JP2514889B2 - サッシ窓のピボット変換装置 - Google Patents

サッシ窓のピボット変換装置

Info

Publication number
JP2514889B2
JP2514889B2 JP4314841A JP31484192A JP2514889B2 JP 2514889 B2 JP2514889 B2 JP 2514889B2 JP 4314841 A JP4314841 A JP 4314841A JP 31484192 A JP31484192 A JP 31484192A JP 2514889 B2 JP2514889 B2 JP 2514889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
sash
frame
retracting
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4314841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06158931A (ja
Inventor
銀一 信楽
薫 古内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4314841A priority Critical patent/JP2514889B2/ja
Publication of JPH06158931A publication Critical patent/JPH06158931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514889B2 publication Critical patent/JP2514889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はサッシ窓のピボット変
換装置、更に詳しくは、サッシ枠とそのサッシ枠の内側
でサッシ枠に対して開閉する窓枠とを備えたサッシ窓に
おいて、複数の回転支軸を有し、その回転支軸を選択的
に用いて窓枠の開閉を行うためにサッシ窓に設けられた
サッシ窓のピボット変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から住宅には種々のサッシ窓が用い
られていた。このようなサッシ窓としては、例えば引違
い窓のようにスライドさせて開閉を行う窓の他に、いわ
ゆる回転窓と称されるように、水平あるいは垂直方向の
支軸を中心に回転させることにより、窓を開閉するよう
な窓枠も提供されていた。
【0003】このような回転窓において、窓枠の縦框の
両側に回転軸を内蔵し、どちらか一方の回転軸を突出さ
せ、他方の回転軸を縦框内に収納することによって窓を
開閉できるような、いわゆる両開き窓も提供されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、両開き
の回転窓においては、有効としている一方の回転軸を支
点として開放している際に、その突出していた回転軸が
縦框内に収納されてしまっては、窓枠がサッシ枠から外
れてしまうこととなる。本発明が解決すべき課題は、い
わゆる両開きの回転窓において、窓枠がサッシ枠から外
れてしまうことのない両開き窓の安全装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を解決するためのものである。請求項1記載のサッシ窓
のピボット変換装置は、サッシ枠(40)とそのサッ
枠(40)の内側でサッシ枠(40)に対して開閉する
窓枠(60)とを備えたサッシ窓において、窓枠(6
0)は、その外周の両側面に、互いに対向するような支
軸穴(61)を複数組設け、サッシ枠(40)は、窓枠
(60)の支軸穴(61)に対応する位置に設けられた
複数組の回転支軸(41)と、各回転支軸(41)の一
組を対応する支軸穴(61)に対して出没させる出没手
段(70)とを設け、その出没手段(70)は、回転支
軸(41)がサッシ枠(40)側に没するように付勢す
るための付勢手段(例えばコイルバネ76)と、その付
勢手段(76)の付勢力に抗して支軸穴(61)内部に
一組の回転支軸(41)を突出させるための突出手段
(例えば挿入体75)と、その突出手段(75)と付勢
手段(76)との間に介在する受け材(74)と、一組
の回転支軸(41)を突出させるために突出手段(7
5)を作動させる作動手段(80)とを備え、突出手段
(75)は、各回転支軸(41)の間に位置し、回転支
軸(41)の出没方向とは直角に軸方向をなす操作軸
(例えば連結軸77)の両端に固定され、作動手段(8
0)によって操作軸(77)の軸方向に進退可能とされ
るものであって、突出手段(75)および受け材(7
4)は、回転支軸(41)の出没方向と鋭角をなすよう
に互いが接触することによって突出手段(75)の進退
方向を回転支軸(41)の出没方向へ変換させることが
できるような部分を有するような形状に形成し、操作軸
(77)は、少なくとも一端の突出手段(75)が一組
の回転支軸(41)を突出させる位置に位置するような
軸方向長さをなしたことを特徴とする。
【0006】請求項2記載のサッシ窓のピボット変換装
置は、請求項1記載のサッシ窓のピボット変換装置を技
術的に限定したものであり、突出手段(75)および受
け材(74)は、その接触面が、突出しているいずれか
一組の回転支軸(41)を後退させると同時に他の回転
支軸(41)を突出させる際に、複数の回転支軸(4
1)が同時に支軸穴(61)の内部に突出した状態を保
つような大きさであるように形成したことを特徴とす
る。
【0007】請求項3記載のサッシ窓のピボット変換装
置は、請求項1または請求項2記載 のサッシ窓のピボッ
ト変換装置の構成要件をすべて備えるほか、作動手段
(80)には、複数の回転支軸(41)が同時に支軸穴
(61)の内部に突出した状態を保つために作動手段
(80)を作動できなくするロック手段を設けたことを
特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載のサッシ窓のピボット変換装置に
よれば、以下のような作用を奏する。操作軸(77)
は、少なくとも一端の突出手段(75)が一組の回転支
軸(41)を突出させる位置に位置するような軸方向長
さをなしているので、窓枠(60)がサッシ枠(40)
から外れてしまう事態を防ぐことができる。作動手段
(80)を作動させると、一組の回転支軸(41)を突
出させる。すなわち、作動手段(80)によって操作軸
(77)が軸方向に進退し、その操作軸(77)の進ん
だ側に位置する突出手段(75)は受け材(74)とと
もに突出手段(75)の進退方向を回転支軸(41)の
出没方向へ変換させる。すると、付勢手段(76)によ
ってサッシ枠(60)側に没していた回転支軸(41)
が、付勢手段(76)の付勢力に抗して支軸穴(61)
に突出する。突出手段(75)および受け材(74)
は、回転支軸(41)の出没方向と鋭角をなすように互
いが接触するように形成されているので、突出手段(7
5)の進退方向を回転支軸(41)の出没方向へ滑らか
に変換することができる。
【0009】請求項2記載のサッシ窓のピボット変換装
置によれば、請求項1記載のサッシ窓のピボット変換装
置の作用に加え、以下のような作用を奏する。即ち、突
出手段(75)および受け材(74)の接触面が、突出
しているいずれか一組の回転支軸(41)を後退させる
と同時に他の回転支軸(41)を突出させる際に、複数
の回転支軸(41)が同時に支軸穴(61)の内部に突
出した状態を保つような大きさに形成してあるので、窓
枠(60)がサッシ枠(40)から外れてしまう事態を
防ぐことができる。
【0010】請求項3記載のサッシ窓のピボット変換装
置によれば、請求項2記載のサッシ窓のピボット変換装
置と異なり、以下のような作用を奏する。即ち、複数の
回転支軸が同時に窓枠内部に突出した状態においてロッ
ク手段を作動させると、作動手段が作動できなくなる。
すると、窓枠は複数組の回転支軸に支えられており、サ
ッシ枠に対して回転することもなく、誤って作動手段が
作動することもない。
【0011】
【実施例】図1及び図2は、本実施例のサッシ窓のピボ
ット変換装置を示すための概略図である。そして、図1
は、上側に設けられた回転支軸が機能している状態を示
すものであり、図2は、下側に設けられた回転支軸が機
能している状態を示すものである。
【0012】まず、図1に基づいて、本実施例のサッシ
窓のピボット変換装置の構成について説明する。本実施
例のサッシ窓のピボット変換装置は、サッシ枠40とそ
のサッシ枠40の内側でサッシ枠40に対して開閉する
窓枠60とを備えたサッシ窓に備えられている。
【0013】窓枠60は、四角枠状であり、その内側に
板ガラス69をはめ込んでいる。また、その縦框外周の
両側面に、互いに対向するような支軸穴61を2組設け
ている。この支軸穴61は、縦框の上部に位置するもの
と、下部に位置するものとの2組である。サッシ枠40
は、その内部に、窓枠60の支軸穴61に対応する位置
に設けられた回転支軸41と、その回転支軸41を対応
する支軸穴61に対して出没させる出没装置70とを備
えている。
【0014】回転支軸41は概ね円筒形をして先端部が
大きく面取りされており、支軸穴61内に進入した際に
は、窓枠60のサッシ枠40に対する開閉に際する窓枠
60の重量を支える回転軸となる。出没装置70は、回
転支軸41ごとに設けられているが、後に説明するよう
にそれぞれが連動して作動する。なお、説明の便宜のた
め、窓枠60の縦框の上部に位置する支軸穴61に対応
して設けられた出没装置70を上側出没装置70Aと
し、窓枠60の縦框の下部に位置する支軸穴61に対応
して設けられた出没装置70を下側出没装置70Bとす
る。
【0015】出没装置70は、箱状の基体71、その基
体71の外側に位置するべース72、そのべース72に
固定されて基体71の内部に進入する緩装軸73、及び
その緩装軸73に巻装されるコイルバネ76を有してい
る。そのコイルバネ76の一端は、回転軸41に固定さ
れている。回転支軸41は、緩装軸73に対して進退自
在に取り付けられ、コイルバネ76によって反支軸穴6
1側に付勢される。
【0016】コイルバネ76の反回転支軸41側端部
は、緩装軸73に対して進退自在に取り付けられた板状
の受け材74に固定されている。その受け材74の上端
及び下端は、回転支軸41側に反り返っている。この受
け材74が緩装軸73に対して進退すると、それに伴っ
てコイルバネ76及び回転支軸41が進退することとな
る。
【0017】上側出没装置70Aにあっては下方から、
下側出没装置70Bにあっては上方から箱状の基体71
に対して進入することができる挿入体75が設けられて
いる。この挿入体75は、後述する作動装置80の操作
を受けて基体71に対する進退を行う部材であって、進
入する側の受け材74側を切り欠いて垂直断面形状を略
五角形としている。
【0018】出没装置70全体は、以下のように機能す
るように構成している。即ち、挿入体75が基体71に
進入すると、受け材74がコイルバネ76の弾発力に抗
して回転支軸41側に寄せられ、コイルバネ76の弾発
力は回転支軸41に伝えられ、回転支軸41が緩装軸7
3に沿って支軸穴61に進入することとなるような構成
をなしている。
【0019】上側出没装置70Aの挿入体75と、下側
出没装置70Bの挿入体75とは連結軸77によって連
結されており、一方の挿入体75がその挿入体75が対
応する基体71に対して進入している場合には、他方の
挿入体75がその挿入体75が対応する基体71からは
後退することとなっている。作動装置80は、サッシ枠
40の下部に内装され、2つの上側出没装置70A及び
2つの下側出没装置70Bの作動を同時に操作するため
の装置である。その作動装置80は、棒状の回転体8
1、その回転体81の回転中心に一端を固定されたハン
ドル82、回転体81の両端に各々の一端を連結される
2本の操作軸83、その操作軸83の反回転体81側端
に位置する直角の筒状の変換ガイド84、操作軸83の
反回転体81側端に固定されその変換ガイド84に内装
される連結ワイヤー85及びその連結ワイヤー85の反
操作軸83側にその一端を固定され他端を下側出没装置
70Bの挿入体75に固定された作動軸86を備えて形
成されている。
【0020】回転体81がほぼ水平となった状態では、
操作軸83は変換ガイド84側に寄っており、連結ワイ
ヤー85は作動軸86側に寄っており、作動軸86の連
結ワイヤー85との連結部は下側出没装置70Bの挿入
体75側に寄っている。そして、下側出没装置70Bの
挿入体75は、下側出没装置70Bの基体71には進入
していない状態を保っている。ここで、下側出没装置7
0Bの挿入体75は、前述したように上側出没装置70
Aの挿入体75と連結軸77によって連結されており、
その連結軸77の長さは、下側出没装置70Bの基体7
1には挿入体75が進入していない状態である場合に、
上側出没装置70Aの挿入体75が上側出没装置70A
の基体71に進入した状態となるような長さとしてい
る。即ち、作動装置80は、連結軸77の長さを含め、
上記のように構成することによって、各回転支軸41を
一組ずつ基体71から支軸穴61へ突出させる装置とな
っている。
【0021】更に、上側出没装置70A及び下側出没装
置70Bは、突出しているいずれか一組の回転支軸41
を支軸穴61から後退させ、他の組の回転支軸41を支
軸穴61へ突出させる際に、2組の回転支軸41が同時
に窓枠60の支軸穴61内に突出した状態を保つように
形成している。これによって、必ず一組の回転支軸41
が支軸穴61内に突出した状態を保ち、サッシ枠40か
ら窓枠60が落下しないようにしている。
【0022】図2には、作動装置80を作動させること
によって下側出没装置70Bに対応する回転支軸41を
支軸穴61に突出させた状態を示す。続いて、図1に示
す状態から図2に示す状態へと変化する本実施例の作用
について説明する。まず、図1に示すように、回転体8
1及びハンドル82はほぼ水平状態となっているが、そ
の状態からハンドル82を時計周りに回転させることに
よって図2に示すような状態となる。するとハンドル8
2と共に回転体81が回転し、回転体81の端部に固定
されている操作軸83は、回転体81方向に引き寄せら
れる。すると、操作軸83に固定されている連結ワイヤ
ー85もまた回転体81方向に引き寄せられる。連結ワ
イヤー85は、変換ガイド84を介して操作軸83の軸
方向に伝えられている運動の方向を変換して作動軸86
に伝えているので、作動軸86が変換ガイド84方向に
引き寄せられる。すると、作動軸86に固定されている
下側出没装置70Bの挿入体75が下側出没装置70B
の基体71に進入する。同時に、上側出没装置70Aの
基体71からは、それまで進入していた挿入体75が連
結軸77とともに後退する。
【0023】下側出没装置70Bの挿入体75が基体7
1に進入すると、受け材74がコイルバネ76の弾発力
に抗して回転支軸41側に寄せられ、コイルバネ76の
弾発力は回転支軸41に伝えられ、回転支軸41が緩装
軸73に沿って支軸穴61に進入することとなる。一
方、進入していた挿入体75が後退した上側出没装置7
0Aでは、コイルバネ76の弾発力により、受け材74
及び回転支軸41が支軸穴61側から基体71側に後退
する。ここにおいて、下側出没装置70Bに対応する回
転支軸41を中心に窓枠60をサッシ枠40に対して回
転させることができることとなる。
【0024】続いて、本実施例の効果について説明す
る。本実施例のサッシ窓のピボット変換装置によれば、
いわゆる両開きの回転窓において、窓枠60がサッシ枠
40から外れてしまうことのない両開き窓の安全装置と
してのサッシ窓のピボット変換装置を提供することがで
きた。また、出没装置70の操作中において、2組の回
転支軸41が同時に支軸穴61内部に突出した状態を作
ることができるので、出没装置70の操作を安全にした
サッシ窓のピボット変換装置を提供することができた。
【0025】以下、上記実施例のバリエーションについ
て説明する。上記実施例において、「窓枠60は、その
縦框外周の両側面に、互いに対向するような支軸穴61
を2組設けている」として説明したが、本発明に係るサ
ッシ窓のピボット変換装置はこれに限られない。まず、
支軸穴61は、窓枠60の縦框に設けず、横框に設けて
もよい。もちろんこの場合の回転支軸41は、窓枠60
の横框に設けられた支軸穴61に対応して設けなければ
ならない。また、支軸穴61は、複数組であれば、2組
に限られない。
【0026】また、2組の回転支軸41が同時に窓枠6
0の支軸穴61内に突出した状態の際に、その状態を保
つためのロック手段、例えばハンドル82を操作できな
いようにその回転方向を遮るストッパーを設けることも
できる。そのようなロック手段を備えたピボット変換装
置を提供すれば、請求項3記載の発明を提供することと
なる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載のサッシ窓のピボット変換
装置によれば、いわゆる両開きの回転窓において、窓枠
がサッシ枠から外れてしまうことのない両開き窓の安全
装置としてのサッシ窓のピボット変換装置を提供するこ
とができた。また、請求項2記載のサッシ窓のピボット
変換装置によれば、出没手段の操作中において、複数の
回転支軸が同時に支軸穴内部に突出した状態を作ること
ができるので、出没手段の操作を安全にしたサッシ窓の
ピボット変換装置を提供することができた。
【0028】また、請求項3記載のサッシ窓のピボット
変換装置によれば、出没手段の操作中において、複数の
回転支軸が同時に支軸穴内部に突出した状態を保つロッ
ク手段によって、出没手段の操作を安全にしたサッシ窓
のピボット変換装置を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】サッシ窓のピボット変換装置を示すための概略
図である。
【図2】サッシ窓のピボット変換装置を示すための概略
図である。
【符号の説明】
40 サッシ枠 41 回転支軸 60 窓枠 61 支軸穴 69 板ガラス 70 出没装置 70A 上側出没装
置 70B 下側出没装置 71 基体 72 ベース 73 緩装軸 74 受け材 75 挿入体 76 コイルバネ 77 連結軸 80 作動装置 81 回転体 82 ハンドル 83 操作軸 84 変換ガイド 85 連結ワイヤ
ー 86 作動軸

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サッシ枠とそのサッシ枠の内側でサッシ枠
    に対して開閉する窓枠とを備えたサッシ窓において、 窓枠は、その外周の両側面に、互いに対向するような支
    軸穴を複数組設け、 サッシ枠は、窓枠の支軸穴に対応する位置に設けられた
    複数組の回転支軸と、各回転支軸の一組を対応する支軸
    穴に対して出没させる出没手段とを設け、 その出没手段は、回転支軸がサッシ枠側に没するように
    付勢するための付勢手段と、その付勢手段の付勢力に抗
    して支軸穴内部に一組の回転支軸を突出させるための突
    出手段と、その突出手段と付勢手段との間に介在する受
    け材と、一組の回転支軸を突出させるために突出手段を
    作動させる作動手段とを備え、 突出手段は、各回転支軸の間に位置し、回転支軸の出没
    方向とは直角に軸方向をなす操作軸の両端に固定され、
    作動手段によって操作軸の軸方向に進退可能とされるも
    のであり、 突出手段および受け材は、回転支軸の出没方向と鋭角を
    なすように互いが接触することによって突出手段の進退
    方向を回転支軸の出没方向へ変換させることができるよ
    うな部分を有するような形状に形成し、 操作軸は、少なくとも一端の突出手段が一組の回転支軸
    を突出させる位置に位置するような軸方向長さをなした
    ことを特徴とするサッシ窓のピボット変換装置。
  2. 【請求項2】突出手段および受け材は、その接触面が、
    突出しているいずれか一組の回転支軸を後退させると同
    時に他の回転支軸を突出させる際に、複数の回転支軸が
    同時に支軸穴の内部に突出した状態を保つような大きさ
    であるように形成したことを特徴とする請求項1のサッ
    シ窓のピボット変換装置。
  3. 【請求項3】作動手段には、複数の回転支軸が同時に支
    軸穴の内部に突出した状態を保つために作動手段を作動
    できなくするロック手段を設けたことを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のサッシ窓のピボット変換装
    置。
JP4314841A 1992-11-25 1992-11-25 サッシ窓のピボット変換装置 Expired - Lifetime JP2514889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314841A JP2514889B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 サッシ窓のピボット変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314841A JP2514889B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 サッシ窓のピボット変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158931A JPH06158931A (ja) 1994-06-07
JP2514889B2 true JP2514889B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=18058251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4314841A Expired - Lifetime JP2514889B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 サッシ窓のピボット変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514889B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312188A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Shokusan Jutaku Sogo Co Ltd 建物用ドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06158931A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514889B2 (ja) サッシ窓のピボット変換装置
KR100391938B1 (ko) 도어 잠금장치
JPS60150697A (ja) 扉開閉装置
JPS62264285A (ja) 上げ下げ窓
JPH022852Y2 (ja)
JP2520300B2 (ja) 左右両開扉装置
JPS6230235Y2 (ja)
JPH0711273Y2 (ja) 開き窓の開閉装置
JPS623959Y2 (ja)
JPS5814216Y2 (ja) ドア装置
JPH0232789Y2 (ja)
JPH0442463Y2 (ja)
JPH0544462Y2 (ja)
JPH0741189Y2 (ja) 電子機器筐体の蓋ロック機構
JP3749757B2 (ja) ラッチボルトの係止装置
JPH0233571Y2 (ja)
JPH0446463Y2 (ja)
JPS6312479Y2 (ja)
JPS6146136Y2 (ja)
JPH0411591Y2 (ja)
JPH0546609Y2 (ja)
JP2606683Y2 (ja) 引戸用ガード錠
JPH0241255Y2 (ja)
JPH0384259U (ja)
JPH0446464Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960118