JP2525154B2 - 魚卵の処理方法 - Google Patents

魚卵の処理方法

Info

Publication number
JP2525154B2
JP2525154B2 JP61181622A JP18162286A JP2525154B2 JP 2525154 B2 JP2525154 B2 JP 2525154B2 JP 61181622 A JP61181622 A JP 61181622A JP 18162286 A JP18162286 A JP 18162286A JP 2525154 B2 JP2525154 B2 JP 2525154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
weight
cod
hardness
roe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61181622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336763A (ja
Inventor
俊訓 白石
徹夫 北島
英一 杉浦
寿夫 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSO KAGAKU KOGYO
Original Assignee
FUSO KAGAKU KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSO KAGAKU KOGYO filed Critical FUSO KAGAKU KOGYO
Priority to JP61181622A priority Critical patent/JP2525154B2/ja
Publication of JPS6336763A publication Critical patent/JPS6336763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525154B2 publication Critical patent/JP2525154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たらこ、筋子、かずのこ、イクラ等の魚卵
の保存及び身の引き締め効果とともに低塩化を目的とし
た魚卵の処理方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、魚卵保存及び身の引き締め効果を目的とする処
理方法としては食塩による塩蔵品化が存在する。また、
低塩化の方法として、魚卵に対し食塩とリンゴ酸ナトリ
ウムの配合物を作用させる方法(特公昭55−22070)、
魚卵を15%濃度以上のリンゴ酸ソーダ水溶液に浸漬し次
いで濃厚食塩水に浸漬するか、又はさらに食塩を散布す
る方法(特開昭57−186467)、10〜30%のリンゴ酸ナト
リウムを含む水溶液に8〜18%の食塩を溶解して浸漬液
を造り、この浸漬液に魚卵を浸漬する方法(特開昭60−
184369)等が報告されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のこのような方法のうち、食塩のみを用
いた塩蔵化の方法は手軽で信頼性かあるにも係わらず保
存効果を高め、且つ、魚卵の身を引き締めるためには多
量の食塩を使用しなければならない。
しかし、最近の塩辛い食品を好まない傾向及び成人病
予防等の保健医学上の見地から、塩蔵品における低塩化
を図らなければならないという要請がなされている。魚
卵においても同様で低塩化を図りつつあるが、消費者の
嗜好に即するように塩漬時の食塩量を低減すると、保存
性及び外観が悪く、且つ保存時にドリップ量が多くなる
という欠点を生ずる。そのために低塩化には限度があ
り、現在においてもたらこの場合に10〜25%、筋子の場
合に20〜25%もの食塩が用いられており、市販されてい
る各魚卵の食塩の含有量を測定すると、たらこにおいて
は8〜11%、筋子においても7〜13%を含有し、消費者
の嗜向に合った低塩化が図られるとはいえないのが実情
である。また、低塩化を目的として報告されている上述
の方法等において使用されているリンゴ酸ナトリウムで
は、添加量を増すと異味が生じ使用量が制限されるとい
う問題点を有する。特に、比較的淡白な味であり異味の
生じ易いたらこの場合には、従来使用されている食塩量
の20〜30%を置換できる程度であって、それ以上添加す
ると異味を生じ、満足できる程度の低塩化は実現されて
いない。また、成人病予防等保健医学上の問題となるの
はナトリウムであり、ナトリウムの含有量の低減が望ま
れている。
本発明は、従来のこのような問題点に鑑み、魚卵の保
存及び身の引き締め効果も高く、且つ消費者の嗜好に即
した塩辛さで、成人病予防等の保健医学上の見地からも
望ましい低塩化とナトリウム含有量の低減された魚卵を
提供し得る魚卵の処理方法を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る魚卵の処理方法は、たらこ、筋子、かず
のこ、イクラ等の魚卵に対し、その塩蔵時に食塩とリン
ゴ酸カリウムの配合物をその使用対象に応じてたて塩又
はふり塩として漬け込むことを特徴とするものである。
リンゴ酸カリウムを魚卵の塩蔵時に使用する食塩の一部
と置き換えて使用することにより、魚卵の塩蔵時に使用
する食塩の使用量を低減し得るものである。このリンゴ
酸カリウムの使用量としては、食塩の使用量低減という
目的のためには最低でも魚卵に対し2重量%以上使用す
るのが望ましく、また、たらこ等の比較的淡白な味で異
味の生じ易い魚卵の場合等には、10重量%以下の使用量
におさえるのが異味を生じさせないためにも望ましい。
また、処理の方法としては、使用対象の魚卵の種類によ
ってたて塩、又はふり塩漬けのいづれでも選択し得る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって更に具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 生たらこ(成子)3Kgを容器に漬け込み、これに常法
どおり赤色色素及び調味料その他を混合した色水を入れ
ると共に、食塩180gから420gとリンゴ酸カリウム60gか
ら150gとからなる配合物をふり塩して手がえしなどによ
り攪拌し約8時間漬け込み、しかる後容器より取り出し
て水洗、水切りし低塩たらこを得た。このようにして得
られた低塩たらこと従来のたらこを食塩の使用量別に5
人のパネルにより試験したときの塩辛味は第1図のとお
りであった。また、たらこの硬さは第2図のとおりであ
った。なお、図中縦軸は漬込液の種類を示し、1〜20の
漬込液の食塩及びリンゴ酸カリウムの使用量は表1のと
おりであり、横軸は食塩単独で漬け込んだ従来のたらこ
の塩辛味(第1図)及び硬さ(第2図)を示す。また、
保存性試験の結果は表2のとおりであった。
この結果より、生たらこ(成子)の漬け込み時の漬込
液の食塩をたらこに対し6重量%使用したときは、リン
ゴ酸カリウムを2重量%配合するとたらこの硬さは食塩
のみを6重量%使用したときの硬さと同程度であるが塩
辛味が減少し、リンゴ酸カリウムを3〜5重量%配合す
ると塩辛味が減少するのみでなく、たらこの硬さは食塩
のみを11〜13重量%使用したときの硬さに相当する程度
にまで向上することが知見された。
漬込液の食塩をたらこに対し8重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2重量%配合すると塩辛味は食
塩のみを6重量%使用したときと同程度にまで下がりた
らこの硬さは食塩のみを9重量%使用したときの硬さに
相当する程度にまで向上し、リンゴ酸カリウムを3重量
%配合すると塩辛味は食塩のみを8重量%使用したとき
と同程度で、たらこの硬さは食塩のみを13重量%使用し
たときの硬さに相当する程度にまで向上し、リンゴ酸カ
リウムを4重量%、5重量%配合したときは塩辛味は食
塩のみを8重量%使用したときと同程度であるが、たら
この硬さは食塩のみを14重量%使用したときの硬さに相
当する程度までに向上することが知見された。
漬込液の食塩をたらこに対し10重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2重量%配合すると、たらこの
硬さは食塩のみを10重量%使用したときと同程度である
が、塩辛味は食塩のみを9重量%使用したときの塩辛味
に相当する程度にまで下がり、リンゴ酸カリウムを3〜
5重量%配合すると、塩辛味は食塩のみを8〜9重量%
使用したときの塩辛味に相当する程度まで下がり、たら
この硬さは食塩のみを14重量%使用したときの硬さに相
当する程度にまで向上することが知見された。
漬込液の食塩をたらこに対し12重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2重量%配合するとたらこの硬
さは食塩のみを12重量%使用したときと同程度である
が、塩辛味を食塩のみを10重量%使用したときの塩辛味
に相当する程度まで下がり、リンゴ酸カリウムを3〜5
重量%配合すると塩辛味は食塩のみを9〜10重量%使用
したときの塩辛味に相当する程度に下がり、たらこの硬
さは食塩のみを15〜16重量%使用したときの硬さに相当
する程度にまで向上することが知見された。
漬込液の食塩をたらこに対し14重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2〜5重量%配合すると塩辛味
は食塩のみを9重量%使用したときの塩辛味に相当する
程度にまで下がり、たらこの硬さは、リンゴ酸カリウム
が2重量%のときには食塩のみを14重量%使用したとき
と同程度、リンゴ酸カリウムが3重量%のときは食塩の
みを15重量%使用したときと同程度であるが、リンゴ酸
カリウムが4〜5重量%のときは食塩のみを18重量%使
用したときの硬さに相当する程度にまで向上することが
知見された。
以上のように、生たらこ(成子)を塩漬けする際に食
塩とリンゴ酸カリウムを配合したものを使用すると塩辛
味は減少し、たらこの硬さは向上するので、食塩のみで
塩漬けするときに較べて食塩量を減らすことができ、塩
辛味の少ないたらこを得ることができる。またリンゴ酸
ナトリウムに較べリンゴ酸カリウムは異味を生じにくい
ため、食塩と置換できる量もリンゴ酸ナトリウムに較べ
て多く、リンゴ酸ナトリウムを使用するよりもより低塩
化が可能で、またナトリウムを含有していないので、た
らこ中のナトリウム含有量も低減され、また、保存性に
おいても食塩のみの場合と同程度又はそれ以上の保存性
を有するたらこを得ることができる。
実施例2 冷凍たらこ(成子)3Kgを容器に漬け込み、これに常
法どおり赤色色素及び調味料その他を混合した色水を入
れると共に、食塩180gから420gとリンゴ酸カリウム60g
から300gとからなる配合物をふり塩して手がえしなどに
より攪拌して約10時間漬け込み、しかる後容器より取り
出して水洗、水切りし低塩たらこを得た。このようにし
て得られた低塩たらこと従来のたらこを食塩の使用量別
に5人のパネルにより試験したときの塩辛味は第3図の
とおりであった。また、たらこの硬さは第4図のとおり
であった。なお、図中縦軸は漬込液の種類を示し、21〜
44の漬込液の食塩及びリンゴ酸カリウムの使用量は表3
のとおりであり、横軸は食塩単独で漬け込んだ従来のた
らこの塩辛味(第3図)及び硬さ(第4図)を示す。ま
た、保存性試験の結果は表4のとおりであった。
この結果より、冷凍たらこ(成子)の漬け込み時の漬
込液の食塩をたらこに対し6重量%使用したときは、リ
ンゴ酸カリウムを2〜10重量%配合すると塩辛味は食塩
のみを4〜5重量%使用したときと同程度にまで下がる
か、又は食塩のみを6重量%使用したときと同程度であ
るが、たらこの硬さは食塩のみを10〜18重量%使用した
ときの硬さに相当する程度にまで向上することが知見さ
れた。
漬込液の食塩をたらこに対し8重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2〜5重量%配合すると塩辛味
は食塩のみを8重量%使用したときと同程度か又は食塩
のみを7重量%使用したときの塩辛味に相当する程度ま
で下がり、たらこの硬さは食塩のみを11〜16重量%使用
したときの硬さに相当する程度にまで向上することが知
見された。
漬込液の食塩をたらこに対し10重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2〜5重量%配合すると塩辛味
は食塩のみを7〜8重量%使用したときと同程度にまで
下がり、たらこの硬さは食塩のみを11〜18重量%使用し
たときの硬さに相当する程度にまで向上することが知見
された。
漬込液の食塩をたらこに対し12重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2〜5重量%配合すると塩辛味
は食塩のみを7〜8重量%使用したときと同程度にまで
下がり、たらこの硬さは食塩のみを18〜20重量%使用し
たときの硬さに相当する程度にまで向上することが知見
された。
漬込液の食塩をたらこに対し14重量%使用したとき
は、リンゴ酸カリウムを2〜10重量%配合すると、塩辛
味は食塩のみを7〜10重量%使用したときと同程度にま
で下がり、たらこの硬さは食塩のみを16〜20重量%以上
使用したときの硬さに相当する程度にまで向上すること
が知見された。
以上のように、冷凍たらこ(成子)を塩漬けする際に
食塩とリンゴ酸カリウムを配合したものを使用すると塩
辛味は減少し、たらこの硬さは向上するので、食塩のみ
で塩漬けするときに較べて食塩量を減らすことができ、
塩辛味の少ないたらこを得ることができる。また、リン
ゴ酸ナトリウムに較べリンゴ酸カリウムは異味が生じに
くく、本実施例のように10重量%配合しても全く異味は
生じないのでリンゴ酸ナトリウムの場合よりも食塩と置
換できる量が多く、リンゴ酸ナトリウムを使用するより
もより低塩化が可能であり、ナトリウムを含有しないの
でたらこ中のナトリウム含有量も低減され、また、保存
性においても食塩のみの場合と同程度又はそれ以上の保
存性も有するたらこを得ることができる。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明に係る魚卵の処理方法は、魚卵の
保存及び身の引き締め効果も高く、且つ消費者の嗜好に
即した塩辛さで、成人病予防等の保健医学上の見地から
も望ましい低塩化とナトリウム含有量の低減された魚卵
を提供し得る魚卵の処理方法を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はたらこの塩辛味を表わす比較図、第2図はたら
この硬さを表わす比較図、第3図はたらこの塩辛味を表
わす比較図、第4図はたらこの硬さを表わす比較図であ
る。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚卵に対し食塩とリンゴ酸カリウムの配合
    物を作用させることを特徴とする魚卵の処理方法。
  2. 【請求項2】リンゴ酸カリウムを、魚卵に対して2重量
    %以上用いてなる特許請求の範囲第1記載の魚卵の処理
    方法。
  3. 【請求項3】リンゴ酸カリウムを、魚卵に対して2〜10
    重量%用いてなる特許請求の範囲第1項記載の魚卵の処
    理方法。
  4. 【請求項4】食塩とリンゴ酸カリウムの配合物をたて塩
    状態で作用させてなる特許請求の範囲第1項から第3項
    のいずれか1項に記載の魚卵の処理方法。
JP61181622A 1986-07-31 1986-07-31 魚卵の処理方法 Expired - Fee Related JP2525154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181622A JP2525154B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 魚卵の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181622A JP2525154B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 魚卵の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336763A JPS6336763A (ja) 1988-02-17
JP2525154B2 true JP2525154B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16104010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181622A Expired - Fee Related JP2525154B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 魚卵の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525154B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690715A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Yoshifumi Wakao 醤油漬イクラの製造方法
JP5265142B2 (ja) * 2006-06-21 2013-08-14 株式会社Adeka 塩味強化剤を含有する食塩組成物
US9017748B2 (en) 2007-12-28 2015-04-28 Kraft Foods Group Brands Llc Potassium fortification in foodstuffs
EP2298089A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-23 Chemische Fabrik Budenheim KG Foodstuff treatment composition
WO2020125848A1 (de) 2018-12-17 2020-06-25 Alfred-Wegener-Institut, Helmholtz-Zentrum für Polar- und Meeresforschung Verfahren, das der herstellung von kaviar oder einem kaviarähnlichem produkt aus lebenden, reifen eiern von fischen oder krebstieren dient, und solche produkte
DE102018132386A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Alfred-Wegener-Institut, Helmholtz-Zentrum für Polar- und Meeresforschung Verfahren zur Herstellung von Kaviar oder einem kaviarähnlichen Produkt aus reifen Eiern von lebenden Wassertieren und solche Produkte

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58860A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Hiroe Ogawa 高塩度食品およびその品質改良剤
JPS6229931A (ja) * 1985-04-05 1987-02-07 Takeda Chem Ind Ltd 塩蔵魚卵の品質改良用組成物および塩蔵魚卵の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336763A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525154B2 (ja) 魚卵の処理方法
Sonu Surimi
US3600198A (en) Process of preserving fish with biocidal mixture
US3099566A (en) Process for pickling meat and pickling preparation therefor
AU6315596A (en) Process for treating red meat, poultry and seafood to control bacterial contamination and/or growth
JP3785103B2 (ja) 魚体の酢締め方法
JPH11133A (ja) 食肉加工製品および食肉加工製品用品質改良組成物
RU2048111C1 (ru) Композиция для консервирования рыбы и рыбопродуктов
JP3225418B2 (ja) 魚類魚卵類の塩蔵品の製法
JP3377141B2 (ja) 加工食品の製造方法
JP2912915B1 (ja) 食肉の肉質改良剤及び改良方法
JP6641518B1 (ja) 水産物の漬込み方法
JPH02117343A (ja) 野菜類、果実類の鮮度保持剤
JPS58111669A (ja) 食品用防腐剤および食品の防腐方法
JP3075464B2 (ja) 塩漬けの保存法
JPH10179093A (ja) 新規な魚卵加工品およびその製造方法
JPS59151871A (ja) 生鮮食品又はその冷凍品もしくは加工品の漬込み法
JPH05292876A (ja) 保存性の高い塩辛
JP2001095476A (ja) 根菜類用保存剤
RU2006126694A (ru) Микробиологически стабильная пищевая композиция с улучшенным вкусом
JPS6211074A (ja) 魚介類加工用組成物
US205830A (en) Improvement in processes of preserving fish, meat
JP2005269933A (ja) 薄塩魚卵とその製造方法
JPH05284902A (ja) 魚肉変色防止剤
JPH0731368A (ja) 機能性漬け物の素

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees