JP2526776Y2 - Fm復調回路 - Google Patents

Fm復調回路

Info

Publication number
JP2526776Y2
JP2526776Y2 JP1992003555U JP355592U JP2526776Y2 JP 2526776 Y2 JP2526776 Y2 JP 2526776Y2 JP 1992003555 U JP1992003555 U JP 1992003555U JP 355592 U JP355592 U JP 355592U JP 2526776 Y2 JP2526776 Y2 JP 2526776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
output
filter
agc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992003555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557918U (ja
Inventor
洋二 巻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1992003555U priority Critical patent/JP2526776Y2/ja
Publication of JPH0557918U publication Critical patent/JPH0557918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526776Y2 publication Critical patent/JP2526776Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はFM復調回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の回路としては、例えば図
4に示すフォスター・シーレー弁別器や図5に示すクワ
ドラチュア弁別器が使われている。これらの回路の動作
は良く知られており、ここでは詳細な説明は省略する
が、回路に、少なくとも一個以上の可変形インダクタま
たはセラミック共振素子等が使われているため、回路が
大型で高価になる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように従来のF
M復調回路は大型で高価になるという問題点があった。
【0004】この考案は係る問題点を解決するためにな
されたもので、一部コンデンサを除いてIC化が容易に
でき、小形で低価格なFM復調回路を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案では、中心周波数
1 、変調度fS のFM波をRCフィルタに入力し、R
Cフィルタの特性によってf1 に対応する中心振幅にf
S /f1 に対応する振幅変調が重畳した振幅変調電圧を
生成した。但し、fS /f1 に対応する振幅変調は通常
極めて小さく、これをそのまま検波すれば、極めて小さ
な検波出力しか得られず、これをそのまま増幅すれば、
1 に対応する中心振幅が大きいので、増幅回路の飽和
のため振幅変調が消失する結果になる。この考案ではフ
ィードバック回路により、中心振幅値を所定の値に制限
し、fS /f1 に対応する信号部分だけを十分に増幅し
た後で検波することとした。
【0006】
【実施例】実施例1. 以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明する。図1
は本考案の一実施例を示すブロック図、図2は図1に示
す差動増幅回路5の構成例を示す図、図3は図1のA〜
E点の各波形を同一符号で示した図である。これらの図
において、1はRCフィルタ、2はAGC付き増幅回
路、3は整流回路、4は高調波成分を阻止するLPF、
5は差動増幅回路、6はループフィルタを構成し直流成
分だけを通過させるLPF、7は減衰器を示し、出力が
LPF6,減衰器7を介し増幅回路2のAGC端子に入
力されており、AGC付き増幅回路2の増幅度を制御す
る負帰還回路を構成している。
【0007】次に動作について説明する。入力されるF
M変調波の入力周波数をf1 ,変調周波数をfm ,変調
度をfS とする。RCフィルタ1を1次のローパスフィ
ルタとし、そのカットオフ周波数は入力周波数f1 より
充分低いところに設定する。また、図2に示すように、
周波数fm における差動増幅回路5の利得をG2 とし、
電源電圧をVc ,入力端のバイアス電圧をVc /2とす
れば、LPF4の出力端における周波数fm の振幅は、
s /f1 ・Vc /2となり、復調出力はG2 ・fs
1 ・Vc /2となる。以下、これを順を追って説明す
る。
【0008】図(A)に示すFM変調波入力は、RC
フィルタ1で±fs /f1 の振幅変動を持つAM波に変
換されると共に、RCフィルタ1のカットオフ周波数と
の関係で決定される一定の減衰が生じる(B)。これが
整流回路3で整流されると、(C)に示す波形となる。
この(C)の波形がLPF4でf1 とその高調波分とが
除かれて(D)に示す変調波のみとなる。そして、この
ときの直流成分が、図2に示すバイアス電圧Vc /2と
なるように、増幅回路2の利得をLPF6,減衰器7で
構成されるAGCで制御する。従って、差動増幅回路5
の入力の直流分はVc /2となり、変調波分はfs /f
1 ・Vc /2となる。これが差動増幅回路5によって増
幅され、G2 ・fs /f1 ・Vc /2となり、復調出力
(E)となる。
【0009】すなわち、増幅回路2,整流回路3,LP
F4,差動増幅回路5,LPF6,減衰器7,増幅回路
2で構成される負帰還制御ループは、差動増幅回路5の
入力の直流成分がVC /2に等しくなるように制御す
る。差動増幅回路5の入力のうちの信号周波数成分はL
PF6を通過しないから、上記負帰還制御ループは信号
周波数成分には影響を与えず、図3(E)に示すように
信号周波数成分は十分に増幅される。VC は図1の回路
の電源電圧であるが、増幅回路2での平均振幅,差動増
幅回路5の入力の直流成分がVC /2に相当するもので
あれば、振幅変動成分がその平均値の上下に重畳した場
合増幅回路の飽和が最も起こり難い状態である。
【0010】なお、負帰還制御回路を構成するループ、
即ち、増幅回路2,整流回路3,LPF4,差動増幅回
路5,LPF6,減衰器7の、直流でのループゲインが
充分であれば、それらの中で利得の変化が多少あっても
差動増幅回路5の入力直流分はVc/2を維持でき、従
って交流分はfs/f1 ・Vc/2となり一定となり、
安定した直線性の良い復調回路が得られる。
【0011】また、通常はIC化が難しいRCフィル
タ,LPFでも、この実施例における回路では、それほ
ど安定度を要求されないのでIC化が可能となり、従っ
て、一部コンデンサを除いて1チップのICで構成が可
能となり、小形,低価格な回路とできる。
【0012】実施例2. なお、上記実施例の回路でRCフィルタ1とAGC付き
増幅回路2の接続を前後逆にして構成しても同様の効果
を奏する。
【0013】実施例3. さらに、実施例2に示す回路において、AGC付き増幅
回路2の出力が入力されるRCフィルタ1の出力と整流
回路3との間に、増幅回路を設けても良い。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように本考案のFM復調回
路は、RCフィルタの周波数特性を用いているので、直
線性が良く、安定であり、殆どの部分を1チップのIC
で構成でき、小形で低価格な回路が得られるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1を示すブロック図である。
【図2】図1に示す差動増幅回路の構成例を示す図であ
る。
【図3】図1に示すA〜E点の各波形を示す図である。
【図4】従来のFM復調回路の一例を示す図である。
【図5】従来のFM復調回路の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 RCフィルタ 2 増幅回路 3 整流回路 4 LPF 5 差動増幅回路 6 LPF 7 減衰器

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心周波数f1 ,変調度fS のFM波
    を、入力周波数に比例する減衰量を与えるRCフィルタ
    に入力し、f1 に対する中心振幅に±fS /f1 に対応
    する振幅変調が重畳する振幅変調電圧を出力する手段、 上記RCフィルタの出力が入力されるAGC付き増幅回
    路、 この増幅回路の出力を検波する整流回路、 この整流回路の出力のうち信号周波数より高い周波数成
    分を阻止するローパスフィルタ、 このローパスフィルタの出力を一方の入力とし、基準直
    流電圧を他方の入力とする差動増幅回路、 この差動増幅回路の出力を平滑して直流成分を取り出す
    ループフィルタの出力で上記AGC付き増幅回路の増幅
    度をフィードバック制御することにより、上記差動増幅
    回路の上記一方の入力成分の直流分が上記基準直流電圧
    になるよう制御する負帰還回路、 を備えたFM復調回路。
  2. 【請求項2】 請求項1のFM復調回路で上記RCフィ
    ルタと上記AGC付き増幅回路の接続を前後逆にして構
    成したことを特徴とするFM復調回路。
  3. 【請求項3】 請求項2のFM復調回路で上記AGC付
    き増幅回路の出力が入力される上記RCフィルタの出力
    と上記整流回路との間に増幅回路を設けたことを特徴と
    するFM復調回路。
JP1992003555U 1992-01-07 1992-01-07 Fm復調回路 Expired - Lifetime JP2526776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003555U JP2526776Y2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 Fm復調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003555U JP2526776Y2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 Fm復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557918U JPH0557918U (ja) 1993-07-30
JP2526776Y2 true JP2526776Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=11560677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003555U Expired - Lifetime JP2526776Y2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 Fm復調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526776Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533376A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Frequency discriminator circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146013U (ja) * 1985-03-01 1986-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533376A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Frequency discriminator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557918U (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0935847B1 (en) Method and apparatus for controlling signal amplitude level
JP2526776Y2 (ja) Fm復調回路
JPH0549121B2 (ja)
US4375618A (en) Linearized FM quadrature detector
KR860000186B1 (ko) Fm 복조회로
CA1067588A (en) Circuit arrangement for the demodulation of an amplitude-modulated signal
JPS585594B2 (ja) 整流回路
US4339726A (en) Demodulator of angle modulated signal operable by low power voltage
EP0415673B1 (en) FM detector with reduced distortion
JPH0424648Y2 (ja)
JP2888848B2 (ja) 利得制御回路
US4027268A (en) Demodulator for PM or FM signals
JPH073929B2 (ja) Am検波回路
JPS6125306A (ja) Fm復調回路
JPH018024Y2 (ja)
JPS6016113Y2 (ja) 可変容量ダイオ−ドを用いた同調装置
JP2987458B2 (ja) Pwmパルス復調器
JPS5837154Y2 (ja) Fm信号受信回路
JP2765879B2 (ja) パイロット信号除去回路
JPH021965Y2 (ja)
JPS6224438A (ja) 光検出回路
JPH0139006Y2 (ja)
JPS6145633Y2 (ja)
JPS604047U (ja) 受信機
JPS643083B2 (ja)