JP2520037Y2 - 室内空気調整機 - Google Patents

室内空気調整機

Info

Publication number
JP2520037Y2
JP2520037Y2 JP1991046846U JP4684691U JP2520037Y2 JP 2520037 Y2 JP2520037 Y2 JP 2520037Y2 JP 1991046846 U JP1991046846 U JP 1991046846U JP 4684691 U JP4684691 U JP 4684691U JP 2520037 Y2 JP2520037 Y2 JP 2520037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
machine frame
air conditioner
front panel
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991046846U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04132324U (ja
Inventor
白石勝宗
Original Assignee
白石 勝宗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 白石 勝宗 filed Critical 白石 勝宗
Priority to JP1991046846U priority Critical patent/JP2520037Y2/ja
Publication of JPH04132324U publication Critical patent/JPH04132324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520037Y2 publication Critical patent/JP2520037Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は室内に設置され、室内空
気の清浄や加熱、冷却、除湿等を行なう室内空気調整機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気清浄機やエアコンは、床面設
置や壁や天井に取付ける構造で、前面パネルには操作釦
と明らかにわかる形状の空気の吸入口と吐出口とが形成
されている。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】従来の空気清浄機や
エアコンは明らかに空気清浄機やエアコンとわかる形状
であるため、室内装飾上、美観を損うという欠点があっ
た。
【0004】本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、
室内の美観を損うことなく、室内に設置したア―トとし
て使用することができる室内空気調整機を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は壁あるいは天井に取付けられる機枠と、こ
の機枠に取付けられた両側部あるいは上下部に空気の吸
入口および吐出口が形成された前面パネルと、この前面
パネルの前面に着脱可能に取付けられた絵等のア―ト
と、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を吸引
し、該空気中の塵埃を除去して前記吐出口より排出する
空気清浄機本体とで室内空気調整機を構成している。
【0006】
【作用】上記のように構成された室内空気調整機は、前
面パネルに絵等のア―トが取付けられると額縁状とな
り、室内の総食品として使用することができる。
【0007】
【本考案の実施例】以下、図面に示す実施例により、本
考案を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図4の本考案の第1の実施例に
おいて、1は天井あるいは壁面2に取付けられる機枠
で、この機枠1は天井あるいは壁面2に複数個のビス3
等によって固定される薄箱形状に形成されている。
【0009】4は前記機枠1の前面を覆うように複数個
のビス5によって取付けられる両側面に前方へ突出する
突出部6、7が形成された前面パネルで、この前面パネ
ル4の突出部6、7の両外側面には空気の吸入口8と吐
出口9とが形成されている。
【0010】10は前記前面パネル4の両側面の突出部
6、7間の平坦部11に設置された絵等のア―ト12を
着脱可能に取付ける透明材製のカバ―体で、このカバ―
体10の外周部には不透明部13が形成され、該部に位
置する複数個のビス14によって前記前面パネル4に着
脱可能に取付けられている。
【0011】なお、前記前面パネル4の平坦部11に絵
等のア―ト12の収納を容易にするための凹部を形成し
てもよく、またカバ―体10の背面に絵等のア―ト12
の収納を容易にする凹部を形成してもよい。
【0012】15は前記機枠1内に備えられた前記前面
パネル4の吸入口8より空気を吸引し、該空気中の塵埃
を除去して前記吐出口9より排出する空気清浄機本体
で、この空気清浄機本体15は前記吸入口8の突出部6
内に備えられたフィルタ―16と、このフィルタ―16
の下流に設置されたコロナ放電を用いた炭素を結合した
焼結合金あるいは炭素で形成された集塵電極17、この
集塵電極17に形成された多数個の貫通孔18内に設置
された放電極19を備える電気集塵装置20と、この電
気集塵装置20の下流に設置された+の低電圧が印加さ
れたカ―ボンフィルタ―21、22と、前記吐出口9の
突出部7内に位置するように設置されたファン23とか
ら構成されている。
【0013】前記前面パネル4の前面あるいは側面には
前記電気集塵装置20のON、OFFスイッチ24およ
び送風量調整摘み25が取付けられている。
【0014】上記構成の室内空気調整機26はON、O
FFスイッチ24をON状態にすると、ファン23が駆
動して吸入口8より空気を吸引し、フィルタ―16、集
塵電極17の多数個の貫通孔18、カ―ボンフィルタ―
21、22を通過して吐出口9より排出される。
【0015】集塵電極17の多数個の貫通孔18を通過
する空気中の塵埃は、放電極19に印加された−450
0〜6500ボルトの高電圧と、集塵電極17に印加さ
れた+6〜12ボルトの低電圧によって、−イオン化さ
れ、集塵電極17に吸着捕集される。
【0016】放電極19の高電圧によって空気中の一部
がオゾンとなるが、このオゾンはカ―ボンフィルタ―2
1、22に吸着され、該カ―ボンフィルタ―21、22
のカ―ボンとの反応によって酸素と二酸化炭素となって
除去される。このオゾンの除去はすべてのオゾンを除去
する必要がなく、人体に害を及ぼす範囲以上の量のオゾ
ンを除去すればよい。
【0017】
【本考案の異なる実施例】次に図5ないし図17に示す
本考案の異なる実施例につき説明する。
【0018】なお、これらの実施例の説明に当って、前
記本考案の第1の実施例と同一構成部分には同一符号を
付して重複する説明を省略する。
【0019】図5および図6の本考案の第2の実施例に
おいて、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点は、
機枠1内に前面パネル4の吸入口8より空気を吸引し、
該空気中の塵埃を除去するとともに、冷却あるいは加熱
して吐出口9より排出できエアコン本体27を設置した
点で、このように構成された室内空気調整機26Aはエ
アコンとして使用することができる。なお、前記エアコ
ン本体27は従来のエアコンと同様な構造のものが使用
される。
【0020】この本考案の第2の実施例において、機枠
1内に設置されるエアコン本体27のかわりに加熱装
置、冷却装置あるいは除湿装置を設置してもよい。
【0021】図7および図8の本考案の第3の実施例に
おいて、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点は周
囲に突出部6Aが形成された前面パネル4Aを用いた点
で、このように形成された前面パネル4Aを用いた室内
空気調整機26Bにしても前記本考案の第1の実施例と
同様な作用効果が得られる。
【0022】図9および図10の本考案の第4の実施例
において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点は
前面パネル4Bを額縁形状に形成した点で、このように
形成された前面パネル4Bを用いて構成した室内空気調
整機26Cにしても前記本考案の第1の実施例と同様な
作用効果が得られる。なお、28は前記前面パネル4B
の枠体29に取付けられた透明カバ―体10の後部開口
部30を覆う背面板で、この背面板28は複数個の取付
け金具31によって前記機枠29に取付けられるように
構成されている。
【0023】図11および図12の本考案の第5の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、機枠1Aを天井や壁面2に形成された取付け孔32
に取付けられるように構成した点で、このように形成さ
れた機枠1Aを用いて構成した室内空気調整機26Dに
しても前記本考案の第1の実施例と同様な作用効果が得
られる。
【0024】図13ないし図15の本考案の第6の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、機枠1Bを床面に設置できるように形成するととも
に、該機枠1Bの上部を覆う吸入口8および吐出口9が
形成された表面パネル33の上面に彫刻物等のア―ト3
4を取付けた点で、このように構成した室内空気調整機
26Eにしても前記本考案の第1の実施例と同様な作用
効果が得られる。
【0025】図16および図17の本考案の第7の実施
例において、前記本考案の第6の実施例と主に異なる点
は、機枠1B内に加湿装置35を設置した点で、このよ
うに構成された室内空気調整機26Fにしてもよい。
【0026】なお、前記本考案の実施例では前面パネル
あるいは表面パネルに絵や彫刻物等のア―トを取付ける
ものに付いて説明したが、本考案はこれに限らず、平
面、半立体、立体状に形成されたオブジュ等の装飾物を
ア―トとして使用してもよい。
【0027】
【本考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考
案にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0028】(1)壁あるいは天井に取付けられる機枠
と、この機枠に取付けられた両側部あるいは上下部に空
気の吸入口および吐出口が形成された前面パネルと、こ
の前面パネルの前面に着脱可能に取付けられた絵等のア
―トと、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を
吸引し、該空気中の塵埃を除去して前記吐出口より排出
する空気清浄機本体とで構成されているので、前面パネ
ルに絵等のア―トを額縁と同様に飾ることができる。し
たがって、室内の装飾品として使用することができ、従
来のように室内の美観を損うのを効率よく防止できる。
【0029】(2)前記(1)によって、前面パネルを
額縁に見せることができるので、違和感なく室内に設置
して、少なくとも空気の清浄等を図ることができる。
【0030】(3)前記(1)によって、絵等のア―ト
を飾る部分を従来デザイン上苦慮していた部分を使用す
るので、前面パネルの設計が容易にできる。
【0031】(4)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、容易に実施することができる。
【0032】(5)請求項2、3、4、5も前記(1)
〜(4)と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す正面図。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図。
【図3】前面パネルを外した状態の説明図。
【図4】前面パネルの説明図。
【図5および図6】本考案の第2の実施例を示す説明
図。
【図7および図8】本考案の第3の実施例を示す説明
図。
【図9および図10】本考案の第4の実施例を示す説明
図。
【図11および図12】本考案の第5の実施例を示す説
明図。
【図13ないし図15】本考案の第6の実施例を示す説
明図。
【図16および図17】本考案の第7の実施例を示す説
明図。
【符号の説明】
1、1A、1B:機枠、 2:壁面、3:ビ
ス、 4、4A、4B:前面パネル、
5:ビス、 6、6A:突出
部、7:突出部、 8:吸入口、
9:突出口、 10:カバ―体、11:平坦部、
12:絵等のア―ト、13:不透明
部、 14:ビス、15:空気清浄機
本体、 16:フィルタ―、17:集塵電極、
18:貫通孔、19:放電極、
20:電気集塵装置、21、22:カ―ボ
ンフィルタ―、 23:ファン、24:ON、OFFス
イッチ、 25:送風量調整摘み、26、26A〜
26D:室内空気調整機、27:エアコン、
28:背面板、29:枠体、 3
0:後部開口部、31:取付け金具、
32:取付け孔、33:表面パネル、 34:
彫刻物等のア―ト、35:加湿装置。

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁あるいは天井に取付けられる機枠と、
    この機枠に取付けられた両側部あるいは上下部に空気の
    吸入口および吐出口が形成された前面パネルと、この前
    面パネルの前面に着脱可能に取付けられた絵等のア―ト
    と、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を吸引
    し、該空気中の塵埃を除去して前記吐出口より排出する
    空気清浄機本体とからなることを特徴とする室内空気調
    整機。
  2. 【請求項2】 壁あるいは天井に取付けられる機枠と、
    この機枠に取付けられた両側部あるいは上下部に空気の
    吸入口および吐出口が形成された前面パネルと、この前
    面パネルの前面に着脱可能に取付けられた絵等のア―ト
    と、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を吸引
    し、該空気中の塵埃を除去するとともに、冷却、加熱の
    いずれか一方あるいは両方を選択的に行ない、前記吐出
    口より排出するエアコン本体とからなることを特徴とす
    る室内空気調整機。
  3. 【請求項3】 壁面あるいは床面に設置することができ
    る機枠と、この機枠に取付けられた外周部に空気の吸入
    口および吐出口が形成された表面パネルと、この表面パ
    ネルの表面に着脱可能に取付けられた絵や彫刻物等のア
    ―トと、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を
    吸引し、該空気中の塵埃を除去して前記吐出口より排出
    する空気清浄機本体とからなることを特徴とする室内空
    気調整機。
  4. 【請求項4】 壁面あるいは床面に設置することができ
    る機枠と、この機枠に取付けられた外周部に空気の吸入
    口および吐出口が形成された表面パネルと、この表面パ
    ネルの表面に着脱可能に取付けられた絵や彫刻物等のア
    ―トと、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を
    吸引し、該空気中の塵埃を除去するとともに、冷却、加
    熱のいずれか一方あるいは両方を選択的に行ない、前記
    吐出口より排出するエアコン本体とからなることを特徴
    とする室内空気調整機。
  5. 【請求項5】 壁面あるいは床面に設置することができ
    る機枠と、この機枠に取付けられた外周部に空気の吸入
    口および吐出口が形成された表面パネルと、この表面パ
    ネルの表面に着脱可能に取付けられた絵や彫刻物等のア
    ―トと、前記機枠内に備えられた前記吸入口より空気を
    吸引し、該空気中の塵埃および湿気を除去する除湿機本
    体とからなることを特徴とする室内空気調整機。
JP1991046846U 1991-05-24 1991-05-24 室内空気調整機 Expired - Lifetime JP2520037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046846U JP2520037Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 室内空気調整機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046846U JP2520037Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 室内空気調整機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132324U JPH04132324U (ja) 1992-12-08
JP2520037Y2 true JP2520037Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31926190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991046846U Expired - Lifetime JP2520037Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 室内空気調整機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520037Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11132498A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04132324U (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228319B2 (ja) 空気清浄機
JP2520037Y2 (ja) 室内空気調整機
JP2000233109A (ja) 空気清浄機
JPH02115053A (ja) 空気清浄装置
JP2006326466A (ja) 空気清浄機
JPH0515718A (ja) 外気導入型空気清浄機
JP2002143282A (ja) 薄箱設置型空気清浄機
JPH02181094A (ja) 送風装置
JPH0655023A (ja) 空気清浄機
JP2002323241A (ja) パーテション形空気清浄装置
JP2539384Y2 (ja)
JP2002228213A (ja) 空気清浄機
JP2004044821A (ja) 空気清浄装置
JP2754357B2 (ja) 煙浄化装置付台
JP3195632B2 (ja) 空気清浄器
JPS6064650A (ja) 空気清浄機
JPH0429763A (ja) 空気清浄器付きパーティション
JPH10110980A (ja) 空気清浄器
JPH06198114A (ja) 空気清浄装置
JPH0429853Y2 (ja)
KR20040075451A (ko) 공기청정기
JP2000171066A (ja) 空気清浄機
JPH03137441A (ja) 空気清浄器付きパーティション
JPH0663332A (ja) 空気清浄器
JPH0694009B2 (ja) 空気清浄器