JP2520625B2 - ベンズアミド誘導体 - Google Patents

ベンズアミド誘導体

Info

Publication number
JP2520625B2
JP2520625B2 JP62045667A JP4566787A JP2520625B2 JP 2520625 B2 JP2520625 B2 JP 2520625B2 JP 62045667 A JP62045667 A JP 62045667A JP 4566787 A JP4566787 A JP 4566787A JP 2520625 B2 JP2520625 B2 JP 2520625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
chloroform
mixture
nitro
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62045667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63211255A (ja
Inventor
勉 足立
寿雄 堀崎
昭彦 小川
英世 崎山
廣幸 田上
大通 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62045667A priority Critical patent/JP2520625B2/ja
Publication of JPS63211255A publication Critical patent/JPS63211255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520625B2 publication Critical patent/JP2520625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般式 (式中Aは −CH2CH2N(R)から選ばれる基(ただし、Rはメチ
ル基又はエチル基である) R2はハロゲン原子又は−OCH3 R1,R3はいづれか一方がニトロ基で、他方が水素原子、
ハロゲン原子、アミノ基、アシルアミノ基又はニトロ基
のいづれかである。) で示される作用点が末梢性であるベンズアミド誘導体に
係るものである。本発明によって提供されるベンズアミ
ド誘導体は、消化管の運動を盛んにする作用を持ってい
ることが判った。従って、本発明化合物は当該分野にお
ける用途を期待されるものである。
(従来の技術) 本発明と同様ベンズアミド化合物として取り扱われて
いる化合物には、数多くのものがある。例えば、3,5−
ジニトロ−N−(β−ジエチルアミノエチル)ベンズア
ミド塩酸塩は結核菌の発育を阻止し(ケミカルアブスト
ラクト 83巻 109085w)、2−ニトロ−N−(β−ジ
エチルアミノエチル)ベンズアミド塩酸塩は血圧降下作
用を持っている(ケミカルアブストラクト 63巻 1885
7c)。また、3,5−ジメチル−N−(β−ジメチルアミ
ノエチル)ベンズアミドは局所麻酔作用を持っていると
同時に胃潰瘍の生成を抑えるとして知られている(ケミ
カルアブストラクト 56巻 15423h、ベルギー特許8181
12)。更に、2−メトキシ−4−アミノ−5−クロロ−
N−(β−ジエチルアミノエチル)ベンズアミドは一般
名メトクロプラミドとして知られている化合物である。
この化合物は消化管の運動を促進するとともに制吐作用
を持っている化合物として広く知られ、治療に使用され
ているが、時として錐体外路症状や、内分泌機能調整異
常を起こし乳汁分泌、無月経などの好ましくない現象を
生じることがある。1−エチル−2−(2−メトキシ−
5−スルファモイル)ベンズアミドメチルピロリジンは
潰瘍治療剤としてだけではなく精神科領域においても使
用されている化合物である。4−ニトロ−N−(β−ジ
メチルアミノエチル)ベンズアミドは鎮痛、鎮痙、制吐
作用を持つ化合物として知られている(特公昭45−3245
1号)。これらの多くは中枢神経系に作用点を持つもの
であると考えられているが、消化管の運動を促進するた
めの薬物は作用点が末梢性であるほど好ましく、即ち、
中枢への作用がなく、運動だけを促進する薬物の開発が
望まれるところである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、中枢への作用がなく、消化管の運動を促進
するところの下記一般式で示される化合物ベンズアミド
誘導体の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記一般式で示される本発明目的化合物は次のように
して造られる。即ち、 (式中R1,R2,R3は前記と同じ) で示される化合物又はその反応性誘導体と式 H2N−A (Aは前記と同じ) で示される化合物とを反応させる。
ここにおいて、縮合剤としてN,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド、1,1′−カルボニルジイミダゾー
ル、1,1′−スルフィニルジイミダゾールなどを使うと
よい。又、反応性誘導体としては酸ハライド、炭酸モノ
エステルとの混合酸無水物、p−ニトロフェニルエステ
ルのような活性エステルなどが挙げられる。反応に際し
不活性溶媒として、例えばベンゼン、トルエン、テトラ
ヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサンなどを使う
のがよく、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリ
ジンなどを溶媒乃至は反応促進のために使用することが
できる。
かくして得られる前記式で示される化合物は、中枢作
用の指標であるアポモルヒネ嘔吐に対する抑制作用を有
せず、消化管の運動を促進する作用を有する化合物であ
ることが判った。
以下実施例を記述して具体的に説明する。
実施例.1 3−クロロ−2−ニトロ安息香酸1.97gをテトラヒド
ロフラン30mlに溶かし、氷水冷下N,N−ジエチルエチレ
ンジアミン1.26g.1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾ
ール1.52g、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド2.
24gを順次加え、室温で22時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にした。これを静置して水溶液層
を分離し、炭酸カリウムを加えて中和した後、クロロホ
ルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3−クロロ−2−ニトロベンズアミド1.29gを得
た。
得られた化合物1.29gをメタノール5mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液5mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3−クロロ−2−ニトロベンズアミド・塩酸塩1.
25gを得た。
mp.182〜185℃ IR(Nujol)cm−1: 3200,2650,1670,1550,1370 実施例.2 3−メトキシ−2−ニトロ安息香酸2.43gをテトラヒ
ドロフラン50mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−1H
−ベンゾトリアゾール1.90g、N,N′−ジシクロヘキシル
カルボジイミド2.80g、N,N−ジエチルエチレンジアミン
1.58gを順次加え、室温で46時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3−メトキシ−2−ニトロベンズアミド3.81gを
得た。
得られた化合物3.81gをメタノール10mlに溶解し、冷
却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液15mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3−メトキシ−2−ニトロベンズアミド・塩酸塩
2.95gを得た。
mp.179〜182℃ IR(Nujol)cm−1: 3200,2650,1670,1540,1320 実施例.3 2−ニトロ−3,5−ジクロロ安息香酸5.00gをテトラヒ
ドロフラン80mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−1H
−ベンゾトリアゾール3.55g、N,N′−ジシクロヘキシル
カルボジイミド4.79g、N,N−ジエチルエチレンジアミン
2.70gを順次加え、室温で15時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−ニトロ−3,5−ジクロロベンズアミドを得
た。
得られた化合物をメタノール5mlに溶解し、冷却下14.
7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液5mlを加え、析出
物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチル)−2
−ニトロ−3,5−ジクロロベンズアミド・塩酸塩2.65gを
得た。
mp.164〜166℃(イソプロパノール) IR(Nujol)cm−1: 3200,2550,2480,1675,1550 1320 NMR(DMSO−d6/CDCl3)δ(TMS,ppm): 9.50(broad t) 8.10(d) 7.78(d) 4.0〜3.1(m) 3.22(q) 1.37(t) 実施例.4 2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸3.50gをN,N
−ジメチルホルムアミド35mlに溶かし、氷水冷下1−ヒ
ドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール2.36g、N,N′−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド3.18g、N,N−ジエチルエチ
レンジアミン1.64gを順次加え、室温で48時間撹拌し
た。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズアミド4.
18gを得た。
得られた化合物4.18gをメタノール30mlに溶解し、冷
却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液15mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズアミド・
塩酸塩3.28gを得た。
mp.195〜198℃(分解)(エタノール/メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3200,2450,1670,1600,1540 1340 NMR(CD3OD)δ(TMS,ppm): 7.08(s) 4.07(s) 3.9〜3.1(m) 1.37(t) 実施例.5 3,5−ジメトキシ安息香酸3.0gをテトラヒドロフラン4
0mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−1H−ベンゾト
リアゾール2.6g、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド3.7g、N,N−ジエチルエチレンジアミン2.1gを順次
加え、室温で17時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3,5−ジメトキシベンズアミド4.3gを得た。
得られた化合物4.3gをメタノール5mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液15mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−3,5−ジメトキシベンズアミド・塩酸塩3.8gを得
た。
mp.138〜140℃(イソプロパノール) IR(Nujol)cm−1: 3270,2660,1670,1600 実施例.6 2−アセトアミド−6−ニトロ−3,5−ジメトキシ安
息香酸1.25gをテトラヒドロフラン20mlに溶かし、氷水
冷下1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール0.77g、
N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド1.04g、N,N−
ジエチルエチルレンジアミン0.61gを順次加え、室温で1
9時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−アセトアミド−6−ニトロ−3,5−ジメトキ
シベンズアミド1.80gを得た。
得られた化合物1.80gをクロロホルム10mlに溶解し、
冷却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液15mlを
加え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエ
チル)−2−アセトアミド−6−ニトロ−3,5−ジメト
キシベンズアミド・塩酸塩2.00gを得た。
mp.228〜234℃(エタノール) IR(Nujol)cm−1: 3400,2600,2490,1680,1610 1540,1350 NMR(DMSO−d6/CD3OD)δ(TMS,ppm): 7.25(s) 4.08(s) 4.02(s) 3.6〜3.0(m) 2.75(s) 1.37(t) 実施例.7 2−アミノ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸
1.10gをテトラヒドロフラン15mlに溶かし、氷水冷下1
−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール0.77g、N,N′−
ジシクロヘキシルカルボジイミド1.03g、N,N−ジエチル
エチレンジアミン0.55gを順次加え、室温で48時間撹拌
した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−アミノ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシベン
ズアミド1.54gを得た。
得られた化合物1.54gをメタノール8mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液13mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−アミノ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシベン
ズアミド・二塩酸塩1.45gを得た。
mp.224〜226℃ IR(Nujol)cm−1: 3300,2660,2500,1685,1610 1540,1350 NMR(CDCl3/CD3OD)δ(ppm): 7.07(s) 4.13(s) 4.05(s) 3.9〜3.0(m) 1.40(t) 実施例.8 2−ニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸2.00gをテトラ
ヒドロフラン30mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−
1H−ベンゾトリアゾール1.48g、N,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド2.00g、2−アミノメチル−1−エチ
ルピロリジン1.24gを順次加え、室温で18時間撹拌し
た。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(1−エチル−2−ピロリジ
ニルメチル)−2−ニトロ−3,5−メトキシベンズアミ
ド3.33gを得た。
得られた化合物3.33gをメタノール5mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液10mlを加
え、析出物を濾取してN−(1−エチル−2−ピロリジ
ニルメチル)−2−ニトロ−3,5−ジメトキシベンズア
ミド・塩酸塩2.68gを得た。
mp.217〜220℃(分解)(メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3200,2490,1670,1600,1540 1350 実施例.9 2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸1.50gをN,N
−ジメチルホルムアミド20mlに溶かし、氷水冷下1−ヒ
ドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール0.93g、N,N′−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド1.25g、2−アミノメチル
−1−エチルピロリジン0.85gを順次加え、室温で24時
間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして水溶液層を分離し、炭酸カ
リウムを加えて中和した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(1−エチル−2−ピロリジ
ニルメチル)−2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズ
アミド1.80gを得た。
得られた化合物1.80gをメタノール75mlに溶解し、冷
却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液11mlを加
え、さらにイソプロピルエーテル100mlを加えて、析出
物を濾取してN−(1−エチル−2−ピロリジニルメチ
ル)−2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズアミド・
塩酸塩1.25gを得た。
mp.211〜216℃(分解)(メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3150,2550,2480,1680,1600 1540,1345 実施例.10 3,5−ジメトキシ安息香酸2.00gをテトラヒドロフラン
30mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−1H−ベンゾト
リアゾール1.84g、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド2.49g、2−アミノメチル−1−エチルピロリジン
1.55gを順次加え、室温で18時間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(1−エチル−2−ピロリジ
ニルメチル)−3,5−ジメトキシベンズアミド3.50gを得
た。
得られた化合物3.50gをメタノール5mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液10mlを加
え、分離する油状物としてN−(1−エチル−2−ピロ
リジニルメチル)−3,5−ジメトキシベンズアミド・塩
酸塩3.60gを得た。
IR(Neat)cm−1: 3280,2640,1665,1600 実施例.11 2−ニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸2.00gをテトラ
ヒドロフラン30mlに溶かし、氷水冷下1−ヒドロキシ−
1H−ベンゾトリアゾール1.48g、N,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド1.99g、1−(2−アミノエチル)−
ピロリジン1.10gを順次加え、室温で41時間撹拌した。
不溶物を濾取し、これに水を加えて加熱し溶液部を分
離後、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層からク
ロロホルムを留去して、N−(2−(1−ピロリジニ
ル)−エチル)−2−ニトロ−3,5−ジメトキシベンズ
アミド1.85gを得た。
得られた化合物1.85gをメタノール5mlに溶解し、冷却
下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液10mlを加
え、析出物を濾取してN−(2−(1−ピロリジニル)
−エチル)−2−ニトロ−3,5−ジメトキシベンズアミ
ド・塩酸塩1.31gを得た。
mp.200〜203℃(エタノール/メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3200,2620,2480,1665,1600 1535,1345 実施例.12 2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸1.50gをN,N
−ジメチルホルムアミド20mlに溶かし、氷水冷下1−ヒ
ドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール0.93g、N,N′−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド1.25g、1−(2−アミノ
エチル)−ピロリジン0.75g、を順次加え、室温で16時
間撹拌した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え、塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を
静置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和
した後、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(2−(1−ピロリジニル)
−エチル)−2,6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズア
ミド1.86gを得た。
得られた化合物1.86gをメタノール33mlに溶解し、冷
却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液13mlを加
え、さらにイソプロピルエーテルを加えて、析出物を濾
取してN−(2−(1−ピロリジニル)−エチル)−2,
6−ジニトロ−3,5−ジメトキシベンズアミド・塩酸塩1.
77gを得た。
mp.200〜202℃(分解)(メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3150,2570,2480,1695,1600 1540,1345 実施例.13 2−ブロモ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシ安息香酸
1.80gをテトラヒドロフラン30mlに溶かし、氷水冷下1
−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール0.75g、N,N′−
ジシクロヘキシルカルボジイミド1.01g、N,N−ジエチル
エチレンジアミン0.57gを順次加え、室温で20時間撹拌
した。
不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、残渣にクロロホルム
と水を加え塩酸酸性にして析出物を濾別した。濾液を静
置して水溶液層を分離し、炭酸カリウムを加えて中和し
た後、クロホルムで抽出した。
クロロホルム層からN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−ブロモ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシベン
ズアミド2.26gを得た。
得られた化合物2.26gをメタノール20mlに溶解し、冷
却下14.7%塩化水素イソプロピルエーテル溶液5mlを加
え、析出物を濾取してN−(N,N−ジエチルアミノエチ
ル)−2−ブロモ−6−ニトロ−3,5−ジメトキシベン
ズアミド・塩酸塩1.22gを得た。
mp.219〜221℃(分解)(メタノール) IR(Nujol)cm−1: 3170,2570,2470,1670,1530 1345 NMR(CD3OD/DMSO−d6)δ(TMS,ppm): 6.94(s) 4.02(s) 3.98(s) 3.9〜3.0(m) 1.34(t) 実施例で得た化合物について生理活性試験を次の項目
について行った(結果は表1に一括して示す)。
イ)アポモルヒネ嘔吐に対する制吐作用 雄性の雑種成犬(体重7.0〜10.0kg)を用いた。検体
を皮下投与(0.1mg/kg)して直ちに固形飼料(クレアCD
−5)50gを与えた。その30分後にアポモルヒネ(Sigm
a)0.1mg/kgを皮下投与し、アポモルヒネによって誘導
される嘔吐が抑制されるか否かを30分間にわたり観察し
た。判定は嘔吐が完全に抑制されたものは+、抑制され
なかったものは−とした。
ロ)無麻酔下犬の胃腸運動に対する作用 予め胃および腸にフォース・トランスジューサーを縫
着させた雑種成犬(10〜15kg)に、検体1mg/kgを皮下又
は静脈内注射、あるいは2mg/kgを経口投与し、消化管の
運動を無麻酔下で観察した。消化管運動に対する作用の
評価は、メトクロプラミド2mg/kgを経口投与時の作用の
強さを++とし、それより弱い作用のみられたものを
+、強い作用のみられたものを+++とし、まったく作
用のみられなかったものを−とした。
ハ)モルモット摘出胃標本に対する作用 モルモットより胃を摘出し、幽門部の粘膜を除去した
切片を、クレブス・リンガー液中に輪状筋方向に懸垂
し、張力の変化を、トランスジューサーを介し等尺的に
測定した。メトクロプラミド10-4Mを適用したときの収
縮高の平均(3例)を100とし、各検体10-4Mを適用した
ときの収縮高の平均(n=3〜5)を求めて、活性の強
さの指標とした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 31/165 AAT A61K 31/165 AAT ACJ ACJ (56)参考文献 特開 昭62−238253(JP,A) 米国特許3170955(US,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (式中Aは −CH2CH2N(R)から選ばれる基(ただし、Rはメチ
    ル基又はエチル基である) R2はハロゲン原子又は−OCH3 R1,R3はいづれか一方がニトロ基で、他方が水素原子、
    ハロゲン原子、アミノ基、アシルアミノ基又はニトロ基
    のいづれかである。) で示されるところの作用点が末梢性であるベンズアミド
    誘導体。
JP62045667A 1987-02-27 1987-02-27 ベンズアミド誘導体 Expired - Fee Related JP2520625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045667A JP2520625B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ベンズアミド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045667A JP2520625B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ベンズアミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211255A JPS63211255A (ja) 1988-09-02
JP2520625B2 true JP2520625B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12725737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045667A Expired - Fee Related JP2520625B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ベンズアミド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520625B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02207065A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Teikoku Chem Ind Corp Ltd ベンズアミド誘導体
JPH02207064A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Teikoku Chem Ind Corp Ltd ベンズアミド誘導体
JPH02207063A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Teikoku Chem Ind Corp Ltd ベンズアミド誘導体
WO2003032893A2 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Assignment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170955A (en) 1958-04-25 1965-02-23 Abbott Lab Amino and halogen substituted-n-diloweralkylamino-alkyl-benzamides

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755922B2 (ja) * 1986-04-08 1995-06-14 帝国化学産業株式会社 ベンズアミド誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170955A (en) 1958-04-25 1965-02-23 Abbott Lab Amino and halogen substituted-n-diloweralkylamino-alkyl-benzamides

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63211255A (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001550B1 (ko) 벤자제핀 유도체의 제조방법
DE19613976C1 (de) Thalidomid-Prodrugs mit immunmodulatorischer Wirkung
JPH05194513A (ja) 化学中間体
IL97219A (en) Elliptical amino compounds converted by biphenyl process for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US3769283A (en) N-acyl sydnonimine derivatives
JP2520625B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JP2700910B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JP2999557B2 (ja) 腸疾患を処理するためのn−シクロヘキシルベンズアミドの利用
JP2700923B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPH05502231A (ja) シクロアルキルで置換されたグルタルアミド利尿剤
US5932568A (en) 6-methoxy-1H-benzotriazole-5-carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH01230578A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH01168678A (ja) ベンズアミド誘導体
JP2618243B2 (ja) ベンズアミド誘導体
CA2067569A1 (en) Glutamic and aspartic acid derivatives with antigastrin activity and a method for their preparation
US4957941A (en) Anti-spasmdoic agents having an acetylenic bond
US4725593A (en) Method of treating smooth muscle spasm
JPH01168665A (ja) ベンズアミド誘導体
US4652649A (en) Anti-spasmodic agents having a ring in the main chain
JPH09241241A (ja) N−(1−置換−4−ピペリジル)ベンズアミド誘導体
JP2802778B2 (ja) ホモピペラジン誘導体及びこれを含有する脳保護剤
JPH08143557A (ja) 新規なフェニルピペラジン誘導体、その塩及びその溶媒和物
US4678780A (en) Anti-spasmodic agents having a ring in the main chain
JPH02207065A (ja) ベンズアミド誘導体
JP2004217602A (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ活性を有するアズレン誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees