JP2521174Y2 - 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置 - Google Patents

回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置

Info

Publication number
JP2521174Y2
JP2521174Y2 JP1992029879U JP2987992U JP2521174Y2 JP 2521174 Y2 JP2521174 Y2 JP 2521174Y2 JP 1992029879 U JP1992029879 U JP 1992029879U JP 2987992 U JP2987992 U JP 2987992U JP 2521174 Y2 JP2521174 Y2 JP 2521174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
gutter
inflow
water
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992029879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580580U (ja
Inventor
純一 石谷
Original Assignee
株式会社西原環境衛生研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西原環境衛生研究所 filed Critical 株式会社西原環境衛生研究所
Priority to JP1992029879U priority Critical patent/JP2521174Y2/ja
Publication of JPH0580580U publication Critical patent/JPH0580580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521174Y2 publication Critical patent/JP2521174Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、汚水の回分式活性汚
泥処理を行う処理槽内の液面に浮遊するスカムをオーバ
ーフローさせ内部に流入させる越流堰を前後上部に有し
たスカム除去樋において、前記越流堰の槽内液面に対す
る高さ調整と、スカム流入方向の切換えとを自動的に行
うことが可能な回分式処理槽におけるスカム除去樋の高
さ調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の回分式活性汚泥処理槽を示
す平面図、図3は図2のA−A線に沿う断面図である。
図において、1は流入汚水の回分式活性汚泥処理(曝気
工程・沈澱工程・放流工程の繰り返し)を行う単一の処
理槽、2はこの処理槽1内の中間部に配置されたスカム
除去樋、3はそのスカム除去樋2を長手方向両端側で前
記処理槽1に往復回動可能に支持している樋支持手段と
しての支持ピンである。
【0003】前記スカム除去樋2は処理槽1の内幅に対
応した長さに形成され、その略全長に亘る越流堰2a,
2bを前後上部に有する横長のスカム流入口2cが形成
された構成となっている。また、前記スカム除去樋2の
中間内部にはポンプピット2dが一体形成され、このポ
ンプピット2d内にはスカム排出用の水中ポンプ(図示
せず)が収納してある。かかるスカム除去樋2は、この
両端側の支持ピン3を中心に前後方向へ傾き回動させて
越流堰2a,2bの何れか一方を処理槽1内の液面付近
で選択的に水没させるための操作ハンドル4(図3参
照)を備えている。なお、図2,図3において、符号5
は処理槽1内の一側寄りに配置された上澄液排出装置、
Sは処理槽1内の液面に拡散している浮遊スカム、Wは
処理槽1内の上澄液である。
【0004】次に動作について説明する。処理槽1の沈
澱工程でのスカム排出に際しては、スカム除去樋2の前
後の越流堰2a,2bの槽内液面に対する高さをスカム
流入方向に合せて調節する必要がある。そこで、操作ハ
ンドル4を人為的操作によりスカム流入方向に傾動させ
ると、スカム除去樋2が支持ピン3を中心にしてスカム
流入方向側に傾き回動することにより、前記スカム除去
樋2におけるスカム流入方向側の越流堰2aまたは2b
を処理槽1内の液面付近で水没させる。これによって、
前記越流堰2aまたは2bの槽内液面に対する高さ調節
とスカム流入方向の切換えが行われる。従って、処理槽
1内の液面に拡散している浮遊スカムSが、水没状態と
なっているスカム流入方向側の越流堰2aまたは2bを
上澄液Wと一緒にオーバーフローしてスカム除去樋2内
に流入する。そして、流入した浮遊スカムSおよび上澄
液Wはポンプピット2d内の水中ポンプで吸い上げられ
て系外に排出される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】従来のスカム除去樋は
以上のようにして越流堰2a,2bの高さ調整とスカム
流入方向の切換えが行われるので、その高さ調節と切換
えを、処理槽1の沈澱工程でのスカム排出時に、その都
度、人為的なハンドル操作で行わなければならないとい
う課題があった。しかも、前記沈澱工程では一般に下水
等汚水の流入がなく、スカム除去樋2内に流入したスカ
ムSは上澄液Wと一緒に排出されることにより、処理槽
1内の液面が低下するので、流入スカムを水中ポンプで
吸い上げ排出するスカム除去樋2は、前記水中ポンプの
排水能力の限界を考慮して前記越流堰2a,2bの槽内
液面に対する水深をミリ単位で人為的操作により制御し
なければならないという課題があった。従って、処理槽
1内の液面が少しでも低下するとスカム除去樋内へのス
カム流入が止まるので、このような事態を避けるために
は操作ハンドル4を人為的に継続操作しなければなら
ず、その人為的操作が非常に煩わしく、作業能率および
処理効率が悪いという課題があった。
【0006】この考案は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、処理槽内の液面に浮遊したスカム
をオーバーフローさせ内部に流入させる越流堰を前後上
部に有するスカム除去樋において、スカム流入方向側の
越流堰を処理槽内の水位変動に応じてその液面に追従し
た適正高さ位置に自動的に調整でき、その高さ調整のた
めに微妙で煩雑な人為的ハンドル操作を行う必要のない
回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案に係る回分式処
理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置は、流入汚水
の回分式活性汚泥処理を行う処理槽内のスカム除去樋
を、その前後上部の越流堰の何れか一方が前記処理槽内
の液面付近で水没するよう往復回動可能に支持すると共
に、前記処理槽の水中に没入させる水流入流出口を下部
に有し、且つ、上部に開放口を有する一対のフロートを
前記スカム除去樋の前後に配置し、それらのフロートに
おけるそれぞれの前記上部開放口に開閉弁を設けたもの
である。
【0008】
【作用】この考案の回分式処理槽におけるスカム除去樋
の高さ調節装置では、処理槽の回分式活性汚泥処理サイ
クルでの上澄液排出工程において、スカム除去樋の前後
にあるフロートの開閉弁をそれぞれ全開にし、且つ、前
記スカム除去樋を一定不変の高さ位置に保持しておく。
この状態での上澄液排出による処理槽内の液面(水位)
低下によって、前記各フロート内の水はそれらフロート
下部の水流入流出口から前記処理槽内に流出する。この
状態において、沈澱工程でのスカム排出に際しては、そ
の前段工程となる処理槽内への汚水流入工程でスカム除
去樋に対するスカム流入方向を選定し、そのスカム流入
方向側のフロートの開閉弁を全開とし、これとは反対側
のフロートの開閉弁は全閉としておく。従って、前記汚
水流入工程での処理槽内への汚水流入により、該処理槽
の水位は沈澱工程で上限水位に上昇しており、その水位
上昇によって、開閉弁が全開とされたスカム流入方向側
のフロート内はその下部の水流入流出口から槽内液が流
入した満水状態となり、且つ、開閉弁が閉じた反対側の
フロート内は空気が封入された状態となる。もって、空
気封入側のフロートの浮力が満水状態のフロートよりも
増大(換言すると、満水状態のフロートが空気封入側の
フロートよりも重くなる)ことによって、スカム除去樋
は、空気封入側のフロートが浮上し且つ満水状態のフロ
ートが更に深く水没する方向に傾き回動する。このよう
なスカム除去樋の傾き回動によって、該スカム除去樋の
スカム流入方向側(満水状態のフロート側)の越流堰が
液面付近で水没する。従って、その水没状態の越流堰を
槽内液面上の浮遊スカムがオーバーフローしてスカム除
去樋内に流入してくる。これによって、前記スカム除去
樋のポンプピット内が満水状態になると、その重力で前
記スカム除去樋が復元回動し、その前後上部の越流堰が
共に液面上方に浮上した平衡状態に保持される。この状
態において、ポンプピット内の水中ポンプが運転される
ことにより、前記ポンプピット内のスカムが水と共に吸
い上げられて系外に排出される。その排出によって、処
理槽内の水位が低下し、これに伴って前記ポンプピット
内への流入水量が少なくなり、該ポンプピット内の流入
水の重量が軽くなることによって、前記スカム除去樋は
再び上述のように傾き回動し、スカム流入方向側の越流
堰が更に一層深く水没することにより、そのスカム流入
方向から浮遊スカムが円滑に流入する。以上のように、
スカム除去樋の前後のフロートにおける一方の浮力と他
方の封入水量とポンプピット内の流入水の増減との相関
関係から、前記スカム除去樋の傾き回動と復元回動とが
自動的に繰り返される。従って、スカム除去樋の高さ調
整を槽内水位の変動に応じて継続的に行う煩雑で微妙な
人為的操作を必要とせずに、沈澱工程でのスカム排出を
容易かつ円滑に効率よく行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図について説明
する。図1はこの考案の−実施例によるスカム除去樋の
高さ調節装置を示す断面図であり、図2および図3と同
一または相当部分には同一符号を付して重複説明を省略
する。図1に示すスカム除去樋2は、図2および図3の
場合と同じく処理槽1内に配置され、その長手方向両端
部が支持ピン(樋支持手段)3を介して往復回動可能に
支持されるもので、その支持ピン3を吊り上げることに
より前記スカム除去樋2全体を昇降させることができる
ようにしてある。なお、前記支持ピン3の吊り上げ手段
としては、チェーンブロックやウインチ,油圧シリン
ダ,ネジ棒など、スカム除去樋2を手動または自動的に
昇降動作させ得るものであれば、如何なるものであって
もよい。かかるスカム除去樋2の前後には、そのポンプ
ピット2dを挟み込み、且つ、スカム除去樋2の越流堰
2a,2bより下方に位置する一対のフロート6,7が
一体的に配置されている。
【0010】これらのフロート6,7はそれぞれの内部
が空洞のもので、それらの下端部には水流入流出口6
a,7aが設けられ、且つ、上端部には開放口6b,7
bが設けられている。そして、前記開放口6b,7bに
は電磁弁(開閉弁)8,9が設けられている。
【0011】次に動作について説明する。図2に示す処
理槽1は汚水流入工程・曝気工程・沈澱工程・放流工程
のいわゆる回分式活性汚泥処理サイクルを繰り返し行う
が、その上澄液排出工程(放流工程)では、スカム除去
樋2の前後にあるフロート6,7の電磁弁8,9をそれ
ぞれ全開にし、前記スカム除去樋2を一定不変の高さ位
置に保持しておく。この状態では、前記電磁弁8,9の
それぞれが全開していることにより、前記各フロート
6,7の内部にはそれぞれの下部の水流入流出口6a,
7aから槽内液が流入した状態となる。
【0012】この状態において、図2の上澄液排出装置
5,5から処理槽1内の上澄液Wを排出すると、その処
理槽1内の液面(水位)が低下することによって、前記
各フロート6,7内の流入水は、それらの下部の水流入
流出口6a,7aから前記処理槽1内に流出する。この
状態のままで、前記処理サイクルの繰り返しによる沈澱
工程でのスカム排出に際しては、その前段の汚水流入工
程において、スカム除去樋2に対するスカム流入方向を
選定し、そのスカム流入方向側のフロート6の電磁弁8
を全開とし、これとは反対側のフロート7の電磁弁9は
全閉としておく。
【0013】従って、前記汚水流入工程での処理槽1内
への汚水流入により、該処理槽1内の水位は沈澱工程で
上限水位に上昇しており、その水位上昇によって、電磁
弁8が全開とされたスカム流入方向側のフロート6内は
この下部の水流入流出口6aから槽内液が流入した満水
状態となり、且つ、電磁弁9が閉じた反対側のフロート
7内は残留空気が封入された状態となる。もって、空気
封入側のフロート7の浮力が満水状態のフロート6より
も増大、即ち換言すると、満水状態のフロート6が空気
封入側のフロート7よりも重くなることによって、前記
スカム除去樋2は、両端部の支持ピン3,3を中心にし
て空気封入側のフロート7が浮上し、且つ、満水状態の
フロート6が水没する方向に傾き回動する。
【0014】このようなスカム除去樋2の傾き回動によ
って、該スカム除去樋2のスカム流入方向側(満水状態
のフロート6側)の越流堰2aが液面付近で水没する。
従って、その水没状態の越流堰2aを槽内液面上の浮遊
スカムSがオーバーフローして前記スカム除去樋2内に
流入してくる。これによって、スカム除去樋2のポンプ
ピット2d内が満水状態になると、その重力で前記スカ
ム除去樋2が復元回動し、その前後上部の越流堰2a,
2bが共に液面上方に浮上した平衡状態に保持される。
【0015】このとき、前記スカム除去樋2の支持ピン
3,3を下げることにより、該スカム除去樋2のスカム
流入方向の越流水深を決定し、この状態において、ポン
プピット2d内の水中ポンプを運転することにより、そ
のポンプピット2d内のスカムが水と共に吸い上げられ
て系外に排出される。その排出によって、処理槽1内の
水位が低下し、これに伴って前記ポンプピット2d内は
流入水量が少なくなり、該ポンプピット2d内の流入水
の重量が軽くなることによって、前記スカム除去樋2は
再び上述のように傾き回動し、スカム流入方向側の越流
堰2aが更に一層深く水没することにより、そのスカム
流入方向から浮遊スカムSが円滑に流入する。以上のよ
うに、スカム除去樋2の前後のフロート6,7における
一方の浮力と他方の封入水量とポンプピット2d内の流
入水の増減との相関関係から、前記スカム除去樋2の傾
き回動と復元回動とが自動的に繰り返される。
【0016】
【考案の効果】以上のように、この考案によれば、処理
槽内のスカム除去樋を、その前後上部の越流堰の何れか
一方が前記処理槽内の液面付近で水没するよう往復回動
可能に支持すると共に、前記処理槽の水中に没入させる
水流入流出口を下部に有し、且つ、上部に開放口を有す
る一対のフロートを前記スカム除去樋の前後に配置し、
それらのフロートにおけるそれぞれの前記上部開放口に
開閉弁を設けたことによって、次のような効果が得られ
る。 (1)フロートの浮力とポンプピット内の流入水の重量
とのバランスによって越流堰の水深が自動的に制御され
るので、処理槽内の水位変動に応じて越流堰の水深を人
為的操作により継続的に制御する必要がなくなる。 (2)前記スカム除去樋に対するスカム流入方向側を選
定し、そのスカム流入方向側のフロートの上部の開閉弁
を開にし、且つ、反対側のフロート上部の開閉弁を閉じ
ておくだけで、回分式活性汚泥処理サイクルの沈澱工程
では、前記スカム除去樋の前後のフロートにおける一方
の浮力と他方の封入水量とポンプピット内の流入水の増
減との相関関係から、処理槽内の水位変動に応じて前記
スカム除去樋の傾き回動と復元回動とが自動的に繰り返
されるため、処理槽内の水位変動にに応じてその液面に
適合した越流堰の水深を自動的に決定でき、その水深
(越流堰の高さ)をミリ単位で制御する人為的操作が不
要となり、スカム排出効率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の−実施例による回分式処理槽のスカ
ム除去樋の高さ調節装置を示す断面図である。
【図2】従来の回分式活性汚泥処理槽を示す平面図であ
る。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 処理槽 2 スカム除去樋 2a 越流堰 2b 越流堰 2d ポンプピット 3 支持ピン(樋支持手段) 6 フロート 7 フロート 6a 水流入流出口 7a 水流入流出口 6b 開放口 7b 開放口 8 開閉弁 9 開閉弁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入汚水の回分式活性汚泥処理を行う処
    理槽の液面に浮遊したスカムをオーバーフローさせて内
    部に流入させる越流堰を前後上部に有し、且つ、その流
    入スカムを系外に排出する水中ポンプを内蔵したポンプ
    ピットが形成されているスカム除去樋の高さ調節装置に
    おいて、前記スカム除去樋をその前後上部の越流堰の何
    れか一方が前記処理槽内の液面付近で水没するよう往復
    回動可能に支持する樋支持手段と、前記処理槽の水中に
    没入させる水流入流出口を下部に有し、且つ、上部に開
    放口を有して前記スカム除去樋の前後に配置された一対
    のフロートと、これらのフロートにおけるそれぞれの前
    記上部開放口に設けられた開閉弁とから成ることを特徴
    とする回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装
    置。
JP1992029879U 1992-04-09 1992-04-09 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置 Expired - Lifetime JP2521174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029879U JP2521174Y2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029879U JP2521174Y2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580580U JPH0580580U (ja) 1993-11-02
JP2521174Y2 true JP2521174Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=12288270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992029879U Expired - Lifetime JP2521174Y2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580580U (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2076554A1 (en) Method and apparatus for rinsing metal strip
JP2521174Y2 (ja) 回分式処理槽におけるスカム除去樋の高さ調節装置
US3849308A (en) Apparatus for skimming floating pollution from a liquid surface
JPH0137755Y2 (ja)
JP2003064760A (ja) 昇降式越流堰
US3916458A (en) Swimming pool circulation system
JPS6119769Y2 (ja)
KR102483926B1 (ko) 부유식 디캔터
JP2562397B2 (ja) 回分式処理槽のスカムおよび上澄液排出装置
JPS6327832Y2 (ja)
JP6327494B2 (ja) スカム除去方法
JP6763583B2 (ja) スカム除去装置
JPS6212480Y2 (ja)
JPH0919682A (ja) スカム除去装置
JP2562935Y2 (ja) 汚水処理における調圧式流量調整装置
JP4449877B2 (ja) スカム除去装置及びその方法
JPH031078B2 (ja)
JPH0639209A (ja) 上澄水排水装置
JP2001239259A (ja) スカムスキマ−およびその越流量の制御方法
JP3528135B2 (ja) 往復揺動装置
JPH07589U (ja) 定流量排出装置
JPH01315514A (ja) ダムの浚渫方法とその装置
JP2004305884A (ja) 循環式処理槽
JPH03109906A (ja) 上澄水排出装置
JPH08238473A (ja) 上澄水排出装置