JP2517022B2 - 製パン機 - Google Patents

製パン機

Info

Publication number
JP2517022B2
JP2517022B2 JP62300746A JP30074687A JP2517022B2 JP 2517022 B2 JP2517022 B2 JP 2517022B2 JP 62300746 A JP62300746 A JP 62300746A JP 30074687 A JP30074687 A JP 30074687A JP 2517022 B2 JP2517022 B2 JP 2517022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
container
bread
kneading
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62300746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141624A (ja
Inventor
準一 中久木
邦夫 浜田
周史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62300746A priority Critical patent/JP2517022B2/ja
Priority to KR1019890700194A priority patent/KR890701048A/ko
Priority to KR1019890700194A priority patent/KR930010225B1/ko
Priority to AU17968/88A priority patent/AU595717B2/en
Priority to PCT/JP1988/000515 priority patent/WO1988009640A1/ja
Priority to GB8902287A priority patent/GB2213698B/en
Publication of JPH01141624A publication Critical patent/JPH01141624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517022B2 publication Critical patent/JP2517022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数の容器を有する製パン機に関するもので
ある。
従来の技術 従来、複数の容器を備えた製パン機は第4図に示す構
成であった。すなわち、本体1内に収納庫2を設け、こ
の収納庫2内に2つの容器3a,3bが配設されている。こ
の容器3a,3bの下方には加熱手段であるヒータ4a,4bが配
されている。また、各容器3a,3bの内底部には投入され
たパン材料を混練するための羽根5a,5bが回転自在に配
され、プーリー6a,6bおよびベルト7を介してモータ8
の回転力が伝達される構成である。すなわち、混練手段
を上記各部品により構成している。容器3aの側壁に当接
する温度センサー9は、容器3aの温度を温度検知手段10
に出力している。温度検知手段10の温度信号は制御手段
11に出力され、制御手段11はこの温度信号にもとづいて
モータ駆動手段12、ヒータ駆動手段13を動作させ、混練
用の羽根5a,5b、ヒータ6a,6bを制御している。
制御手段11の制御を簡単に説明する。まず、運転を開
始すると、モータ駆動手段12を動作させて、容器3a,3b
内のパン材料を羽根5a,5bによって混練する(練り工
程)。この練り工程が終了すると、ヒータ駆動手段13を
動作させて、容器3a,3bの温度を発酵温度に制御する。
このとき、温度検知手段10の温度信号にもとづいてヒー
タ4a,4bの通電制御を行い、発酵工程を実行する。な
お、温度センサー9は容器3aの温度しか検知していない
が、容器3b側も容器3aの温度とほぼ等しいとみなして温
度制御を行っている。そして、発酵工程が終了すれば、
焼成工程に移行する。この焼成工程では、パン焼き温度
まで容器3a,3bの温度を上昇させるようにヒータ駆動手
段13動作させ、パンを焼きあげている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の構成では、使用者が誤まって容器3b側
にパン材料を投入せずに収納庫2にセットした場合、特
に焼成行程において、容器3b側の温度が異常に上昇し、
容器3bが空炊き状態になり、非常に危険となる問題点を
有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、パン材料を収納していな
い容器の空炊き状態を検知することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、パン材料を収
納する複数の容器と、各容器内のパン材料を混練する混
練手段と、各容器を加熱する加熱手段と、各容器の温度
を検知する温度検知手段と、前記各温度検知手段の温度
上昇率を検知する温度上昇率検知手段と、前記温度検知
手段からの信号を入力して前記混練手段および加熱手段
を制御してパン行程を実行する制御手段を備え、前記制
御手段は温度上昇率が設定値以上となる容器を空炊きと
判定する構成である。
作用 上記構成によれば、収納庫にセットした容器の温度を
検知する温度検知手段からの信号から温度上昇率を判定
し、この温度上昇率が設定値以上になれば、その容器を
空炊きと判定するため、容器が高温となる前に空炊きを
検知できる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図により
説明する。
本実施例における製パン機の構成を第1図に示す。な
お、従来の構成と同一部分には同一符号を付し、その詳
細な説明を省略する。本発明の特徴は容器3a,3bの温度
を各々検知するために温度センサー9a,9bを設け、この
温度センサー9a,9bを温度検知手段10a,10bに接続してい
る。温度検知手段10a,10bの検知信号は制御手段11に出
力されるとともに、温度上昇率検知手段14a,14bに出力
される。温度上昇率検知手段14a,14bは容器3a,3bの温度
上昇率を検知し、制御手段11に出力している。制御手段
11は容器3a,3bの温度情報および温度上昇情報にもとづ
いてモータ駆動手段12およびヒータ駆動手段13を制御す
る。
次に、上記制御手段11の制御フローを第2図により説
明する。まず、運転を開始すると、ステップ21で温度検
知手段10a,10bから温度信号を入力し、練り工程(ステ
ップ22)、発酵工程(ステップ23)を実行し、焼成工程
に移行する。焼成工程において、まず、ステップ24でヒ
ータ4a,4bに通電を行う。そして、ステップ25で温度上
昇率検知手段14aから容器3aの温度上昇率を検知し、こ
の温度上昇率が設定値以上であれば(ステップ26)、容
器3aが空炊きと検知する(ステップ30)。ステップ26で
温度上昇率が設定値に達していないと判定すれば、ステ
ップ27で、温度上昇率検知手段14bから容器3bの温度上
昇率を検知し、この温度上昇率が設定値以上であれば
(ステップ28)、容器3bが空炊きと検知する(ステップ
30)。ステップ28で設定値に達していないと判定すれ
ば、ステップ29で所定時間経過したか否かを判定し、所
定時間以内であればステップ25へ戻り上記動作を繰り返
し、所定時間経過すれば運転を終了する。なお、空炊き
検知(ステップ30)においては、たとえば、容器3aが空
炊きであればヒータ4aをオフ、容器3bが空炊きであれば
ヒータ4bをオフする制御を行ったり、あるいは運転停止
することも考えられる。
次に、空炊き検知の原理を第3図により説明する。図
中の曲線Aはパン材料を投入していない容器の温度変化
を示し、曲線Bはパン材料を投入している容器の温度変
化を示している。いま、ヒータに通電すると、それぞれ
の容器は温度上昇を行うが、温度上昇率は空炊きの容器
の方が高く(ΔTA>ΔTB)、この容器の温度上昇率ΔTA
が設定値以上となったことを時間taで検知すれば、制御
手段がヒータを制御して、空炊き検知側の容器の温度上
昇率を低下させる。そして、最終的にパン材料を投入し
た容器と同じになり、TCなるパン焼き温度で維持される
ことになる。
本実施例では、容器を2つ収納庫にセットする場合を
示したが、たとえば容器を3収納庫にセットするものに
おいても、セットされている容器の温度上昇率の情報に
もとづき空炊きを検知することができる。
発明の効果 以上、実施例の説明から明らかなように本発明によれ
ば、収納庫内にセットした容器の温度上昇率にもとづい
て容器の空炊きを検知でき、しかも、温度上昇率を検知
しているため、容器の温度が過度に高くなる前でも十分
に検知でき、容器が異常温度に達することも防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における製パン機の構成図、
第2図は同制御を示すフローチャート、第3図は同容器
の温度変化を示すグラフ、第4図は従来における製パン
機の構成図である。 2……収納庫、3a,3b……容器、4a,4b……ヒーター、5
a,5b……羽根、8……モータ、9a,9b……温度センサ
ー、10……温度検知手段、11……制御手段、12……モー
タ駆動手段、13……ヒータ駆動手段、14a,14b……温度
上昇率検知手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パン材料を収納する複数の容器と、各容器
    内のパン材料を混練する混練手段と、各容器を加熱する
    加熱手段と、各容器の温度を検知する温度検知手段と、
    前記各温度検知手段の温度上昇率を検知する温度上昇率
    検知手段と、前記温度検知手段からの信号を入力して前
    記混練手段および加熱手段を制御してパン行程を実行す
    る制御手段を備え、前記制御手段は温度上昇率が設定値
    以上となる容器を空炊きと判定する製パン機。
JP62300746A 1987-06-05 1987-11-27 製パン機 Expired - Lifetime JP2517022B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300746A JP2517022B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 製パン機
KR1019890700194A KR890701048A (ko) 1987-06-05 1988-05-27 빵제조기
KR1019890700194A KR930010225B1 (ko) 1987-06-05 1988-05-27 빵제조기
AU17968/88A AU595717B2 (en) 1987-06-05 1988-05-27 Bread making machine
PCT/JP1988/000515 WO1988009640A1 (en) 1987-06-05 1988-05-27 Bread making machine
GB8902287A GB2213698B (en) 1987-06-05 1989-02-02 Bread producing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300746A JP2517022B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141624A JPH01141624A (ja) 1989-06-02
JP2517022B2 true JP2517022B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17888604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300746A Expired - Lifetime JP2517022B2 (ja) 1987-06-05 1987-11-27 製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517022B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141624A (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558797A (en) Automatic food type determining device for a heating apparatus
JPH0781715B2 (ja) 加熱装置
JPH0697096B2 (ja) 加熱装置
KR20060114305A (ko) 취반기 및 가열 조리 방법
JP2517022B2 (ja) 製パン機
JP2506839B2 (ja) 製パン機
JP2517016B2 (ja) 製パン機
JP2578905B2 (ja) 製パン機
JP2506845B2 (ja) 製パン機
JP2506846B2 (ja) 製パン機
JP2578904B2 (ja) 製パン機
JPH0674453A (ja) 加熱調理器
JP2547656B2 (ja) 電子レンジ
JPH09108116A (ja) 製パン器の誤操作警報装置
JPH10179385A (ja) 炊飯器
SE452838B (sv) Forfarande for uppvermning av livsmedel i ugn samt mikrovagsugn for utforande enligt forfarandet
JPH11265A (ja) 電気炊飯器
JP2589755B2 (ja) 製パン機
JPH08121780A (ja) 電子レンジ
JPS6239335B2 (ja)
JP2976606B2 (ja) 自動製パン機
JP2771715B2 (ja) 調理器
JPH0537126Y2 (ja)
JPH0722554B2 (ja) パン製造装置
JP2000041849A (ja) 電気調理器