JP2518740B2 - コルゲ―トパネルの自動溶接装置 - Google Patents

コルゲ―トパネルの自動溶接装置

Info

Publication number
JP2518740B2
JP2518740B2 JP3005218A JP521891A JP2518740B2 JP 2518740 B2 JP2518740 B2 JP 2518740B2 JP 3005218 A JP3005218 A JP 3005218A JP 521891 A JP521891 A JP 521891A JP 2518740 B2 JP2518740 B2 JP 2518740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
axis
torch
arc
controls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3005218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237566A (ja
Inventor
祐司 杉谷
雅智 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP3005218A priority Critical patent/JP2518740B2/ja
Publication of JPH04237566A publication Critical patent/JPH04237566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518740B2 publication Critical patent/JP2518740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コルゲートパネルと平
板との隅肉継手を自動的に溶接するコルゲートパネルの
自動溶接装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コルゲートパネルとは、パネル壁の強度
を増すために、図7に示すように波形に曲げ加工された
板のことである。一般的に、板厚tは1.2〜6.0m
mであり、曲げ角度θは15°〜85°とされる。ここ
で、対象となる溶接部位は、図8,図9に示すようにコ
ルゲートパネル100と平板110との隅肉継手であ
り、図8のように下向き・上向きの溶接姿勢をとる場合
と、図9のように横向きの溶接姿勢をとる場合とがあ
る。
【0003】このようなコルゲートパネルの自動溶接装
置は今までのところみられない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コルゲートパネルを良
好に溶接するためには、図7に示したようにコルゲート
パネル100の位置に応じて、溶接トーチ1の狙い位置
と、トーチ角度、及び一定のビード幅が得られるように
溶接速度(溶接トーチの移動速度)を制御する必要があ
る。しかしながら、以下に述べる理由から、溶接の自動
化がきわめて困難であった。
【0005】(1)コルゲートパネルの形状(例えば、
コルゲートピッチ:l1 2 ,l3,l4 ,コルゲー
ト深さ:d,コルゲート曲率:R1 ,R2 ,R3 ,R4
等)は、実際には曲げ加工の精度の問題から均一でない
ため、コルゲートパネルの形状パターンをプリセットあ
るいはティーチングして自動溶接する方法では、良好な
溶接品質を安定に得ることが事実上不可能である。
【0006】(2)また、何らかのセンサーデバイスを
用いてワーク形状を検出することにより、溶接トーチの
狙い位置やトーチ角度を制御する方法を行ったとして
も、下記の理由により良好な溶接品質を安定に得ること
は事実上不可能である。
【0007】アークセンサー以外のセンサーではアーク
直下の情報をリアルタイムに検出できないので、センサ
ーの精度、センサーと溶接装置との相対位置の誤差、ワ
ークの熱変形、演算の精度、溶接ワイヤの曲がりグセな
どの外乱により、溶接トーチを溶接品質上許容できるよ
うな精度(具体的には0.5〜1.5mm程度)で溶接
線にならわせることは実際上不可能である。なお、図1
0は従来のアークセンサーの原理を示す説明図である。
【0008】また、コルゲートパネルの板厚tは通常
1.6〜3.2mmと薄いため、トーチの狙い位置のズ
レに対する裕度が小さいことも理由の一つにあげられ
る。
【0009】(3)したがって、アーク直下の情報をリ
アルタイムに検出するアークセンサー方式の開先倣いが
望ましいが、コルゲートパネルのように溶接線が大きく
屈曲しているようなワークには、アークセンサーの倣い
性能だけでは十分に対応できない。
【0010】(4)すなわち、コルゲートパネルを自動
溶接するためには、何らかのセンサーでワーク形状を大
まかに検出し、さらにアークセンサーによりより精密な
開先倣いを行う必要がある。
【0011】本発明は、以上の見地から完成されたもの
で、コルゲートパネルを高精度に自動溶接することがで
きるコルゲートパネルの自動溶接装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るコルゲートパネルの自動溶接装置は、
ワーク(コルゲートパネル)の位置形状を検出する距離
検出センサーまたはワークの形状パターンをあらかじめ
設定するワーク形状設定手段と、溶接トーチと、溶接ト
ーチの溶接ワイヤの先端に円運動を与えるように溶接ト
ーチを高速度で回転させるトーチ回転機構と、前記溶接
トーチをそのトーチ軸と平行な傾斜した面内で回転する
回転部材で支持し、該回転部材により前記溶接ワイヤの
先端(β軸)を中心に前記溶接トーチをそのトーチ軸と
平行な面内で回動させ、トーチ角度を制御するβ軸回転
機構と、アークセンサーにより検出されるアーク電圧ま
たは溶接電流に基づきトーチ高さ方向の送りを制御する
y軸送り機構と、アークセンサーにより検出されるアー
ク電圧または溶接電流に基づき開先幅方向の送りを制御
するx軸送り機構と、前記距離検出センサーまたはワー
ク形状設定手段からの位置信号に基づきx軸と平行な方
向に大きな送り量を与えるように制御するX軸送り機構
と、溶接進行方向の移動を制御する走行台車とを備えた
ものである。
【0013】
【作用】本発明の自動溶接装置は、まず、溶接トーチを
高速度で回転させながら、距離検出センサーまたはワー
ク形状設定手段からの位置信号に基づきX軸送り機構に
大きな送り量を与え、溶接トーチの狙い位置をコルゲー
トパネルの屈曲した溶接線に粗倣いさせ、引き続きアー
クセンサーによるアーク直下の溶接電流またはアーク電
圧に基づきx軸送り機構及びy軸送り機構に微小な送り
量を与え、精密な開先倣い制御とトーチ高さ制御を行
う。
【0014】また、距離検出センサーまたはワーク形状
設定手段からの位置信号に基づきβ軸回転機構を制御
し、溶接ワイヤ先端を中心に溶接トーチを回動させるこ
とにより、トーチ角度を制御する。トーチ角度は溶接線
が屈曲していてもある程度裕度があるため、距離検出セ
ンサーまたはワーク形状設定手段によるラフな制御で差
し支えない。
【0015】溶接速度は、X軸、x軸及びy軸の各方向
の移動速度を求めることにより一定に制御できる。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を一部断面で示す正
面図、図2は図1のA−A線矢視図で、この自動溶接装
置の上方部分のみを示している。図3は図1のB−B線
断面図、図4は図1のC−C線断面図である。
【0017】図に示すように、この自動溶接装置10
は、ベース200に敷設したレール201上を走行する
走行台車8上に溶接トーチ1と非接触式の距離検出セン
サー2を装備した構成となっている。ここでは、この溶
接進行方向をZ軸と呼ぶ。コルゲートパネルつまりワー
ク100はベース200に設けた取付台202上にZ軸
と平行に取り付けられている。取付台202はまた高さ
調節が可能な構成としてもよい。
【0018】非接触式の距離検出センサー2は、例えば
レーザー式変位計からなるものであり、ワーク100の
位置形状を検出し、溶接トーチ1の狙い位置を粗倣いさ
せるために設けられる。
【0019】溶接トーチ1はギヤ機構からなる回転機構
3を有し、溶接トーチ1をその中心軸(α軸)11のま
わりに高速度で回転させることによって、溶接ワイヤ1
2の先端に円運動を与える。すなわち、溶接ワイヤ12
の先端に発生するアーク13を高速回転させる。アーク
13を回転させる方式としては、偏心チップ方式(特公
昭63−39345号)と偏心回転機構式(特開昭62
−104684号)とがあるが、ここでは前者の偏心チ
ップ方式で示されている。すなわち、溶接ワイヤ12は
溶接トーチ1の中心を通り、先端の偏心チップ14で偏
心せしめる方式である。アークの回転速度は通常、10
Hz以上100Hz以下である。
【0020】溶接トーチ1の回転機構3は、α軸回転モ
ータ31と、ギヤ機構32とから主として構成され、ギ
ヤボックス33で溶接トーチ1を図示しない軸受により
回転自在に支持している。
【0021】このギヤボックス33の取付ベース34に
トーチ角度βを制御するβ軸回転機構4が設けられてい
る。トーチ角度βは、図7において溶接位置における法
線と溶接トーチ1の中心軸とのなす角度であり、溶接ワ
イヤ12の先端15(この先端を通る軸をβ軸と呼ぶ)
を中心とする回転角で与えられる。溶接トーチ1の水平
面に対する角度φ(図1参照)は溶接中変更を要しない
ので、通常45°近辺に固定されている。
【0022】したがって、このβ軸回転機構4は、溶接
トーチ1を溶接ワイヤ12の先端15を中心に回転させ
るように、円弧状のラック41が設けられ、溶接トーチ
1と平行に傾斜させて取付ベース34の下面に固定され
たラック板42と、ラック41と噛み合うピニオン43
と、ピニオン43を回転駆動するβ軸回転モータ44
と、ラック板42の円弧運動をガイドするローラガイド
機構45とから主として構成されている。ローラガイド
機構45のガイドローラ45aは後述するy軸送り機構
のスライドベース上に複数個取り付けられており、ラッ
ク板42の下面に設けた円弧状のガイド板45bの両側
にこれらのガイドローラ45aを係合させている。
【0023】次に、トーチ高さ方向(y軸)の制御をす
るため、y軸送り機構5がβ軸回転機構4に連接されて
いる。このy軸送り機構5は、β軸回転機構4を支持す
るy軸スライドベース51と、y軸スライドベース51
の送りネジ52と、送りネジ52を回転駆動するy軸回
転モータ53と、y軸スライドベース51のスライドガ
イド機構54とから主として構成されている。スライド
ガイド機構54は図1では省略されている。送りネジ5
2と、y軸回転モータ53と、及びスライドガイド機構
54はy軸スライドベース51と平行に傾斜させた取付
ベース55上に設けられており、y軸スライドベース5
1の下面に設けたブロック56の中央にボールネジから
なる送りネジ52を結合した構成としている。また、図
3に示すように左右一対のガイド棒54a,54bがブ
ロック56の両端部の孔に挿通され、y軸スライドベー
ス51を摺動自在に支持している。なお、スライドガイ
ド機構54はアリとアリ溝等によって構成することもで
きる。トーチ高さは公知のACC制御法により一定の高
さに制御している。
【0024】さらに、公知のアークセンサーにより開先
倣い制御をするため、Z軸と直交する方向(x軸)にx
軸送り機構6がy軸送り機構5に連接されている。x軸
送り機構6は、上記取付ベース55に連結した支持部材
57の下部に水平に設けられており、y軸送り機構5と
同様の構成である。すなわち、y軸送り機構5を支持す
るx軸スライドベース61と、x軸スライドベース61
の送りネジ62と、送りネジ62を回転駆動するx軸回
転モータ63と、x軸スライドベース61のスライドガ
イド機構64とから主として構成されている。送りネジ
62と、x軸回転モータ63と、及びスライドガイド機
構64は後述するX軸スライドベース上に設け、x軸ス
ライドベース61の下面に設けたブロック65の中央に
送りネジ62を結合するとともに、その両側に一対のガ
イド棒64a,64bを挿通してしている。このx軸送
り機構6はアークセンサーにより溶接トーチ1をx軸方
向に微小送りするものである。
【0025】x軸送り機構6の下方にさらに大きな送り
量を与えるX軸送り機構7がx軸と平行に連接される。
X軸送り機構7は、x軸送り機構6と同様の構成であ
り、ただし送り量がx軸送り機構6のそれより大きくさ
れる。距離検出センサー2による溶接トーチ1の粗倣い
を可能にするためである。X軸送り機構7は、X軸スラ
イドベース71,送りネジ72,X軸回転モータ73,
及びスライドガイド機構74から構成され、送りネジ7
2はX軸スライドベース71の下面に設けたブロック7
5の中央にネジ結合し、その両側に一対のガイド棒74
a,74bを挿通している。このX軸送り機構7はZ軸
方向に走行する走行台車8上に設けられている。
【0026】走行台車8は、上記のレール201上を走
行する複数個の車輪81と、車輪81の軸を回転駆動す
るギヤ機構82及びZ軸回転モータ83を備えている。
なお、上記の距離検出センサー2はX軸スライドベース
71上に支柱21で支持されている。
【0027】次に、この実施例の動作を図5の制御ブロ
ック図を参照しながら説明する。
【0028】A.溶接トーチの狙い位置の制御(開先倣
い制御) (1)粗倣い制御 まず、溶接トーチ1を回転機構3により高速度で回転さ
せながらワーク100の屈曲した溶接線101に沿って
粗倣い制御する。この粗倣い制御は、距離検出センサ2
によりコルゲートパネルの位置形状を認識させることで
可能である。すなわち、距離検出センサー2からの位置
信号を制御装置90に送り、制御装置90でX軸回転モ
ータ73を制御し、X軸送り機構7により大きな送り量
を与え、溶接トーチ1の狙い位置を大まかに制御する
(7A)。
【0029】(2)精密な制御 溶接トーチ1の狙い位置がおおよそ溶接線101の上に
位置決めされれば、その後は公知のアークセンサー91
によりx軸つまり開先幅方向の位置ズレと、y軸つまり
トーチ高さ方向の位置ズレを自動的に修正する。すなわ
ち、図10に示すように、アーク回転位置検出センサー
(例えば、α軸回転モータ31に取り付けたエンコーダ
など)92によりアーク回転位置(Cf ,R,Cr
L)を検出し、これらの位置検出信号を制御装置90に
入力するとともに、アークセンサー91によりアーク直
下におけるアーク電圧波形を検出して制御装置90に入
力する。そして各波形についてCf 点を中心に所定の範
囲の面積を積分し、その積分値SL ,SR が互いに等し
くなるように、制御装置90によりx軸回転モータ63
を制御し、x軸送り機構6に微小な送り量を与えること
によって、精密な開先倣い制御6Aができる。また、ト
ーチ高さ方向については、アークの1回転ごとに溶接電
流波形の面積が一定となるようにy軸回転モータ53を
制御することにより、トーチ高さ制御5Aを行ってい
る。
【0030】B.溶接トーチのトーチ角度制御 ワーク100の溶接線101は図7で示したように波形
に屈曲しているので、それぞれの溶接部位に応じてトー
チ角度βを変更する必要がある。このトーチ角度βは、
β軸回転機構4によりラック板42を溶接ワイヤ12の
先端15を中心に回動させることにより修正される。し
かし、トーチ角度βは、アークセンサー91による開先
倣い制御が上述のように精度良く行われている場合、必
ずしも常に溶接線の法線方向に一致させる必要はなく、
トーチ角度βの裕度は大きいものである。そこで、距離
検出センサー2からの位置情報によりラフな制御で差し
支えない。制御装置90は、距離検出センサー2からの
位置信号を得てβ軸回転モータ44を制御し、ラック板
42を介して溶接トーチ1を溶接ワイヤ12の先端15
を中心に回動する。これによりトーチ角度制御4Aがで
きる。
【0031】C.溶接速度の制御 この自動溶接装置10の制御軸を図6に示すように定義
する。すなわち、z軸はコルゲートパネルの長手方向、
x軸はコルゲートパネルの幅方向、そしてy軸はコルゲ
ートパネルの高さ方向とすると、溶接トーチ1のx軸方
向の移動速度は上記のA.(1),(2)の制御結果を
合成することにより求まる。これをVxとする。
【0032】対象のワーク100により定まる溶接速度
の指令値をVoとすると、Vz=(Vo2 −Vx2
1/2 の式より定まる速度で溶接トーチ1をz軸方向に移
動すれば、常に一定の溶接速度が得られる。
【0033】なお、コルゲートパネルの溶接線がy軸方
向にも変動する場合には、 Vz=(Vo2 −Vx2 −Vy2 1/2 となる。
【0034】なお、上記実施例では、溶接トーチの狙い
位置を粗倣い制御するのに非接触式の距離検出センサを
用いた場合について説明したが、かかるセンサは接触式
のものでもよく、またかかるセンサに代えて、コルゲー
トパネルの形状パターンをプリセットあるいはティーチ
ングするワーク形状設定手段を用いることもできる。ま
た、図1のβ軸回転機構4とy軸送り機構5の上下関係
を入れ替えることもできる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コルゲー
トパネルの屈曲した溶接線に対し、溶接トーチの狙い位
置を粗倣い制御をしたうえで、アークセンサーによる精
密な開先倣い制御とトーチ高さ制御を行うようにしたの
で、コルゲートパネルの溶接を高精度に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコルゲートパネル自動溶接装置の一実
施例を一部断面で示す正面図である。
【図2】図1のA−A線矢視図で、自動溶接装置の上方
部分のみを示す図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】図1のC−C線断面図である。
【図5】上記自動溶接装置の制御装置のブロック図であ
る。
【図6】上記自動溶接装置の制御軸の定義を示す図であ
る。
【図7】コルゲートパネルの説明図である。
【図8】本発明の対象となる下向き・上向きの溶接姿勢
を示す説明図である。
【図9】同じく横向きの溶接姿勢を示す説明図である。
【図10】従来のアークセンサーの原理を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 溶接トーチ 2 距離検出センサー 3 トーチ回転機構 4 β軸回転機構 5 y軸送り機構 6 x軸送り機構 7 X軸送り機構 8 走行台車 10 自動溶接装置 12 溶接ワイヤ 90 制御装置 91 アークセンサー 92 アーク回転位置検出センサー 100 ワーク(コルゲートパネル) 101 溶接線 200 ベース

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークの位置形状を検出する距離検出セ
    ンサーまたはワークの形状パターンをあらかじめ設定す
    るワーク形状設定手段と、溶接トーチと、該溶接トーチ
    の溶接ワイヤの先端に円運動を与えるように該溶接トー
    チを高速度で回転させるトーチ回転機構と、前記溶接ト
    ーチをそのトーチ軸と平行な傾斜した面内で回転する回
    転部材で支持し、該回転部材により前記溶接ワイヤの先
    端を中心に前記溶接トーチを回動させ、トーチ角度を制
    御するβ軸回転機構と、アークセンサーにより検出され
    るアーク電圧または溶接電流に基づきトーチ高さ方向の
    送りを制御するy軸送り機構と、アークセンサーにより
    検出されるアーク電圧または溶接電流に基づき開先幅方
    向の送りを制御するx軸送り機構と、前記距離検出セン
    サーまたはワーク形状設定手段からの位置信号に基づき
    x軸と平行な方向に大きな送り量を与えるように制御す
    るX軸送り機構と、溶接進行方向の移動を制御する走行
    台車と、前記X軸、x軸及びy軸の各方向の移動速度を
    求めることにより溶接速度を一定に制御する溶接速度制
    御手段とを具備するコルゲートパネルの自動溶接装置。
JP3005218A 1991-01-21 1991-01-21 コルゲ―トパネルの自動溶接装置 Expired - Fee Related JP2518740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005218A JP2518740B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 コルゲ―トパネルの自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005218A JP2518740B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 コルゲ―トパネルの自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237566A JPH04237566A (ja) 1992-08-26
JP2518740B2 true JP2518740B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=11605057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005218A Expired - Fee Related JP2518740B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 コルゲ―トパネルの自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101784238B1 (ko) * 2017-05-15 2017-11-06 베스트에프에이 주식회사 용접기의 위빙장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548230B1 (ko) * 1998-12-30 2006-05-23 삼성중공업 주식회사 굴곡판재 용접장치
KR100442200B1 (ko) * 2001-09-27 2004-07-30 우성기전산업 주식회사 L형 자동용접 캐리지와 캐리지 용접제어방법
JP2007090390A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Jfe Engineering Kk 波形ウェブ桁の溶接方法
KR100812424B1 (ko) * 2007-07-03 2008-03-10 현대중공업 주식회사 멤브레인 형식 액화천연가스 운반선 화물창의 코너부 앵글피스 자동용접장치
US9724789B2 (en) 2013-12-06 2017-08-08 Lincoln Global, Inc. Mobile welding system
US9962785B2 (en) * 2013-12-12 2018-05-08 Lincoln Global, Inc. System and method for true electrode speed
US9266198B1 (en) 2014-09-05 2016-02-23 Lincoln Global, Inc. Cart for welding operation
CN105665885B (zh) * 2016-04-07 2018-05-25 湘潭大学 一种自适应调节焊枪倾角的立焊焊缝跟踪方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645275A (en) * 1979-09-18 1981-04-24 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd Automatic tracing welding method of corrugation or the like
JPH0673751B2 (ja) * 1986-07-21 1994-09-21 日本鋼管株式会社 4電極隅肉自動溶接装置
JPH0191964A (ja) * 1987-10-01 1989-04-11 Nkk Corp 高速回転アーク溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101784238B1 (ko) * 2017-05-15 2017-11-06 베스트에프에이 주식회사 용접기의 위빙장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237566A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244528A (en) Method and apparatus for tracking seam welds on pipes and the like
EP0066626A1 (en) Rotating arc welding method
JP2518740B2 (ja) コルゲ―トパネルの自動溶接装置
US4296306A (en) Method of welding corrugated metallic materials
JP3314706B2 (ja) 摩擦溶接装置、溶接構造物
JP2002301579A (ja) 摩擦溶接法及びその装置
EP0677353B1 (en) Lattice welding robot and method for the lattice welding
CN114206544A (zh) 便携式焊接机器人的焊接控制方法、焊接控制装置、便携式焊接机器人以及焊接系统
JPH0740041A (ja) ボックスフランジ溶接装置
JP3798931B2 (ja) 自動溶接装置
EP0367850B1 (en) Apparatus for automatically fillet-welding object to be welded comprising rectangular bottom plate and four side plates tack-welded substantially vertically to said bottom plate
JPH0687075A (ja) 傾き制御溶接方法
JPH07185815A (ja) くら形溶接装置
JP2627006B2 (ja) ロボットとワークとの相互距離制御方法およびそのための較正データ作成装置
JPH06155055A (ja) レーザ加工機
JPS6313791B2 (ja)
JP3788659B2 (ja) 非消耗式電極アーク溶接における開先倣い制御方法とそれを用いた溶接制御装置
JP3526528B2 (ja) 開先倣いの片面溶接装置
JPH06126456A (ja) ボックスフランジ溶接装置
JP2740002B2 (ja) レーザ溶接方法およびその方法に用いるレーザ加工機
KR900010644Y1 (ko) 센서를 이용한 필렛자동 용접장치
JP3183038B2 (ja) 電極回転式非消耗電極アーク溶接における開先倣い方法及び開先倣い制御装置
JPH048144B2 (ja)
JP3526506B2 (ja) 曲り板の片面溶接装置
JPH0581350B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees