JPH01315514A - ダムの浚渫方法とその装置 - Google Patents

ダムの浚渫方法とその装置

Info

Publication number
JPH01315514A
JPH01315514A JP1105688A JP1105688A JPH01315514A JP H01315514 A JPH01315514 A JP H01315514A JP 1105688 A JP1105688 A JP 1105688A JP 1105688 A JP1105688 A JP 1105688A JP H01315514 A JPH01315514 A JP H01315514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
dam
hole
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105688A
Other languages
English (en)
Inventor
Senji Oigawa
大井川 宣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1105688A priority Critical patent/JPH01315514A/ja
Publication of JPH01315514A publication Critical patent/JPH01315514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は、貯水ダム内の土砂を浚渫する方法と装置に
関するものである。
口、従来の技術 従来、ダム内の底部に堆積している土砂を浚渫する方法
は、動力パケットによりすくい上げるか、ポンプによる
吸い上げ方法が用いられており、いづれも外部動力によ
って行われているものである。
ハ1発明が解決しようとする問題点 状が国の場合、ダムの貯水量は年々土砂の堆積が進み、
大多数のダムが貯水能力を大きく減少しているといわれ
、その実状が公的機関からも発表されているが、現状の
技術と方法に於いては、大量の土砂を簡単に能率良く且
つコストを安く処理することはできないのが現状である
ニ1問題を解決するための手段 ダム湖底の土砂は、上記のように外部の動力により処理
するものであるが、本発明は電動力を一切使用しない方
法である。即ちダム内の水面位置とダム外の落差を利用
し、サイホンの原理を基に水と共に土砂(石)類を吸い
上げるもので、第1図に示すようにサイホン管の一端を
湖底土砂類に接近させ他一端部を湖面以下に設定しその
圧力差によって吸い込ませる方法である。
ホ0作用 第1図により説明すると本来の湖底lの上に堆積土砂2
があり、水がダム3によって貯水4される。浚渫用パイ
プ5の一端部7が湖底堆積土砂2に接し、他端部8がダ
ム外の低位値に開口し土砂(石)水を放水りする。放水
下部には土砂(石)を分別する小、中、大等の篩目10
゜11.12.を設け、流水と共に同時に分別しコンク
リート骨材等として利用する。この浚渫における技術特
徴は、サイホンパイプ5の中間部にサイホン効果を電力
等特定な外部動力を全く使用せず、パイプ内の流動体を
停止また流動を起こさせる装置を設けたものである。即
ち、詳細を平面図の第2図に示す箱体13に、曲管部6
が上下動するように回転摺動受部14を設ける。曲管6
の一部に空気と水の流出入を目的とする孔Aを明ける。
文箱13とダム水4とを連流する孔Bを明ける。この孔
Bと上記孔Aの断面積の和より大きな孔Cを箱に明は排
水口とする。排水口には排水管15をつけダム外の低位
値に開口17させる。排水の操作はコック16によって
行う。第3図は第2図の側面図であり、曲管部6の下に
フロート18を付け、箱13内の排水を孔Cにより行い
水位を下げることにより曲管部6を点線位置に下げ、サ
イホン効果を生じさせ土砂(石)類をダム外に流送する
へ、実施例 上記の構成により、第4図に示す実施例を述べる。箱1
3は湖面に浮かべてもよいが安定させるために壁岸19
に設置する。箱13より延長自在なサイホン管5は、点
線に示すようにワイヤー20により左右にも移動する。
作業の始動については、先づ箱内に貯水の水が孔Bより
侵入しているため、フロート!8の浮力が作用し曲管部
6は水面上に浮上しサイホン効果は停止している。ここ
で排水管15のコック16を開き箱内の排水を行うと、
箱内の水位は除々に降下しフロート付曲管部6は貯水面
より低位置に横転し管内にサイフオン効果が生じ流水を
起こす、この流水により湖底の土砂(石)類を開口部7
より同時に吸引しダム外に放出する。
開口部7に流水エネルギーを利用した水車回転体を設け
、該回転力により土砂を撹拌し吸上げ効果を向上させる
ことを可能にする。次に流水作用の停止方法を述べると
、箱内の排水をコック!6により停止させると、貯水の
水が連通口Bより箱内に流入し、フロートの浮力により
曲管部6が水面上に突出し、管内の流水をここで断つ構
成である。従って、孔の断面積A、B。
Cの相違によって箱内の水を増減し、簡単な構造と操作
で自由に目的を達成する事ができる。
ト1発明の効果 上記のように広範囲の浚渫を、サイフオン管の原理を自
由に操作できる構造を付加し無動力により可能にしたも
ので、経済的効果の大きな方法と装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は土砂の堆積状態を示す側面図、第2図はサイホ
ン効果を断続させる平面図、第3図は第2図の側面図、
第4図は実施例を示すダムの平面図。 ■・・湖底 2・・堆積土砂 3・・ダム4・・貯水 
5・・浚渫用サイホンバイブロ・・曲管部 7・・パイ
プ吸入口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)落差のあるダムに於いて、貯水側に土砂水の吸入
    パイプの一端を設け、他端吐出部を貯水外部の水面下に
    設けてサイフォン管を構成し、貯水側の管の一部を曲管
    、又は上下動体とし該一部に空気の流通孔を明け、該曲
    管部分を上下動するための動力として箱体内にフロート
    を設け、該箱体と貯水側とを孔により連通し、該連通孔
    より大きな排水口を箱体に設け、箱内の水を排水調節す
    ることにより箱内の水位を変化させ、フロートの上下動
    をもって、上記サイフォンの曲管部又は上下動体部を水
    面上と水面下に連動し、サイフォン効果の断続を行いダ
    ムの土砂を浚渫する方法。
  2. (2)上記吸入部に水流による回転部を設け、該回転力
    により羽根またはスクリューを回し、土砂(石)類の撹
    拌を行う特許請求の範囲第1項の装置。
  3. (3)上記吐出部に土砂類を分別する篩部を設けた特許
    請求の範囲第1項の装置。
JP1105688A 1988-01-22 1988-01-22 ダムの浚渫方法とその装置 Pending JPH01315514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105688A JPH01315514A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ダムの浚渫方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105688A JPH01315514A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ダムの浚渫方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01315514A true JPH01315514A (ja) 1989-12-20

Family

ID=11767360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105688A Pending JPH01315514A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ダムの浚渫方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315514A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042568A1 (fr) * 1999-12-09 2001-06-14 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Shinshu University Systeme et procede de decharge de depot
WO2004046466A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Chubu Regional Bureau, Ministry Of Land Infrastructure And Transport 堆積物搬送機構および堆積物搬送方法
WO2007032616A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Wan Young Lee Sludge treatment system for dam
JP2014173253A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hiroshi Ito ダム放流エネルギー活用による貯水池内堆積土砂の移動排出システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042568A1 (fr) * 1999-12-09 2001-06-14 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Shinshu University Systeme et procede de decharge de depot
US6817120B2 (en) 1999-12-09 2004-11-16 Japan As Represented By Director General Of Shinshu University Deposit discharge system and method of discharging deposit
WO2004046466A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Chubu Regional Bureau, Ministry Of Land Infrastructure And Transport 堆積物搬送機構および堆積物搬送方法
WO2007032616A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Wan Young Lee Sludge treatment system for dam
US7857967B2 (en) 2005-09-12 2010-12-28 Wan Young Lee Sludge treatment system for dam
JP2014173253A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hiroshi Ito ダム放流エネルギー活用による貯水池内堆積土砂の移動排出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277489B2 (ja) 貯水場所の堆積物排出機構及び貯水場所の堆積物排出方法
JP4412700B2 (ja) サンドトラップから沈殿物を除去する方法
WO1998020208A1 (fr) Procede de dragage et appareil de dragage
CN108222212B (zh) 联排别墅地下雨水集中排放结构
CN106930397B (zh) 一种可以在干旱期内持续处理初期雨水的生物滞留池
JPS59659B2 (ja) 浚渫船
JPH01315514A (ja) ダムの浚渫方法とその装置
CN207786032U (zh) 一种便于清除污泥的污水沉淀池
JP4173932B2 (ja) 水底の堆砂排出方法
JP4603211B2 (ja) 昇降式越流堰
EP0526448B1 (en) Serpent sediment-sluicing system
CN211113817U (zh) 一种水利工程清淤装置
CN218814041U (zh) 一种防淤积的山区取水口装置
JP4102919B2 (ja) 貯水池における堆積土砂の浚渫方法
CN113374014B (zh) 一种河道清淤装置
JP3079406U (ja) 二重堰又は二段堰
JP2001073349A (ja) 貯水池の排砂方法と貯水池の排砂設備
CN217670064U (zh) 一种混凝土养护室回收装置
CN219586653U (zh) 一种水利施工用引水器
JPH0431513A (ja) 土砂の浚渫方法とその装置
JP3001971B2 (ja) 蛇様沈殿物排出系
JPH0426510Y2 (ja)
CN105544702A (zh) 一种分流制初雨调蓄处理系统
JPS6124713A (ja) 取水排水装置
JPS63134706A (ja) 截頭円錐巻込壁を有した砂礫導入流送管