線板1に貼着されてスイッチ本体6を構成
し、さらに主配線板1を操作パネル5に螺子止めするこ
とによって、第5図に示すように操作パネル5と主配線
板1との間に配設される。この状態におけるスイッチ本
体6は、スプリング部3a,3a…の頂面が、操作パネル5
に係止されたキートップ7,7…の下面に当接するととも
に、各固定接点対2と、対応する可動接触子4とがそれ
ぞれ互いに対向している。
いま、キートップ7を押下させると、ラバーシート3
のスプリング部3aが弾性的に変形し、可動接触子4が固
定接点対2を接続させてスイッチがON状態となる。一
方、キートップ7から押下力を除去すると、スプリング
部3aがその弾性復元力によって常態に戻り、可動接触子
4が固定接点対2から離隔されてスイッチがOFF状態と
なる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来の構造では、主配線板1の表面1a
にラバーシート3が貼着されるため、主配線板1におけ
るラバーシート3の貼着域には、表面1aは勿論、その裏
面1bにも電子部品を実装することができない。さらに、
固定接点対2,2…が主配線板1上に露出しているため、
主配線板1におけるこの固定接点対2,2…側の面は、特
別な保護を施さなければ半田槽に浸漬することができ
ず、したがって主配線板1の両面に電子部品を実装する
ことは極めて煩雑である。
本考案の目的は、上記実情に鑑みて、容易に電子部品
の実装効率を向上させることができ、更に組立てを容易
にすることができる電子機器を提供することにある。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案に係る電子機器は、スイッチユニット(30)
と、主配線板(20)と、操作パネル(51)とを有する電
子機器であって、スイッチユニット(30)は、スイッチ
ユニット用配線板(31)と弾性変形部材(32)とフレー
ム(34)とを有し、スイッチユニット用配線板(31)が
接点対(35)を有し、弾性変形部材(32)が中間に介在
され、かつ接点対(35)間の電気的導通を可能にする可
動接触子(39)を有し、フレーム(34)が一端縁に挿通
孔(43)と、他端縁に、所定の間隔をもって、主配線板
(20)を保持する保持手段(44)とを有し、主配線板
(20)は、スイッチユニット用配線板(31)に電気的に
接続される電子部品(45)を有し、スイッチユニット
(30)は、主配線板(20)に対し、電子部品(45)と対
向して、保持手段(44)により所定間隔をもって仮着可
能であり、かつ挿通孔(43)により、主配線板(20)を
スイッチユニット(30)と共に操作パネル(51)に固定
したものである。
(作用) 本考案に係る電子機器によれば、露出する固定接点対
を主配線板から除去することができるとともに、主配線
板におけるスイッチ本体の占有面積を可及的に小さくす
ることができる。
また、更に本考案に係る電子機器によれば、スイッチ
ユニットが、主配線板に対し、電子部品と対向して、保
持手段により所定間隔をもって仮着可能であり、かつ挿
通孔により、主配線板をスイッチユニットと共に操作パ
ネルに固定したものであるため、組立てが容易である。
〔実施例〕
以下、本考案の具体的な構成を、実施例を示す図面に
基づいて詳細に説明する。
第1図は、本考案に係る電子機器の要部を概念的に示
したもので、押ボタンダイヤル電話機におけるスイッチ
本体の実装構造を示している。
この電話機たる電子機器10は、主配線板20にスイッチ
本体ユニット30を備えている。スイッチ本体ユニット30
は、第2図に示すように、ユニット配線板31およびラバ
ーシート32で構成されるダイヤルスイッチのスイッチ本
体33と、該スイッチ本体33を収容するフレーム34とから
成っている。ユニット配線板31は、上面に12個の固定接
点対35,35…と、上下両面にこれら固定接点対35,35…の
配線パターン36とがそれぞれ印刷されており、該配線板
31の一端縁にはそれらのコネクタ接続部37が形成されて
いる。一方、ラバーシート32は、上記ユニット配線板31
と同形状に形成されており、各固定接点対35,35…に対
応する部位にそれぞれスプリング部38,38…を有してい
る。スプリング部38は、上面側に突出し、かつその下面
側が陥没しており、それぞれの天井面に可動接触子39を
備えている。そして、このラバーシート32は、各可動接
触子39,39…をそれぞれ対応する固定接点対35,35…と対
向させ、上記ユニット配線板31上に貼着されてスイッチ
本体33を構成している。
他方、フレーム34は、その下面側に周壁34aを備えた
矩形状を成しており、上記ラバーシート32のスプリング
部38,38…に対応する部位にそれぞれ挿通孔40,40…を有
している。また、フレーム34の四隅には、その下面側に
突出する脚部41,41,42,42が形成されている。脚部41,4
1,42,42は、それぞれ円柱状を成しており、その底面は
上記周壁34aよりも下方に位置されている。フレーム34
の一方の対角線上に配設された脚部41,41は、上下方向
に向けて形成された螺子挿通孔43,43を有しており、ま
たフレーム34の他方の対角線上に配設された脚部42,42
は、対を成す弾性舌片44,44を有している。弾性舌片44
は、それぞれ脚部42の底面よりもさらに下方に向けて延
設されており、その自由端部の周面に外方へ突出する爪
44aを備えている。このように構成されたフレーム34
は、その周壁34aで囲まれた空間内に上記スイッチ本体3
3が収容され、さらに図示せぬ螺子等の固定手段によっ
て該スイッチ本体33と一体化されてスイッチ本体ユニッ
ト30を構成している。
一方、上記スイッチ本体ユニット30を実装させる主配
線板20には、第1図に示すように、その両面に電子部品
45,45…が実装されている。これらの電子部品45,45…
は、主配線板20の両面をそれぞれ半田槽に浸漬させるこ
とによって図示せぬ配線パターンと電気的に接続されて
おり、該主配線板20上に電話機たる電子機器10の所要の
処理動作を行なう回路が構成されている。また、主配線
板20上の上面側には、スイッチ本体ユニット30の取付域
46が形成されている。取付域46には、上記フレーム34の
脚部41,41に対応する部位に螺子挿通孔47が、脚部42,42
に対応する部位に係合孔48,48がそれぞれ形成されてお
り、その他の部位には図からも明らかなように、上記回
路を構成する電子部品45,45…の一部が実装されてい
る。
上記のように構成された主配線板20に、スイッチ本体
ユニット30を実装させるには、係合孔48,48にそれぞれ
フレーム34の弾性舌片44,44を挿通させるとともに、4
つの脚部41,41,42,42の底面をそれぞれ主配線板20の上
面に当接させ、さらに、図示せぬコネクタによってユニ
ット配線板31と主配線板20とを電気的に接続させればよ
い。この状態におけるスイッチ本体ユニット30は、第3
図に示すように、弾性舌片44,44の爪44a,44aが主配線板
20の下面に係合されることによって主配線板20上の取付
域46に拘束されるとともに、ユニット配線板31の下面が
主配線板20の上面から間隔をもった位置に保持されてい
る。さらに、スイッチ本体ユニット30は、スプリング部
38,38…に対応する位置にキートップ50,50…を備えた操
作パネル51に主配線板20を螺子52,52…で固定させるこ
とにより操作パネル51と主配線板20との間に配設され、
ラバーシート32の各スプリング部38,38…の頂面が対応
するキートップ50,50…の下面にそれぞれ当接されてい
る。
いま、任意のキートップ50を押圧させると、それに対
応するラバーシート32のスプリング部38が弾性的に変形
し、可動接触子39が固定接点対35を接続させてスイッチ
がON状態となる。ON状態となったスイッチは、配線パタ
ーン36、コネクタ接続部37および図示せぬコネクタを介
して主配線板20の所要の回路を閉成させ、対応する処理
動作、この場合は、特定の音声周波数信号が送出され
る。一方、キートップ50から押下力を除去すると、スプ
リング部38がその弾性復元力によって常態に戻り、可動
接触子39が固定接点対35から離隔されてスイッチがOFF
状態となる。
なお、上記実施例では、押ボタンダイヤル電話機につ
いて示しているが、その他の電子機器であってもよいこ
とは勿論である。また、スイッチ本体33もダイヤルスイ
ッチのものに限らない。
〔考案の効果〕
上記したように、本考案に係る電子機器によれば、露
出する固定接点対を主配線板から除去しているので、主
配線板の両面を半田槽に浸漬させることができ、電子部
品の両面実装を容易に行なうことができる。さらに、ユ
ニット配線板を主配線板に間隔を持って配設しているの
で、主配線板におけるスイッチ本体の占有面積を可及的
に小さくすることができ、主配線板におけるスイッチ本
体の投影部にも電子部品を実装することができる。
また、スイッチユニットが、主配線板に対し、電子部
品と対向して、保持手段により所定間隔をもって仮着可
能であり、かつ挿通孔により、主配線板をスイッチユニ
ットと共に操作パネルに固定したものであるため、組立
てが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る電子機器の要部を示した分解斜
視図、第2図は、本考案に係る電子機器のスイッチ本体
ユニットの分解斜視図、第3図は、本考案に係る電子機
器の要部の断面図、第4図は、従来の電子機器の要部を
示した分解斜視図、第5図は、従来の電子機器の要部の
断面図である。 10……電子機器、20……主配線板、30……スイッチ本体
ユニット、31……ユニット配線板、32……ラバーシー
ト、33……スイッチ本体、34……フレーム、35……固定
接点対、39……可動接触子、43……螺子挿通孔、44……
弾性舌片、45……電子部品、51……操作パネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 須田 孝市郎 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株式会社東芝日野工場内 (56)参考文献 実開 昭55−53351(JP,U) 実開 昭60−52758(JP,U) 実開 昭60−82861(JP,U) 実開 昭57−109651(JP,U) 実公 昭39−9408(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチユニット(30)と、主配線板(2
    0)と、操作パネル(51)とを有する電子機器であっ
    て、 スイッチユニット(30)は、スイッチユニット用配線板
    (31)と弾性変形部材(32)とフレーム(34)とを有
    し、スイッチユニット用配線板(31)が接点対(35)を
    有し、弾性変形部材(32)が中間に介在され、かつ接点
    対(35)間の電気的導通を可能にする可動接触子(39)
    を有し、フレーム(34)が一端縁に挿通孔(43)と、他
    端縁に、所定の間隔をもって、主配線板(20)を保持す
    る保持手段(44)とを有し、 主配線板(20)は、スイッチユニット用配線板(31)に
    電気的に接続される電子部品(45)を有し、 スイッチユニット(30)は、主配線板(20)に対し、電
    子部品(45)と対向して、保持手段(44)により所定間
    隔をもって仮着可能であり、かつ挿通孔(43)により、
    主配線板(20)をスイッチユニット(30)と共に操作パ
    ネル(51)に固定した 電子機器。
JP1987147604U 1987-09-29 1987-09-29 電子機器 Expired - Lifetime JP2526942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147604U JP2526942Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147604U JP2526942Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452336U JPS6452336U (ja) 1989-03-31
JP2526942Y2 true JP2526942Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31418161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987147604U Expired - Lifetime JP2526942Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526942Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556247Y2 (ja) * 1992-07-30 1997-12-03 株式会社田村電機製作所 キーボードスイッチにおける基板の取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651416Y2 (ja) * 1978-10-04 1981-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452336U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59123368U (ja) プリント板の接続構造
JP2001210176A (ja) プッシュオンスイッチおよびそれを装着した電子機器、ならびにその装着方法
JP2526942Y2 (ja) 電子機器
EP1087416A1 (en) Electrical switch
JP4372125B2 (ja) ソケット
JPH0760940B2 (ja) 電子機器用プリント基板のケーシング装置
JPH06310881A (ja) プリント配線板と筐体との接地接続ならびに位置決め取り付け構造
JP2573328Y2 (ja) モジュール筺体の構造
JPH0648949Y2 (ja) シ−ルドカバ−実装構造
JP2564631B2 (ja) 電子部品及び電子機器
JP4161346B2 (ja) 電子部品用ソケット
JPH07192572A (ja) 小型電子機器のプッシュ釦構造
JP3529992B2 (ja) 電子機器のグラウンド端子取付構造
JP2001196767A (ja) プリント配線板保持構造
JPH0746749B2 (ja) 回路基板圧接装置
JPH0436512Y2 (ja)
GB2251128A (en) A P.C.B mounting device
JPH0735243Y2 (ja) 押釦スイッチ装置
JPH0448586Y2 (ja)
JPH0418175Y2 (ja)
JPH0648939Y2 (ja) プラグインユニット
JP2576335Y2 (ja) リーフスイッチ
KR880000319Y1 (ko) 기판 연결부재
JPS5812474Y2 (ja) 電気機器ケ−ス
KR200231878Y1 (ko) 전자기기