JP2517526Y2 - 車両用エアクリーナ - Google Patents
車両用エアクリーナInfo
- Publication number
- JP2517526Y2 JP2517526Y2 JP1988067906U JP6790688U JP2517526Y2 JP 2517526 Y2 JP2517526 Y2 JP 2517526Y2 JP 1988067906 U JP1988067906 U JP 1988067906U JP 6790688 U JP6790688 U JP 6790688U JP 2517526 Y2 JP2517526 Y2 JP 2517526Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- intake
- cleaner
- passage
- sectional area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 33
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/14—Combined air cleaners and silencers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10091—Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
- F02M35/10118—Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/12—Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
- F02M35/1205—Flow throttling or guiding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は車両用エアクリーナに係り、特に車両用内
燃機関に供給する空気を清浄する車両用エアクリーナに
関する。
燃機関に供給する空気を清浄する車両用エアクリーナに
関する。
内燃機関においては、空気中に存する塵埃をそのまま
シリンダに吸入すると、シリンダやピストンの摩耗を早
める結果となり、またエンジンオイルを汚染して軸受等
の摩耗を早めてしまう。このため、内燃機関には、エア
クリーナを設けて空気中の塵埃を除去している。また、
エアクリーナは、機関出力の向上、吸気弁の開閉に伴う
脈動音及び空気流の乱れによる気流音等の吸気騒音の低
減、吸気の脈動緩和作用による燃焼供給の適正化等を果
す機能を有している。
シリンダに吸入すると、シリンダやピストンの摩耗を早
める結果となり、またエンジンオイルを汚染して軸受等
の摩耗を早めてしまう。このため、内燃機関には、エア
クリーナを設けて空気中の塵埃を除去している。また、
エアクリーナは、機関出力の向上、吸気弁の開閉に伴う
脈動音及び空気流の乱れによる気流音等の吸気騒音の低
減、吸気の脈動緩和作用による燃焼供給の適正化等を果
す機能を有している。
このようなエアクリンーナの構造としては、例えば実
開昭61−48966号公報に開示されている。この公報に記
載のものは、濾過体のプレフィルタエレメントと下ケー
ス底壁との間に形成される流入室の容積を入口側から漸
次に減少させた構成を有している。
開昭61−48966号公報に開示されている。この公報に記
載のものは、濾過体のプレフィルタエレメントと下ケー
ス底壁との間に形成される流入室の容積を入口側から漸
次に減少させた構成を有している。
また、エアクリーナの構造としては、第3図に示すも
のがある。即ち、第3図に示す如く、エアクリーナ4
は、空気取入口部18に形成した取入空気通路20を有する
下部ケース6と内燃機関2に連結した空気供給管34側に
清浄した空気を供給する流出空気通路32を有する上部ケ
ース8とからなるクリーナケース10、このクリーナケー
ス10内に配設したフィルタエレメント12を有している。
また、空気取入口部18の取入空気通路20には、外部から
空気を導く空気導入通路26を形成する空気導入管28が連
設されている。
のがある。即ち、第3図に示す如く、エアクリーナ4
は、空気取入口部18に形成した取入空気通路20を有する
下部ケース6と内燃機関2に連結した空気供給管34側に
清浄した空気を供給する流出空気通路32を有する上部ケ
ース8とからなるクリーナケース10、このクリーナケー
ス10内に配設したフィルタエレメント12を有している。
また、空気取入口部18の取入空気通路20には、外部から
空気を導く空気導入通路26を形成する空気導入管28が連
設されている。
ところが、従来のエアクリーナの構造においては、取
入空気通路20の通路断面積Dが上流側開口部22と下流側
開口部24とで同一に形成されているので、エアクリーナ
4の下流側からの吸入音が取入空気通路20を容易に通過
して空気導入通路26側に伝播する(第3図の矢印Rで示
す)。このため、車室内外の騒音が大きくなったり、ま
た吸入空気に脈動が生ずるという不都合を招いた。
入空気通路20の通路断面積Dが上流側開口部22と下流側
開口部24とで同一に形成されているので、エアクリーナ
4の下流側からの吸入音が取入空気通路20を容易に通過
して空気導入通路26側に伝播する(第3図の矢印Rで示
す)。このため、車室内外の騒音が大きくなったり、ま
た吸入空気に脈動が生ずるという不都合を招いた。
そこでこの考案の目的は、上述の不都合を除去すべ
く、クリーナケースの外部に突出する上流側端部とクリ
ーナケースの内部に突出してフィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部とクリーナケースが連結される中
央部位とからなる空気取入口部を設け、空気取入口部の
上流側端部には所定の通路断面積を有する上流側開口部
を設け、空気取入口部の下流側端部には上流側開口部の
通路断面積より小なる通路断面積を有する下流側開口部
を設け、空気取入口部には上流側開口部から下流側開口
部に向って通路断面積が漸次減少するように内面がテー
パ状に形成された取入空気通路を設け、空気取入口部の
上流側端部には空気導入管を接続して設けることによ
り、エアクリーナの下流側からの吸入音が外部に伝播す
るのを極力阻止して車両内外の騒音の発生を低減すると
ともに、吸入空気の吸入抵抗を極力小さくして空気を円
滑に供給し、しかも吸入空気に脈動が生ずるのを防止し
得る車両用エアクリーナを実現するにある。〔問題点を
解決するための手段〕 この目的を達成するためにこの考案は、内燃機関に供
給する空気を清浄すべくクリーナケースにフィルタエレ
メントを設けた車両用エアクリーナにおいて、前記クリ
ーナケースの外部に突出する上流側端部と前記クリーナ
ケースの内部に突出して前記フィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部と前記クリーナケースが連結され
る中央部位とからなる空気取入口部を設け、前記空気取
入口部の前記上流側端部には所定の通路断面積を有する
上流側開口部を設け、前記空気取入口部の前記下流側端
部には前記上流側開口部の通路断面積よりも小なる通路
断面積を有する下流側開口部を設け、前記空気取入口部
には前記上流側開口部から前記下流側開口部に向って通
路断面積が漸次減少するように内面がテーパ状に形成さ
れた取入空気通路を設け、前記空気取入口部の上流側端
部には空気導入管を接続して設けたことを特徴とする。
く、クリーナケースの外部に突出する上流側端部とクリ
ーナケースの内部に突出してフィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部とクリーナケースが連結される中
央部位とからなる空気取入口部を設け、空気取入口部の
上流側端部には所定の通路断面積を有する上流側開口部
を設け、空気取入口部の下流側端部には上流側開口部の
通路断面積より小なる通路断面積を有する下流側開口部
を設け、空気取入口部には上流側開口部から下流側開口
部に向って通路断面積が漸次減少するように内面がテー
パ状に形成された取入空気通路を設け、空気取入口部の
上流側端部には空気導入管を接続して設けることによ
り、エアクリーナの下流側からの吸入音が外部に伝播す
るのを極力阻止して車両内外の騒音の発生を低減すると
ともに、吸入空気の吸入抵抗を極力小さくして空気を円
滑に供給し、しかも吸入空気に脈動が生ずるのを防止し
得る車両用エアクリーナを実現するにある。〔問題点を
解決するための手段〕 この目的を達成するためにこの考案は、内燃機関に供
給する空気を清浄すべくクリーナケースにフィルタエレ
メントを設けた車両用エアクリーナにおいて、前記クリ
ーナケースの外部に突出する上流側端部と前記クリーナ
ケースの内部に突出して前記フィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部と前記クリーナケースが連結され
る中央部位とからなる空気取入口部を設け、前記空気取
入口部の前記上流側端部には所定の通路断面積を有する
上流側開口部を設け、前記空気取入口部の前記下流側端
部には前記上流側開口部の通路断面積よりも小なる通路
断面積を有する下流側開口部を設け、前記空気取入口部
には前記上流側開口部から前記下流側開口部に向って通
路断面積が漸次減少するように内面がテーパ状に形成さ
れた取入空気通路を設け、前記空気取入口部の上流側端
部には空気導入管を接続して設けたことを特徴とする。
この考案の構成によれば、空気取入部の取入空気通路
の通路断面積が上流側開口部から下流側開口部に向かっ
て、つまり、空気の流去方向に向って漸次減少して形成
されているので、エアクリーナの下流側からの吸入音が
取入空気通路を経て外部に伝播するのを極力阻止して車
室内外の騒音の発生を低減するとともに、吸入空気の吸
入抵抗を極力小さくして空気を円滑に供給し、しかも吸
入空気に脈動が生ずるのを防止することができる。
の通路断面積が上流側開口部から下流側開口部に向かっ
て、つまり、空気の流去方向に向って漸次減少して形成
されているので、エアクリーナの下流側からの吸入音が
取入空気通路を経て外部に伝播するのを極力阻止して車
室内外の騒音の発生を低減するとともに、吸入空気の吸
入抵抗を極力小さくして空気を円滑に供給し、しかも吸
入空気に脈動が生ずるのを防止することができる。
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細且つ具体
的に説明する。
的に説明する。
第1、2図は、この考案の実施例を示すものである。
図において、2は車両(図示せず)に搭載される内燃機
関、4は吸気系に設けられたエアクリーナである。この
クリーナ4は、下部ケース6と上部ケース8とからなる
クリーナケース10、このクリーナケース10内に配設した
フィルタエレメント12を有している。クリーナケース10
内には、このフィルタエレメント12によって下部ケース
6側に流入室14と上部ケース8側に流出室16とが区画形
成される。
図において、2は車両(図示せず)に搭載される内燃機
関、4は吸気系に設けられたエアクリーナである。この
クリーナ4は、下部ケース6と上部ケース8とからなる
クリーナケース10、このクリーナケース10内に配設した
フィルタエレメント12を有している。クリーナケース10
内には、このフィルタエレメント12によって下部ケース
6側に流入室14と上部ケース8側に流出室16とが区画形
成される。
前記下部ケース6には、空気取入口部18が設けられて
いる。この空気取入部18は、第2図に示す如く、クリー
ナケース10よりも外部に突出する上流側端部18aと、ク
リーナケース10よりも内部に突出してフィルタエレメン
ト12の近傍に位置する下流側端部18bと、クリーナケー
ス10が連結れた中央部位18cとからなる。この空気取入
口部18には、流入室14内に空気を導く取入空気通路20が
形成される。この取入空気通路20は、上流側端部18aか
ら下流側端部18bに向って、つまり、空気の流去方向F
に向って通路断面積が漸次減少して形成される。即ち、
空気取入口部18の上流側端部18aには、直径D1で通路断
面積S1を有する上流側開口部22が形成されている。一
方、空気取入口部18の下流側端部18bには、前記直径D1
よりも小なる直径D2で通路断面積S2を有する下流側開口
部24が形成されている。また、前記取入空気通路20は、
テーパ状に形成され、つまり上流側開口部22の端部から
下流側開口部24の端部に至る内面20aが水平線HLに対し
角度α(例えば角度αは2度以上)傾斜している。この
ように、取入空気通路20の通路断面積を空気の流去方向
Fに向かって漸次減少させることにより、エアクリーナ
4の下流側からの吸入音(第2図の矢印Rで示す)が取
入空気通路20を容易に通過するのを極力阻止する一方、
流入室14に流入する空気の吸入抵抗を極力小さくするも
のである。
いる。この空気取入部18は、第2図に示す如く、クリー
ナケース10よりも外部に突出する上流側端部18aと、ク
リーナケース10よりも内部に突出してフィルタエレメン
ト12の近傍に位置する下流側端部18bと、クリーナケー
ス10が連結れた中央部位18cとからなる。この空気取入
口部18には、流入室14内に空気を導く取入空気通路20が
形成される。この取入空気通路20は、上流側端部18aか
ら下流側端部18bに向って、つまり、空気の流去方向F
に向って通路断面積が漸次減少して形成される。即ち、
空気取入口部18の上流側端部18aには、直径D1で通路断
面積S1を有する上流側開口部22が形成されている。一
方、空気取入口部18の下流側端部18bには、前記直径D1
よりも小なる直径D2で通路断面積S2を有する下流側開口
部24が形成されている。また、前記取入空気通路20は、
テーパ状に形成され、つまり上流側開口部22の端部から
下流側開口部24の端部に至る内面20aが水平線HLに対し
角度α(例えば角度αは2度以上)傾斜している。この
ように、取入空気通路20の通路断面積を空気の流去方向
Fに向かって漸次減少させることにより、エアクリーナ
4の下流側からの吸入音(第2図の矢印Rで示す)が取
入空気通路20を容易に通過するのを極力阻止する一方、
流入室14に流入する空気の吸入抵抗を極力小さくするも
のである。
また、前記空気取入口部18の上流側端部18aには、外
部から吸入空気を導入すべく空気導入通路26を形成する
空気導入管28が接続している。
部から吸入空気を導入すべく空気導入通路26を形成する
空気導入管28が接続している。
一方、上部ケース8には、フィルタエレメント12で清
浄した空気を内燃機関2側に供給すべく、空気流出口部
30によって流出空気通路32が形成されている。この空気
流出口部30は、内燃機関2に連結した空気供給管34に接
続している。
浄した空気を内燃機関2側に供給すべく、空気流出口部
30によって流出空気通路32が形成されている。この空気
流出口部30は、内燃機関2に連結した空気供給管34に接
続している。
次に、この実施例の作用を説明する。
空気導入通路26によって導かれた吸入空気は、空気取
入口部18の取入空気通路20を経て流入室14内に至る。そ
して、この流入室14の空気は、フィルタエレメント12に
よって清浄されて流出室16に至り、流出空気通路32、空
気供給管34内を経て内燃機関2に供給される。
入口部18の取入空気通路20を経て流入室14内に至る。そ
して、この流入室14の空気は、フィルタエレメント12に
よって清浄されて流出室16に至り、流出空気通路32、空
気供給管34内を経て内燃機関2に供給される。
ところで、エアクリーナ4の下流側の内燃機関2側か
らは空気流の乱れによる気流音等の吸入音が生じ、この
吸入音が流入室14を経て取入空気通路20及び空気導入通
路26側に伝播しようとする(第2図の矢印Rで示す)。
らは空気流の乱れによる気流音等の吸入音が生じ、この
吸入音が流入室14を経て取入空気通路20及び空気導入通
路26側に伝播しようとする(第2図の矢印Rで示す)。
しかし、この実施例においては、取入空気通路20の下
流側開口部24が小なる通路断面積S2で形成されているの
で、吸入音が、取入空気通路20を通過しにくくなり、空
気導入通路26側に伝播するのが困難となる。これによ
り、外部に伝播する吸入音が減少し、車室内外における
騒音の発生を低減し、静粛性を向上させることができ
る。
流側開口部24が小なる通路断面積S2で形成されているの
で、吸入音が、取入空気通路20を通過しにくくなり、空
気導入通路26側に伝播するのが困難となる。これによ
り、外部に伝播する吸入音が減少し、車室内外における
騒音の発生を低減し、静粛性を向上させることができ
る。
また、取入空気通路20の上流側開口部20aの通路断面
積S1が大きく形成されているので、空気導入通路26から
流入室14内に流入する空気の吸入抵抗を極力小さくし、
しかも吸入空気に脈動が生ずるのを防止し、これによ
り、内燃機関2側に適正量の空気を円滑に供給させるこ
とができる。従って、内燃機関2の運転状態を良好に維
持させることができる。
積S1が大きく形成されているので、空気導入通路26から
流入室14内に流入する空気の吸入抵抗を極力小さくし、
しかも吸入空気に脈動が生ずるのを防止し、これによ
り、内燃機関2側に適正量の空気を円滑に供給させるこ
とができる。従って、内燃機関2の運転状態を良好に維
持させることができる。
更に、空気取入口部18の下流側端部18bがクリーナケ
ース10の内部に突出してフィルタエレメント12の近傍に
位置しているので、フィルタエレメント12で吸収されな
かった吸気音が外部に漏れるのを効果的に防止すること
が可能となる。
ース10の内部に突出してフィルタエレメント12の近傍に
位置しているので、フィルタエレメント12で吸収されな
かった吸気音が外部に漏れるのを効果的に防止すること
が可能となる。
更にまた、空気取入口部18の中央部位18cがクリーナ
ケース10に連結されているので、テーパ形状の取入空気
通路20部位の剛性が向上し、振動の低減を図ることが可
能となる。
ケース10に連結されているので、テーパ形状の取入空気
通路20部位の剛性が向上し、振動の低減を図ることが可
能となる。
また、空気取入口部18の上流側端部18aに空気導入管2
8が接続されるので、吸入音が空気導入管28の外周面か
ら放射するおそれがない。
8が接続されるので、吸入音が空気導入管28の外周面か
ら放射するおそれがない。
以上詳細な説明から明らかなようにこの考案によれ
ば、クリーナケースの外部に突出する上流側端部とクリ
ーナケースの内部に突出してフィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部とクリーナケースが連結される中
央部位とからなる空気取入口部を設け、空気取入口部の
上流側端部には所定の通路断面積を有する上流側開口部
を設け、空気取入口部の下流側端部には上流側開口部の
通路断面積よりも小なる通路断面積を有する下流側開口
部を設け、空気取入口部には上流側開口部から下流側開
口部に向って通路断面積が漸次減少するように内面がテ
ーパ状に形成された取入空気通路を設け、空気取入口部
の上流側端部には空気導入管を接続して設けたことによ
り、エアクリーナ下流側からの吸入音が外部に伝播する
のを極力阻止して車両内外の騒音の発生を低減し、しか
もエアクリーナ内への空気の吸入抵抗を極力小さくして
空気を内燃機関に円滑に供給させ、しかも吸入空気に脈
動が生ずるのを防止し得る。
ば、クリーナケースの外部に突出する上流側端部とクリ
ーナケースの内部に突出してフィルタエレメントの近傍
に位置する下流側端部とクリーナケースが連結される中
央部位とからなる空気取入口部を設け、空気取入口部の
上流側端部には所定の通路断面積を有する上流側開口部
を設け、空気取入口部の下流側端部には上流側開口部の
通路断面積よりも小なる通路断面積を有する下流側開口
部を設け、空気取入口部には上流側開口部から下流側開
口部に向って通路断面積が漸次減少するように内面がテ
ーパ状に形成された取入空気通路を設け、空気取入口部
の上流側端部には空気導入管を接続して設けたことによ
り、エアクリーナ下流側からの吸入音が外部に伝播する
のを極力阻止して車両内外の騒音の発生を低減し、しか
もエアクリーナ内への空気の吸入抵抗を極力小さくして
空気を内燃機関に円滑に供給させ、しかも吸入空気に脈
動が生ずるのを防止し得る。
第1、2図はこの考案の実施例を示し、第1図は内燃機
関及びエアクリーナの概略図、第2図は第1図の矢印II
による空気取入口部の拡大断面図である。 第3図は従来における内燃機関及びエアクリーナの概略
図である。 図において、2は内燃機関、4はエアクリーナ、6は下
部ケース、8は上部ケース、10はクリーナケース、14は
流入室、16は流出室、18は空気取入口部、20は取入空気
通路、26は空気導入通路、30は空気流出口部、そして32
は流出空気通路である。
関及びエアクリーナの概略図、第2図は第1図の矢印II
による空気取入口部の拡大断面図である。 第3図は従来における内燃機関及びエアクリーナの概略
図である。 図において、2は内燃機関、4はエアクリーナ、6は下
部ケース、8は上部ケース、10はクリーナケース、14は
流入室、16は流出室、18は空気取入口部、20は取入空気
通路、26は空気導入通路、30は空気流出口部、そして32
は流出空気通路である。
Claims (1)
- 【請求項1】内燃機関に供給する空気を清浄すべくクリ
ーナケースにフィルタエレメントを設けた車両用エアク
リーナにおいて、前記クリーナケースの外部に突出する
上流側端部と前記クリーナケースの内部に突出して前記
フィルタエレメントの近傍に位置する下流側端部と前記
クリーナケースが連結される中央部位とからなる空気取
入口部を設け、前記空気取入口部の前記上流側端部には
所定の通路断面積を有する上流側開口部を設け、前記空
気取入口部の前記下流側端部には前記上流側開口部の通
路断面積より小なる通路断面積を有する下流側開口部を
設け、前記空気取入口部には前記上流側開口部から前記
下流側開口部に向って通路断面積が漸次減少するように
内面がテーパ状に形成された取入空気通路を設け、前記
空気取入口部の上流側端部には空気導入管を接続して設
けたことを特徴とする車両用エアクリーナ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988067906U JP2517526Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 車両用エアクリーナ |
US07/348,307 US4930472A (en) | 1988-05-23 | 1989-05-05 | Vehicle air cleaner |
CA000599242A CA1321326C (en) | 1988-05-23 | 1989-05-10 | Vehicle air cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988067906U JP2517526Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 車両用エアクリーナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01173460U JPH01173460U (ja) | 1989-12-08 |
JP2517526Y2 true JP2517526Y2 (ja) | 1996-11-20 |
Family
ID=13358409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988067906U Expired - Lifetime JP2517526Y2 (ja) | 1988-05-23 | 1988-05-23 | 車両用エアクリーナ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4930472A (ja) |
JP (1) | JP2517526Y2 (ja) |
CA (1) | CA1321326C (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4013848A1 (de) * | 1990-04-30 | 1991-10-31 | Vdo Schindling | Einrichtung zur daempfung des ansauggeraeusches bei dieselmotoren |
SE9304305L (sv) * | 1992-12-30 | 1994-07-01 | Hyundai Motor Co Ltd | Luftrenaranordning för fordon |
DE4305484C2 (de) * | 1993-02-23 | 1994-12-08 | Hatz Motoren | Hubkolbenmotor |
DE19717196A1 (de) * | 1997-04-24 | 1998-10-29 | Mann & Hummel Filter | Kunststoffhohlraumstruktur |
JP2003200936A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Toyo Roki Mfg Co Ltd | 容器の水抜き穴形状 |
DE102004049273A1 (de) * | 2004-10-09 | 2006-04-13 | Daimlerchrysler Ag | Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine |
US20100300082A1 (en) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | Xiaogang Zhang | Diesel particulate filter |
JP5945624B1 (ja) | 2015-11-26 | 2016-07-05 | 和興フィルタテクノロジー株式会社 | エアクリーナ |
JP6376157B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2018-08-22 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JP6586987B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2019-10-09 | スズキ株式会社 | 燃料電池ユニット |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2299157A (en) * | 1940-09-27 | 1942-10-20 | Donaldson Co Inc | Apparatus for silencing air intakes of internal combustion engines |
JPS4912309U (ja) * | 1972-05-13 | 1974-02-01 | ||
US4006724A (en) * | 1975-05-30 | 1977-02-08 | Chrysler Corporation | Arrangement for mounting electronic circuit boards on an engine-air intake structure |
SU806889A1 (ru) * | 1979-05-03 | 1981-02-23 | Тульский Ордена Трудового Красногознамени Машиностроительный Завод Им.B.M.Рябикова | Воздухоочиститель |
JPS61116163U (ja) * | 1985-01-08 | 1986-07-22 | ||
JPS63100256A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-05-02 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | エアクリ−ナの排塵装置 |
-
1988
- 1988-05-23 JP JP1988067906U patent/JP2517526Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-05-05 US US07/348,307 patent/US4930472A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-10 CA CA000599242A patent/CA1321326C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4930472A (en) | 1990-06-05 |
CA1321326C (en) | 1993-08-17 |
JPH01173460U (ja) | 1989-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2517526Y2 (ja) | 車両用エアクリーナ | |
JPH0415391B2 (ja) | ||
JPH11294279A (ja) | エンジンの吸気ダクト | |
US6907854B2 (en) | Fan shroud with internal aspirator | |
JP4388798B2 (ja) | 内燃機関のための粗空気を吸い込むための装置 | |
JP3160356U (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
KR200408570Y1 (ko) | 차량의 흡기장치용 흡기구 | |
CN220909864U (zh) | 发动机进气管总成及车辆 | |
JPS6315586Y2 (ja) | ||
JPS5851395Y2 (ja) | 内燃機関における二次空気供給装置における二次空気の導入装置 | |
KR101382766B1 (ko) | 차량용 흡기계 조립체 | |
CN212774550U (zh) | 一种空气滤清器用进气管路 | |
JPH0111972Y2 (ja) | ||
JPH089369Y2 (ja) | 内燃機関の二次空気供給装置 | |
JPH01197119A (ja) | 車両用内燃機関における空気導入装置 | |
KR0124050Y1 (ko) | 흡입공기의 불순물을 제거하는 자동차용 레조네이터 | |
JPS6033297Y2 (ja) | エアクリ−ナ | |
JPS6316829Y2 (ja) | ||
JPS5933897Y2 (ja) | エアクリ−ナの連結管 | |
KR200143929Y1 (ko) | 디젤엔진의 브리딩개스 유입장치 | |
JPS62267563A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
KR200171215Y1 (ko) | 소음 저감 구조의 서지탱크 조립체 | |
JPS636451Y2 (ja) | ||
JPH0771333A (ja) | 車両用エアクリーナ | |
JP2517508Y2 (ja) | 気化器への吸気誘導構造 |