JP2524922Y2 - ブルーシグナル発生器付き多重化装置 - Google Patents
ブルーシグナル発生器付き多重化装置Info
- Publication number
- JP2524922Y2 JP2524922Y2 JP1990089340U JP8934090U JP2524922Y2 JP 2524922 Y2 JP2524922 Y2 JP 2524922Y2 JP 1990089340 U JP1990089340 U JP 1990089340U JP 8934090 U JP8934090 U JP 8934090U JP 2524922 Y2 JP2524922 Y2 JP 2524922Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blue signal
- signal
- blue
- signal generator
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ディジタル多重化装置に関し、特に、ブル
ーシグナルを検出する機能を有する高次群側がDS3のデ
ィジタル多重化装置に関する。
ーシグナルを検出する機能を有する高次群側がDS3のデ
ィジタル多重化装置に関する。
従来の技術 従来におけるブルーシグナルを検出する機能を有する
ディジタル多重化装置は、北米系のDS3を受信する装置
において、 (1)フレームを検出し、 (2)Cビット(1フレームあたり21個)が全て「0」
固定を検出し、 (3)データが「1」から始まる「1010」・・・・とい
う条件を満たした、 時にブルーシグナル検出と判断していた。
ディジタル多重化装置は、北米系のDS3を受信する装置
において、 (1)フレームを検出し、 (2)Cビット(1フレームあたり21個)が全て「0」
固定を検出し、 (3)データが「1」から始まる「1010」・・・・とい
う条件を満たした、 時にブルーシグナル検出と判断していた。
考案が解決しようとする課題 上述した従来の、ブルーシグナルを検出する機能を有
するディジタル多重化装置は、そのブルーシグナルを検
出する機能を有するが、逆にいうと検出する機能だけで
あった。従って、従来は検出機能を確認する評価並びに
検査工程において、新たにブルーシグナルを発生させる
ことのできる「装置」や「測定器」を持ち込み、つなぎ
こむ必要があるという課題があった。
するディジタル多重化装置は、そのブルーシグナルを検
出する機能を有するが、逆にいうと検出する機能だけで
あった。従って、従来は検出機能を確認する評価並びに
検査工程において、新たにブルーシグナルを発生させる
ことのできる「装置」や「測定器」を持ち込み、つなぎ
こむ必要があるという課題があった。
本考案は従来の上記実情に鑑みてなされたものであ
り、従って本考案の目的は、従来の技術に内在する上記
課題を解決することを可能とした新規な多重化装置を提
供することにある。
り、従って本考案の目的は、従来の技術に内在する上記
課題を解決することを可能とした新規な多重化装置を提
供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本考案に係るブルーシグナ
ル発生器付き多重化装置は、北米系DS3を受信する装置
において、 (1)フレームを挿入し、 (2)Cビット(bit)(1フレームあたり21個)を全
て「0」に固定し、 (3)データが「1」から始まる「1010」 という信号(ブルーシグナル)を発生させるブルーシグ
ナル発生器を備えて構成される。
ル発生器付き多重化装置は、北米系DS3を受信する装置
において、 (1)フレームを挿入し、 (2)Cビット(bit)(1フレームあたり21個)を全
て「0」に固定し、 (3)データが「1」から始まる「1010」 という信号(ブルーシグナル)を発生させるブルーシグ
ナル発生器を備えて構成される。
実施例 次に本考案をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
照して具体的に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すブロック構成図であ
る。
る。
第1図を参照するに、本考案の一実施例は、ブルーシ
グナルを検出するブルーシグナル検出器1と、通常の出
力信号とブルーシグナルとを選択出力するセレクタ(SE
L)2と、ブルーシグナルを発生するブルーシグナル発
生器3とを含み構成される。
グナルを検出するブルーシグナル検出器1と、通常の出
力信号とブルーシグナルとを選択出力するセレクタ(SE
L)2と、ブルーシグナルを発生するブルーシグナル発
生器3とを含み構成される。
即ち、本考案においては、送信側にブルーシグナル発
生器3が設けられ、そのブルーシグナル発生器3の出力
信号と通常の出力信号とがセレクタ2にて外部設定信号
により選択されるようにされている。これにより、外部
より任意にブルーシグナルを出力させることができる。
生器3が設けられ、そのブルーシグナル発生器3の出力
信号と通常の出力信号とがセレクタ2にて外部設定信号
により選択されるようにされている。これにより、外部
より任意にブルーシグナルを出力させることができる。
第2図は、北米DS3信号におけるブルーシグナル検出
器の一具体例を示すブロック図である。
器の一具体例を示すブロック図である。
第2図において、 (1)フレーム検出器11によりDS3のフレームを検出
し、 (2)C bit「0」固定検出器12によりCビット(bit)
(1フレームあたり21個)全てが「0」固定かを検出
し、 (3)Data「1010」検出器13によってデータ(Data)が
「1」から始まる「1010」信号であるかを検出し、これ
ら3つの条件全てを満足した時に、ブルーシグナルを検
出する。
し、 (2)C bit「0」固定検出器12によりCビット(bit)
(1フレームあたり21個)全てが「0」固定かを検出
し、 (3)Data「1010」検出器13によってデータ(Data)が
「1」から始まる「1010」信号であるかを検出し、これ
ら3つの条件全てを満足した時に、ブルーシグナルを検
出する。
発生器側はちょうど上記と逆の考えであり、そのブロ
ック構成が第3図に示されている。
ック構成が第3図に示されている。
第3図を参照するに、第3図に示されたブロック構成
は、北米DS3信号におけるブルーシグナル発生器の一例
である。ここではまず、 (1)フレーム発生器31によりDS3フレームを発生さ
せ、 (2)C bit「0」固定器32によりC bit21個を全て
「0」に固定し、 (3)Data「1010」発生器33によってDataに「1」から
始まる「1010」を挿入する、 という手段をもつ。
は、北米DS3信号におけるブルーシグナル発生器の一例
である。ここではまず、 (1)フレーム発生器31によりDS3フレームを発生さ
せ、 (2)C bit「0」固定器32によりC bit21個を全て
「0」に固定し、 (3)Data「1010」発生器33によってDataに「1」から
始まる「1010」を挿入する、 という手段をもつ。
考案の効果 以上説明したように、本考案によれば、ブルーシグナ
ルを検出する機能を有するディジタル多重化装置にブル
ーシグナル自体を発生させることができるブルーシグナ
ル発生器を備えているので、ブルーシグナル検出機能を
評価並びに検査する時に、あらためて、ブルーシグナル
を発生させることができる「装置」や「測定器」を持ち
込み、つなぎ込むことなく、自己装置の出力側を入力側
につなぎ、発生機能を作動させるだけで、ブルーシグナ
ルの検出機能を確認することができるという効果が得ら
れる。
ルを検出する機能を有するディジタル多重化装置にブル
ーシグナル自体を発生させることができるブルーシグナ
ル発生器を備えているので、ブルーシグナル検出機能を
評価並びに検査する時に、あらためて、ブルーシグナル
を発生させることができる「装置」や「測定器」を持ち
込み、つなぎ込むことなく、自己装置の出力側を入力側
につなぎ、発生機能を作動させるだけで、ブルーシグナ
ルの検出機能を確認することができるという効果が得ら
れる。
第1図は本考案の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は北米DS3信号におけるブルーシグナル検出器の一例
を示すブロック図、第3図は北米DS3信号におけるブル
ーシグナル発生器の一例を示すブロック図である。 1……ブルーシグナル検出器、11……フレーム検出器、
12……C bit「0」固定検出器、13……Data「1010」検
出器、14……AND回路、2……セレクタ(SEL)、3……
ブルーシグナル発生器、31……フレーム発生器、32……
C bit「0」固定器、33……Data「1010」発生器
図は北米DS3信号におけるブルーシグナル検出器の一例
を示すブロック図、第3図は北米DS3信号におけるブル
ーシグナル発生器の一例を示すブロック図である。 1……ブルーシグナル検出器、11……フレーム検出器、
12……C bit「0」固定検出器、13……Data「1010」検
出器、14……AND回路、2……セレクタ(SEL)、3……
ブルーシグナル発生器、31……フレーム発生器、32……
C bit「0」固定器、33……Data「1010」発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−186280(JP,A) 特開 昭59−99833(JP,A) 実開 平2−145840(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】DS3のフレームを発生させる手段と、該発
生手段の出力信号の各フレーム中のCビット21個を
「0」に固定する手段と、前記信号のデータに「1」か
ら始まる「1010」を挿入する手段とを備えたブルーシグ
ナル発生器と、ブルーシグナルを検出するブルーシグナ
ル検出器と、前記ブルーシグナル発生器から出力された
ブルーシグナルと通常の出力信号とを外部制御信号によ
り選択する選択回路とを有し、該選択回路から選択出力
されるブルーシグナルを前記ブルーシグナル検出器に入
力して該ブルーシグナル検出器の性能の検査及び評価を
行う機能を備え、高次群をDS3としたことを特徴とする
ブルーシグナル発生器付き多重化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990089340U JP2524922Y2 (ja) | 1990-08-27 | 1990-08-27 | ブルーシグナル発生器付き多重化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990089340U JP2524922Y2 (ja) | 1990-08-27 | 1990-08-27 | ブルーシグナル発生器付き多重化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0446735U JPH0446735U (ja) | 1992-04-21 |
JP2524922Y2 true JP2524922Y2 (ja) | 1997-02-05 |
Family
ID=31823248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990089340U Expired - Lifetime JP2524922Y2 (ja) | 1990-08-27 | 1990-08-27 | ブルーシグナル発生器付き多重化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2524922Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5999833A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-08 | Nec Corp | Tdma方式受信機の故障診断装置 |
JPH02186280A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-20 | Fujitsu Ltd | 集積回路装置 |
JPH02145840U (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-11 |
-
1990
- 1990-08-27 JP JP1990089340U patent/JP2524922Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0446735U (ja) | 1992-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2524922Y2 (ja) | ブルーシグナル発生器付き多重化装置 | |
JP2003060509A5 (ja) | ||
US5235603A (en) | System for determining loss of activity on a plurality of data lines | |
JPH0514301A (ja) | ポインタ処理回路 | |
JPH04178047A (ja) | スキュー補償方式 | |
JP2923979B2 (ja) | 周波数検出回路 | |
KR100408077B1 (ko) | 내장형 시험 패턴 장치를 구비한 티-3급 채널 서비스 유니트 | |
JP3063291B2 (ja) | 回線監視回路 | |
JP3738736B2 (ja) | ユートピアバスセルカウンタ回路 | |
KR930004098B1 (ko) | 디지탈 경보 표시신호 감지회로 | |
JPH0310532A (ja) | 回線品質診断装置 | |
JP3449942B2 (ja) | Sdhフレーム信号監視回路 | |
JP2998695B2 (ja) | 試験信号挿入方式 | |
JP2735760B2 (ja) | パターン検出回路 | |
JPH03214867A (ja) | 同期信号検出回路 | |
JPS606143B2 (ja) | 入力デ−タ状変検出回路 | |
JPH0411077B2 (ja) | ||
KR920007488A (ko) | 원격제어 디지탈루프백 시험장치 | |
JPH0575562A (ja) | ポインタ処理装置 | |
JPH04364480A (ja) | ディジタルリレー用測定端子出力装置 | |
JPH0777468B2 (ja) | メモリーリモコン | |
JPH03190332A (ja) | ジッタ吸収回路 | |
JPH02276356A (ja) | 周波数検出回路 | |
JPH0514318A (ja) | 伝送エラー監視回路 | |
JPH0434790A (ja) | Fifo型メモリ |