JP2517348Y2 - 自動車等の排気装置 - Google Patents

自動車等の排気装置

Info

Publication number
JP2517348Y2
JP2517348Y2 JP1989088512U JP8851289U JP2517348Y2 JP 2517348 Y2 JP2517348 Y2 JP 2517348Y2 JP 1989088512 U JP1989088512 U JP 1989088512U JP 8851289 U JP8851289 U JP 8851289U JP 2517348 Y2 JP2517348 Y2 JP 2517348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warm
converter
exhaust gas
catalyst
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989088512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327822U (ja
Inventor
康正 岡本
純二 東
Original Assignee
三恵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三恵工業株式会社 filed Critical 三恵工業株式会社
Priority to JP1989088512U priority Critical patent/JP2517348Y2/ja
Publication of JPH0327822U publication Critical patent/JPH0327822U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517348Y2 publication Critical patent/JP2517348Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、排気ガス低温時における主触媒コンバータ
の浄化機能を促進するために装備されるウォームアップ
用触媒コンバータの改良に関する。
【従来の技術】 エンジンの未燃焼ガスを浄化する触媒コンバータの取
付位置は、第5図に示したように一般的にエンジン
(5)から600mm〜1600mmの位置が効果的であるが、レ
イアウト上、その位置に取付困難な場合、通常はそれよ
り後方に取り付けられる。そのため、エンジン低負荷、
低回転に相当する排気ガス低温度の場合、及び冷態始動
後数分間の場合、触媒の活性が十分に得られず排気ガス
浄化作用が行なわれ難い。この解決策としてその間で排
気ガスを再燃焼させてガス温度を高める小型のウォーム
アップ用触媒コンバータ(1)が装備される。
【考案が解決しようとする課題】
しかし、エンジン高負荷、高回転に相当する排気ガス
高温度時には主触媒コンバータ(6)の浄化機能は充分
発揮されるため、ウォームアップ用コンバータは不要と
なるが、ガス流が一方向であるため、ウォームアップ用
触媒は常に高温下におかれ、劣化が進む難点があった。
そこで、高温時にもウォームアップ用コンバータ(1)
中の触媒が劣化しない構造についての検討が必要とされ
てきたのである。
【課題を解決するための手段】
このような課題を検討した結果、排気ガスの流れをガ
ス温度に応じて、ウォームアップ用コンバータ(1)の
触媒方向とバイパス通路(2)方向とに切換える構造を
見出した。この切換えは例えば実開昭52−135713号や特
開昭53−51328号では排気流路の切換弁を設け、その弁
をバイメタルで駆動するようにして排気ガスの流れを変
えるようにしている。しかし、バイメタルは動作が鈍
く、変位も小さいため、完全な流路の切換えが困難で、
触媒が高温ガスで劣化する危険性が高い。そこで、本考
案では形状記憶合金からなる弁(3)によって、行なう
ものである。
【作用】
本考案においては、排気ガスは、低温度の場合ウォー
ムアップ用コンバータ(1)に流れ、これによって処理
される。排気ガスが高温度になると弁(3)が形状記憶
合金そのものでできているので、直ちにウォームアップ
用コンバータを閉じるのでバイパス通路(2)へ流れ
る。そこで、ウォームアップ用コンバータ(1)の触媒
が高温にさらされることがないし、高温の排気ガスは主
触媒コンバータによって処理される作用が得られる。形
状記憶合金はバイメタルに比べてたわみ量(動作)が非
常に大きい。バイメタルでは2〜3mmしか変化しない
が、形状記憶合金では40mm以上の変位が得られる。した
がって、排ガスの流路を確実に開閉できる。 また、形状記憶合金は特定温度に対して瞬時に変化す
る。従ってウォームアップ用触媒が高温下にさらされる
ことがない。一方、バイメタルは動作が鈍く、変位も小
さいため、完全な流路の切換えが困難で、触媒が高温ガ
スで劣化する危険性が高いが、形状記憶合金を用いるこ
とによってその問題が解決される。
【実施例】
以下図面によって本考案の実施例を詳細に説明する。 第1,2図は、本考案の構造を備えた排気管内の様子を
示す断面図である。部分的に膨出させて内部空間を広く
したケース(4)内にはガスが低温時に通過するウォー
ムアップ用コンバータ(1)が在り、その隣にはバイパ
ス通路(2)が設けられている。ウォームアップ用コン
バータ(1)とバイパス通路(2)とを隔てる壁の上流
側には弁(3)の一端が固定されている。この弁(3)
は材質が形状記憶合金で出来ている。第1図は低温時の
様子を示しており、弁(3)は上流側の先端部がケース
(4)に接触して閉の状態にある。この状態から排気ガ
スの温度がほぼ300〜600℃に達したとき、第2図に示し
たように弁(3)は反対に反って、ウォームアップ用コ
バータ(1)のガス入口を塞いでしまう。これによって
高温の排気ガスはウォームアップ用コンバータの触媒へ
作用することなく、下流の主触媒コンバータへと送られ
るのである。また、排気ガス温度が低下して、ウォーム
アップ用コンバータの方へ切りかわる温度は50℃〜200
℃であり、運転中に開閉を繰返す頻度を少なくしてあ
る。 なお、第3,4図に示したように、バイパス通路(2)
は従来の排気管途中へウォームアップ用コンバータ
(1)が設けられた構造の側部へ並列に設けて、ウォー
ムアップ用コンバータ(1)の上流側で分岐させ、下流
側で合一して、上流側の分岐点へ形状記憶合金で駆動さ
れる弁(3)を設けた構造としてもよい。
【考案の効果】
本考案による排気装置は以上のようであるから、主触
媒コンバータの浄化機能が十分に発揮される温度になる
と、ウォームアップ用コンバータ(1)の触媒は高温度
のガスにさらされないため、触媒の寿命が延びる。ま
た、高負荷、高回転時の背圧低減、高出力が望める。形
状記憶合金製の弁を使用するため、バイメタルによる場
合に比べて動作が迅速、かつ機械的、電気的な開閉弁よ
り安価である。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の自動車等の排気装置を示す要部断
面図である。第5図は従来の自動車排気装置の配置図で
ある。 (1)……ウォームアップ用コンバータ (2)……バイパス通路、(3)……弁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気系の主触媒コンバータの上流側へウオ
    ームアップ用触媒コンバータを装備する自動車等の排気
    系装置において、排気ガスがウオームアップ用コンバー
    タ(1)の触媒を通らずに後方へ流れるようにバイパス
    通路(2)を設けるとともに、形状記憶合金からなる弁
    (3)によって排気ガス流をウォームアップ用触媒方向
    とバイパス方向に切換えることを特徴とした自動車等の
    排気装置。
JP1989088512U 1989-07-26 1989-07-26 自動車等の排気装置 Expired - Lifetime JP2517348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989088512U JP2517348Y2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車等の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989088512U JP2517348Y2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車等の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327822U JPH0327822U (ja) 1991-03-20
JP2517348Y2 true JP2517348Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31638126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989088512U Expired - Lifetime JP2517348Y2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 自動車等の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517348Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025104A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Borgwarner Inc 後処理装置の受動的暖機制御用熱操作バイパス弁
EP2647804B1 (en) * 2012-04-06 2016-08-03 Katcon Global S.A. Exhaust assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135713U (ja) * 1976-04-09 1977-10-15
JPS5928728B2 (ja) * 1976-10-20 1984-07-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 触媒式排気ガス浄化装置
JPS5845007A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 日本セメント株式会社 鋼管コンクリ−トパイルの製造方法
JPS62168916A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Daido Steel Co Ltd 排ガス浄化装置の温度制御機構
DE8810816U1 (ja) * 1988-08-26 1989-12-21 Emitec Emissionstechnologie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327822U (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144796A (en) Bypassable catalytic converter, in particular starting catalytic converter that can be circumvented
EP2146071B1 (en) Thermally operated bypass valve for passive warm up of after treatment device
US5365733A (en) Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
US3943710A (en) Installation for the catalytic afterburning of exhaust gases of a multi-cylinder internal combustion engine
KR20080010450A (ko) 열기관을 위한 배기 라인
JP4099274B2 (ja) 内燃機関の排気システム
JPH05240033A (ja) 内燃機関の排ガス導管
JP2517348Y2 (ja) 自動車等の排気装置
US3961478A (en) Installation for the catalytic afterburning of exhaust gases in the exhaust gas system of an internal combustion engine
US3814589A (en) Converter for catalytic exhaust gas cleaning
US5634333A (en) Exhaust pipe opening and closing apparatus
KR970705693A (ko) 내연기관용 배기장치(exhaust-gas system for an internal-combustion engine)
EP0808999A1 (en) Purification control device for exhaust gas
JPH10299465A (ja) ディーゼルエンジンの触媒コンバータ
JPH0114727Y2 (ja)
KR100202001B1 (ko) 자동차의 유해성분 배출 저감장치
US5325665A (en) Catalytic converter arrangement
JP2002309931A (ja) 排気ガス用浄化装置、及びこれを用いた排気ガスの浄化方法
JP2002047925A (ja) 触媒コンバータ装置
JPS6321719Y2 (ja)
JPH0286910A (ja) アルコール使用内燃機関の排気浄化装置
JPH0322506Y2 (ja)
JPS6241943A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006257969A (ja) 内燃機関の排気装置
JPS581618Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置