JP2522014Y2 - 眼球顕微鏡 - Google Patents

眼球顕微鏡

Info

Publication number
JP2522014Y2
JP2522014Y2 JP1990112498U JP11249890U JP2522014Y2 JP 2522014 Y2 JP2522014 Y2 JP 2522014Y2 JP 1990112498 U JP1990112498 U JP 1990112498U JP 11249890 U JP11249890 U JP 11249890U JP 2522014 Y2 JP2522014 Y2 JP 2522014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding
lens
illumination
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990112498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470002U (ja
Inventor
國臣 阿部
進 藤田
Original Assignee
株式会社コーナン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コーナン filed Critical 株式会社コーナン
Priority to JP1990112498U priority Critical patent/JP2522014Y2/ja
Priority to US07/769,787 priority patent/US5250965A/en
Publication of JPH0470002U publication Critical patent/JPH0470002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522014Y2 publication Critical patent/JP2522014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • A61B3/135Slit-lamp microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は眼球顕微鏡にかかり、特に角膜の上皮、中
層、内皮などを広い視野で鮮明に観測しようとするもの
である。
〈従来の技術〉 第4図に示すように、角膜2の内皮細胞層3を観察し
ようとする場合、顕微鏡対物レンズの一半部を通して照
射される照明光線Lによって層3を照明し、その像光線
Iを対物レンズの他半部を通して観察することが行なわ
れている。この場合、内皮細胞層3の像光線Iは、極め
てコントラストが低いことに加え、角膜表面4で発生す
る強い反射波Rによって妨害されるために、顕微鏡視野
Dのうち、良好に観察できるのは小部分Wだけにすぎな
い。
この欠点を改善するために、特公昭63-50010号公報に
示されている発明では、第5図に示すように、スリット
51a、51b……を有する遮光回転体51の或るスリット51a
を通過した照明光線52によって、角膜2の内皮細胞層3
上の狭い幅の領域dを照明し、領域dの像光線55を、遮
光回転体51の他のスリット51bを通して観察している。
ここで、遮光回転体51を図において上から下へ移動させ
るときは、顕微鏡視野Dを上から下へ観察領域dが移動
する。このようにして視野D全体を一通り観察し終る
と、次はスリット51bを通して視野Dの上部が照明さ
れ、その像光線は後続するスリット51c(図示せず)を
通して観察され、同様に観察領域が下方へ移動する。従
って、遮光回転体51を高速で矢印方向に回転させること
により、角膜2の表面4からの反射光56を遮光回転体51
によって遮断しながら、視野全体を観察することができ
る。
〈考案が解決しようとする課題〉 上述の特公昭63-50010号公報に示されている発明で
は、テレビジョン画像が水平走査線によって上から下へ
垂直走査されるように、視野が一本の狭い幅の観察領域
によって一端から他端へ走査されるものであるから、そ
の観察像は、第4図示の方式による観察可能領域Wに較
べて著るしく暗い欠点がある。前述のように、角膜内皮
等の像のコントラストは非常に低いので、このように像
が暗くなるときは、顕微鏡のピント合わせが極めて困難
になり、かつ像の観察や撮影に支障を来たすことにな
る。
この考案は、前記特公昭63-50010号公報の発明による
像が暗い欠点を改善しようとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 この考案においては、検体、すなわち眼球に接近して
配置される第1のレンズの各半部の背後に、それぞれ第
2及び第3のレンズが位置する。第1及び第2のレンズ
による上記検体の共役焦点面には照明側遮光回転体が位
置し、第1及び第3のレンズによる上記検体の共役焦点
面には観測側遮光回転体が位置する。照明側遮光回転体
には、上記検体上に複数本の狭い幅の縞状の投影像が実
質的に等間隔で互に平行してできるように、多数のスリ
ットが実質的に等間隔で平行に穿設されており、更にそ
の背後には照明用光学系が位置している。観測側遮光回
転体にも、照明側と同様な多数のスリットが穿設され、
その背後にはスリットを通過した像光線を観測または撮
影するための観測用光学系が位置している。
照明側遮光回転体と観測側遮光回転体とは、検体上
で、照明側遮光回転体のスリットを通して照明される部
分と観測側遮光回転体のスリットを通して観測される部
分とが常に一致するような同期関係を維持しながら、回
転駆動される。
照明側及び観測側の遮光回転体は、別々に設けてもよ
いが、前記特公昭63-50010号公報に示されているよう
に、1個の遮光回転体を共用し、この回転体上の異なる
スリットが照明用及び観測用に使用されるようにしても
よい。
上述の構成要素のうち、照明側遮光回転体と観測側遮
光回転体とこれらを回転させる駆動装置とは、1個のユ
ニットにまとめられる。そしてこのユニットは、残余の
構成要素を含む本体に対して着脱可能に構成されてい
る。
〈作用〉 上述のように、検体は同時に複数本の縞状に照明さ
れ、この縞状部分を観測しながら高速で走査が行なわれ
る結果、前記特公昭63-50010号公報に示されている発明
よりも格段と明るい像を観測することができるようにな
る。その結果、顕微鏡のピント合わせが容易になり、像
の観察及び撮影の条件も大きく改善される。
しかし、このように遮光回転体のスリットのピッチを
狭ばめると、異なる厚さの角膜への対応が困難になる。
すなわち、人と実験用小動物とでは角膜の厚さが大きく
異なるので、人用に幅とピッチを定めた遮光回転体は、
実験用小動物には適合しない。この考案においては、角
膜の厚さに応じて遮光回転体及びその駆動装置をユニッ
トの形で交換できるので、スリットの幅及びピッチの変
更を極めて簡易に行なうことができる。
〈実施例〉 第1図において、11は共通対物レンズで、前方レンズ
12及び後方レンズ13で構成され、レンズ12と13との間で
は平行光線領域が作られている。これは、前方レンズ12
が眼球1に追随して移動しても、顕微鏡のピントが変化
しないようにするためである。対物レンズ11の背後には
屋根形の反射鏡15が位置し、光路を左右に分割してい
る。
反射鏡15によって分けられた一方の光路は、レンズ16
及び反射鏡17を経て、対物レンズ11の光軸に平行な方向
に再び折曲げられ、遮光円盤18のスリット19を通過し、
レンズ20、絞り21及びレンズ22を経て閃光放電管23に至
り、更にコンデンサ・レンズ24,25を経て電球26に至っ
ている。電球26が発する照明光線は、コンデンサ・レン
ズ24,25によって閃光放電管23の位置に焦点を結び、再
びレンズ22によって絞り21の位置に焦点を結び、更にレ
ンズ20及び16によって対物レンズ11の入射瞳の近傍に焦
点を結ぶ。絞り21は半円形の開口を有しているので、こ
れにより照明光線が対物レンズ11の鏡胴に衝突して乱反
射するのを防いでいる。また眼球1には、レンズ16及び
11によってスリット19の像が投映されるため、スリット
19の形状で眼球1が照明されたことになる。
反射鏡15によって分けられた他方の光路は、レンズ27
及び反射鏡28を経て、対物レンズ11の光軸に平行な方向
に折曲げられ、遮光円盤29のスリット30とレンズ31を通
過し、半透明鏡32を透過して接眼レンズ33により観察さ
れ、同時に半透明鏡32で反射してカメラ34内のフイルム
35に至る。或いは、半透明鏡32の代りに可動鏡を用い、
その位置により接眼レンズ33へ向う光路とカメラ34に向
う光路とを選択するようにしてもよい。従って、眼球1
の像は、レンズ11、反射鏡15、レンズ27及び反射鏡28に
よって遮光円盤29の位置に結像し、その結像はスリット
30を通してレンズ31により空間の平面36に再結像して、
接眼レンズ33により拡大して観察される。また、スリッ
ト30を通った遮光円盤29上の結像は、レンズ31及び半透
明鏡32によってカメラ34のフイルム35上に再結像する。
遮光円盤18及び29は同形で、例えば第2図(a)に示
すように幅が狭いスリット19、19……或いは30、30……
が、等ピッチで放射状に配列されている。このピッチ
は、前記特公昭63-50010号公報の第7図に示されている
遮光円盤のスリットのピッチの数分の1である。遮光円
盤18及び29は、電動機37により歯付きプーリー38及び歯
付きベルト(図示せず)を介して、同期して高速回転駆
動される。
その結果、例えば第3図に示すように、眼球の角膜2
の内皮細胞層3を観察する場合、遮光円盤18のスリット
19、19……を通過した照明光線Lは、角膜3の顕微鏡視
野D内をそれぞれ幅dの紙面に垂直方向の縞状に照明す
る。そして、その像光線Iは、遮光円盤29のスリット3
0、30……を通って導出されるが、角膜表面4で生じた
反射光線R、R……は遮光円盤29のスリットから外れる
ために遮断される。ここで、遮光円盤18及び29は、互に
同期して回転するために、スリット19、19……及び30、
30……は矢印方向に移動するので、内皮細胞層3の顕微
鏡視野Dは、複数本の幅dの縞状部分によって次々に走
査され、視野全体を反射光線R、R……に余り災されず
に観測することができる。
角膜の厚さは、人の場合は約0.5mmであるが、実験用
小動物の場合は0.2〜0.3mm程度にすぎない。これらの厚
さを異にする角膜に対応するためには、遮光円盤18及び
29のスリットのピッチを変えることが望ましい。第1図
に示す実施例では、円盤18、29及びこれらを駆動する電
動機37を1個のユニット40にまとめ、このユニット40を
交換することによりスリットのピッチを変更するよう構
成されている。
〈考案の効果〉 以上のように、この考案によるときは、検体の顕微鏡
視野内を同時に複数本の縞状に照明し、かつその照明さ
れた部分のみの像光線を取出しながら走査を行なうの
で、1本の線状に照明してその部分の像光線のみを取出
しながら走査する従来の装置に較べて明るい像を得るこ
とができ、顕微鏡のピント合わせや観察や撮影を容易に
することができる。また、角膜の厚さが異なる検体に
も、簡便なユニット交換操作によって対応させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案を実施した眼球顕微鏡の光路図、第
2図はその遮光円盤の正面図、第3図は同実施例におけ
る照明光線と像光線と反射光線の相互関係の説明図、第
4図及び第5図は従来の眼球顕微鏡における照明光線と
像光線と反射光線の相互関係の説明図である。 1……眼球(検体)、11……共通対物レンズ(第1のレ
ンズ)、16……第2のレンズ、18……照明側遮光円盤、
19……スリット、20〜26……照明用光学系、27……第3
のレンズ、29……観測側遮光円盤、30……スリット、31
〜36……観測用光学系、37……電動機(駆動装置の一
部)、38……プーリー(駆動装置の一部)、40……ユニ
ット。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体に接近して配置される第1のレンズ
    と、上記検体から見て第1のレンズの各半部の背後にそ
    れぞれ位置する第2及び第3のレンズと、第1及び第2
    のレンズによる上記検体の共役焦点面に位置し第2のレ
    ンズの光軸を横切る方向のスリットを互に実質的に平行
    かつ等間隔で有している照明側遮光回転体と、第1及び
    第3のレンズによる上記検体の共役焦点面に位置し第3
    レンズの光軸を横切る方向のスリットを互に実質的に平
    行かつ等間隔で有している観測側遮光回転体と、上記両
    遮光回転体のスリットの投映像が上記検体上で互に重な
    りながらスリット投映像に直交する方向に移動するよう
    に上記各遮光回転体を同期回転させる駆動装置と、上記
    照明側遮光回転体のスリットに照明用光線を投射する照
    明用光学系と、上記観測側遮光回転体のスリットを通過
    した上記検体の像光線を観察または撮影するよう構成さ
    れた観測用光学系とを有し、上記検体上には常に複数本
    の照明側遮光回転体のスリット像が投映されかつこの投
    映されたスリット像のすべてを観測側遮光回転体の複数
    個のスリットを通して観察または撮影できるように各遮
    光回転体のスリットのピッチが定められていることを特
    徴とする眼球顕微鏡。
  2. 【請求項2】上記照明側遮光回転体と上記観測側遮光回
    転体と上記駆動装置とは、これらを除く実用新案登録請
    求の範囲第1項に掲げた部分を含む本体に対して、着脱
    可能なユニットとしてまとめられていることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の眼球顕微鏡。
JP1990112498U 1990-10-25 1990-10-25 眼球顕微鏡 Expired - Fee Related JP2522014Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112498U JP2522014Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 眼球顕微鏡
US07/769,787 US5250965A (en) 1990-10-25 1991-10-02 Eyeball microscope having parallel slits moving across the optical path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112498U JP2522014Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 眼球顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470002U JPH0470002U (ja) 1992-06-22
JP2522014Y2 true JP2522014Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14588159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990112498U Expired - Fee Related JP2522014Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 眼球顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5250965A (ja)
JP (1) JP2522014Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965101B2 (ja) * 1992-07-31 1999-10-18 株式会社ニデック 眼科装置
GB2283828A (en) * 1993-11-10 1995-05-17 Marcher Enterprises Limited Optical fundus illuminator having single source and several light paths
JP2000185016A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Topcon Corp 角膜内皮細胞像撮影装置
US7467870B2 (en) * 2006-04-27 2008-12-23 Zeavision Llc Reflectometry instrument and method for measuring macular pigment
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES
AU2018225285B2 (en) 2017-02-27 2023-10-19 Zeavision, Llc Reflectometry instrument and method for measuring macular pigment
AU2021293945B2 (en) 2020-06-18 2023-05-11 Zeavision Llc Handheld device for measuring macular pigment
CN114063275A (zh) * 2022-01-17 2022-02-18 北京九辰智能医疗设备有限公司 角膜内皮细胞成像系统、方法、设备和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2035837T3 (es) * 1986-08-18 1993-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Componente de capa de relleno.
US5099363A (en) * 1987-09-24 1992-03-24 Washington University Method and apparatus for slow aperture scanning in a single aperture confocal scanning EPI-illumination microscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470002U (ja) 1992-06-22
US5250965A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144499B2 (ja)
JP4934374B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH0212572B2 (ja)
JP2522014Y2 (ja) 眼球顕微鏡
JP3534733B2 (ja) 固定高倍率切換型顕微鏡
JP3523348B2 (ja) 細隙灯顕微鏡
JPS6148940B2 (ja)
US5177512A (en) Eyeball microscope
JP2001340301A (ja) 眼底撮影装置
JP3005815B2 (ja) 眼球顕微鏡
JP3005810B2 (ja) 眼球顕微鏡
JPH10123425A (ja) ズーム機能付き蛍光顕微鏡
JP7355194B2 (ja) 眼底撮影装置
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JPH025921A (ja) 同時立体視式眼底カメラ
JPS6350010B2 (ja)
JPH06142052A (ja) 検眼装置
JPH0414972B2 (ja)
JPH0420402Y2 (ja)
JP2937357B2 (ja) 眼底カメラ
JP3412886B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6227820B2 (ja)
JP2541973B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6029130A (ja) 眼科撮影装置
JPH0580205B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees