JP2000185016A - 角膜内皮細胞像撮影装置 - Google Patents

角膜内皮細胞像撮影装置

Info

Publication number
JP2000185016A
JP2000185016A JP10366305A JP36630598A JP2000185016A JP 2000185016 A JP2000185016 A JP 2000185016A JP 10366305 A JP10366305 A JP 10366305A JP 36630598 A JP36630598 A JP 36630598A JP 2000185016 A JP2000185016 A JP 2000185016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
eye
optical system
observation
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10366305A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Takagi
章成 高木
Koji Nishio
幸治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP10366305A priority Critical patent/JP2000185016A/ja
Priority to US09/468,950 priority patent/US6164778A/en
Publication of JP2000185016A publication Critical patent/JP2000185016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アライメント検出精度を低下させることな
く、角膜内皮細胞の広い範囲を観察しつつ広い範囲を撮
影することができる角膜内皮細胞像撮影装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明の角膜内皮細胞像撮影装置Sは、
被検眼Eの角膜内皮細胞像を撮影するための撮影光を第
一スリット板43を介して被検眼Eに向けて斜め方向か
ら投影する撮影光投影光学系40と、被検眼Eの角膜内
皮細胞像を撮影に先立ち観察するための観察光を前記第
一スリット板43を介して被検眼Eに向けて投影する観
察光投影光学系90と、前記撮影光及び前記観察光の被
検眼角膜における反射光を撮像装置Sに導くことにより
被検眼Eの角膜内皮細胞像を観察及び撮影するための観
察撮影光学系60と、前記第一のスリット板43よりも
狭いスリット幅を有する第二のスリット板53と、被検
眼Eと装置本体との間の前後方向に関するアライメント
状態を検出するための検出光を第二のスリット板53を
介して被検眼Eに向けて投影するZアライメント検出光
投影光学系50とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、角膜内皮細胞像撮
影装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来から、被検眼に対して斜め方向からス
リット光束を投影し、このスリット光束の角膜反射光を
CCDカメラ等の撮像装置により受光することにより、
角膜内皮細胞像を撮影する角膜内皮細胞像撮影装置が、
特開平5−146410号公報等により知られている。
【0003】この装置は、被検眼の角膜内皮細胞像を撮
影するための撮影光を被検眼に向けて斜め方向から投影
する撮影光投影光学系を備えている。この撮影光投影光
学系は、被検眼の角膜内皮細胞像を撮影に先立ち観察す
るための観察光を被検眼に向けて斜め方向から投影する
観察光投影光学系、被検眼と装置本体との間の前後方向
(z方向)に関するアライメント状態を検出するための
アライメント検出光を被検眼に向けて投影するZアライ
メント検出光投影光学系として機能し、観察光撮影光学
系、Zアライメント検出光投影光学系に兼用されてい
る。この撮影光投影光学系は、投影光束をスリット光束
とするためのスリット板を有している。
【0004】ところで、特開平5−146410号公報
に記載のものは、1つのスリット板が撮影光の投影、観
察光の投影、アライメント光の投影に共用されている。
そのスリット板を通過した撮影光、観察光、アライメン
ト検出光は、同じ幅のスリット光束となる。しかしなが
ら、スリット板を撮影光の投影、観察光の投影、アライ
メント光の投影との三者に共用することにすると、広い
範囲を撮影することと、アライメント検出精度を高める
こととを同時に達成することが不可能となる。
【0005】すなわち、アライメント検出精度を高める
ためにスリット幅を狭めると、同時に撮影スリット光束
も幅狭になり、撮影範囲が限られる。逆に、撮影範囲を
広めようとしてスリット幅を広げるとアライメント検出
精度が低下する。
【0006】一方、観察用スリットと撮影用スリットの
2種類のスリット板を設け、撮影光投影光学系には幅の
広いスリット板を使用する一方、観察光投影光学系及び
Zアライメント検出光学系には、幅の狭いスリット板を
使用する構成としたものも知られている。これにより、
撮影の場合には、広い範囲を撮影することができると共
に、前後方向のアライメント検出精度を向上させること
ができる(特開平8−117190号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−117190号公報に記載の装置は、撮影に先立つ
角膜内皮細胞の観察において、その観察領域が狭くなる
不都合がある。
【0008】すなわち、特開平8−117190号公報
に記載のものも、依然として観察光撮影光学系とZアラ
イメント検出光投影光学系とが共用され、かつ、そのス
リット板のスリット幅がアライメント検出精度を考慮し
て狭く形成されているため、撮影像として図8に概念的
に示すように広い範囲を撮影できるものの、撮影に先立
つ観察のときには、図9に概念的に示すように、撮影時
に得られる像の幅に比べて幅の狭い像しか観察すること
ができない。その図8において、S1は角膜内皮細胞の
撮影像であり、その図9においてS2は角膜内皮細胞の
観察像である。
【0009】本発明は、この点に鑑みて為されたもの
で、アライメント検出精度を低下させることなく、角膜
内皮細胞の広い範囲を観察しつつ広い範囲を撮影できる
角膜内皮細胞像撮影装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の角膜内皮細胞像撮影装置は、被
検眼の角膜内皮細胞像を撮影するための撮影光を第一ス
リット板を介して被検眼に向けて斜め方向から投影する
撮影光投影光学系と、被検眼の角膜内皮細胞像を撮影に
先立ち観察するための観察光を前記第一スリット板を介
して被検眼に向けて投影する観察光投影光学系と、前記
撮影光及び前記観察光の被検眼角膜における反射光を撮
像装置に導くことにより被検眼の角膜内皮細胞像を観察
及び撮影するための観察撮影光学系と、前記第一のスリ
ット板よりも狭いスリット幅を有する第二のスリット板
と、被検眼と装置本体との間の前後方向に関するアライ
メント状態を検出するための検出光を第二のスリット板
を介して被検眼に向けて投影するZアライメント検出光
投影光学系とを備えていることを特徴とする。
【0011】請求項1の発明によれば、撮影光投影光学
系及び観察光投影光学系からの光束は第一のスリット板
により幅広のスリット光束となる一方、Zアライメント
検出光投影光学系からのスリット光束は第二のスリット
板により幅狭のスリット光束となる。従って、アライメ
ント検出精度を低下させることなく、角膜内皮細胞の広
い範囲を観察しつつ広い範囲を撮影することができる。
【0012】請求項1の発明において、前記撮影光を可
視光とし、前記観察光及び前記検出光を赤外光とするこ
とが一層好ましい。これにより、アライメント調整中及
び撮影に先立つ観察中に被検者が感じる眩しさを軽減さ
せることができる。更に、前記観察光は第一の赤外域の
光であり、前記検出光は、前記第一の赤外域の光とは波
長が異なる第二の赤外域の光であるようにしてもよい。
これにより、光学系のロスを少なくでき、各光学系から
の投影光量を少なく設定できるので、被検者の負担が軽
減されるとともに、消費電力の低減を図ることができ
る。
【0013】また、請求項4に記載の角膜内皮細胞像撮
影装置は、被検眼の角膜内皮細胞像を撮影するための撮
影光を発する第一光源と、被検眼の角膜内皮細胞像を撮
影に先立ち観察するための観察光を発する第二光源と、
被検眼と装置本体との間の前後方向のアライメント状態
を検出するための検出光を発する第三光源と、前記撮影
光を第一のスリット板を介して被検眼に向けて斜め方向
から投影する撮影光投影光学系と、前記第一光源と第一
のスリット板との間に設けられた第一の光分割部材と、
前記第一の光分割部材及び第一のスリット板を介して前
記観察光を被検眼に向けて投影する観察光投影光学系
と、前記撮影光及び前記観察光の被検眼角膜における反
射光を撮像装置に導くことにより被検眼の角膜内皮細胞
像を観察及び撮影するための観察撮影光学系と、前記第
一のスリット板と前記被検眼との間に設けられた第二の
光分割部材と、前記第一のスリット板よりも狭いスリッ
ト幅を有する第二のスリット板と、該第二のスリット板
及び前記第二の光分割部材を介して被検眼に向けて前記
検出光を投影するZアライメント検出光投影光学系とを
備えていることを特徴とする。
【0014】請求項4の発明によれば、撮影光投影光学
系及び観察光投影光学系からの光束は、ともに第一光分
割部材を介して第一のスリット板に投影され、これによ
り幅広のスリット光束となる一方、Zアライメント検出
光投影光学系からのスリット光束は第二のスリット板に
より幅狭のスリット光束となる。従って、アライメント
検出精度を低下させることなく、角膜内皮細胞の広い範
囲を観察しつつ広い範囲を撮影することができる。
【0015】また、請求項4の発明において、前記撮影
光を可視光とし、前記観察光及び前記検出光を赤外光と
してもよい。これにより、アライメント調整中及び撮影
に先立つ観察中に被検者が感じる眩しさを軽減させるこ
とができる。さらに、観察光を第一の赤外域の光とし、
検出光をこの第一の赤外域の光とは波長が異なる第二の
赤外域の光としてもよい。これにより、光学系のロスを
少なくでき、各光学系からの投影光量を少なく設定でき
るので、被検者の負担が軽減されるとともに、消費電力
の低減を図ることができる。
【0016】また、請求項4の発明において、前記第一
の光分割部材は可視域の光を透過しかつ前記第一の赤外
域の光を反射する特性を有する第一のダイクロイックミ
ラーとし、前記第二の光分割部材は可視域の光及び前記
第一の赤外域の光を透過しかつ前記第二の赤外域の光を
反射する第二のダイクロイックミラーとしてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0018】図1、図2は本発明に係わる角膜内皮細胞
撮影装置の光学系を示している。その図1、図2におい
て、角膜内皮細胞撮影装置Sは、前眼部観察光学系1
0、XYアライメント指標光投影光学系20、XYアラ
イメント検出光学系30、撮影光投影光学系40、Zア
ライメント検出光投影光学系50、観察光投影光学系9
0、観察撮影光学系60、Zアライメント検出光学系7
0、固視標投影光学系80を備えている。
【0019】前眼部観察光学系10は、被検眼Eの前眼
部を観察するための光学系であり、前眼部照明用の赤外
光源11、ハーフミラー12、対物レンズ13、ハーフ
ミラー14、遮光板15、CCDカメラ16を備えてい
る。なお、O1は前眼部観察光学系10の光軸である。
【0020】赤外光源11によって照明された被検眼E
の前眼部像はハーフミラー12、対物レンズ13、ハー
フミラー14を経て、CCDカメラ16に導かれる。遮
光板15は前眼部観察時は光路上から退避されていて、
角膜内皮細胞観察及び撮影時には光路中に挿入される。
【0021】XYアライメント指標光投影光学系20
は、左右方向(X方向)、上下方向(Y方向)のアライ
メント検出を行うためのXYアライメント指標光を被検
眼Eの角膜Cに向けて正面から投影するための光学系で
ある。このXYアライメント指標光投影光学系20は、
赤外光源21、集光レンズ22、開口絞り23、指標を
形成するピンホール板24、ダイクロイックミラー2
5、投影レンズ26、ハーフミラー12を有する。
【0022】なお、投影レンズ26は、ピンホール板2
4にその焦点を一致させるようにして光路上に配置され
ている。光源21から出射された赤外光は、集光レンズ
22により集光されつつ開口絞り23を通過してピンホ
ール板24に導かれる。ピンホール板24を通過した光
束はダイクロイックミラー25で反射され、投影レンズ
26によって平行光束Kとなり、ハーフミラー12で反
射されて角膜Cに投影される。
【0023】角膜Cに投影された指標光は、図3に示す
ように角膜Cの頂点Pと角膜Cの曲率中心O2との中間
位置に輝点像Rを形成するようにして角膜表面Tで反射
される。なお、開口絞り23は投影レンズ26に関して
角膜頂点Pと共役な位置に設けられている。
【0024】XYアライメント検出光学系30は、XY
アライメント指標光の角膜Cによる反射光を受光して装
置Sと角膜CのXYアライメント状態を検出するための
ものである。このXYアライメント検出光学系30はハ
ーフミラー12、対物レンズ13、ハーフミラー14、
アライメントセンサ31を有する。
【0025】指標光投影光学系20により角膜Cに投影
され輝点像Rを形成するように反射されたXYアライメ
ント指標光は、ハーフミラー12を透過し、対物レンズ
13で集束されつつハーフミラー14でその一部が反射
されてアライメントセンサ31上に輝点像Rの像R’を
形成する。アライメントセンサ31はPSD等の位置検
出が可能な受光素子である。
【0026】XYアライメント検出回路32は、アライ
メントセンサ31の出力に基づき装置Sと角膜CのXY
方向についてのアライメント状態を演算し、その演算結
果を制御回路100に出力する。
【0027】一方、ハーフミラー14を透過した角膜反
射光束はCCDカメラ16に導かれて輝点像R’’を形
成する。CCDカメラ16はモニタ装置に画像信号を出
力し、図4に示すように被検眼Eの前眼部像E’、輝点
像R’’がモニタ装置の画面17に表示される。なお、
符号18は図示しない画像生成手段によって生成された
アライメント許容範囲を示すマークである。検者はこの
画面を観察しつつ、輝点像R’’がマーク18内に入っ
てピントが合うように被検眼Eに対して装置Sを移動さ
せることによりXYアライメントを行う。
【0028】撮影光投影光学系40は、角膜内皮細胞を
撮影するための撮影スリット光束を角膜Cに対して斜め
から照射するためのものである。この撮影光投影光学系
40は撮影用光源としてのキセノンランプ(第一光源)
41、集光レンズ42、ダイクロイックミラー(第一の
光分割部材)93、スリット板(第一のスリット板)4
3、ダイクロイックミラー(第二の光分割部材)44、
開口絞り45、対物レンズ46を有する。なお、O3は
撮影光投影光学系40の光軸である。撮影用光源41
は、400nmから700nmまでの可視光を発する光
源である。また、ダイクロイックミラー93は735n
m以下の波長の光を透過し、それ以上の波長の光を遮断
する特性を有する(後で詳述する)。
【0029】スリット板43は、広い視野が撮影でき、
かつ、角膜表皮からの反射光が混入して画質が低下しな
い程度の幅に設定される。ダイクロイックミラー44
は、820nm以下の波長の光を透過し、それ以上の波
長の光を遮断する特性を有する(後で詳述する)。
【0030】撮影用光源41から出射された可視光は集
光レンズ42により集光されつつダイクロイックミラー
93を透過しスリット板43に導かれ、ダイクロイック
ミラー44を透過し、開口絞り45を通過して、対物レ
ンズ46により角膜Cに導かれ、その角膜Cが横断照明
される。
【0031】図5(a)は、撮影光投影光学系40によ
り投光されたスリット光束の角膜Cにおける反射状態を
示している。スリット光束の一部は空気と角膜Cとの境
界面である角膜表面Tにおいてまず反射される。また、
角膜表面Tを透過した光束の一部は角膜内皮細胞面Nで
反射される。角膜表面Tからの反射光束T’の光量が最
も大きく、角膜内皮細胞面Nからの反射光束N’の光量
は相対的に小さく、角膜実質Mからの反射光束M’の光
量が最も小さい。
【0032】観察光投影光学系90は、角膜内皮細胞を
観察するための観察スリット光束を角膜Cに対して斜め
から照射するためのものである。この観察光投影光学系
90は第一の赤外域の光としての近赤外光(770nm
前後)を出射する観察用光源(第二光源)91、集光レ
ンズ92、ダイクロイックミラー93、スリット板4
3、ダイクロイックミラー44、開口絞り45、対物レ
ンズ46を有する。観察用光源91から出射された赤外
光は、集光レンズ92で集束されつつダイクロイックミ
ラー93で反射され、スリット板43を通過する。
【0033】その通過光束はダイクロイックミラー44
を透過し、開口絞り45を通過して対物レンズ46によ
り集束され、角膜Cに導かれる。観察光投影光学系90
により投光されたスリット光束は、撮影光投影光学系4
0によって投光されたスリット光束と同様に、図5
(a)に示すように反射される。
【0034】Zアライメント光投影光学系50は、前後
方向(Z方向)のアライメント検出用の検出スリット光
束を角膜Cに対して斜めから照射するためのものであ
る。Zアライメント光投影光学系50は赤外光(870
nm前後)を出射するZアライメント用光源(第三光
源)51、集光レンズ52、スリット板(第二のスリッ
ト板)53、ダイクロイックミラー44、開口絞り4
5、対物レンズ46を有する。Zアライメント用光源5
1は第二の赤外域の光を発し、その光の波長は光源91
の光の波長と異なる。またスリット板53の幅は、Z方
向のアライメント精度の向上のため、スリット板43よ
りも狭く設定されている。
【0035】Zアライメント用光源51から出射された
赤外光は、集光レンズ52で集束されつつスリット板5
3を通過する。その通過光束はダイクロイックミラー4
4で反射され、開口絞り45を通過して対物レンズ46
により集束され、角膜Cに導かれる。Zアライメント光
投影光学系50により投光されたスリット光束は、撮影
光投影光学系40によって投光されたスリット光束と同
様に、図5(a)に示すように反射される。
【0036】撮影用光源41と観察用光源91とZアラ
イメント光源51の光の波長は、それぞれ異なってい
る。図7(a)に示すように例えば撮影用光源41の光
の波長は400〜700nm、観察用光源91の光の波
長は770nm、Zアライメント用光源51の光の波長
は870nmであり、ダイクロイックミラー44、62
の透過率特性は図7(b)に示すように820nm以下
であれば、透過率がほぼ100%であり、820nmを
越えると、急激に減少して0%近くになり、ダイクロイ
ックミラー93の透過率特性は図7(c)に示すように
735nm以下であれば、透過率がほぼ100%であ
り、735nmを越えると、急激に減少して0%近くに
なる。
【0037】観察撮影光学系60は、撮影光投影光学系
40と前眼部観察光学系の光軸O1に関して対称的な位
置に設けられており、対物レンズ61、ダイクロイック
ミラー62、マスク63、ミラー64、リレーレンズ6
5、遮光板66、ミラー67、CCDカメラ16を有す
る。O4は観察撮影光学系60の光軸である。ダイクロ
イックミラー62は、820nm以下の波長の光を透過
し、それ以上の波長の光を遮断する特性を有する。マス
ク63は、角膜内皮細胞像を形成する光束以外の余分の
反射光束を遮断するためのものである。ミラー67は、
前眼部観察光束の妨げとならない位置に配設されると共
に被検眼Eの傾斜角θと同一角度をもって傾斜されてい
る。
【0038】撮影光投影光学系40及び観察光投影光学
系90から出射されかつ角膜Cによって反射された反射
光束は、対物レンズ61により集光されつつダイクロイ
ックミラー62を透過してマスク63上に角膜内皮細胞
像として一旦結像される。角膜内皮細胞像を形成する以
外の余分の反射光束はこのマスク63により遮断され
る。マスク63を通過した角膜内皮細胞像を形成する反
射光束はミラー64で反射され、リレーレンズ65によ
り集束されつつミラー67に導かれつつ反射されて、C
CDカメラ16上に角膜内皮細胞像を形成する。CCD
カメラ16はモニタ装置に画像信号を出力し、モニタ装
置の画面17には図5(b)に示すように角膜内皮細胞
像68aが表示される。この図5(b)において、破線
で示す68bはマスク63によって遮断されないとした
ら角膜表面Tからの反射光束T’により形成される光像
である。なお、遮光板66は角膜内皮細胞観察撮影時は
光路上から退避されていて、前眼部観察時には光路中に
挿入される。
【0039】固視標投影光学系80は、可視光を出射す
る固視標用光源81、ピンホール板82、ダイクロイッ
クミラー25、投影レンズ26、ハーフミラー12を有
する。固視標用光源81から出射された固視標光は、ピ
ンホール板82を経てダイクロイックミラー25を透過
し、投影レンズ26により平行光束とされた後、ハーフ
ミラー12に反射される。被検者は、このハーフミラー
12に反射された固視標光を固視目標として注視するこ
とにより視線が固定される。
【0040】Zアライメント用検出光学系70は、対物
レンズ61、ダイクロイックミラー62、合焦位置検出
センサ71を有する。照明光学系50により投光された
スリット光の角膜Cによる反射光は、対物レンズ61に
より集束されつつダイクロイックミラー62に導かれて
反射され、合焦位置検出センサ71上に結像される。合
焦位置検出センサ71はラインセンサ等の光量分布が検
出可能な受光素子である。合焦位置検出センサ71に
は、図6(a)に示す像が形成され、その光量分布が図
6(b)に示されている。その図6(a)において、符
号74は角膜表面Tにおいて反射された光束T’の像で
あり、符号75は角膜内皮細胞面Nで反射された光束
N’の像である。Zアライメント検出回路72は、合焦
位置検出センサ71の出力に基づき光束N’の光量のピ
ーク位置75’を検出し、これにより角膜内皮細胞面の
位置が検出される。この位置検出結果は制御回路100
に入力される。角膜厚さ測定回路73は、合焦位置検出
センサ71の出力に基づき光束T’の光量のピーク位置
74’と光束N’の光量のピーク位置75’との間の間
隔K(図6(b)参照)を検出し、この検出結果に基づ
いて角膜の厚さを演算し、制御回路100に出力する。
【0041】制御回路100は、Zアライメント検出回
路72の出力に基づいて、Z方向のアライメント情報
を、図4及び図5(b)の符号76で示すように例えば
アライメントバーの伸縮によって検者に報知する。
【0042】次に測定及び撮影の手順を述べる。制御回
路100は光源11、21,51,81を点灯させる。
検者はモニタ装置の前眼部観察画面を観察しながら概略
のアライメントを行う。装置Sと被検眼Eとの間の概略
のアライメントが完了したことがXYアライメント検出
回路32、Zアライメント検出回路72により検出され
ると、制御回路100は観察用光源91を点灯させる。
制御回路100は同時に遮光板15を光路中に挿入させ
るとともに遮光板66を光路から離脱させる。これによ
り、モニタ装置の画面17は、前眼部観察画面から内皮
細胞観察画面に切り換わる。
【0043】その後、検者は観察用光源91の点灯によ
り得られる角膜内皮細胞像を観察しながら、更にアライ
メント調整を続行する。画面17において観察可能な角
膜内皮細胞像は、最終的に得られる撮影像と同一の幅を
有する。従って、撮影の前の観察の段階から角膜内皮の
広い範囲の状態を確認することができる。
【0044】XY方向のアライメントが完了し、角膜内
皮面が観察撮影光学系60のピント位置に合致したこと
がXYアライメント検出回路32、Zアライメント検出
回路72により検出されると、角膜厚さ測定回路73が
合焦位置検出センサ71の出力に基づき角膜の厚さを演
算し、制御回路100に出力する。その後、撮影光源4
1を発光させ、角膜内皮細胞の撮影を行う。モニタ装置
の画面17には角膜の厚さ及び角膜内皮細胞像が表示さ
れる。
【0045】以上、発明の実施の形態においては、撮影
光投影系と観察光投影系でスリットを共用するように構
成したが、別々に設けても良い。
【0046】
【発明の効果】本発明にかかる角膜内皮細胞撮影装置
は、以上説明したように構成したので、アライメント検
出精度を低下させることなく、角膜内皮細胞の広い範囲
を観察しつつ広い範囲を撮影することができる。
【0047】さらに、各スリット照明光源として異なる
波長を用いることにより、光学系でのロスを少なくで
き、投影光量を少なく設定できるので、被検者の負担が
軽減され、消費電力の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の角膜内皮細胞撮影装置の実施例を示
す主光学系の説明図である。
【図2】 XYアライメント指標光投影光学系と、XY
アライメント検出光学系と、固視標投影光学系との説明
図である。
【図3】 指標光の角膜反射状態を示す説明図である。
【図4】 前眼部像表示状態を示すモニタ装置の正面図
である。
【図5】 (a)は角膜におけるスリット光束の反射状
態を示す図、(b)は角膜内皮細胞像の表示状態を示す
モニタ装置の正面図である。
【図6】 (a)はラインセンサと角膜内皮細胞像との
関係を示す説明図、(b)はラインセンサに受光された
反射光束の光量分布とアライメント検出との関係を示す
グラフである。
【図7】 (a)は三種類の光源41、91、51の光
の波長を示すグラフ、(b)はダイクロイックミラー4
4、62の透過率特性を示すグラフ、(c)はダイクロ
イックミラー93の透過率特性を示すグラフである。
【図8】 従来の角膜内皮細胞撮影装置を使って、広い
範囲を撮影したときの角膜内皮細胞像の説明図である。
【図9】 従来の角膜内皮細胞撮影装置を使って、観察
したときの角膜内皮細胞像の説明図である。
【符号の説明】
E 被検眼 S 角膜内皮細胞像撮影装置 40 撮影光投影光学系 50 Zアライメント検出光投影光学系 60 観察撮影光学系 90 観察光投影光学系 43、53 スリット板 41 撮影用照明光源 51 Zアライメント用光源 91 観察用照明光源

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の角膜内皮細胞像を撮影するため
    の撮影光を第一スリット板を介して被検眼に向けて斜め
    方向から投影する撮影光投影光学系と、 被検眼の角膜内皮細胞像を撮影に先立ち観察するための
    観察光を前記第一スリット板を介して被検眼に向けて投
    影する観察光投影光学系と、 前記撮影光及び前記観察光の被検眼角膜における反射光
    を撮像装置に導くことにより被検眼の角膜内皮細胞像を
    観察及び撮影するための観察撮影光学系と、 前記第一のスリット板よりも狭いスリット幅を有する第
    二のスリット板と、 被検眼と装置本体との間の前後方向に関するアライメン
    ト状態を検出するための検出光を第二のスリット板を介
    して被検眼に向けて投影するZアライメント検出光投影
    光学系とを備えている角膜内皮細胞像撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記撮影光は可視光であり、前記観察光
    及び前記検出光は赤外光である請求項1に記載の角膜内
    皮細胞像撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記観察光は第一の赤外域の光であり、
    前記検出光は、前記第一の赤外域の光とは波長が異なる
    第二の赤外域の光である請求項2に記載の角膜内皮細胞
    像撮影装置。
  4. 【請求項4】 被検眼の角膜内皮細胞像を撮影するため
    の撮影光を発する第一光源と、 被検眼の角膜内皮細胞像を撮影に先立ち観察するための
    観察光を発する第二光源と、 被検眼と装置本体との間の前後方向のアライメント状態
    を検出するための検出光を発する第三光源と、 前記撮影光を第一のスリット板を介して被検眼に向けて
    斜め方向から投影する撮影光投影光学系と、 前記第一光源と第一のスリット板との間に設けられた第
    一の光分割部材と、 前記第一の光分割部材及び第一のスリット板を介して前
    記観察光を被検眼に向けて投影する観察光投影光学系
    と、 前記撮影光及び前記観察光の被検眼角膜における反射光
    を撮像装置に導くことにより被検眼の角膜内皮細胞像を
    観察及び撮影するための観察撮影光学系と、 前記第一のスリット板と前記被検眼との間に設けられた
    第二の光分割部材と、 前記第一のスリット板よりも狭いスリット幅を有する第
    二のスリット板と、 該第二のスリット板及び前記第二の光分割部材を介して
    被検眼に向けて前記検出光を投影するZアライメント検
    出光投影光学系とを備えている角膜内皮細胞像撮影装
    置。
  5. 【請求項5】 前記撮影光は可視光であり、前記観察光
    及び前記検出光は赤外光である請求項4に記載の角膜内
    皮細胞像撮影装置。
  6. 【請求項6】 前記観察光は第一の赤外域の光であり、
    前記検出光は、前記第一の赤外域の光とは波長が異なる
    第二の赤外域の光である請求項5に記載の角膜内皮細胞
    像撮影装置。
  7. 【請求項7】 前記第一の光分割部材は可視域の光を透
    過しかつ前記第一の赤外域の光を反射する特性を有する
    第一のダイクロイックミラーであり、前記第二の光分割
    部材は、可視域の光及び前記第一の赤外域の光を透過し
    かつ前記第二の赤外域の光を反射する第二のダイクロイ
    ックミラーである請求項6に記載の角膜内皮細胞像撮影
    装置。
JP10366305A 1998-12-24 1998-12-24 角膜内皮細胞像撮影装置 Pending JP2000185016A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366305A JP2000185016A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 角膜内皮細胞像撮影装置
US09/468,950 US6164778A (en) 1998-12-24 1999-12-22 Corneal endothelial cell photographing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366305A JP2000185016A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 角膜内皮細胞像撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185016A true JP2000185016A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18486452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366305A Pending JP2000185016A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 角膜内皮細胞像撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6164778A (ja)
JP (1) JP2000185016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507572A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 サイファイ ダイアグノスティック エセ.ペー.アー. 眼の3次元解析用デュアルシャインプルーフシステム
JP2013248255A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Canon Inc 眼科装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006048A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-19 Costruzioni Strumenti Oftalmici C.S.O. S.R.L. Reflection microscope for examination of the corneal endothelium and method of operating same
EP1857043A3 (de) * 2006-05-18 2007-12-12 Rhine-tec Gesellschaft für Virtuelle Instrumentierung mbH Vorrichtung zur berührungslosen Untersuchung eines Auges
US9039176B2 (en) * 2011-03-31 2015-05-26 Nidek Co., Ltd. Corneal endothelial cell photographing apparatus
JP5887191B2 (ja) * 2012-04-19 2016-03-16 株式会社トーメーコーポレーション 角膜撮影装置および角膜撮影方法
JP6071304B2 (ja) 2012-07-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 眼科装置及びアライメント方法
JP6061287B2 (ja) * 2012-07-30 2017-01-18 株式会社コーナン・メディカル 角膜検査装置
JP6464569B2 (ja) 2014-05-19 2019-02-06 株式会社ニデック 角膜内皮細胞解析プログラム
JP6363275B2 (ja) * 2017-07-13 2018-07-25 株式会社トプコン 眼科装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110532A (en) * 1979-02-20 1980-08-26 Tokyo Optical Slit lamp that can observe endothelium cell of horny coat
JPS58200730A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 株式会社トプコン スペキユラ−マイクロスコ−プ
JP2522014Y2 (ja) * 1990-10-25 1997-01-08 株式会社コーナン 眼球顕微鏡
JPH07121255B2 (ja) * 1991-11-29 1995-12-25 株式会社トプコン 角膜内皮細胞観察撮影装置
JP3506780B2 (ja) * 1994-10-26 2004-03-15 株式会社トプコン 角膜内皮細胞撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507572A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 サイファイ ダイアグノスティック エセ.ペー.アー. 眼の3次元解析用デュアルシャインプルーフシステム
JP2013248255A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Canon Inc 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6164778A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615871B2 (ja) 前眼部断面撮影装置
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JP2000185016A (ja) 角膜内皮細胞像撮影装置
JP3897864B2 (ja) 眼科装置
JP4231317B2 (ja) 角膜内皮細胞像撮影装置
JP3617705B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3597274B2 (ja) 眼科装置
JP3262866B2 (ja) 眼科装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP3708240B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3710571B2 (ja) 眼科装置
JPH0984761A (ja) 眼科装置
JP3394418B2 (ja) 眼科装置
JP3617708B2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置
JP3264990B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3405362B2 (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置
JP3506780B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3490528B2 (ja) 眼科測定装置
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JPH0898812A (ja) 眼底カメラ
JPH07148116A (ja) 角膜細胞撮影装置
JP2580455B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3511406B2 (ja) 眼科装置
JP2730880B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JPH11178795A (ja) 角膜内皮細胞撮影装置