JP2524599B2 - エンジンのスロットル弁制御装置 - Google Patents

エンジンのスロットル弁制御装置

Info

Publication number
JP2524599B2
JP2524599B2 JP62192818A JP19281887A JP2524599B2 JP 2524599 B2 JP2524599 B2 JP 2524599B2 JP 62192818 A JP62192818 A JP 62192818A JP 19281887 A JP19281887 A JP 19281887A JP 2524599 B2 JP2524599 B2 JP 2524599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal value
operation amount
vehicle speed
throttle valve
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62192818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436938A (en
Inventor
満 長岡
徹 尾中
美津男 安野
和宏 村重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62192818A priority Critical patent/JP2524599B2/ja
Publication of JPS6436938A publication Critical patent/JPS6436938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524599B2 publication Critical patent/JP2524599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのスロットル弁を電気的に駆動制
御するエンジンのスロットル弁制御装置の改良に関す
る。
(従来の技術) 従来より、この種のエンジンのスロットル弁制御装置
として、例えば特開昭59−10749号公報に開示されるよ
うに、エンジンのスロットル弁に対しアクセルペダルと
の機械的な連携を外すと共に、該スロットル弁を電気的
に駆動するスロットル弁駆動手段と、アクセルペダルの
踏込量、つまりアクセル操作量を検出するアクセル操作
量検出手段とを設けて、スロットル弁の開度をアクセル
操作量に応じて電気的に駆動制御するようにしたものが
知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものでは、運転者がアクセ
ル操作量を所定量に保持する場合には、スロットル弁開
度値はこれに応じた開度値をとって、その分、車両前進
方向の加速度が生じている。そのため、定速走行の要求
時には、走行抵抗と出力とが釣合う開度値を求めて運転
車がアクセルペダルを微妙に操作しなければ、定速走行
できない欠点がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、特
に、運転者が要求する走行状態には、アクセル操作量に
応じて、定速走行の要求時と、加速走行の要求時との二
種があることに着目したものである。つまり、小さなア
クセル操作量時には定速走行の要求時であり、大きな操
作量時には加速走行の要求時であって、小操作量時には
車速を一定にするようスロットル弁の開度を自動制御す
れば、微妙な操作を要さずに定速走行が可能となり、一
方、大操作量時には、スロットル弁開度をアクセル操作
量に応じた開度値に制御すれば、所望の加速度が得られ
る点に着目したものである。この着目に基づき、本発明
の目的は、アクセル操作量に応じて定速走行の要求時か
加速走行の要求時かを判断して、適宜所定車速の保持制
御又は開度増大制御を行うことにより、微妙なアクセル
操作を要さずに定速走行を可能にするとともに、加速走
行を良好に確保することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、第
1図に示すように、エンジンのスロットル弁を電気的に
駆動するスロットル弁駆動手段10と、、アクセルペダル
の操作量を検出するアクセル操作量検出手段11と、該ア
クセル操作量検出手段11の出力を受け、アクセル操作量
に応じたスロットル弁開度値になるよう加速用の開度制
御信号値を算出する第1開度信号値算出手段17とを設け
る。また、車速を検出する車速検出手段13と、該車速検
出手段13で検出した車速値が上記アクセル操作量検出手
段11で検出したアクセル操作量に応じた車速値になるよ
う定車速用の開度制御信号値を算出する第2開度信号値
算出手段18とを設ける。そして、上記第1及び第2の各
開度制御信号値算出手段17,18の開度制御信号値を上記
アクセル操作量検出手段11のアクセル操作量に応じて、
アクセル操作量が小さい時には上記定車速用開度制御信
号値を上記加速用開度制御信号値よりも大きい制御比率
で組合せるとともに、アクセル操作量が大きい時には上
記加速用開度制御信号値を上記定車速用開度制御信号値
よりも大きい制御比率で組合せて上記スロットル弁駆動
手段10を制御するスロットル弁制御手段19を設ける構成
としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、スロットル弁制御手
段19での制御比率がアクセル操作量に応じて変化し、ア
クセル操作量が小さい時には定車速用の開度制御信号値
が加速用の開度制御信号値よりも大きい制御比率でもっ
て、アクセル操作量が大きい時には加速用の開度制御信
号値が定車速用の開度制御信号値よりも大きい制御比率
でもって、加速用の開度制御信号値と定車速用の開度制
御信号値とが組合されて、この組合わされた開度制御信
号値でもってスロットル弁駆動手段10が駆動制御され
る。
その結果、アクセル操作量が小の定車速走行の要求時
には、例えば、制御比率が定車速用:加速用=1:0に変
化して、定車速用の開度制御信号値が選択され、この選
択された定車速用の開度信号値でもってスロットル弁開
度が微細に調整されるので、車速が自動的に一定にな
り、運転者によるアクセルペダルの微妙な操作が不要に
なる。
一方、アクセル操作量が大の加速走行の要求時には、
例えば、制御比率が定車速用:加速用=0:1に変化し
て、加速用の開度制御信号値が選択され、この選択され
た加速用の開度信号値でもってスロットル弁開度が調整
されるので、スロットル弁開度が素早く大になって、良
好な加速性能が得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説
明する。
第2図は本発明に係るエンジンのスロットル弁制御装
置の概略構成を示し、1は4気筒エンジン、2は一端が
エアクリーナ3を介して大気に連通し、他端がエンジン
1の各気筒に連通して吸気を供給する吸気通路であっ
て、該吸気通路2の途中には、吸入空気量を調整するス
ロットル弁4が配設されている。5はエンジン動力を伝
達するトルクコンバータ、6は動力伝達経路を例えば前
進4段,後退1段に変速する自動変速機構である。
また、7は運転者により踏込操作されるアクセルペダ
ルであって、該アクセルペダル7は、上記スロットル弁
4との機械的な連携関係は無い。
さらに、10は上記スロットル弁4を電気的に駆動する
スロットル弁駆動手段としてのスロットルアクチュエー
タ、11はアクセルペダル7の操作量を検出するアクセル
操作量検出手段としてのアクセルポジションセンサ、12
はスロットル弁4の開度値を検出するスロットル弁ポジ
ションセンサ、13は自動変速機構6の出力軸の回転数に
より車速を検出する車速検出手段としての車速センサで
あって、該各センサ10〜13の各検出信号は各々CPU等を
内蔵するコントローラ15に入力されていて、該コントロ
ーラ15により、スロットル弁4の開度が大小制御され
る。
次に、上記コントローラ15によるスロットル弁4の開
度制御を第3図の制御フローに基いて説明する。
同図において、スタートして、所定周期で制御を行う
べくステップS1で制御周期を経過したか否かを判別し、
その経過を待って、ステップS2で車速センサ13からの車
速Wを読み取ると共に、ステップS3でアクセルポジショ
ンセンサ7からのアクセルペダル位置、つまりアクセル
操作量ACPを読み取る。
次いで、ステップS4で加速要求時の場合を考慮して、
第4図に示す如きアクセル操作量に対してほぼ比例関係
にある目標スロットル弁開度θt特性のスロットル弁制
御基本マップに基いて、現在のアクセル操作量ACPに応
じた加速用の目標スロットル弁開度θtを算出する。
しかる後、ステップS5でアクセル操作量ACPが全操作
量時の100%に対して所定操作量a%以上の加速要求時
か否かを判別し、ACP≧a%の加速要求時には、ステッ
プS6で上記各速用の目標スロットル弁開度θtを選択し
て制御信号値(目標開度値)θとする。
一方、上記ステップS5でACP<a%の加速要求時でな
い場合には、定速走行の要求時の場合を考慮して、ステ
ップS7で第5図に示す如きアクセル操作量に対して目標
車速Vが比例関係にあるアクセル操作量−目標車速テー
ブルから目標車速Vを求めた後、ステップS8で現在車速
Wの目標車速Vに対する偏差(V−W)に応じて目標車
速Vとなるべき定車速用の目標スロットル弁開度θvを
下記式に基いて算出する。
θv=(V−W)・K+θv その後、ステップS9でアクセル操作量ACPが所定操作
量b%(b<a)未満の定速走行の要求時か否かを判別
し、ACP<b%の定速走行の要求時の場合には、ステッ
プS10で上記定車速用の目標スロットル弁開度θvを選
択して制御信号値(目標開度値)θとする。
また、上記ステップS9でACP≧b%の場合、つまり定
速走行と加速走行との間の移行時の場合には、ステップ
S11に進み、該ステップS11で加速用の目標スロットル弁
開度θtと定車速用の目標スロットル弁開度θvとを組
合せる。すなわち、第6図に示す如く定速走行又は加速
走行に徐々に移行すべく、アクセル操作量のa%とb%
との間の所定操作量x%(b<x<a)に応じて各目標
スロットル弁開度θt,θvを下記式に基いて重み付けし
て、制御信号値θを算出する。
θ=θt・(b−x)/(b−a) +θv・(x−a)/(b−a) そして、その後は、ステップS12で制御信号値θをス
ロットルアクチュエータ10に出力して、スロットル弁4
の開度を制御信号値θに実際に制御して、上記ステップ
S1にリターンする。
よって、上記第3図の制御フローにおいて、ステップ
S3,S4により、アクセルポジションセンサ11の出力を受
け、アクセル操作量ACPに応じたスロットル弁開度値に
なるよう加速用の開度制御信号値θtを算出するように
した第1開度信号値算出手段17を構成している。
また、同図のステップS2,S3,S7,S8により、車速セン
サ13の車速値Wがアクセルポジションセンサ11のアクセ
ル操作量ACPに応じた目標車速値Vになるよう定車速用
の開度制御信号値θvを算出するようにした第2開度信
号値算出手段18を構成している。
さらに、同図のステップS5,S6,S9〜S12により、上記
第1及び第2の各開度制御信号値算出手段17,18は加速
用及び定車速用の各開度制御信号値θt,θvを上記アク
セルポジションセンサ11のアクセル操作量ACPに応じ
て、アクセル操作量が小さい時には定車速用の開度制御
信号値を加速用の開度制御信号値よりも大きい制御比率
で組合せるとともに、アクセル操作量が大きい時には加
速用の開度制御信号値を定車速用の開度制御信号値より
も大きい制御比率で組合せる。つまり、アクセル操作量
ACP≧a%の場合には、加速用と定車速用との各開度信
号値θt,θvの重み付けを1:0に、ACP<b%の場合には
0:1に、またb≦ACP<a%の場合には、(b−x)/
(b−a):(x−a)/(b−a)とし、この重み付
けした制御信号値θでもってスロットルアクチュエータ
10を制御するようにしたスロットル弁制御手段19を構成
している。
尚、上記コントローラ15によるスロットル弁4の目標
車速Vへの開度制御は、フィードバック制御で行われ、
この制御は、第7図のブロック図に示す如く、P−I動
作(比例−積分動作)と、P−D動作(比例−微分動
作)の組合せでもって精度良く行われる。
したがって、上記実施例においては、アクセルペダル
7を踏込んだ走行時では、第1開度信号値算出手段17に
よりアクセル操作量ACPに応じた加速用の開度制御信号
値θtが算出される。
今、アクセル操作量ACPがa%以上の多い走行状態、
つまり運転者により加速走行が要求された加速走行要求
時には、加速用及び定車速用の各開度制御信号値θt,θ
vの制御比率がθt:θv=1:0となって、スロットル弁
制御手段19により、上記加速用の開度制御信号値θtが
制御信号値θとして選択され、このことによりスロット
ル弁4の開度がこの加速用の目標開度値θtに調整制御
されるので、車両は運転者の意志に応じて十分に加速
し、加速性能は良好に確保される。
一方、アクセル操作量ACPがb%未満の少ない走行状
態の定速走行要求時には、第2開度信号値算出手段18に
よりアクセル操作量ACPに応じた目標車速Vに調整すべ
き定車速用の開度制御信号値θvが逐次算出されると共
に、スロットル弁制御手段19の制御比率がθt:θv=0:
1となって、上記の如く逐次算出される定車速用の開度
制御信号値θvがスロットル弁制御手段19により制御信
号値θとして選択され、このことによりスロットル弁4
の開度は、目標車速V未満の車速時には大きく、逆に目
標車速Vを越える車速時は小さく調整制御されることが
繰返されるので、車速Wはアクセル操作量ACPに応じた
目標車速Vに精度良く調整保持される。この場合、車速
の保持制御は上記の如く自動的に行われるので、運転者
はアクセル操作量ACPを微妙に増減調整する必要が無
い。
また、定速走行から加速走行への過渡時、又はその逆
方向への過渡時(b<ACP<a)では、その時のアクセ
ル操作量ACP(ACP=x)に応じた制御比率(θt:θv=
(b−x)/(b−a):(x−a)/(b−a))で
もって、上記加速用の開度制御信号値θtと定車速用の
開度制御信号値θvとが組合わされるので、加速走行又
は定速走行への移行が徐々に且つスムーズに行われるこ
とになる。
よって、定速走行の要求時には、運転者によるアクセ
ルペダル7の微妙な増減操作を要さずに簡易な定速走行
が可能になると共に、加速の要求時にも、良好な加速性
能を確保でき、定速走行性と加速走行性との両立を図る
ことができる。
尚、上記実施例では、定速走行への過渡時又は加速走
行への過渡時(b<ACP<aの時)には、その移行が徐
々に行われるよう、制御比率(θt:θv)を第6図の特
性図に基いて直線的に漸次変更したが、その他、その特
性を曲線的としたり、各信号値θt,θvの平均値として
もよく、また制御比率(θt:θv)の各値の和を「1」
値以外の値にしてもよい。更に、この両過渡時には、大
きい側の信号値を制御信号値θとして、実質上この過渡
域を設けない場合でもよく、要は、制御比率(θt:θ
v)をアクセル操作量ACPに応じて変化させればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係るエンジンのスロッ
トル弁制御装置によれば、加速要の開度制御信号値と定
車速用の開度制御信号値との双方を算出し、この両者を
アクセル操作量に応じて、アクセル操作量が小の時には
定車側用の開度制御信号値を加速用の開度制御信号値よ
りも大きい制御比率でもって、アクセル操作量が大の時
には加速用の開度制御信号値を定車速用の開度制御信号
値よりも大きい制御比率でもって変化させたので、定速
走行の要求時には、アクセルペダルの微妙な操作を要さ
ずに自動的に定車速に保持できると共に、加速走行の要
求時には、その要求に応じたスロットル弁開度を得て、
良好な加速性能を確保でき、定速走行性と加速走行性と
の両立を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。第2図
ないし第7図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概
略構成図、第3図はコントロールの作動を示すフローチ
ャート図、第4図はアクセル操作量に対する目標スロッ
トル弁開度特性を示す図、第5図はアクセル操作量に対
する目標車速特性を示す図、第6図は制御比率の変化の
様子を示す図、第7図は定車速制御のブロック図であ
る。 1……エンジン、4……スロットル弁、7……アクセル
ペダル、10……スロットルアクチュエータ、11……アク
セルポジションセンサ、12……スロットルポジションセ
ンサ、13……車速センサ、15……コントローラ、1−7
……第1開度値算出手段、18……第2開度値算出手段、
19……スロットル弁制御手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/14 320 F02D 41/14 320C 320D (72)発明者 村重 和宏 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−35038(JP,A) 特開 昭61−261635(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのスロットル弁を電気的に駆動す
    るスロットル弁駆動手段と、アクセルペダルの操作量を
    検出するアクセル操作量検出手段と、該アクセル操作量
    検出手段の出力を受け、アクセル操作量に応じたスロッ
    トル弁開度値になるよう加速用の開度制御信号値を算出
    する第1開度信号値算出手段とを備えるとともに、車速
    を検出する車速検出手段と、該車速検出手段で検出した
    車速値が上記アクセル操作量検出手段で検出したアクセ
    ル操作量に応じた車速値になるよう定車速用の開度制御
    信号値を算出する第2開度信号値算出手段と、上記第1
    及び第2の各開度制御信号値算出手段の開度制御信号値
    を上記アクセル操作量検出手段のアクセル操作量に応じ
    て、アクセル操作量が小さい時には上記定車速用開度制
    御信号値を上記加速用開度制御信号値よりも大きい制御
    比率で組合せるとともに、アクセル操作量が大きい時に
    は上記加速用開度制御信号値を上記定車速用開度制御信
    号値よりも大きい制御比率で組合せて上記スロットル弁
    駆動手段を制御するスロットル弁制御手段とを備えたこ
    とを特徴とするエンジンのスロットル弁制御装置。
JP62192818A 1987-07-31 1987-07-31 エンジンのスロットル弁制御装置 Expired - Lifetime JP2524599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192818A JP2524599B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 エンジンのスロットル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192818A JP2524599B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 エンジンのスロットル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436938A JPS6436938A (en) 1989-02-07
JP2524599B2 true JP2524599B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16297496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192818A Expired - Lifetime JP2524599B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 エンジンのスロットル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614578B2 (en) 2004-07-09 2018-07-18 Lite-On Technology Corporation After market electronic cruise control

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3100776B2 (ja) * 1992-07-15 2000-10-23 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
CN104890515B (zh) * 2015-06-12 2017-09-15 北汽福田汽车股份有限公司 车速控制方法、控制系统及具有控制系统的汽车

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614578B2 (en) 2004-07-09 2018-07-18 Lite-On Technology Corporation After market electronic cruise control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6436938A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196437A (ja) エンジン速度を制御する方法および装置
JPH062581A (ja) スロットル制御装置
EP0728921B1 (en) Engine output control system for vehicle
EP1177933B1 (en) Inertia torque compensation control for a vehicle fitted with an infinitely variable transmission
JP3073591B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0660681B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4670208B2 (ja) 車両の制御装置
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2524599B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
US6877480B2 (en) Idle speed compensation in a pedal map
JP2553850B2 (ja) スロツトルバルブ制御装置
JP2903538B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JP3582098B2 (ja) トルクコンバータのすべり量制御装置
JPH02201061A (ja) エンジン出力制御方法
JP3358580B2 (ja) 車両の制御装置
JP2001138776A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2637775B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JP2788447B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JPH06137178A (ja) エンジンの制御装置およびそのセッティング方法
JP2891484B2 (ja) 車両の走行特性制御装置
JP3246684B2 (ja) スロットル制御装置
JP2777370B2 (ja) 定速走行装置
JP2778336B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2813666B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置