JP2525309Y2 - 釣用クーラ - Google Patents

釣用クーラ

Info

Publication number
JP2525309Y2
JP2525309Y2 JP1991062899U JP6289991U JP2525309Y2 JP 2525309 Y2 JP2525309 Y2 JP 2525309Y2 JP 1991062899 U JP1991062899 U JP 1991062899U JP 6289991 U JP6289991 U JP 6289991U JP 2525309 Y2 JP2525309 Y2 JP 2525309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
cooler
holder
receiver
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991062899U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513174U (ja
Inventor
秀俊 重藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1991062899U priority Critical patent/JP2525309Y2/ja
Publication of JPH0513174U publication Critical patent/JPH0513174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525309Y2 publication Critical patent/JP2525309Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は釣用クーラ、更に詳しく
は、釣竿を掛けてこれを保持する竿置きとしても使用で
きるようにした釣用クーラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記釣用クーラとしては、例えば
実開昭55−12356号として、先端部を上方または
下方に屈曲させた一対の鈎形の竿受体(鈎形金具)をク
ーラ本体の側面に固着したホルダに差し込んで回動自在
に支承したものが、実開昭55−42963号として、
一方の竿受体を回動自在に備えた摺動レールをクーラ本
体の底面に固定するとともに、クーラ本体の側面上方に
他方の竿受体(竿受腕)を回動自在に支承したものが、
実開昭55−126771号として、クーラ本体の外側
面に用具取付具を設けて該用具取付具に竿受筒や竿受体
(竿挟持具)を設けた係止版を着脱自在に保持するよう
にしたものが、実開昭60−144876号として、
ーラ本体の側面に取付けた一対のホルダにU字状に屈曲
成形した一対の竿受体(竿受け金具)を該U字状部を上
方または下方に向けて回動自在に挿着保持したものが、
実開昭63−138079号として、略三角形で斜辺に
波形の曲線で凹凸を有する竿受体(パイプ)をクーラ本
体の側面に回動自在に支承したものが、実開平2−90
78号として、クーラ本体の側面に90度の範囲で回動
自在に支承した一対の竿受体(竿受具)の少なくとも一
方に高さ調節可能な可動受体を設けたものがそれぞれ提
案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記各
従来例にあっては、そのいずれもが、竿受体を備えた側
面側にしか釣竿を掛けて保持するできないという釣竿を
掛ける位置に制約があり、この制約を取り除くために
は、クーラ本体の全外側面(4面)に各一対づつの竿受
体を備える必要があり、このようにクーラ本体の全外側
面(4面)に各一対づつの竿受体を備えると、クーラ本
体に一端を固着したベルトを肩に掛けてこれを移動する
際に、この竿受体が邪魔になってしまうといった問題点
があった。
【0004】更に、上記実開昭55−12356号、実
開昭55−42963号及び実開昭60−144876
号に記載のものでは、竿受体の方向を規制することがで
きず、従って、釣竿を掛けたり外したりする際に竿受体
が一定の位置に止どまっていないため、使用上不便であ
る。また実開昭55−126771号に記載のもので
は、竿受体をクーラ本体とは別体に運搬する必要があ
り、紛失してしまうおそれがある。しかも、実開昭63
−138079号に記載のものでは、片側の支持である
ため、釣竿が長くなるとこれを確実に保持することがで
きないといった問題点もあった。これら竿受具は一度ク
ーラーへ取付けるとU字状竿受部の向が決ってしまい、
上下方向を逆にするためには、クーラーへ取付けたビス
をゆるめ、逆方向に向けて再度ビスを締める必要があっ
た。一般的にクーラーへ使用されるビスはタッピングネ
ジであり、数回締緩を繰りかえすとネジがきかなくなる
といった問題もあった。
【0005】本発明は上記に鑑み、竿受体をクーラ本体
の左右両側面に各一対づつ備えることにより、この取付
け面である左右両側面のみならずクーラ本体の前後面の
全外周面(4面)側に亙って釣竿を掛けて保持すること
ができ、しかもこの保持に際して竿受体を一定の位置に
止どめることができるようにするとともにナットをゆる
めることにより容易に竿掛金具の上下の向を変えること
ができるようにしたものを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案に係る釣用クーラは、内部に上下に貫通する
貫通孔を穿設するとともに、上下両端面に前記貫通孔を
中心として平面T字状に3方向に延びるU字状溝の脚部
を外方に向けて設けた竿掛けホルダと、U字状に屈曲成
形された竿受部を有し基端の軸部を前記貫通孔内に回動
自在に挿着保持した竿受体とからなる竿掛け金具とを、
クーラ本体の左右両側面の前後両側縁部に各一対づつ、
前記竿受部のU字状部を互い違いに上方または下方に
けて取付けたことを特徴とするものである。ここに、前
記竿掛け金具を該金具を上下方向に移動自在に保持する
取付座を介して前記クーラ本体に取付けるようにするこ
ともできる。
【0007】ここに、前記竿掛け金具を該金具を上下方
向に移動自在に保持する取付座を介して前記クーラ本体
に取付けるようにすることもできる。
【0008】
【作用】上記のようにした本考案によれば、クーラ本体
の右側面(または左側面)側に取付けた一対の竿掛け金
具の竿受体を互いに内方に折り畳んで収納した状態か
ら、90度回転させることにより、この右側面(または
左側面)側に釣竿を掛けて保持することができ、またク
ーラ本体の左右両側面の前縁(または後縁)側に取付け
た2個の竿掛け金具の竿受体を内方に折り畳んで収納し
た状態から、180度前方(または後方)に回動させる
ことにより、クーラ本体の前面(または後面)側に釣竿
を掛けて保持することができる。しかも、この各状態の
時に竿受体を竿受け金具の上下両端面に設けたU字状溝
内に入り込ませてこの角度を規制することができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。図1乃至図5は、第1の実施例を示すもので、同
図において、符番1は箱形のクーラ本体で、このクーラ
本体1の左右両側面の前後縁部には、竿掛けホルダ2と
竿受体3とからなる竿掛け金具4が各1対づつ計4個取
付けられている。
【0010】前記竿掛けホルダ2は、略角筒状の軸受部
2aとこの軸受部2aから左右に拡がるフランジ部2b
とから構成され、この軸受部2a内には、上下に貫通す
る貫通孔5が穿設されているとともに、各フランジ部2
bのほぼ中央には、ビス孔6が形成され、このビス孔6
内にビス7を挿通させて締め付けることにより、竿掛け
ホルダ2がクーラ本体1の所定の高さに固定されてい
る。
【0011】また、前記軸受部2aの上下両端面には、
前記貫通孔5を中心として平面T字状に3方向に延びる
脚部8a及び腕部8b,8cからなるU字状溝8が設
けられ(図5)、このU字状溝8の脚部8aをほぼ直角
に外方に向けた状態に配置されている。このU字状溝8
は、この中に竿受体3の一部を入り込ませて、この角度
を規制するためのものであり、軸受部2aの上下両端面
にU字状溝8を設けることにより、この取付け方向(上
下方向)による制約を防止することができる。
【0012】前記竿受体3は、先端部をU字状に屈曲成
形した水平方向に延びる竿受部3aと基端の鉛直方向に
延びる軸部3bとから構成され、前記軸部3bの下端に
は、E型止め輪用溝(図示せず)が設けられているとと
もに、竿受部3aの先端は球状に形成されている。
【0013】また、前記竿受部3aには、塩化ビニール
樹脂によるディップ塗装が施され、これによってこの塩
化ビニール樹脂が軟質材のカバーの役割を果たすような
されている。
【0014】そして、上記各竿掛けホルダ2の貫通孔5
内に各竿受体3の軸部3bを回転自在に挿着保持するこ
とにより各竿掛け金具4が構成されるのであるが、この
時、前記各軸部3bは、互い違いに上方または下方から
各貫通孔5内に挿通されている。即ち、クーラ本体1の
左側面(または右側面)側に取付けられた一対の竿受部
3aは、そのU字状部が一方は上方を他方は下方をそれ
ぞれ向き、左右両側面の前縁(または後縁)側に取付け
られた2個の竿受部3aは、そのU字状部が一方は上方
を他方は下方をそれぞれ向くようなされている。
【0015】前記竿受体3の軸部3bの挿通端部には、
平ワッシャ9、圧縮コイルばね10及び平ワッシャ11
が順次挿入され、更にこの軸部3bに設けられたE型止
め輪溝の中にE型止め輪12を嵌着することにより、こ
の脱出が防止されている(図4)。
【0016】このように構成することにより、E型止め
輪12を外して竿受体3を竿掛けホルダ2から抜き取
り、向きを変えて再度竿掛けホルダ2に挿入することに
よって、竿受体3の上下の向きを容易に変えることがで
きる。
【0017】なお、図6に示すように、竿受部3の軸部
3bの末端部に雄ねじを設け、この雄ねじ螺合する雌
ねじをもった袋ナット13により、この軸部3bを脱出
不能に保持するとともに、袋ナット13を弛めることに
よって、竿受体3の上下の向きを容易に変えることがで
きるようにすることもできる。
【0018】次に、上記実施例によりクーラ本体1に取
付けた竿掛け金具4に釣竿を掛けて保持する場合につい
て説明する。通常は、竿掛け金具4の竿受体3を収納し
た状態、即ち竿受体3を内方に折り畳んだ状態、即ち図
1において実線にて示される竿受体3の状態(この時、
図1に示される竿受体3は竿掛けホルダ2の軸受部2a
の端面に設けたU字状溝8の内方に向いた一方の腕部8
b内に入り込んでこの位置が規制される)にしておく。
【0019】そして、クーラ本体1の右側面(または左
側面)側で釣竿を保持する場合には、ここに位置する一
対の竿掛け金具4の竿受体3を圧縮コイルばね10の弾
性力に抗して引いて、これを90度外方に回転させる
(この時、竿受体3は竿掛けホルダ2の軸受部2aの端
面に設けたU字状溝8のほぼ直角の外方に向いた脚部8
a内に入り込んでこの位置が規制される)。これにより
互いに反対方向を向く一対の竿受部3aで釣竿を上下か
ら挟持した形に掛けて保持することができる。
【0020】また、クーラ本体1の前面(または後面)
側で釣竿を保持する場合には、クーラ本体1の左右両側
面の前縁(または後縁)側に取付けた2個の竿掛け金具
4の竿受け体3を圧縮コイルばね10の弾性力に抗して
引いて、これを図1に実線で図示される竿受体3の位置
から180度前方(または後方)に回転させる(この
時、竿受体3は竿掛けホルダ2の軸受部2aの端面に設
けたU字状溝8の外方に向いた他方の腕部8c内に入り
込んでこの位置が規制される)。これにより互いに反対
方向を向く一対の竿受部3aで釣竿を上下から挟持した
形に掛けて保持することができる。
【0021】図7乃至図10は、第2の実施例を示すも
ので、この実施例の上記第1の実施例と異なる点は、図
7及び図8に示す竿掛けホルダ2′を備えた竿掛け金具
4を図9及び図10に示す取付座14を介してクーラ本
体1に取付けるようにすることにより、竿掛け金具4の
上下方向取付け位置を変更できるようにする点にある。
【0022】即ち、この実施例における竿掛けホルダ
2′は、上記第1の実施例における竿掛けホルダ2の構
成の他に、軸受部2aの背面に凸部15を形成するとと
もに、この凸部15の表面に鋸刃状の凹凸からなる係合
用の平目ローレット16を形成するという構成を付加し
たものである。
【0023】また、取付座14は、略矩形平板状に形成
され、その幅方向ほぼ中央には、上下方向に延び前記凸
部15の高さとほぼ等しい深さで該凸部15よりやや幅
広の溝部14aが設けられている。そして、この溝部1
4aの表面には、前記平目ローレット16と同じ断面形
状の鋸刃状の凹凸からなる係合用の平目ローレット17
が形成されているとともに、上下方向の2カ所には、こ
の取付座14をクーラ本体1に固定するためビス穴18
が穿設されている。
【0024】また、前記溝部14aを挾んで幅方向の左
右には、上下方向に延びる一対の長孔14bとこの長孔
14bに連通した幅広の収納室14cが形成されてい
る。前記長孔14b,14b間の間隔は、前記竿受けホ
ルダ2′のビス穴6,6間の間隔と同じに設定され、か
つ収納室14c内には、六角ナット19がこの側壁に当
接して回転不能に収納されているとともに、この六角ナ
ット19と収納室14cの前壁との間には、圧縮コイル
ばね20とワッシャ21が配置されている。
【0025】そして、本実施例においては、取付座14
をそのビス穴18を挿通させたビス22を介してクーラ
本体1に取り付けておくとともに、収納室14c内に収
納された六角ナット19に竿受けホルダ2′のビス穴6
を挿通させたビス7を螺合させることにより、これを取
り付けるようなされている。
【0026】これにより、竿掛けホルダーを圧縮コイル
バネの弾力に抗して竿掛けホルダ2′を手前をひき平目
ローレットの係合を解くことにより、ひいては竿掛け金
具を取付座14に対してフリー状態となし、この上下方
向における位置を調節した後手を放すことにより、この
上下位置を容易に変更することができる。しかも、平目
ローレット16,17同志を互いに係合させることによ
り、この固定後の移動を防止し、更に圧縮コイルばね2
0の弾性力でこの緩みをなくしてより完全な固定にする
ことができるようなされており、工具なしに上下の移動
ができる。
【0027】なお、図11に示すように、平目ローレッ
ト16,17を鋸刃状の凹凸ではなく、鈎形の凹凸にす
ることもできる。更に、図12に示すように、収納室1
4c内に六角ナット19のみを収納するようにすること
もできる。
【0028】
【考案の効果】本考案は上記のような構成であるので、
以下のような効果がある。 竿受体をクーラ本体の左右両側面に各一対づつ備え
ることにより、この取付け面である左右両側面のみなら
ずクーラ本体の前後面の全外周面(4面)側に亙って釣
竿を掛けて保持することができ、しかも竿掛けホルダの
上下両端面に平面T字状のU字状溝を設けることによ
り、この各状態における竿受体の角度を規制することが
できる。
【0029】 竿受体の抜差しを止め具や袋ナット等
で簡単に行えるようにすることができ、この場合、竿受
体の向きを任意に変更することができる。 竿受体の軸部の竿掛けホルダ内へ挿着に際し、圧縮
コイルばねを介在させるようにすることにより、竿掛け
ホルダへの竿受体の固定を確実なものとなし、しかも角
度の変更も工具を必要とせず容易に行うことができる。
【0030】 取付座で竿掛け金具を上下方向に移動
自在に保持することにより、釣竿の保持角度を任意に変
更することができ、しかも平目ローレット等を介してこ
の保持を確実なものとするようにすることができる。
【0031】 更に取付座と竿掛けホルダとの間に圧
縮コイルばねを介在させることにより、取付座と竿掛け
金具との間の緩みをなくすとともに、竿掛け金具の上下
動をより容易となすようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す側面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】同正面図である。
【図4】同竿掛け金具の正面図である。
【図5】同竿掛けホルダの一部断面の平面図である。
【図6】竿受体の軸部の挿入端部の変形例を示す要部拡
大図である。
【図7】第2の実施例における竿掛けホルダの図5相当
図である。
【図8】同図7のVIII−VIII線断面図である。
【図9】同取付座を示す断面図である。
【図10】同取付座を示す平面図である。
【図11】平目ローレットの変形例を示す断面図であ
る。
【図12】竿掛けホルダの変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…クーラ本体 2…竿掛けホルダ 3…竿受体 3a…竿受部 3b…軸部 4…竿掛け金具 5…貫通孔 8…U字状溝 8a…脚部 8b,8c…腕部 10,20…圧縮コイルばね 14…取付座 16,17…平目ローレット

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部を略L字状に屈曲形成し、中央部
    から一端側を他端側に向けて湾曲形成して竿受け部とし
    た竿受け体の基端部をクーラ本体の四側面のいずれかの
    相対する面で有って前記面の両側端縁近傍に一対の竿掛
    けホルダを設け、該竿掛けホルダに穿設された貫通孔に
    挿通し、前記竿受け体を起伏可能に支承してなる釣用ク
    ーラにおいて、竿掛けホルダをクーラ本体の四側面のい
    ずれかの相対する面で有って前記面の両側端縁近傍に設
    けるとともに、該竿掛けホルダには竿掛けホルダと竿受
    け体との間に前記竿受け体の竿受け部がクーラ本体の左
    右側面に対して中心側に当接する位置と起立した位置と
    外方に当接してクーラ本体の前後面から突出する位置の
    三方向に位置決め可能な手段を有する竿掛けホルダを設
    けたことを特徴とする釣用クーラ。
  2. 【請求項2】 前記竿掛けホルダがクーラ本体に上下方
    向に設けられた取付座に対して上下方向に摺動自在に設
    けられ、且つ該竿掛けホルダと取付座との間に位置決め
    手段を設けてなることを特徴とする請求項1記載の釣用
    クーラ。
JP1991062899U 1991-08-08 1991-08-08 釣用クーラ Expired - Lifetime JP2525309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062899U JP2525309Y2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 釣用クーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062899U JP2525309Y2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 釣用クーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513174U JPH0513174U (ja) 1993-02-23
JP2525309Y2 true JP2525309Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13213560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062899U Expired - Lifetime JP2525309Y2 (ja) 1991-08-08 1991-08-08 釣用クーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525309Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513174U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4036463A (en) Paint can and brush receptacle
CA2025325C (en) Nut, and a device using the nut for clamping and supporting elongate objects
US6250466B1 (en) Holder for socket wrench and sockets
US5480120A (en) Adjustable hanger apparatus
US5921518A (en) Flexible picture hanger
JP2525309Y2 (ja) 釣用クーラ
JPH078895Y2 (ja) 長尺部材用支持具
JP2528423Y2 (ja) コーナー棚
US4587603A (en) Lantern holder
JPS6333570Y2 (ja)
JPH0330313U (ja)
JPS588113Y2 (ja) 棚類の取付具
JP3045124U (ja) 窓用植木鉢取付具
JPH0644974U (ja) 建設用横架材支持金具
JPH0430939Y2 (ja)
JPS646537Y2 (ja)
SE541722C2 (en) A suspension system for suspending and securing an object to a wall
JP2754321B2 (ja) 物掛け具
JPS6330877Y2 (ja)
JPH0331775Y2 (ja)
JPS6146242Y2 (ja)
JPH0755259Y2 (ja) 窓枠の姿勢調整装置
JP2546830Y2 (ja) 整髪練習用の人形首の取付台
JPH0378117U (ja)
JPS5818489Y2 (ja) 固定金具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210