JP2515368B2 - ポリエチレンテレフタレ―トを溶融紡糸することによる糸の製造方法 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレ―トを溶融紡糸することによる糸の製造方法

Info

Publication number
JP2515368B2
JP2515368B2 JP63059564A JP5956488A JP2515368B2 JP 2515368 B2 JP2515368 B2 JP 2515368B2 JP 63059564 A JP63059564 A JP 63059564A JP 5956488 A JP5956488 A JP 5956488A JP 2515368 B2 JP2515368 B2 JP 2515368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petp
yarn
spinning
polyethylene terephthalate
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63059564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63243323A (ja
Inventor
アントニウス・ロース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19849707&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2515368(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS63243323A publication Critical patent/JPS63243323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515368B2 publication Critical patent/JP2515368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融紡糸法で1回の操作で、固体のポリエ
チレンテレフタレート(本明細書中ではPETPと呼ぶ)を
溶融し、溶融PETPを紡糸オリフイスに通して押出し、紡
出糸に凝固させかつ該紡出糸を糸に延伸する、ポリエチ
レンテレフタレートを溶融紡糸することによる糸の製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
このような方法は公知であり、かつ工業目的用の糸の
製造において使用され、この糸は自動車タイヤのような
ゴム製品の強化材であつてよい。
〔発明を達成するための手段〕
自動車タイヤ中で使用される糸は、高いモジユラス
(HM)および低い収縮値(LS)を有することが有利であ
る。したがつて、本発明により製造される糸は、ここで
はHMLS糸と呼称する。本発明により製造されたHMLS糸
は、公知方法で自動車タイヤ用の強化コードに加工する
ことができ、またこのコードには、同じく公知である方
法で結合剤、所謂デイツプ(dip)を設けることがで
き、その結果、“デイツプド・コード(dipped cor
d)”が形成される。本発明により製造された糸からつ
くられたデイツプド・コードは、低いHAS(Hot Air Shr
inkage)(熱空気収縮)値、すなわち3.5〜1.5%の範囲
内のHAS値を有する。前記の特性を有するHMLS糸は、公
知方法で、PETPを速度約4000m/分で紡糸して、高い配列
度の紡出糸をなし、その後にこの紡出糸を延伸比約2で
延伸することにより製造することができる。この公知の
方法は、単一工程で実施することができないという欠点
を有する。それというのも、この場合に、方法の末端部
での巻取り速度は少なくとも6000m/分でなければならな
いからである。大規模の製造装置におけるこのような巻
取り速度は、巻取り装置に対して満たすことのできない
要求を課す。したがつて、実際には2工程法が用いられ
る。まず、紡出糸は速度約4000m/分で巻取られる。次
に、巻取られた糸は、別個の作業工程で延伸される。単
一工程方法のためには、1500〜4000m/分の範囲内の低い
紡糸速度を選択し、その後、こうして得られた紡出糸を
引出しかつ、6000m/分よりも高くない速度が生じるよう
な方法で巻取ることが可能でなければならない。この場
合に約2の重合体の通常の相対粘度では紡出糸は低すぎ
る前配向を示しかつ所望のHMLS特性は得られないものと
思われる。
ところで、次の要件を満たす: a)固体PETPが1.8〜2.1の範囲内の相対粘度(下記の方
法で測定)を有し; b)紡糸前にPETPをビス−〔ケテンイミン〕(以後、BK
Iと呼ぶ)0.1〜0.8重量%と混合し; c)溶融PETPを、紡糸口金オリフイスから1500〜4000m/
分の範囲内の速度で引出し;および d)形成された紡出糸を、中間巻取りなしに、延伸比1.
5〜4.0で延伸する、ただし延伸比は、糸の最終速度が60
00m/分よりも高くなるような比ではないものとする ことを特徴とする、前記種類のHMLS糸を製造することの
できる上記タイプの方法が見い出された。
1.8〜2.1の範囲内の高い粘度を使用する場合、紡糸口
金または紡糸装置を加熱するのが有利である。
BKIを前記の量で添加することにより、形成される紡
出糸は、より高い紡糸延伸率を有するので、延伸された
糸は、所望のHMLS特性を有する。
紡糸する前にBKIをPETPに添加するのは、米国特許第3
692745号明細書から自体公知である。この公知方法で
は、BKIはPETPのカルボキシル基濃度を減少させるため
にPETPに添加され、これにより高い化学的安定性が生じ
る。
上記c)およびd)項に記載された紡糸条件につい
て、上記の米国特許明細書には何ら記載がなされておら
ず、いわんやd)までの一貫した工程の組合わせを用い
る際にHMLS糸を得ることができることなど全く示されて
いない。BKIを重合体に添加するのは、前記の米国特許
明細書に記載されている方法で、たとえばPETPチツプを
粉末の形のBKIと一緒にロール練りすることにより実施
することができる。また、BKIは前溶融された重合体に
添加することもできる。有利なBKIは、極めて簡単に調
製することができかつ良好な結果を生じるので、N,N′
−ビス(ジフエニルビニレン)p−フエニレンジアミン
である。使用することのできるその他のタイプのBKI
は、N,N′−ビス(ジフエニルビニレン)−4,4′−ジフ
エニルメタンジアミンおよびN,N′−ビス(ジフエニル
ビニレン)−ヘキサメチレンジアミンである。紡糸糸が
紡糸口金から引出される速度は、相対粘度および最終製
品の所望の特性に依存して、1500〜4000m/分の範囲内に
ある。低い引出し速度では、最後の工程で、高い引出し
速度の場合よりもいくらか高い延伸比(たとえば4.0に
近い)を使用することができる。
本発明により得られた糸は、一般に前記のHMLS特性を
有する。また、これらの糸は、BKIの不在で紡糸されたH
MLS特性を有する糸よりも良好な熱および化学的安定性
を有する。一般にHMLS糸に対して使用される高い紡糸速
度により、化学的に作用されると予想されかつ高い温度
に対して不安定である開放構造が生じる。この欠点は、
BKIを添加することにより減少する。
使用されるパラメータ、たとえば繊度(綿密度)、モ
ジユラス、強靱性、5%LASE(Loat At Specified Elon
gation)(規定された伸びでの負荷)、破断時の伸びお
よび180℃での“ホツト・エア・シユリンケージ(熱気
収縮)”は、ASTM D885-M-1979に従い測定される。前記
の規格法において使用される操作とは異なり、ホツト・
エアー・シユリンケージ(ここではHASと呼ぶ)は、180
℃および前張力1cN/texで測定される。
相対粘度:これは、PETP1gをメタクレゾール100g中に加
熱して溶解することにより決定される。
生じる溶液の25℃での流動時間t1は、1.25mmの内径を
有する毛細管を使用して測定される。同じ条件下にPETP
が溶解されなかつたメタクレゾールの流動時間t0が測定
される。相対粘度は、t1対t0の比である。
〔実施例〕
次の表に示されているような相対粘度を有するPETPチ
ツプを使用する。
これらのチツプに、記載量のN,N−ビス(ジフエニル
ビニレン)p−フエニレンジアミンを散布する。
次に、これらのチツプを、温度約290℃で溶融しかつ
直径400μmの140個のオリフイスを有する加熱された紡
糸口金板に通して押出す。紡糸口金板から出る際に、フ
イラメントを表に示されている速度V1で引出す。これら
のフイラメントを、室温で空気により冷却する。形成さ
れたフイラメントをゴデツトに通し、引き続き表に示さ
れている速度V2で巻取ることにより延伸する。
生じる糸を公知方法でコンストラクシヨンdtex1100
(Z472)×2(S472)のタイヤコードに加工する。次に
グレージ(生繊維)コードを、エラストマー材料への接
着を改善するために2段階に浸漬する。デイツプドコー
ド(浸漬コード)の特性は、表に記載されている。本発
明によるコードの2段階浸漬は、次の自体公知の方法で
実施される。連続的方法で、コードを、予備デイツプを
塗布するための第1浴に導通し、次いで主デイツプを塗
布するための第2の浴に導通する。第1浴と第2浴との
間でコードを、温度240℃および張力10Nで、60秒間乾燥
する。主デイツプを塗布した後に、すなわち第2浴を去
つた後に、コードをもう一度、220℃および張力4.5N
で、120秒間乾燥する。
デイツプ組成は、欧州特許第201114号明細書の実施例
に記載されたものと同じである。
本発明によらない実験1および3においては、BKIを
使用しない。
実験1では、一工程法で、なお工業的規模の製造に適
用できる速度V1およびV2を使用する。たとえ特性が他の
全ての点で適正であつても、デイツプド・コードのホツ
ト・エア・シユリンケージ(HAS)は高すぎる、すなわ
ち3.7%である。
BKIの添加なしの実験3では、得られた製品はすぐれ
ているが、しかし6900m/分の巻取り速度を使用する。こ
の速度は、実験室用装置を使用する制限時間には使用す
ることができるが、大規模にかつ工業的に許容しうる方
法に対しては使用することはできない。
例2および4によれば、比較実験1によるものと比較
しうる特性を有する糸が得られる。本発明による方法の
有利な効果は、専らデイツプド・コードで現われる。例
2および4におけるコードのホツト・エア・シユリンケ
ージ(HAS)は、実験1におけるよりもかなり低い。こ
のような有利な値は、実験3においても得られるが、前
述したようにこの場合には望ましくない(すなわち、ま
だ実際に実用化できない)高いV2が使用される。他に、
例4の有利なHAS値は、実験3のHAS値を凌駕する。
ここに記載された有利なHMLS特性を有する糸およびデ
イツプドコードそれ自体は、すなわち本発明による方法
とは異なる方法によつて製造された場合には、本発明の
構成要件を形成しない。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融紡糸法で1回の操作で、固体のポリエ
    チレンテレフタレート(PETP)を溶融し、溶融PETPを紡
    糸オリフイスに通して押出し、紡出糸に凝固させかつ該
    紡出糸を糸に延伸する、ポリエチレンテレフタレートを
    溶融紡糸することによる糸の製造方法において、次の要
    件を満たす: a)固体PETPが、1.8〜2.1の範囲内の相対粘度を有し; b)紡糸する前にPETPを、ビス−〔ケテンイミン〕0.1
    〜0.8重量%と混合し; c)溶融PETPを、紡糸口金オリフイスから1500〜4000m/
    分の範囲内の速度で引出し;および d)形成された紡出糸を、中間巻取りなしに1.5〜4.0の
    延伸比で延伸する、ただし延伸比は、糸の最終速度が60
    00m/分よりも高くなるような比でないものとすることを
    特徴とする、ポリエチレンテレフタレートを溶融紡糸す
    ることによる糸の製造方法。
  2. 【請求項2】ビスケテンイミンが、N,N′−ビス(ジフ
    エニルビニレン)p−フエニレンジアミンである請求項
    1記載の方法。
JP63059564A 1987-03-16 1988-03-15 ポリエチレンテレフタレ―トを溶融紡糸することによる糸の製造方法 Expired - Lifetime JP2515368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8700617A NL8700617A (nl) 1987-03-16 1987-03-16 Werkwijze voor het vervaardigen van garens door het smeltspinnen van polyethyleentereftalaat.
NL8700617 1987-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243323A JPS63243323A (ja) 1988-10-11
JP2515368B2 true JP2515368B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=19849707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059564A Expired - Lifetime JP2515368B2 (ja) 1987-03-16 1988-03-15 ポリエチレンテレフタレ―トを溶融紡糸することによる糸の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5009829A (ja)
EP (1) EP0283831B1 (ja)
JP (1) JP2515368B2 (ja)
KR (1) KR950000736B1 (ja)
AT (1) ATE58401T1 (ja)
BR (1) BR8801146A (ja)
CA (1) CA1290521C (ja)
DE (1) DE3861035D1 (ja)
ES (1) ES2019670B3 (ja)
IN (1) IN170853B (ja)
NL (1) NL8700617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122265A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Fujifilm Corp ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ287583B6 (en) * 1994-12-23 2000-12-13 Akzo Nobel Nv Process for producing thread of continuous polyester fibers
DE102009025793A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP5852626B2 (ja) * 2012-11-06 2016-02-03 富士フイルム株式会社 ケテンイミン化合物、ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール
JP2015062856A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 富士フイルム株式会社 ガス分離膜およびその製造方法ならびにガス分離膜モジュール
JP6205279B2 (ja) * 2014-01-28 2017-09-27 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、ポリエステルフィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692745A (en) 1970-01-24 1972-09-19 Akzona Inc Method for chemically modifying thread-forming polyesters

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452132A (en) * 1966-11-03 1969-06-24 Du Pont Process of steam drawing and annealing polyester yarn
US4003974A (en) * 1975-04-04 1977-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous spin-drawing process for preparing polyethylene terephthalate yarns
US4113704A (en) * 1976-06-24 1978-09-12 Monsanto Company Polyester filament-forming polymer and its method of production
IT1148619B (it) * 1981-10-09 1986-12-03 Jwi Ltd Monofilamento a basso contenuto carbossilico per l'impiego nella fabbricazione di un telo per macchine essiccatrici della carta
IN167096B (ja) * 1985-04-04 1990-09-01 Akzo Nv

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692745A (en) 1970-01-24 1972-09-19 Akzona Inc Method for chemically modifying thread-forming polyesters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122265A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Fujifilm Corp ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000736B1 (ko) 1995-01-28
CA1290521C (en) 1991-10-15
IN170853B (ja) 1992-05-30
US5009829A (en) 1991-04-23
BR8801146A (pt) 1988-10-18
JPS63243323A (ja) 1988-10-11
EP0283831B1 (de) 1990-11-14
ES2019670B3 (es) 1991-07-01
DE3861035D1 (de) 1990-12-20
EP0283831A1 (de) 1988-09-28
NL8700617A (nl) 1988-10-17
KR880011380A (ko) 1988-10-28
ATE58401T1 (de) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252284A (en) Method of producing shaped cellulosic articles
JP3655577B2 (ja) ポリエチレンナフタレート繊維の製造方法
DE3280442D1 (de) Verfahren zur herstellung von polymeren fasern mit hoher zugfestigkeit und hohem modul.
JP3072442B2 (ja) セルロース物品の製造方法
JP2515368B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ―トを溶融紡糸することによる糸の製造方法
US4303607A (en) Process for melt spinning acrylonitrile polymer fiber using hot water as stretching aid
JPH0152489B2 (ja)
JP3797459B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法
US3439084A (en) Thick and thin yarn and process for the preparation thereof
US4205038A (en) Process for producing shaped articles of polyoxadiazoles
JPS6128015A (ja) ポリパラフエニレンベンゾビスチアゾ−ル繊維の製造方法
JPS61108711A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JP2001146638A (ja) モノフィラメントおよびその製造方法
US4035465A (en) Drawing polyoxadiazoles filaments
JPS59116411A (ja) 新規なポリアミド繊維およびその製法
JP2975420B2 (ja) ポリエステル繊維とその製造法
JPH01111014A (ja) 染料含有ポリーパラフェニレンテレフタルアミド系繊維及びその製造法
JPH0673612A (ja) ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造方法
JPS62125011A (ja) ポリ(p−フエニレンテレフタルアミド)マルチフイラメントヤ−ンの製造方法
JP2004501296A (ja) セルロース系繊維の生成方法
JPS62184112A (ja) 高強力・高弾性率ポリエチレン繊維の製造方法
JP2000345428A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法
JPH09279415A (ja) 太繊度ポリアミド繊維及びその製造法
JPH06192913A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH11315413A (ja) ポリテトラメチレンアジパミドからなる繊維の製造法およびこの種の繊維材料