JP2526940Y2 - 柱上変圧器取付装置 - Google Patents

柱上変圧器取付装置

Info

Publication number
JP2526940Y2
JP2526940Y2 JP9984990U JP9984990U JP2526940Y2 JP 2526940 Y2 JP2526940 Y2 JP 2526940Y2 JP 9984990 U JP9984990 U JP 9984990U JP 9984990 U JP9984990 U JP 9984990U JP 2526940 Y2 JP2526940 Y2 JP 2526940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
locking member
shaped
barrier
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9984990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458016U (ja
Inventor
健 加藤
克己 藪
末吉 成瀬
芳和 須田
敏行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Daihen Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp, Chubu Electric Power Co Inc, Aichi Electric Co Ltd filed Critical Daihen Corp
Priority to JP9984990U priority Critical patent/JP2526940Y2/ja
Publication of JPH0458016U publication Critical patent/JPH0458016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526940Y2 publication Critical patent/JP2526940Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、柱上変圧器の取付装置、詳しくは電柱から
張り出している受け台に載置固定した変圧器の上部を電
柱に対して位置決め且つ固定するための取付装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
受け台に載置された柱上変圧器の上部の取付装置とし
ては、バンド、ワイヤー、ステー、フレーム等を用いる
もの、その他改良された種々の形式の取付装置があるけ
れども、本考案が対象とする取付装置は第5図に示すよ
うに、変圧器1の側面から張り出している下面が開いた
箱形係止部材2を、電柱Pの側面に取り付けられている
上面が開いた箱形支持部材3の張り出し方向2面3A・3A
の対応位置にある上向きスリット4・4に引っ掛けると
共に、その箱形支持部材3の対応スリット4・4間に立
つ障壁5と箱形係止部材2の端面2Aを密着させて、箱形
係止部材2と箱形支持部材3を固定する式のものであ
る。
箱形係止部材2と箱形支持部材3の固定は、重なって
いる箱形支持部材3の障壁5と箱形係止部材2の端面2A
を貫いて挿したボルト6にナット7を嵌めて締め付け、
障壁5と端面2Aを密着させることによって行っている。
〔考案が解決しようとする課題〕
第5図に示した従来の柱上変圧器取付装置は、上記の
ように変圧器側の箱形係止部材2と電柱側の箱形支持部
材3の引っ掛け固定を、重なった箱形支持部材3の障壁
5と箱形係止部材2の端面2Aに通したボルト6・ナット
7の締め付け密着によるものであるから、起重機で吊り
上げた変圧器1の箱形係止部材2を電柱Pの箱形支持部
材3に引っ掛ける際、箱形係止部材2の端面2Aのボルト
通し穴8と箱形支持部材3の障壁5のボルト通し穴9の
位置合わせが難しくて、上げ・下げ・横振り等を何度が
繰り返さなければならない。
そして穴位置が合ったところで穴8・9にボルト6を
通しナット7を嵌めて締め付けるので、変圧器の取付作
業に手間取り、また作業中にボルトおよびナットを落と
したり紛失することがある。
本考案は、第5図に示した従来の柱上変圧器取付装置
における上記作業上の問題点を解決することを目的とし
て提案されたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するために、変圧器の側面
から張り出している下面が開いた箱形係止部材を、電柱
の側面に取り付けられている上面が開いた箱形支持部材
の張り出し方向2面の対応位置にある上向きスリットに
引っ掛けると共に、その箱形支持部材の対応スリット間
に立つ障壁と箱形係止部材の端面を密着させて、箱形係
止部材と箱形支持部材を固定する柱上変圧器取付装置に
おいて、ナットを螺合した親ねじの両端を箱形支持部材
の端面と障壁に回転自由に支持させると共に、ナットを
箱形支持部材に対し回らないで進退するように設け、箱
形係止部材の端面に、該係止部材を箱型支持部材の上向
きスリットに引っ掛けたとき、親ねじに対しそのねじを
跨ぐように係合する下向きスリットを設け、ナットを障
壁の対向面相互に、ナットを締め付けたときそのナット
と障壁に挟み付けられた箱形係止部材の端面の穴を貫い
て係合する係合部を相対的に設けたものである。
〔作用〕
電柱上において腕金・受け台などに載置された変圧器
は、その上部の箱形係止部材が電柱側の箱形支持部材の
上向きスリットに引っ掛かると同時に、箱形係止部材の
端面の下向きスリットが親ねじにこれを跨ぐように引っ
掛かる。
そして箱形係止部材の端面が親ねじの回転操作によっ
て移動させられるナットと障壁の間に挟み付けられ、同
時にナットと障壁の相互係合部が箱形係止部材の端面の
穴を通して係合することによって、変圧器の上部と電柱
が固定される。
〔実施例〕
図面を参照して本考案柱上変圧器取付装置の実施例を
説明すると、変圧器1の側面からの張り出している下面
が開いた箱形係止部材2を、電柱Pの側面に取り付けら
れている上面が開いた箱形支持部材3の張り出し方向2
面3A・3Aの対応位置にあるる上向きスリット4・4に引
っ掛けると共に、その箱形支持部材3の対応スリット4
・4間に立つ障壁5と箱形係止部材2の端面2Aを密着さ
せて、箱形係止部材2と箱形支持部材3を固定する構成
は、第5図に示した従来例と同じである。
変圧器側の箱形係止部材2は少なくとも下面が、また
電柱側の箱形支持部材3は少なくとも上面が開いていれ
ばよいので、実施例はいずれもコ字形に折り曲げ成形し
たものを用いている。
電柱側の箱形支持部材3は、二つ割り型電柱バンド10
の一方のバンド部材の側面に張り出し固着されている。
二つ割り型電柱バンド10は、その一対のバンド部材を電
柱の周面に巻き付けるようにあてがい、ボルト11・ナッ
ト12の緊締によって固定するもので、従来一般に使用さ
れているものと同様である。
電柱側と箱形支持部材3の端面3Bと障壁5との間に親
ねじ機構を備えている。すなわち、端面3Bと障壁5の間
にナット13を螺合した親ねじ14が配置され、親ねじ14の
両端は端面3Bと障壁5に回転自由に支持されている。そ
の親ねじ14は頭付きボルトを利用し、ねじ14の先端に嵌
めたナット15と親ねじ14にピン16を横挿しして親ねじ14
が抜けないようにしている。
ナット13と一体の座金部17から延びた脚片18を箱形支
持部材3の端面3Bの穴19に摺動自由に嵌合し、その脚片
18の長さは、親ねじ14の回転操作によってナット13が障
壁5に最も接近しても脚片18が穴19から外れない寸法に
設定されている。
従って親ねじ14を回転操作したとき、ナット13は箱形
支持部材3に対し回ることなく親ねじ14上に進退動す
る。
上記座金部17から脚片18と反対の方向に向かって左右
一対の凸部20が突出し、ナット13が障壁5に接近したと
き上記凸部20を受け入れる穴21または凹部が障壁5に設
けられている。
そして変圧器側の箱形係止部材2の端面2Aの中央に、
親ねじ14にそれを跨ぐようにして係合する下向きのスリ
ット22が設けられている。またその下向きスリット22の
両側に、ナット13の座金部17から出ている左右一対の凸
部20が貫通する穴23が開いている。
下向きのスリット22の深さ、および穴23の高さ位置
は、箱形係止部材2を箱形支持部材3の上向きスリット
4に引っ掛けて、その箱形係止部材2の端面2Aの下辺が
上向きスリット4の底に当たった状態において、スリッ
ト22の最奥部に親ねじ14を受入れ、且つ穴23が障壁5の
穴21と合致するように設定されている。
上記ナット13の凸部20と障壁5の穴21は相対的なもの
であって、障壁5側に凸部、ナットの側にその凸部が係
合する凹部を設けてもよい。また凸部と穴あるいは凹部
は、要は互いに係合すればよいのでその形状構造に限定
はない。
親ねじ14を回してナット13を端面3Aの側に戻した状態
において箱形係止部材2を箱形支持部材3の上向きスリ
ット4に引っ掛けるもので、箱形係止部材2の端面2Aの
下向きスリット22が親ねじ14を跨ぐと共に、箱形係止部
材2の端面2Aの穴23と箱形支持部材3の障壁5の穴21と
が対面する。
次いで親ねじ14を前と反対の方向に回すとナット13が
障壁5の方に移動してきて、ナット13の凸部20が箱形係
止部材2の端面2Aの穴23を通して障壁5の穴21に係合す
ると同時に、箱形係止部材2の端面2Aをナット13と障壁
5の間に挟み付け固定する。
〔考案の効果〕
本考案の柱上変圧器取付装置は上記の構成にしたか
ら、変圧器上部を位置決め固定するためのボルト・ナッ
トは取付装置にあらかじめ装着されていて、作業中にボ
ルト・ナットを落としたり紛失することがない。ボルト
(親ねじ)を操作するときナットを回らないように抑え
る必要がないので作業がしやすい。また変圧器側の箱形
係止部材の下向きスリットが親ねじを跨ぐことによって
箱形係止部材と箱形支持部材の掛止関係位置が決まるの
で、位置あわせが容易である。変圧器側の箱形係止部材
の端面は、ナットと障壁の間に挟み付け固定されると同
時に、ナットと障壁の対向面相互に備えている係合部が
上記端面の穴を通して係合するので、変圧器が不用意に
浮き上がる虞はないもので柱上変圧器取付装置の改良と
して効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案柱上変圧器取付装置の取付前の斜視図、
第2図は該取付装置の電柱側部材の分解斜視図、第3図
および第4図は取付状態の要部を一部切断して示した平
面図おおび側面図、第5図は従来の柱上変圧器取付装置
の取付前の斜視図。 P…電柱、1…柱上変圧器、2…箱形係止部材、2A…箱
形係止部材の端面、3…箱形支持部材、3A・3A…箱形支
持部材の対応2面、3B…箱形支持部材の端面、4…上向
きスリット、5…障壁、10…二つ割り型電柱バンド、13
…ナット、14…親ねじ、15…抜け止めナット、17…座金
部、18…脚片、19…脚片通し穴、20…凸部、21…凸部受
入れ穴、22…下向きスリット、23…凸部通し穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 加藤 健 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部 電力株式会社内 (72)考案者 藪 克己 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部 電力株式会社内 (72)考案者 成瀬 末吉 大阪府大阪市淀川区田川2丁目1番11号 株式会社ダイヘン内 (72)考案者 須田 芳和 愛知県春日井市愛知町1番地 愛知電機 株式会社内 (72)考案者 田中 敏行 三重県四日市市黄金町58番地 内田鍛工 株式会社内 (56)参考文献 実開 昭64−12412(JP,U) 実開 昭49−74420(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】変圧器の側面から張り出している下面が開
    いた箱形係止部材を、電柱の側面に取り付けられている
    上面が開いた箱形支持部材の張り出し方向2面の対応位
    置にある上向きスリットに引っ掛けると共に、その箱形
    支持部材の対応スリット間に立つ障壁と箱形係止部材の
    端面を密着させて、箱形係止部材と箱形支持部材を固定
    する柱上変圧器取付装置において、ナットを螺合した親
    ねじの両端を箱形支持部材の端面と障壁に回転自由に支
    持させると共に、ナットを箱形支持部材に対し回らない
    で進退するように設け、箱形係止部材の端面に、該係止
    部材を箱形支持部材の上向きスリットに引っ掛けたと
    き、親ねじに対しそのねじを跨ぐように係合する下向き
    スリットを設け、ナットと障壁の対向面相互に、ナット
    を締め付けたときそのナットと障壁に挟み付けられた箱
    形係止部材の端面の穴を貫いて係合する係合部を相対的
    に設けたことを特徴とする柱上変圧器取付装置。
JP9984990U 1990-09-25 1990-09-25 柱上変圧器取付装置 Expired - Lifetime JP2526940Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984990U JP2526940Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 柱上変圧器取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9984990U JP2526940Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 柱上変圧器取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458016U JPH0458016U (ja) 1992-05-19
JP2526940Y2 true JP2526940Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31842062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9984990U Expired - Lifetime JP2526940Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 柱上変圧器取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526940Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874036B2 (ja) * 2006-09-11 2012-02-08 中国電力株式会社 変圧器の固定構造およびその取付バンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458016U (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905122A (en) Bolt-in circuit breaker with improved terminal fastener retaining structure
JP2526940Y2 (ja) 柱上変圧器取付装置
US2933969A (en) S-shaped toggle clamp with inturned side flanges to prevent nut from rotating
JPS628108Y2 (ja)
JP4033366B2 (ja) ポール用取付金具
US2311486A (en) Conductor-insulator clamp
JP3223395B2 (ja) 仮囲い板取付金具
JPH0733546Y2 (ja) ポール用取付金具
JP2560487Y2 (ja) 電柱用バンド
JP2559417Y2 (ja) 電柱用バンド
JPH048616Y2 (ja)
JPH0236171Y2 (ja)
JPS6114523Y2 (ja)
JPH0333156Y2 (ja)
JP2552889Y2 (ja) 柱上用高圧開閉器の腕金取付金具
JPH0530064Y2 (ja)
JPH0214249Y2 (ja)
JPH0623652Y2 (ja) 鉄骨建起し専用ワイヤー取付ピース
JPS628410Y2 (ja)
JPS6019480Y2 (ja) 電線クランプ
JP3778502B2 (ja) 床束
JPS64695Y2 (ja)
JP2000260407A (ja) バッテリークランプ
JPS6338671Y2 (ja)
JP2937144B2 (ja) 柱上開閉器の吊下装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term